日本人であることのメリットを考えてみませんか?号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

以前、エイサーの台湾本社を訪ねたときに、こんな話がありました。「台湾や韓国は自国市場が小さいので、最初からグローバルマーケットを相手に商売をしなければ生き残れない。その点、1億人以上の成熟したマーケットがある日本は幸せだ」と。

もっともこれは紙の裏表のようなもので、台湾や韓国の企業は最初からグローバルビジネスを意識している分だけ日本企業よりも意識が国際化されているため、今日のような興隆を実現できたとも言えます。逆に日本企業は自国市場での競争に特化しすぎて国際競争の感覚が掴めていないというわけです。

でも、話を個人や中小企業レベルにスケールダウンしてみると、母国語で商売できる市場がある程度の規模を持っているというのは、とても幸せなことです。あとはその幸せをかみしめつつ、海外勢とどう戦っていくかを考えればいいのです。日本語、日本の商慣習、日本人のメンタリティーを武器として使えれば、価格競争に巻き込まれずに付加価値をアピールすることができるでしょう。

「当たり前」に思っているものの価値を再認識することは大切です。今回のオススメ参考書は、ジャパンプレミアムに関する本を取り上げます。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

10年後に食える仕事食えない仕事

渡邉正裕 著 東洋経済新報社 刊

1,575円 (税込)

仕事をしている人なら、「自分の仕事は将来も同じように稼げるものだろうか」という疑問を持ったことがあると思います。特に斜陽業種や構造不況業種、新興国の追い上げを受けて苦戦している業種、あるいはITのように変化の激しい業種で働いている人などは、毎日のようにそれを意識しているかもしれません。

しかし、その疑問の多くは自分の所属する業界や、いま自分が就いている仕事に関してのものであって、他人の仕事や無関係な業界について「この仕事は10年後もあるだろうか」と考えることはあまりないはずです。その結果、これから就職する人や転職を考えている人からアドバイスを求められても、ありきたりの意見しか口にできないことになります。

本書は独立系ニュースサイト「MyNewsJapan」のオーナー兼編集長で、みずからもジャーナリストとして『企業ミシュラン』シリーズの執筆を続けている著者が書き下ろした、「働く日本人のための未来航海図」です。すべての業種・仕事を4つに分類し、その4つのカテゴリーについて詳細に具体的に解説しています。

まず、すべての業種・仕事を「田の字」型の枠に入れていきます。「田の字」の左側は世界の労働者との競争にさらされる業種、仕事で、左下は付加価値の低い、「誰がやっても同じ」ものが入ります。たとえば店舗の店員やウェイター、警備員、コールセンターのオペレーターなどです。著者はこのエリアを「重力の世界」と名付けています。この世界で得られる収入は、最終的にグローバルの最低給与に収斂していくからです。

この「重力の世界」には、意外な業種・仕事も含まれます。プログラマー、介護福祉士、タクシードライバー、検査・組立工などです。いずれも「手に職」の代表格で、食いっぱぐれがないと思われていた仕事といえるでしょう。でも著者は、「いずれは中国人やインド人、バングラデシュ人と競争になる」と見ています。日本人でなければならない仕事ではないからです。

「田の字」の左上は、同じく国際競争にさらされる職種や仕事ですが、高付加価値なものです。競争が激しい代わりに、能力が認められれば世界最高水準の収入を得ることも夢ではありません。プロとしての会社経営者、ディーラーやトレーダー、ファンドマネージャー、プロスポーツの選手、国際弁護士、航空機パイロット、会計士などがここに入ります。並の能力では埋没してしまいますが、自分には優れた能力があると自負する人なら、挑戦しがいのある世界です。著者はこのエリアを「無国籍ジャングル」と呼んでいます。

「田の字」の右半分は、「日本人メリット」が生きる仕事です。外国人では勤まらないか、就労しづらいジャンルの業種や仕事がここに分類されます。右下は「ジャパンプレミアム」と名付けられ、日本人による対面サービスの仕事はほぼここに入ります。また、法律で外国人の就労が認められていない公務員もここに分類されます。ほかには、ホテルマン、美容師、板前、航空会社のキャビンアテンダントなどが入ります。

