天災も人災も忘れたころにやってきますよ号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

東京では梅雨明け宣言は出たものの、さっぱりしない天気が続いています。日食は厚い雲に遮られて見学不能。46年前は小学校の校庭で、黒い下敷き越しに欠けていく太陽を眺めた記憶があるのですが、おそらく「次」は長生きしないと無理でしょう。

その「黒い下敷き」ですが、目を痛める恐れがあるそうですね。可視光線だけを遮っても、紫外線や赤外線が目に入ってくるからだとか。「うさぎ跳び」もそうですが、昔はOKだったものが科学の進歩でNGになるケースには驚きます。

科学の進歩といえば、いつまで経っても実現しないのが天候制御。山口の集中豪雨で被災された方がたには心よりお見舞い申しあげます。最近多くなった「ゲリラ豪雨」は、逆に科学の進歩によってもたらされたような気がしてなりません。

天災も人災も、そして偶発的な事故も、「まさか」と思ったときにやってきます。不運な人は最悪のタイミングだと思うことでしょう。しかし天のサイコロは人知を超えたところで振られます。普段から心のリスク管理を心がけるべきですね。

後悔しないための体制作り、やっておきましょうね。

お知らせ~おちゃのこセミナーVol.3セミナーレポート

セミナーレポート

皆さん、こんにちは。
おちゃのこネット主催ネットショップセミナーVol.3にご参加いただいた方、誠にありがとうございました。
セミナーの様子を動画にてアップロードしておりますので、ご参加いただけなかった方もご覧下さい。

セミナーレポート

http://www.ocnk.net/seminar/index.php?report=20090710


オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

本当に必要な人を引き寄せる
頭のいい人脈の作り方

立石 剛 著 日本実業出版社

1,365円 (税込)

著者は「自分ブランド理論」で著名な起業コンサルタント。起業コミュニティ「プロジェクトR21」を主催・運営して数多くのセミナーや講演を開いています。みなさんも、どこかで著者の名前を耳にしたことがあるかもしれません。

本書は、著者が日ごろの活動で知り合った起業家2000人の「人脈作りのエッセンス」です。「なぜあの人の回りにはすばらしい人たちが集まっているのだろうか」という疑問を論理的に分析していくうちに、「引き寄せ」という人脈作りのパワーに着目しました。

「人脈」と呼ばれる人間関係には、じつはさまざまな種類があります。著者はそれを4つに分類しています。

A:「価値観は共有できるが、お互いを必要としていない関係」
B:「同じ価値観を共有でき、お互いの強みを生かせる関係」
C:「お互いに必要を感じておらず、価値観も異なる関係」
D:「価値観とは無縁で、必要性のみでつながっている関係」

Aはいわゆる「気の合う友達」です。趣味の仲間などが該当するでしょう。Cは職場の同僚など、なんとなく飲みにいってしまう仲間です。Dは多くの人が「人脈」と誤解していますが、どちらかの境遇が変化すると疎遠になってしまう関係です。これは本当の意味での人脈とは呼べません。

著者はBの関係こそが、本当の人脈だと規定しています。会っているだけでお互いに活性化され、能力を高め合うことができる人間関係ですから、こういう相手に囲まれることで、自分を極限まで成長させることが可能になります。

そのような人脈は、ただやたらに名刺交換を繰り返しても得られません。本当に必要な人脈は「追いかける」のではなく「引き寄せる」ことでのみ作れるからです。そのためには、自分がどんな人間であるかが第三者からはっきりわかるような「自分ブランド」の構築が必要です。

「自分ブランド」を周囲に広めるには、「あなたは何を私に期待できるか」を明確にし、それを日常的に発信していくことです。たとえば「パソコンのことなら何でも聞いてください」と語りかけ、まわりのトラブルを解決していけば、「あの人はパソコンに詳しい人だ」というブランドが出来上がります。同様に「顔が広い」でも「グルメだ」でもいいでしょう。

それをさらに加速するには、「ツール」を効果的に活用することです。「自分ブランド」を充分に意識したブログを書き、「自分ブランド」の名刺を配り、メールや手紙のコミュニケーションに手を抜かないことです。

こうして「自分ブランド」を磨いていくと、その魅力に引き寄せられるように、今までとは違った種類の人たちが集まるようになります。その人たちとの関係を深め、広がりを作り出していくことで、あなたの人生そのものが変化していくはずです。

以上はごく簡単な本書のあらすじです。興味が湧いたら、ぜひ書店で手に取ってみてください。


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、各情報入力箇所の入力エリアやセレクトボックス、ラジオボタン、チェックボックス等の背景を変更する方法のご紹介です。




