謹賀新年! 今年はどんな夢を描きますか?号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

2011年、新年あけましておめでとうございます。本年がみなさまにとって良い年になりますことを祈念申し上げます。

会社の年間計画は、期首に実行可能なプランとして示されるものですが、個人的な夢は映像として描かれることが多いようです。実際、心理カウンセラーの先生方も、映像化した方が実現に近づくといいます。

なぜそうなるのか。それは、抽象的な言葉より具体的な映像の方が脳に強烈な刺激を与えるからです。したがって、夢の実現を望むなら、なるべく具体化、映像化した方がいいと言えそうです。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

ムーンショットデザイン幸福論

奥山清行 著 武田ランダムハウスジャパン 刊

1,575円 (税込)

自分が制作に関わった本を取り上げるのは、どうも気恥ずかしいのですが、本書は世界的な工業デザイナー奥山清行氏が忙しい仕事の合間を縫って語り下ろした内容をまとめたものです。

奥山氏は山形県出身。武蔵野美術大学を卒業後渡米し、アメリカのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで学んだ後、ゼネラルモータース、ポルシェ、ピニンファリーナなどでデザイナーとして活躍。エンツォ・フェラーリ、マセラティ・クアトロポルテなどのカーデザインを担当しました。あまり知られていませんが、映画の「バットマンカー」もこの人の作品です。

2006年に独立してからは、ますます仕事の領域を広げ、メガネやスニーカー、家具、オフィス什器などでも独自の作品を発表しています。ピニンファリーナ時代も鉄道車両は手がけていましたが、つい最近ではJR東日本の秋田新幹線用車両「新型こまち」を発表、まもなく走り始める運びです。

本書の内容については、著者みずからが「はじめに」で語っていることをお伝えする方が早いでしょう。
「これは僕の私見だが、デザイナーという職種は昨今のものづくりプロジェクトで司令塔の役割を果たしている存在である。ちょっと前まではナントカプロデューサーとか大手広告代理店とか、いろいろ日本の指針を示してくれる人たちがいた。でも産業と経済の枠組みが変わって、そういう人たちは消えていった。今、未来を語る人種がとても少なくなった中で、唯一脳天気な未来をホラを交えて語るのが、デザイナーだ」

補足すると、デザイナーは抽象的なアイデアを形にして人々に見せるのが仕事です。経営者や販売担当者、工場の制作現場の人たち、広報宣伝担当者など、考え方や立場の異なる人たちに目に見える形でアイデアを示し、議論を整理していく。その役割を果たすのがデザイナーだと奥山氏は言うわけです。だからこそ「司令塔」なのです。

本書のタイトル「ムーンショット」というのは、奥山氏のお気に入りの言葉です。意味は文字通り「月を撃つ」ですが、アポロ計画以前と以後では言葉のニュアンスが反対になりました。アポロ以前は「意味のないことをする」でしたが、アポロ以降は「超人的な努力を積み重ねて、不可能に見えたことを可能にする」に変わりました。ケネディ大統領の言葉に感銘を受けた子どもたちがやがてNASAに入り、ついに人を月に送り届けたからです。

本書で奥山氏は「ものづくり」は「ことづくり」に変わっていくと予言しています。「エクスペリエンス・デザイン」というこの新しい概念は、デザイナーという職種がものづくりの船頭からライフスタイルにおける思想家に変わっていくことを示しています。ものづくりの先進国から「ことづくり」の先進国にシフトすることができれば、日本の未来は明るいのではないでしょうか。

本書はモノクロ印刷ですが、随所に奥山氏のスケッチブックから抜き出したアイデア画が、本人の解説とともに収録されています。世界的デザイナーの頭の中に触れるには、好適な1冊です。


EC仙人のダメ出し!道場

有限会社スタイル・イー

有限会社スタイル・イー
代表:太田哲生
http://www.style-e.com/

今回は、ちょっとニッチで個性的なお店の診断です。こういう、他には なかなかないジャンルのお店は、ライバルもほとんどいない代わりに市場も とても小さいのでなかなか難しいんですよね。

さて、それでは「ダメ出し!道場」第6回目 スタートです!(^-^)

