『楽をしたい』気持ちは人生の『抵抗勢力』です!

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

晴れた日は薫風さわやかで、室内にいるのがもったいない気にさせられますが、雨が降ると出かけるのが億劫に。人間というのはわがままなものです。

世間では事業仕分けの第2弾が話題になっていますが、「抵抗勢力」は世の中の至る所に存在します。ミクロな目で見れば、個人の心の中にも巣くっているのですから。

「抵抗勢力」のルーツは、「楽をしたい」という気持ちです。インプットよりも大きなアウトプットを得たい、それを継続したいと願う心が、効率のいいシステムである利権に執着させます。

利権への執着は変化やリスクを恐れますから、長い目で見れば害悪でしかありません。心の中の「抵抗勢力」を追い出し、五月の空のようにすがすがしい気持ちでありたいものですね。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

記者クラブ崩壊
新聞・テレビとの200日戦争

上杉 隆 著 小学館101新書

735円 (税込)

Twitterに積極的に参加されていたり、ブログメディアに熱心に目を通していたりする人なら、本書や著者についてはすでによくご存じでしょう。また、本書の背景となっている「記者クラブ」についても、基礎知識はお持ちだと思います

そうでない人たちのために簡単に解説しておくと、「記者クラブ」とは戦前から存在する組織で、大手マスコミによって作られ、省庁や自治体、警察などにおかれているものです。

もともとは公権力による情報隠蔽を防ぐためのものだったはずですが、いつの間にか体質が変わってしまい、大手マスコミのための「取材拠点」と化してしまいました。「記者クラブ」に入っていないメディアは取材活動を認められず、加盟しているメディアは横並びで報道活動をするようになったのです。

民主党は政権交代前から「記者会見のオープン化」を公約にしていました。大手マスコミだけのための既得権益である「記者クラブ」を解体し、国籍やメディアの規模を問わない自由な取材活動を認めることにしたわけです。

しかし、民主党政権になっても「記者クラブ」は依然として存在し続けました。政権交代直後に記者会見をオープン化したのは岡田外務大臣だけで、その記者会見は読売新聞など「記者クラブ」のメンバーによってボイコットされそうになりました。

本書によれば、日本の記者クラブ制度は世界でも悪名が高く、EU議会などは毎年のように「非難決議」を採択しています。しかし日本の国民はそのことを知りません。なぜなら、「記者クラブ」のメンバーである大手マスコミが、都合の悪いニュースを報道しないからです。

それでも、「記者クラブ」のメンバー各社が国民のための報道を一生懸命にやっていれば、その罪はまだ軽いといえるかもしれません。しかし実際は、役人から渡された情報を横並びで報道しているだけだと著者は主張しています。

薬害エイズ問題を熱心に追求したのは、櫻井よしこ氏をはじめとするフリーのジャーナリストたちでした。自民党政権の命取りとなった年金問題を追及したのは、フリージャーナリストの岩瀬達哉氏でした。もしもこの人たちが記者会見に参加できていたら、これらの問題はもっと早く明らかにされていたはずだと著者は言います。

「記者クラブ」がなくなれば、大臣も役人も記者たちも、みな忙しくなります。記者会見でどんな質問が飛んでくるかわからず、答弁するのが大変になるからです。また、不勉強な記者は失笑を買うでしょう。しかし、そういう状態こそが真のジャーナリズムなのでしょう。

「記者クラブ」問題は、ヤミカルテルや談合とまったく同じ性質のものです。役人と当事者が結託して競争状態を解消し、居心地のよい利権のプールを作り出しているのですから。いま、中央官庁から「記者クラブ」に、年間13億円以上もの便宜供与がなされているそうです。

本書は著者が当事者であり、「現在進行形」のテーマを扱っているところがユニークな点です。また、Twitterやブログ、ネットジャーナリズムにおけるホットな話題でもあります。複数の情報ソースと比較しながら読むと、興味は倍加するでしょう。

なぜ日本にすぐれたジャーナリズムが存在しないのか、既得権益にしがみつく姿はなぜ醜いのかを赤裸々に描いた好著です。


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、ポイント、会員制限設定時にログイン部分に表示されるアイコンの非表示方法をご紹介します。別途ご自身でバナーリンク等を作成いただいている場合にこの部分に不要な方はご利用下さい。