最後の右上は、「グローカル」と呼ばれるエリアです。日本人の強みを活かしつつ、高付加価値スキルで勝負します。いわば日本市場における高度専門職で、レベルの高い日本語能力や人脈、日本の常識などが求められます。例として著者は、医師、弁護士、コンサルタント、記者、編集者、マーケッター、システムエンジニアなどを挙げています。このエリアの人たちは、日本社会における平均以上の収入を得ることができます。

著者は日本人である私たちに向けて、「日本人メリットをもっと強く意識せよ」と説きます。「経済のグローバル化が完了しても中国人やインド人が入ってこられない業種や仕事を見きわめ、自分がそこで働けると思うならそこを選べ」というわけです。たとえば10年後に紙の新聞が存続しているかどうかはわかりませんが、朝日新聞の「天声人語」を外国人が書くようにはならないでしょう。そのころには航空機のパイロットが日本人かインド人かを気にする人はいないでしょうが、住宅のような高額商品は日本人の営業マンから購入するでしょう。

表現を変えると、「田の字」の右半分は競争の比較的少ない「ブルーオーシャン」で、左下は完全な価格競争の「レッドオーシャン」、左上は戦国時代のような激しい競争を強いられる「ジャングル」であるわけです。ごく少数の能力と覇気にあふれた人を除けば、日本人の多くは右側のどちらかを選ぶべきだというのが著者の主張です。そして、どんなに安易だからといっても、左下のエリアだけは選んではいけないと。

この分類は、企業にも当てはめることができます。半導体戦争に敗れたエルピーダメモリーなどは、「ジャングル」で戦おうとしたわけですが、実際に戦っていたのは「重力の世界」でした。世界水準から見れば高額である日本の人件費を払っている企業は、このエリアで勝ち残ることは不可能です。したがって企業の将来性を見きわめるなら、「この会社のウリは、中国や韓国が数年で追いつけるものだろうか」という観点が必要です。

本書はビジネス書には珍しいオールカラーの本です。あえてコスト高となる4色印刷を選択し、カラフルな図版を入れて、読者の理解がしやすいように編集されています。就活中の人が近くにいるならぜひ、そうでなくても仕事の将来を考える参考に、手元に置いておきたい本です。


EC仙人のダメ出し!道場

有限会社スタイル・イー

有限会社スタイル・イー
代表:太田哲生
http://www.style-e.com/

私は物心ついてから今に至るまで、学生寮時代の4年間を除けば、何がしかの生き物を40年以上、それも常に複数飼ってきました。

今でこそ猫一匹と犬5匹だけですが、子供の頃からふり返れば、リスや鼠、トカゲにインコ、十姉妹、熱帯魚に金魚、カメに、カエル、ウサギにチンチラに、昆虫もカブトムシを筆頭にクワガタ、カナブン、テントウ虫、カミキリに、蝶も卵から幼虫→さなぎ→羽化させて何度育てたことでしょう! 変り種ではナメクジやカタツムリ。友達とのクモ相撲用にジョロウクモをうウジャウジャと何十匹もまとめて飼っていたこともありました(^^;)

きっと今ならドン引きされるでしょうね(笑)。でもどの生き物も飼っているうちに可愛く思えてくるし、それぞれの良さ楽しさがあります。今回のお店のシュリンプなどもそのうち飼ってみたいですね。

私の子供が生まれてからも、生き物を飼うことは、育てて死を看取ることで、優しさや厳しさ、命の尊さや生きることの価値を、自然に子供に教えることができたので、良いことだと思っています。

一説には、子供のころに動物と一緒に暮らした子供は、優しさはもとより、イジメやケンカの限度を自然に動物を通じて学び、心の成長に大きく影響するのだとか。実際に我が子達を見ていてもそれは感じますね。

犬や猫は子供がイジワルしすぎると、容赦なく反撃して来ますからね! 痛いことを相手にすれば同じように痛い目に合う。当たり前のことを理屈ぬきで動物は教えてくれます。(^^;)

今回のお店は動物の中でも、シュリンプ、カメ、ヘビ、カエルに特化したお店。初めて見た変わった生き物もいるかも!?