ダメ出し!依頼ショップ
カナダ先住民インディアンアート専門店ファーストネーションズJAPAN

ショップ名 :
カナダ先住民インディアンアート専門店
ファーストネーションズJAPAN様

URL : http://www.firstnations.jp/

カテゴリ : ファッション:アクセサリー、時計

『ダメ出し!道場』すごく勉強になります。
弊社のページも売り上げは徐々に上がっているのですが まだまだ店舗レベルまで行かず困っています。
改めてプロに指摘されることでどこを優先的に改善して 行けばよいかを知りたく思います。
よろしくお願いします。

第一印象

ひと目で「インディアングッズ」の専門店であることは伝わりますし、今まで「ダメ出し!道場」に来たお店の中では、ダントツに写真や画像がキレイなお店で、印象も良いと思います。

しかしながら、珍しいジャンルの商品ですし、ほとんどのお客様は商品を初めて見る方でしょうから、商品写真はもう少し、細やかな配慮、つまり商品を全く知らないお客様の目線で用意しなければいけません。

例えば…

http://www.firstnations.jp/product/2045
http://www.firstnations.jp/product/2047
などのアートグッズはサイズ表記こそあるのですが、パッと見て大きさが全くイメージできません。

「えーっと、44cm×32cm×5cmって…」とお客様にゆだねるのではなく例えば、誰もがサイズを知っているような比較物と一緒に撮影すれば一瞬で大体の大きさがイメージできますよね。

あ、でも、タバコやCDなんてダサいものじゃダメ! ですよ。
商品のイメージも悪くなってしまいます。

素直に定規やメジャーを置いてというのもNGではないですが…
インテリア雑貨ショップとしてはおしゃれさに欠けてしまいますね。

ファッション雑誌を置いたり、キレイな傘を並べたり、色鉛筆などもおしゃれでありながら、大きさがイメージできるので良いでしょう。

また、もっと簡単で手っ取り早い方法があります。
人が手に持った状態で撮影するのです!

人の手は大きさは同じではありませんが、平均的な日本人の女性ならまた男性なら、大体の大きさは一瞬でイメージできますよね。

できればキレイな女性の手が理想ですが、男性でも清潔感があれば良いでしょう。

その他、裏面を見せる、グラスやカップの中や底面も見せるなど…

もう少し痒いところに手が届けば、写真クオリティが高いのでぐっと良くなると思いますよ!(^-^)

店舗デザイン全般

さて、いつもならここから、ページ編集や画像加工のスキルについてダメ出しするところなのですが…

ファーストネーションズさんの場合は、スキルよりももっと、大きな大きな問題があります。

それは…【市場規模】&【市場シェア】と「店舗の目標売り上げ」が釣り合って、ビジネスとして成り立つのか? です。

私も、現時点で正確な事はわかりませんが

日本に(日本語で買い物する人に)カナダインディアングッズを買い求める人の市場規模がどれくらいあるでしょうか?

恐らく相当に小さく、少ないと予想されます。
少なくとも今までの「ダメ出し!道場」店舗さんの中では最も小さくニッチな市場でしょう。でも、その分ライバルも少ない(いない)のでシェアを独占できる可能性もあります。

おそらくカナダ先住民アートショップとしては、ファーストネーショ ンズさんが日本No1ショップだと思います。

明確にカナダインディアングッズを探しているお客様にとってはNo1かつオンリーワンショップだとしても、市場規模がファーストネーションズさんの目標よりも小さ過ぎてはビジネスが成り立ちません。

市場が十分に大きければ成長も見込めるのですが、そうでない場合は「みずからカナダ先住民グッズを探している人」以外の市場を掘り起こしていかなければなりません。

言い換えれば、カナダに限らない、こだわらないインディアングッズ全般を求めるお客様であったり。北米大陸以外でも民族グッズやアート全般に興味のある客層であったり、アート全般を常にアンテナを張って買い求める層まで広げれば、相当に見込み客層(市場)は広がるはずですね!

つまり、「カナダ先住民」を十分に知っていて理解しているお客様ばかりでなく「カナダ先住民:カナディアンインディアン」とは何ぞや? を知らないお客様達にそこからきちんと説明し、興味を引き起こし、カナダ先住民アートグッズやアクセサリーに対する新たなニーズ(欲しい!買いたい!)を醸成・育てて行く必要があると思います。

なぜなら、それが No1ショップの使命でもあるからです!