スタイルシートを編集する

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。


/* 両アイコン非表示 */
.icon {
display: none;
}

/* ポイントアイコン非表示 */
.icon_point {
display: none;
}

/* 会員制限アイコン非表示 */
.icon_member {
display: none;
}


編集後、「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。

指定について

両方のアイコンを非表示、ポイントのみ、会員制限のみを非表示という設定が可能です。
全てdisplay: none;のみの指定となります。


 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

掲示板管理

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、掲示板管理をご紹介します。

[管理画面]→[コンテンツページ管理]→[掲示板管理]

・掲示板スパム防止機能
有効に設定された場合、投稿欄最下部に認証欄を表示し足し算をする箇所が表示されます。

・掲示板記事削除
掲示版内のスパム投稿記事や必要のない記事の削除を行うことができます。
チェックを付けて一括で削除することも可能です。



FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

サイトの改善は分析から

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは!
Webcreation株式会社の尾形です。

前回は、SEOからもう一歩引いた目線のPPC広告についてご説明させていただきました。

◆かる~いおさらい
1.PPCとは、検索エンジンのスポンサー枠のことである
2.SEOが上位表示されるまでを補間する
3.SEOを始める前にどのキーワードで結果が出るのかを検証するために運用する

上位表示されるまでの時間や結果に表示される期間が、SEOと一長一短があるため、上記のポイントをおさえてうまく使い分けてくださいね!

さて、数回にわたって、SEOのお話をさせていただきました。
そして、前回はSEOとは特徴が異なる対策であるPPCです。

これらはいずれも検索エンジンの検索結果ページに自身のサイトを表示させ、そこからアクセスを得る手法です。

アクセスは、新規取り込みの大前提になりますので、もちろんショップサイトの最終目的である売上向上に最優先で必要な事項です。
ですが、皆様もご存知のように、「アクセス数のアップ」=「売上のアップ」では決してありません。
訪問したエンドユーザー様は、サイトに訪れてからすぐ購入ページに至るわけではないですよね。
つまり、SEOやPPCでアクセス数を伸ばしたら、次はサイトに訪れるお客様の動きを把握することが大切です。
いくら商品詳細に力を注いでも、お客様がそのページまでたどり着いていなかったとしたら…まず、ページに誘導することが必要ですよね。
お客様の動きを知り、購入に至る誘導を改善していかなければならないのです。

本日は「サイトに訪れるユーザーの動きを把握する」ためのGoogleの無料ツールのひとつをご紹介いたします。

【サイトの改善は分析から】

お客様にも多くいらっしゃいます。
「名前は聞いたことあるけど、使ったことはない」方。
「一応入れているけど、よくわからない」方。

ご紹介する解析ツールは、「Googleアナリティクス」です。

Googleアナリティクスをご利用するにあたって必要なものはGoogleのアカウントです。
アカウントさえ持っていれば、サイトを登録して、与えられたコードをサイトに埋め込めば、解析を見ることができるようになります。

・Googleアナリティクス(ご利用いただくにはGoogleアカウントが必要です)
 →http://www.google.com/analytics/ja-JP/

おちゃのこネットさんの管理画面にも、専用のボックスがあります。
デザイン管理>画像とコメントの設定>PC用アクセス解析タグ がそれです。 時々、ヘッダーに入れていらっしゃる方もいますが、解析のためのコードは閉じbodyタグ(</body>)のすぐ上がよいと言われていますのでご注意くださいね。

さて、詳しい登録方法は割愛させていただき、まず知っておかなければならないお客様の流れを把握する方法をご紹介いたします。

ショップサイトのオーナー様方がサイトを運営されている目的は、趣味を広めたい、商品を紹介したい、など様々だと思います。
しかし、必ず視野に入れておきたい目的は「売上」や、売上に繋がる「お問い合わせ」ですよね。
では、皆様はご自分のサイトに訪れた方が、商品の購入やお問い合わせに至るまでどういう経路を辿っているのかご存知ですか?