スタイルシートを編集する

スタイルシートを編集します。

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

スタイルシートの編集画面が開いたら、下記の指定の追加と編集を行って下さい。


input,
select,
textarea {
background-color: #FFFFDD;
}

/* フォームボタン強調 */
.bot_b input,
.shopc_in .changeinput,
.shopc_in .deleteinput,
.bbs_page_body .postinput,
.bbs_page_body .resetinput,
.bbs_page_body .searchinput,
.bbs_page_body .replyinput,
.bbs_page_body .sendinput,
.bbs_page_body .changeinput,
.td_color2 .changeinput,
.td_color2 .deleteinput {
padding: ****;
background-color: ****;
background-image: ****;
color: ****;
border: ****;
}


編集後、「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。


input,
select,
textarea
について

input,
select,
textarea {
background-color: #FFFFDD;
}

この指定については、コピーしてスタイルシート内に貼り付けて下さい。
貼り付け位置は、各テンプレートの/* フォームボタン強調 */の上にお願い致します。
貼り付け後、#FFFFDDのカラーコードを変更して下さい。

背景色に黒色(#000000)等を指定いただいた場合は、入力する文字が見えなくなる可能性がありますので、
color: #FFFFFF;
等の文字指定を追記して下さい。

/* フォームボタン強調 */
について

この部分は、既存の指定を編集して下さい。
各テンプレートに/* フォームボタン強調 */として
.bot_b inputの指定がございます。
その指定内に
.shopc_in .changeinput~.td_color2 .deleteinput
までを追加して下さい。

※inputに対して指定を追加するため、ボタンの表示に不具合が出る可能性がありますので、下記の指定にて上書き指定しています。

通常
.bot_b input {

変更後
.bot_b input,
.shopc_in .changeinput,
.shopc_in .deleteinput,
.bbs_page_body .postinput,
.bbs_page_body .resetinput,
.bbs_page_body .searchinput,
.bbs_page_body .replyinput,
.bbs_page_body .sendinput,
.bbs_page_body .changeinput,
.td_color2 .changeinput,
.td_color2 .deleteinput {


paddingやbackground-colorの指定については、変更いただく必要はございません。


 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

このコーナーでは、これまでにおちゃのこネットについてお寄せいただいたお問い合わせの中から、皆さんにもお伝えしておいた方が良いと思われるものを転載して参ります。


カテゴリ一覧を画像で作成したい

HTMLタグを記載する際、htmlやbodyタグは記載する必要があるのでしょうか?


上記の内容はFAQ(サポートくらぶ)にも記載がございます。

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

SEOを意識したカテゴリ

こんにちは。
WebCreation株式会社の山本です。

ショップに商品を追加する際に、それぞれの商品がどのジャンルの商品なのかを分類する為に、カテゴリの設定を行っていると思いますが、みなさんはこの「カテゴリ名」をどの様につけ、どの様に分類しているでしょうか?

例えば、「くだもの」カテゴリの中に、「いちご」「りんご」「スイカ」等、様々な種類の商品を一同に入れているとしたら、SEO的には少しもったい作りとなります。

SEOを意識してカテゴリを考えると、1ページの中で「いちご」だけの商品で纏めておくことによりそのページと「いちご」と云う単語の関連付けが強くなります。つまり、「くだもの」カテゴリの中に様々な商品を一同に入れている様な状態は、SEO的に見るとそのページ内のテーマが分散していると見られてしまうのです。

ショップが「くだもの」を専門で扱っているのであれば、そのくだものの種類別にカテゴリを分ける事。また、様々な食材の中で「くだもの」も一緒に扱っている様な場合であれば、「くだもの」カテゴリの下にサブカテゴリとして「いちご」や「りんご」等のカテゴリを作り商品を分類する事で、ページ単位と商品の関連性が強くなり、SEOを意識したカテゴリ構造(サイト構造)にする事ができます。

また、その際に忘れてはいけないのが各カテゴリページ毎のタイトル、ディスクリプション、キーワードの設定です。

以前の連載でもお伝えしました様に、この3つの要素はSEOを行う上で重要な要素となっております。ショップ共通のタイトル、ディスクリプション、キーワード設定の他に、ショップマネージャーの「商品管理」→「商品カテゴリ管理」の画面からカテゴリ別にタイトル、ディスクリプション、キーワードの設定が出来ますので、そのカテゴリの内容にマッチした文言で各カテゴリ毎に設定を行ってください。

少しの工夫で、検索エンジンから好まれやすいサイトにできますので、是非お試しください!