ただ、売れればいい、儲かれば何でも売るよ! と言うお店も多い中で、こうした強い興味や、それを伝えたい使命感のあるお店は、苦労も多いですが、それ以上の楽しみややりがいがあるものです!

ぜひ、もう1段、2段高い目線、意識でぜひがんばってください。

また、こうしたマニアの集まるお店は、ブログやツイッターのようなツールでコミュニティを運営して情報交換をしたり、オフ会などリアルの集いやイベントもファン作り、ファン増加にとても有効です。

「ネットの中だけで完結」させない柔軟さを持ちましょう!

総評

もっともっと、専門性と知識・情報・品揃えを増やして他の参入をあきらめさせ、No1を突き進めば何か新しい世界も生まれる可能性の大きいお店! こういうお店はアイデアがどんどん沸いてきます!
(^-^)とても楽しく見させていただきました!

スキルは必要十分!ビジネスモデルをもっと磨くべし!
商品(モノ)止まりなので、情報や、体験までを売れる店になれば本当の専門店PROショップになれると思います。

さて…

オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。

実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。

この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。

もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、

診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて
メールにて直接お気軽にご連絡くださいませ。

info@style-e.com 太田まで。


本コーナーでの診断ご希望者は「info@ocnk.net」まで、「『ダメ出し!道場』登場希望」とメールをください。
お待ちしておりますので、宜しくお願い致します!

このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、No.1~No.5の文字色、サイズを変更する方法をご紹介します。




スタイルシートを編集する

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。


/* 1位用 */
.rank1 {
color: #FF0000;
font-size: 16px;
font-weight: bold;
}

/* 2位-5位用 */
.rank2-5 {
color: #FF0000;
font-size: 14px;
font-weight: bold;
}


編集後、「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。

※上記は、中央エリアにランキングを配置している場合の指定となります。
右エリアに配置されている場合は、.rank1は使用しておりません。
全て.rank2-5の指定のみを利用してNo.1~No.5まで共通で指定しています。

color
について

color: #FF0000;
文字色用の指定となります。
例では、赤色となりますので、#FF0000をご希望のカラーコードに変更して下さい。、

font-size
について

font-size: 16px;
文字サイズ用の指定となります。
例では、No.1が16px、No.2~No.5が14pxで表示されます。

font-weight
について

font-weight: bold;
文字の太さの指定となります。
例では、太字になります。

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

ポイント履歴一覧の承認待ちのみ表示

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、ポイント履歴一覧の承認待ち表示についてご紹介します。

[おちゃのこネットの管理画面][受注一覧][ポイント履歴一覧]ページに進んで下さい。

ポイントの利用履歴一覧が表示されます。
ポイントの発行を「自動承認しない」に設定している場合の承認待ちポイントを検索できます。
ログ検索で「承認待ちのみ表示」にチェックを入れてから検索して下さい。
承認待ちのポイント履歴のみを表示することができます。


FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

SEOに有利でも苦労する「ブログ更新」のポイント

おちゃのこ通信をご覧の皆様、あけましておめでとうございます!
Webcreation株式会社のSEOサービス、スウェルキャッチです。

年明け初の通信なので新年のご挨拶をしながらも、世の中はすでに通常の生活モードですね。
街を歩いても、ファッション関係は冬物のセール、食品は寒波に向けて鍋や温かくなるレシピ、人形やギフトはひな祭りの用意に差し掛かっていました。
ショップサイトの皆様も、怒涛の年末年始が終わり、次のイベントに向かって準備されている時期でしょうか?

さて、前回はスパムに関してご説明いたしましたが、本日は新規顧客の獲得のお話です。 次のイベントへ向けての準備期間だからこそ、月単位で時間を要するSEOは今から対策が必要です。

といっても、いつものSEOのお話とは少し趣向を変えて、本日はブログでのSEO対策のお話です。

【SEOに有利でも苦労する「ブログ更新」のポイント】

SEO対策と言えば、タイトルタグやmetaディスクリプションを考えなきゃ!
…という考えに直結されている方がいらっしゃったら、ちょっと一度考えをストップさせてくださいね。

