掲示板を非表示にするには

2025-10-29 10:49
■レスポンシブテンプレートの場合

下記の箇所に設定されている掲示板を「非表示エリア」に移動させてください。
【コンテンツメニュー】の場合は、開いてチェックボックスにチェックを入れて、非表示にしてください。

(1)「デザイン管理」→「配置/画像/コメント」→【ヘッダー】
(2)「デザイン管理」→「配置/画像/コメント」→【メインエリア】の【コンテンツメニュー】
(3)「デザイン管理」→「配置/画像/コメント」→【フッター】
(4)「デザイン管理」→「ポップアップメニュー設定」 

「掲示板ページが無効になります。」の確認メッセージが表示された場合は、「OK」をクリックしてください。

■HTML5テンプレートの場合:パソコン版

下記の箇所に設定されている掲示板を「非表示エリア」に移動させてください。
【サイドメニュー】の場合は、開いてチェックボックスにチェックを入れて、非表示にしてください。

(1)「デザイン管理」→「配置/画像/コメント」→【ヘッダー】
(2)「デザイン管理」→「配置/画像/コメント」→【メインエリア】の【サイドメニュー】
(3)「デザイン管理」→「配置/画像/コメント」→【フッター】

「掲示板ページが無効になります。」の確認メッセージが表示された場合は、「OK」をクリックしてください。

■HTML5テンプレートの場合:スマートフォン版

下記の箇所に設定されている掲示板を「非表示エリア」に移動させてください。
【コンテンツメニュー】の場合は、開いてチェックボックスにチェックを入れて、非表示にしてください。

(1)「スマートフォン」→「配置/画像/コメント」→【ヘッダー】
(2)「スマートフォン」→「配置/画像/コメント」→【メインエリア】の【コンテンツメニュー】
(3)「スマートフォン」→「配置/画像/コメント」→【フッター】
(4)「スマートフォン」→「ポップアップメニュー設定」


「掲示板ページが無効になります。」の確認メッセージが表示された場合は、「OK」をクリックしてください。

■XHTMLテンプレートの場合:パソコン版

「デザイン管理」→「表示とレイアウトの設定」→【左エリア固定】欄【掲示板】の「表示しない」にチェックを入れて『設定処理を完了する』をクリックしてください

■XHTMLテンプレートの場合:スマートフォン版

「スマートフォン」→「表示とレイアウトの設定」→【ブロック C】欄【掲示板】の「表示しない」にチェックを入れて『設定処理を完了する』をクリックしてください。