岩壁を登るクライミング、巨岩を登るボルダリングと言うスポーツを体験できる施設、クライミングジムPUMPのオンラインショップです。
クライミング・ボルダリング時に使用するギア(クライミングシューズ等)やウエア、クライミングDVDなどありとあらゆるものが揃うクライミングのプロショップ。
国内外より集めた豊富な品揃えと圧倒的な在庫で日本中のクライマーに御利用いただいております。
クライミング用品を専門で扱うショップが地方ではまだあまりない開設当時の現状を変えたく、日本中にいるクライマーの方々によりクライミングを楽しんでもらえるツールの1つになればと思い始めました。
*ある程度の見易さ、当たり前の対応の上でスタイルをもって運営する。
*毎日更新する。
*ネットショップと言うことをあまり意識しない(店頭との違い、可能性)、しかしネットショップの利点を最大限に活用する。
購入いただいたお客様の口コミを重視。よって面白可笑しくが理想。
一時の大きな集客よりも日々少しづつでも来店してくれる人を増やすことが大事。
スタッフコメント
PUMP様は、クライミングとボルダリングのグッズを扱う専門店です。母体は「クライミングジムPUMP」という、全国に7カ所ある国内最大級のインドア・クライミングジムです。http://www.pump-climbing.com/index.html
クライミングジムとは、自然の岩山に似せた人工の岸壁が室内に用意された運動施設で、PUMP様では手と足だけで4〜5mの低い壁を登る「ボルダリング」と、ロープを使用して5m以上の高い壁を登る「ロープクライミング」の2種類が楽しめるそうです。
「ボルダリング」と「ロープクライミング」の両方を合わせて「フリークライミング」と呼びますが、どちらも手と足の力だけで重力に逆らって壁を登るスポーツであることが共通しています。高価な道具は必要なく、ボルダリングは靴とチョークバッグにマット、ロープクライミングはそれらに加えてハーネスやロープがあれば始められますが、最初はジムでレンタルすることもできます。
今回ご登場いただいたショップは、このクライミングジムの運営する通販サイト。ジムのサイトにクライミングの基礎知識などは掲載されているので、こちらは商品説明がメインになっていますが、「What''s New」を丹念に読んでいくと、ショップの楽屋裏まで見えて、楽しくなります。
どのページもデザインポリシーが統一されていて、文字色は黒と赤。けばけばしくないので、長時間眺めていても目が疲れません。これは、リピーター中心のニッチ商品を扱うショップにとって大事なことです。
商品の中でおもしろいと思ったのは、握力を鍛えるための「GripPro Trainer」。緑、黒、赤の3色があって、それぞれ負荷が違います。指先の力だけで体を引き上げる状況があるクライミングならではのグッズですが、普通の人が日常生活のために使っても役に立ちそうです。http://pump.ocnk.net/product/855