何度か記事にさせていただいておりますが、SEOはあくまで「検索エンジンの視点で最適化する」ことです。そして、その内の技術のひとつひとつが、ご存知のタイトルやディスクリプションの改善です。

しかし、SEOを行う目的は「上位表示されるため」ですよね。
さらに上位表示されたい理由は「集客」がほとんどかと思います。

SEO対策を行うことで、物理的に検索エンジンに好かれるようにすることは可能です。
ですが、その後リピーターになったり顧客に必要とされるかはサイトの内容に左右されます。

そこで、本日ご紹介するのはブログを利用した集客です。

よく、ブログを毎日更新すると有利!と耳にします。
それは本当の話で、ブログだけではなくサイトコンテンツ(商品含む)も日々更新は効果的です。

理由は単純、サイトのページ数が増えるからです。
ページ数が増えたら、サイト内のリンクを伝ってクローラーがページを認識します。
すると、サイトボリュームが多くなった=情報が濃いサイトだとクローラーは判断します。
よって評価も上がる、という仕組みです。

ですが、「言うはやすし行うはがたし」。簡単には実行できませんよね。

そこで更新のコツです!ポイントを3つとして考えてみました。

・目標を作る
・テーマを決める
・記事のネタを溜める

◆目標を作る

一つ目は、目標を作ることです。

それも集客に繋がる目標を設定します。
例えば、「今を0として月に100件の訪問がされるようにする」などです。
そうしなきゃ!というよりかる~い気持ちで設定すると○です。
無理のない範囲で数値を入れることがポイントです。

一週間で50件のアクセスがある今、100件になるまでどのくらいの期間で設定する?
一週間で50件を一日で50件にするには?など。

店長日記でも無料ブログでも、アクセス解析を利用すると日々の数値が目に見えるのでお勧めです。
以前掲載させていただいた、Googleアナリティクスの記事もご参考くださいませ。
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm106.html#seo

◆テーマを決める

二つ目は、テーマを決めることです。

ブログを書き続けるにあたって大変だと思われるひとつに「ネタ作り」がおありかと思います。
時々見かけるのは、日常のグチになってしまっているブログ…。
個人サイトでしたらアリですが、オーナーの人柄も重要なショップサイトで禁物なのは頷けますよね。

ですが、テーマを決めることで一貫性が表れます。

成功例を見たのは、商品をテーマに設けているサイト様です。
新商品が入ったらブログにアップし、商品の説明を細かく記述。
サイト内の商品説明にはないような豆知識なども入り、興味をそそられました。

また、商品とキーワードが掛け合っていたらより効果的です。
なぜなら、キーワードを意識して記事を投稿することと同じであるからです。
キーワードに関連した情報がサイト内で増えてくると、その分クローラーからも関連サイトとして認識され評価アップに繋がります。

◆記事のネタを溜める

三つ目は、記事のネタを溜めることです。

テーマを決めたとしても、いざ更新する時には書き方、見せ方などやることがたくさんですよね。
では、必ず毎日やることを決めます。それは「ネタ作り」です。
一日ひとつ、必ずネタを作ります。箇条書きにしておくと整理しやすいですね。
そうしたら前日にはネタだけはあるので記述だけで済みます。

また、そのネタは自分だけでひねり出すのではなく、他の同ジャンルのブログを参考にしてもよいのです。
服ならファッション雑誌やサイト、食品ならグルメサイトやクチコミサイトはいかがでしょうか?
記事にはその参考サイトを紹介してリンクを貼ることで、データの信頼や有益サイトへの繋がりが評価されることも少なくありません。

なにより、扱っているテーマに対して知識がみるみる増えていきます。
知識はインプットではなくアウトプット、と弊社でもよく耳にしますが、得た知識を文章として書き起こすことで吸収できるのです。

以上が、SEOに有益なブログを日々更新するコツです。
すでに実践されている方や、もっと良い方法をご存知の方もいらっしゃると思いますが、あくまで私のポイントなので、もし参考になりましたら幸いです。

一点、最後に言えるのは、相互リンクやランキングや広告に時間を費やすなら、記事を書いたほうが遥かに集客の可能性が高くなる点です。
スウェルキャッチではSEO対策を行っております。ブログ集客のベースになりますので是非ご利用くださいませ。