弊社のSwellCatchでは、基本的にトップページに対してSEOの施工を行いますが、追加プランのお申し込み時などは、この様にカテゴリページに対してSEOを行っております。トップページに加え、カテゴリページを多くのキーワードでSEOを行っていきたいと云う事も可能ですので、是非ともお問い合わせください。

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
HANDBALLFAN.COM様
カテゴリ
:スポーツ、レジャー:スポーツ

(1)貴ショップを自己紹介ください。
当店はハンドボールグッズ全般を専門的に取り扱っているショップです。
商品構成は主にハンドボールオンリーブランド“kempa”を中心とした競技者向けのものと、日本代表応援グッズや日本リーグ、日本代表のDVDなどファンの方に向けた商品の2つが柱になります。
また、日本ハンドボール協会様公認販売業者として、協会グッズを取扱いさせて頂いております。
日本協会グッズや日本代表・日本リーグのDVDを取り扱っているのは当店のみであり、そのような商品も原則翌日もしくは翌々日にはお客様にお届け可能です。
また、姉妹サイトとしてドッジボールファンバレーボールファンつなひきファンを運営しており、他競技の商品にも精通しております。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
元々弊社は日本ハンドボール協会様の大会会場設営をさせて頂いており、その中での協会の方々と“グッズがないのはハンドボールだけだ”という話が発端となり、正式に 日本ハンドボール協会様と契約させて頂き、サイトを立ち上げました。ハンドボーラー ・ハンドボールファンの方々がより充実したハンドボールライフを送れるよう、またハンドボール界の発展に少しでも貢献できるよう取り組んでおります。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
価格も殆どの商品を平時よりディスカウント価格に設定しておりますが、新商品の投入、大胆な限定セール、激レアグッズのプレゼントなど企画をどんどん押し出しお客様に飽きられない、楽しみにして頂けるよう心がけています。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
SEO対策や、ちょっとした配布物にもQRコードを記載しアクセス数アップを計り、リピーターのお客様にはメルマガ限定特価など、リピーターならではのメリットをご用意しています。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
低価格で簡単にショップを立ち上げる事ができました。
またQ&Aコーナーは活用させて頂いています。

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
この価格では充分すぎる機能や利便性だとは思いますが、欲を言えばアップロードデータの重さ制限拡張など、更なる利便性アップを期待します。

■「ハンドボール」と聞いて、すぐにどんなスポーツか思い出せる人は、かなりのスポーツ通でしょう。残念なことにわが国では、ハンドボールはマイナーな球技のひとつであり、オリンピックでもソウル五輪以来出場できないでいます。

しかし世界的に見るとハンドボールの人気は日本で想像するよりはるかに高く、本場であるヨーロッパではサッカーに次ぐ人気を獲得している国もあるほどです。「走る」「跳ぶ」「投げる」の三要素が揃ったスピーディな球技であるハンドボールは、バスケットボールよりもずっとボディコンタクトのシーンが多く、アイスホッケーのようにめまぐるしく選手交代があるため、ファンにとっては他に類を見ないスポーツであるといわれます。

「ハンドボールファン」様は、そんなハンドボールの魅力を支えるナンバーワン・ショップ。日本ハンドボール協会がただひとつ認めたショップで、競技者とファンの両方に向けたサービスを展開しています。スポーツ関連グッズを扱っているお店はいろいろありますが、協会公認であることと、競技者とファンの両方がお客さまであることがとてもユニークです。

トップページを拝見すると、黒を基調にしたモノトーンに、赤と黄色が効果的に配され、いかにも専門ショップといった雰囲気が出ています。「New Item」のコーナーには「警告カードストラップ」や試合のDVDといったファン向けの商品と並んで、審判用ホイッスルやトレーニング機器があり、このショップが競技者向けの顔を持っていることがよくわかります。

このショップで特筆すべきことはまだあります。それは、「掲示板」と「店長日記」、さらには「大会販売レポート」といったお客さまとの交流の場を複数持っていること。「掲示板」にはお客さまからの商品に関する質問や、販売スタッフからの情報が書き込まれ、同じスポーツを愛する人同士のコミュニティが形成されていることがわかります。

「店長日記」は店長だけでなく、販売スタッフからの書き込みも活発。ブログ形式ですが、外部ブログではなく同じドメイン内に置かれている点に、このショップの「本気」を感じさせられました。単なるマニアックなショップではなく、オーソライズされていることへの自負が見えて、好感が持てます。

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

暑いからと冷房を使いすぎると、体が冷えすぎてガンになりやすくなるそうです。今年の夏は、汗だらだらでがんばってみようかと思い、机の回りにたくさん団扇を置きました。さて、どのくらい続くでしょうか。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
  また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
なお、mixi自体は参加に招待が必要ですので、アカウントをお持ちでなければご招待します。
okano@ocnk.net まで、招待希望の旨メールにてお申し出下さい。

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2009 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.