Googleアナリティクスには、WEBサイトの目標(商品購入やお問い合わせなど)をゴール地点とし、そのゴール地点に達するまでのユーザーの動きを検証することができる機能があります。 それが、「目標到達プロセス」という項目です。

◆目標到達プロセスの目的

ショッピングサイトで、最低限、把握しておきたい項目は下記の3点です。

(1)カート率
WEBサイトにやってきたユーザーが商品をカートに入れた割合です。

(2)放棄率
商品をカートにいれたユーザーが、オーダー完了に至る途中でページを離脱してしまった割合です。

(3)コンバージョン率
WEBサイトに訪れたユーザーが商品購入を行った割合です。

この3点を解析できれば、どの箇所が不足していて、何が原因なのかを数値の上で予測できます。

例えば…
・カート率が低い場合→商品をカートにいれる導線が弱い可能性がある。
・放棄率が高い場合→カートに入れたものの、購入までの意欲を与えられていない。
・コンバージョン率を把握→自分のサイトにおける購買率を確認できる。

これらを設定することにより、アクセス数も合わせて数値が揃います。
各プロセスでの離脱率がわかるため、

「目標のオーダー数に達するために必要なアクセス数」

を考えることができるようになるのです。

◆目標プロセスの設定

それでは、「目標達成プロセス」の設定方法のご紹介です。

(1)Googleアナリティクス管理画面
→登録サイトの「プロファイル」一覧
→右端「操作」項目
→「編集」ボタンをクリックします

(2)上から2番目の「目標」項目
→目標(セット1)で「目標を追加」をクリックします。
→各項目を入力します。

◇「目標情報を入力」
・目標名:レポートを表示したときにわかりやすい目標名を入力します。
例)商品購入完了、お問い合わせ送信完了 など。
・有効な目標:オン
・目標の位置:「セット1、目標1」
・目標タイプ:URLへのアクセス※選ぶと新しい項目が表示されます。

◇「目標の詳細」
・マッチタイプ:前方一致
・目標URL:/cart/4
・大文字と小文字の区別:オフ※チェックボックスにチェックがない状態です。
・目標値:0.0

◇「目標到達プロセス」
・「はい、この目標の目標到達プロセスを作成します」をクリックします。
・下記の設定内容を設定します。
>>ステップ1(URL):/cart
>>ステップ1(名前):ショッピングカート

>>ステップ2(URL):/cart/0
>>ステップ2(名前):ショッピングカート(確認)

>>ステップ3(URL):/cart/1
>>ステップ3(名前):ショッピングカート(お届け先)

>>ステップ4(URL):/cart/2
>>ステップ4(名前):ショッピングカート(お支払い方法)

>>ステップ5(URL):/cart/3
>>ステップ5(名前):ショッピングカート(最終確認)

設定する項目は以上です。

こうすると、サイトからGoogleアナリティクスがデータを取得し解析数値を確認できるようになります。解析数値は、下記から閲覧できます。

Googleアナリティクス管理画面
→登録サイトの「プロファイル」一覧
→中央左寄り「レポート」項目
→「レポートを表示」をクリックします。

ここでは、サイトに訪れたユーザー数や、直帰率、サイトにいた滞在時間などのレポートが数値とグラフで表示されます。 さて、先程設定した目標到達プロセスの結果は下記から閲覧できます。

左メニューの「コンバージョン」
→下に開いた目標到達プロセス

お客様がショッピングカートに商品を入れる前はどのページから訪れたのか、どこへ離脱したのか、次のステップにはどのくらい到達したのか、何割が離脱したのか…などがわかりやすく図式で説明されています。
この情報から、前述の3つの把握項目をご自身のサイトでご確認いただき、売上を上げる為にどうすればいいかを考えながらサイトをベストな形に改善していってくださいね。