それでは「ダメ出し!道場」第32弾スタートです!(^-^)

ダメ出し!依頼ショップ
アクアマイティー

ショップ名 :
レッドビーシュリンプやイシガメ、爬虫類
の通販サイト
アクアマイティー様

URL : http://aquamyty.ocnk.net/

カテゴリ : ホビー、カルチャー

お世話になっております。
アクアマイティー宮崎です。
http://aquamyty.ocnk.net/
です。
ネットはどうも苦手です。
よろしくお願いします。

苦手なのはネット?それとも商売?

上記の、当「ダメ出し!道場」への申し込み文を読んだだけですが、苦手なのは本当にネットだけでしょうか?

以前にも述べたことがあると思いますが、私もそれなりに時間をかけてお店をチェックさせていただき、毎回、いろいろな思いを込めてダメ出しさせていただいております。

もちろんお気軽に申し込んでいただくことは大歓迎なのですが…
もう少し、自分は何者なのか、どんな思いでやってるのか、何を特に見て欲しいのか、相談したいことはないのか…などなど

最低限のビジネスマンとしてのマナーや、商売人としての姿勢くらいは書いていただきたいものです。

苦手と自覚されるなら、ネットではなく、人とのコミュニケーションや商売が苦手と自覚され、それこそをまず改善される必要があるかと思います。

お客様は、残念ながら!? 言葉がなくても感じあえるカメやカエルという生き物ではなく、言葉をとても重視する「人」という生き物なのですから(^^;)

特にネットでは「説明はし過ぎて過ぎることはない!」です。

読みたくない人は読み飛ばせばよいので、読みたい人、知りたい人用にできるだけ詳しく細かく説明文やメッセージ(思い)を載せておきましょう!

宮崎店長の思いやこだわり、生き物への姿勢

洋服屋さんや食品、雑貨など他の業種の多くのお店と違い、ペットショップは「生き物」つまり「命」を扱うだけにお店の姿勢も問われるところがあると思います。

いくら、安くて良い商品を売っていても、生き物への扱いが酷く、例えば売れ残った生き物はどんどん殺処分して捨てていくようなお店は、多くのお客様にも社会的にも支持はされないでしょう。

ぶっちゃけ、ここはあまり突っ込まれたくない話題なのかもしれませんが、動物好きの私は聞かざるを得ませんし、ペットショップさんには生体への考え方やポリシーを表明して欲しいと思います。

例えば、売れずに残ってしまう動物をどうするのか? 万一お店で展示飼育中に死んでしまった生体はどう処分しているのか? 供養などしているのか? などなど…

これらが明記、明言されている店は、間違いなくお客様から信頼されることでしょう。

宮崎店長はきっと、ペットショップを単なるビジネスとしてだけではなく、シュリンプやカメ、爬虫類が生き物として可愛く好きだから始められたのだと思います。それであれば、不幸にも避けて通れない「死」の問題は、道徳的、倫理的に多くのお客様から共感されるような対応を、前もって提示されることをオススメしたいと思います。(生き物好きの一人としてお願いもしたいと思います。)

ターゲットは一定レベル以上の客層?

まず、たまたま新入荷情報に載っていたこちらをご覧ください。

> ウンキュウ 入荷!
> 2012-03-26
> ウンキュウの名前で入荷しました。
> 残念ながら多甲板ですので特価です!
> 詳しくは → ウンキュウ
> http://aquamyty.ocnk.net/product/400
>   ウンキュウのインボイスでの入荷です。
>   ニホンイシガメとクサガメ交配種。
>   イシガメ寄りのWCウンキュウになります。
>   甲長約9センチ前後の綺麗な♂個体です。
>   残念ですが多甲板です。
>   WC個体の為に多少の爪の欠け等はご理解下さい。

多甲板? だから特価? インボイスでの入荷? イシガメ寄りのWCウンキュウ? 残念ですが多甲板? WC固体? だから爪に欠けがあるの?

シロウトの私には専門用語、業界用語のオンパレードでさーっぱりわかりません!