今回は、ブログを更新するポイントについてご説明いたしました。

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
ポンメガネweb
カテゴリ
:美容、健康:めがね、コンタクト用品

(1)貴ショップを自己紹介ください。
当店はメガネを専門に扱うショップです。 一概にメガネといってもマスをターゲットにした低価格大量生産品のものとは異なり、国内外の優れたデザイナー、職人などが織りなすコダワリのハウスブランドを厳選し仕入れたものを新しいトレンドとしてご提案しております。

・イチオシの商品を教えて下さい!
近年日本のブランドがメキメキと力を付けてきました。
スペックエスパス・ファクトリー900・イエローズプラスなどがおすすめブラン ドです。

私達はメガネをお顔の中心と考え、品質が高くデザイン性に優れたものを長く 使って頂くこだわりを提案させて頂いております。
特に昨今ではファッション感覚でメガネを掛けられる方も増え、雑誌などでも取 り上げられる機会が多くなりました。
国内でも取り扱い店の限られたブランドを数多く揃えておりますので、楽しくお 買いものをしていただけるかと思います。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
2005年11月に1号店をオープン。
創業地が埼玉県内でも人口5万人程度の商圏なのですが、取り扱いブランドやサービスが特殊な為遠方からご来店頂くケースが多く、雑誌などに取り上げて頂く機会も増えお電話やメールなどの問い合わせが増加しました。
当時はほぼ一人で運営していたため、問い合わせの対応に追われてしまい店舗業務がおろそかになってしまう可能性があったので、ウェブショップという形で情報を先にお知らせしようとい う考えに至りました。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
比較的高額なものを販売しておりますので、常に新しいご提案と難しいご注文でもすぐにお断りせず、なるべくご対応できるよう努力しております。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
オーバーチェアやアドワーズなどや3店舗それぞれがブログを運営しておりブログからのリンクなどで各アイテムをご紹介しております。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
おちゃのこさんは現状の状態からドンドンバージョンアップされるので、ここがこうだったら良いのにと考えていると、それがいつの間にか反映されていることもありそういうスピード感とかゆい所に手が届く感じがすごく気に入っています。あとはメタタグが細かく入れられるところも良いですね。

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
おかげさまで当店は調子よく推移しておりますので、お忙しいかと思いますがこれからも頑張ってください。応援しております!

■アランミクリ、アイシーベルリンなど、ブランドもののメガネがずらり。しかも、それぞれのブランドごとに短い解説文がついていて、概要を知りたい人には大いに役立ちます。

トップページ左の「ブランド別一覧」に掲載されているブランド数は30近く。さらに「ヴィンテージ&ユーズド」のコーナーにも40以上のブランドがあります。

もちろん、ブランド以外での絞り込みメニューも用意されていて、「マテリアル&デザイン」では「プラスチックフレーム」「メタルフレーム」「サングラス」といった絞り込みが可能。「プラスチックフレーム」にはなんと1034件もの商品が該当しました。

デザインによる絞り込みは「ウェリントン」「ボストン」「ブロー」「ラウンドフレーム」で可能。昭和30年頃に大流行したウェリントンスタイルは「ダサ眼鏡」と呼ばれて流行中とのことですが、この検索で探せばすぐに見つかります。

眼鏡店ならではの情報として、「サイズ表記の解説」がきちんとしているのには感心しました。レンズの縦横サイズ、ブリッジの幅、テンプルの長さなどが、具体的にどの部分を指すのかを図で示してあります。

通販で眼鏡を購入する際に、一番心配になるのはレンズの度が正しく合わせられるかどうかですが、ポンメガネ様では「ご相談メール」で対応しています。また、「同じ度数の眼鏡を後で送る」「前にポンメガネで購入したのと同じ度数にする」といった対応も可能です。

どうしても実物が見たい人のためには、本店と浦和店の2つのリアル店舗が対応。これなら、誰でも安心して最先端の眼鏡を購入できるでしょう。

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

デザイナー奥山清行氏の自信の源泉は「自分は誰よりも多く絵を描いている」ということ。実際、スケッチブックを片時も離さず、暇さえあれば何か描いています。ぼくも対抗して、誰よりも多く字を書こうかと思う今日この頃です。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
※2010年3月1日よりmixiは、招待制から登録制に変更となりました。

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2011 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.