本稿が皆様のサイト改善を行う際の参考になりましたら幸いです。

今回は、「サイトに訪れるユーザーの動きを把握する」ためのGoogleの無料ツールのひとつをご紹介いたしました。

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
eden様
カテゴリ
:ホビー、カルチャー:その他

(1)貴ショップを自己紹介ください。
edenでは中近東および他のアラブ文化圏で発祥されたベリーダンス用品を販売しております。
主に、ダンスに使う衣装・アクセサリー・小道具・・・etcをエジプト・インド・パキスタン・アフガニスタンより仕入れ幅広くニーズに合った物を取り揃えております。
全ての方に使って頂けるものではなく、ベリーダンスやその他のダンスやイベントで使用されるものですが健康・痩身をも兼ね備えた美を追求するスポーツとして近年話題になっております。
不景気な世の中ですが、それを撥ね退けるほど心から楽しめて、ダンスを通じて交友の場も広がりイベントを見るだけでもパワーが付く活気あふれるダンスの用品は目新しいものばかりです。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
大阪では不動産会社勤務でしたが、沖縄への移住をきっかけに自営業を始める事になりました。
2005年に主人がイスラエル人ということで最初は中近東レストランを営み、これをきっかけに中東・エジプトより輸入した雑貨品もお店に並べるようになりました。
この頃、お客様の要望でベリーダンス用品を輸入し始め、最初はコツコツとオークションなどで販売しました。
店頭販売とは違い全国を視野に入れたネットの反響に驚き、サイトでの販売へ移行しました。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
・店頭販売の様に手に取って見れないので、出来るだけ正確な説明を書いています。
・様々な角度での撮影や、正確な色に見えるように心がけております。
・過大評価にならないよう、商品説明内容をによって売上につながらなくても正確に伝えること。
・休日を除き24時間以内の発送

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
・いかにお客様のニーズに答えれるかをモットーに今、必要とされてるアイテムをお客様とコミュニケーションを取りながらその意見を取り入れていく。
・毎日同じ商品にならないように新しい商品をアップして、毎日ご来店頂いても楽しめるようにしている。
・サイトを立ち上げた頃は、他サイトに相互リンクをお願いしたり独自でサイトを無料登録・SEOを試みました。 個別でSEO対策を依頼した事はなく、ブログ、お客様の紹介・口コミから多数リンクを貼って頂き集客へと繋がっています。
・同業者の他店と同じサービスにならないように心がけたり、定期的にsaleなどを取り入れたり日々同じに流れにならないようになど。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
・私は全くの未経験でオンラインショップは初めてでしたが、最初は困惑するクレジットやコンビニ支払いの依頼先とも連携されており、スムーズに立ち上げる事が出来ました。
・不安や疑問に思う事を問い合わせた時にすぐに対応して下さり、助かっております。
・運営するにあたってのランニングコストが安く、用意されてるテンプレートも使いやすくお客様側から見た時に見やすいサイトになるものが揃っている。

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
・商品カテゴリー内の商品の順番を入れ替えた時、PCサイトでは入れ替わりますが携帯電話サイトではアップされた順番になるのでこちらもPCサービスと同じように入れ替えた順番に表示できるようにして欲しい。
・officeツール内で、データーをアップデート後でも内容を変更出来るようにして欲しい。
・非表示を選択すると現在では全て非表示なりますがカテゴリー別に別れていればいいなと思います。

■ベリーダンスと聞くと、アラブ文化圏のエキゾチズムあふれるダンスを連想しますが、もともと「ベリーダンス」というのは西洋の造語であり、アラブ文化圏では「ラクス・シャルキー」などと呼ばれていたそうです。

紀元前5世紀のエジプトの壁画には、すでにベリーダンサーが描かれているそうで、その歴史の古さも魅力のひとつとして伝えられました。現在では健康やシェイプアップを目的としてベリーダンスを学ぶ人も少なくないそうです。

そんなベリーダンスのグッズを扱うeden様は、門外漢から見ると超マニアックなショップですが、ただ見ているだけでも飽きません。特に豊富なモデル写真が掲載された「画像ギャラリー」と「画像ギャラリー2」は圧巻です。

トップページ右上には「Q&A」と「お客様の声」へのリンクがあり、初心者をまごつかせません。お客様の声に掲載されているお客様からの写真は、ショップと常連客との結びつきを感じさせて心が温まります。それらの写真は別ブログの「店長日記」にもまとめて掲載されています。

「店長日記」には、さまざまなお問い合わせへのヒントや、裏技的な購入法、入荷速報などが掲載されていて、お店のファンなら必見の内容です。平均して月に1度くらいの更新のようですが、もう少しこまめに書かれた方がよいのではないかと思いました。

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

「電子タバコ」なるグッズにハマっています。mixiのコミュニティに入り、あちこちのショップから商品を購入し、消耗品を比較しては悦に入っています。なまじ必需品でないだけに、凝り始めるとキリがありません。ですが、少なくともタバコは完全にやめられました。新商品のテストに忙しくて、タバコを吸っている暇がないからです。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
※2010年3月1日よりmixiは、招待制から登録制に変更となりました。

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2010 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.