これをすんなり理解して買うことができるお客様のレベルって、決して初心者ではないでしょうし、それなりの経験、知識のあるお客様ですよね。

つまりアクアマイティーさんの狙う客層はこの程度のことがすらっと理解し得るお客様であるということでしょうか…?

それは言い換えれば、品質や価格で競争力がないとライバル店には勝てないということですし、初心者には、とっつきにくいハードルの高い店だと割り切っているということです。

またそれは、このようなレベルの客層だけで、商売が成り立つこと、つまりお店を維持していくに十分な売上げがコンスタントに確保できる市場があると確信しているようにも見えますが…

いかがですか? 本当にそうなのでしょうか? 初心者抜きでも商売が成り立つほど十分な上級レベルのお客さまがいるのでしょうか?

実店舗なら、ふらっと店に入ってきてくれれば初心者であっても、あれこれ質問に答えながらお客様のレベルを推し量り、説明をして徐々に打ち解け、取り込んで行けるのかもしれません。でも、顔の見えないネットではそうは行きません。

難しい専門用語ばかりの店なら、初心者は自分にはふさわしくない店とあきらめて去る場合がほとんどです。よほど気長か、他の店にはない商品がない限りは、メールであれこれ質問をしてこないことが多いでしょう。

実は、この黙ってそっと去るお客様は把握しにくく、機会損失していることにも気づかないので注意が必要です。

ウチはマニア、上級者だけ相手していれば十分! ということなら今のままでもOKですが、もしそうでなければ(初心者も取り込みたければ)、やはりもう少し情報や知識の少ない初心者層にもわかりやすい説明や解説を心がけられるべきでしょう。

ありがちですが、「専門店」というならば、用語集や種類ごとの飼い方ノウハウ集などのコンテンツを一つずつでも増やして行かれてはいかがでしょうか? おちゃのこネットのフリーページの機能を使えば良いと思います。

週に1種類の生き物のページを作るだけでも、1年で50種以上のページが充実することになるんですよ! やがてはそのコンテンツが検索対策にもなり、集客に影響してくるのは間違いありません。自分の記録帳、メモ代わりに作ってみても良いと思います。

見せ方は意図をもってできるだけパターン化して

例えば…このカメは
http://aquamyty.ocnk.net/product/365
手で持っていますので大きさは一目でイメージできますね。

でも…このカエルは
http://aquamyty.ocnk.net/product/398
比較物が何も写っていないので、3cm程度なのか15cmなのか…知らない人には大きさが全然イメージできません。

生き物のタイプによっては必ずしも手で持てないものもあるかもしれませんが、その場合は何か比較になるような物と一緒に撮影して大体の大きさをイメージさせてあげましょう。

また、撮影時からご注文お届け時までに成長してサイズが著しく変わる可能性のある生き物は、その旨明記しておきましょう。

ほかにも、同じシュリンプの中では、同じカエルの中では、ヘビの中では、それぞれが比較的飼いやすいのか飼育条件がシビアで上級者向きなのか、などのインジケーター(例えば★の数で表すなど)があるとわかりやすいですね。

このように、お店全体の商品の取り方、説明の仕方をパターン化しておけば、撮影や商品ページ作りの効率化にもなりますし、お客様にもわかりやすいショップになって行くと思います。

専門店はノウハウ充実のメルマガもオススメ

おちゃのこネットの機能である「メールマガジン」登録のメニューは用意されているようですね。実際に配信をされているか否かは確認していませんが、こうした専門店においてはメルマガは単に新商品の入荷や価格を案内するチラシ的な意味合いだけでなく、毎号毎号少しずつノウハウやハウツーを教えていくマガジンとしての役割が重要です。

それらを見てお客様はお店を思い出し、お店との距離感を縮めていけるのです。また出したメルマガ自体が、ノウハウコンテンツの宝庫になって行きますので「バックナンバー」を一覧で読めるように掲載しておくと良いでしょう。

後からお店を知ったお客様にも「バックナンバー」を読んでいただけるようにしておくことが、SEO対策、集客対策にもなりますのでぜひ! オススメいたします。

では、本日はここまで!

総評

商売人が商売のために商品を売っているのではなく、マニアの趣味が高じて仕事になり商売になった典型的なお店だと思います。

それだけについ、自分には当たり前の専門用語がいっぱいの、正に「マニアック」な店になりがち。

上手に裾野を広げ、レベルの未熟なお客様をいかに取り込み育てていくか?

生き物を育てるのと同じくらいの努力を期待して50点!(^^;)



さて…

オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。

実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。

この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。

もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、

診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて
メールにて直接お気軽にご連絡くださいませ。

info@style-e.com 太田まで。


本コーナーでの診断ご希望者は「info@ocnk.net」まで、「『ダメ出し!道場』登場希望」とメールをください。
お待ちしておりますので、宜しくお願い致します!

このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、商品登録ページにて売価を指定しないに設定した場合に、商品詳細ページで価格欄に表示される「販売価格はお問い合わせ下さい」を非表示にする方法をご紹介します。




スタイルシートを編集する

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

スタイルシートの編集画面に下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。



#nsetprice {
display: none;
}


#nsetprice

display: none;

非表示用の指定です。

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

カート内のバリエーション、オーダーメイド商品の変更について

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、カート内のバリエーション、オーダーメイド商品の変更についてご紹介します。

バリエーション商品とオーダーメイド商品を購入時、カート内から「変更」ボタンをクリックし、商品詳細ページに戻り、バリエーション、オーダーメイド内容の変更が可能です。

詳細は下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281576&id=776&artlang=ja





FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

外部対策の種類

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは!
Webcreation株式会社のSEOサービス、スウェルキャッチです。

今回は外部対策の種類についてお話させていただきたいと思います。

■外部対策の種類
ひとえに外部対策と言っても多数種類がございます。
今回は一部だけですが手軽にできる外部対策をご紹介させていただきたいと思います。

・ソーシャルメディアを利用した外部対策
ソーシャルメディアをご存知でしょうか?
twitterやfacebookなど誰もが気軽に参加し、情報を発信できるサービスを総称してソーシャルメディアと呼ばれます。
こちらはソーシャルメディアのアカウントを持っていればどなたでも簡単にできる対策となります。
方法は簡単です。サイトの紹介や新商品情報などを書いて発信するだけでよいのです。

・ソーシャルブックマークを利用した外部対策
ソーシャルブックマークとは通常のブックマークとは違い、不特定多数の人が共有できるブックマークサービスのことです。
こちらもソーシャルメディア同様にアカウントを持っていればどなたでもお手軽に利用できる外部対策と呼べるでしょう。

・ブログにサイトの記事を載せる
こちらはそのまま個人でやっているブログなどにサイトの紹介記事を載せるだけになります。
こちらの場合、ブログの内容がよりサイトと合っているとよいでしょう。

上記に挙げた外部対策がどなたでもお気軽にできる対策の一例となります。
3つとも簡単にできる外部対策となりますが共通して言えることはすべてプラスに働くとは言い切れないということになります。
現在、リンクに対する評価が大幅に変わってきていることがSEO業界で話されております。

そのため、リンクによる順位変動が大きく行なわれるサイトも増加しております。
以前にもお話させて頂きましたが外部リンクとは検索エンジンが、有用なサイトを評価するためのものであり、良質なリンクが貼られていることが重要となります。

★POINT
・手軽にできる外部対策は多数あるがすべてがプラスになるとは限らない。
・外部対策は大きく変動しており、より質が求められている。

外部リンクの評価についてはしばしば大きな変動が見られることがあります。
今までプラスに働いていたものがマイナスに繋がることも稀にあります。
ご相談は、SEOのプロであるスウェルキャッチまでどうぞ!

★次回はまた違った観点からSEOについてのお話をさせていただきたいと思います。

【提供】Webcreation株式会社 SEOサービス、スウェルキャッチ担当

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

編集後記

事務所から小一時間歩くと、「カタクリとニリンソウの里」と名付けられた里山があります。ここ数日は、可憐なカタクリとニリンソウの花をカメラに収めるのが日課になっています。春はもうすぐそこまで来ています。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■おちゃのこネットFacebook
http://www.facebook.com/ocnk.net

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
※2010年3月1日よりmixiは、招待制から登録制に変更となりました。

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

Copyright (C) 2004-2012 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.