期間限定販売について
期間限定販売機能を利用いただくと、指定した期間での販売が可能です。
販売期間は、各商品ごとに個別に設定する必要があります。
1. 期間設定販売を利用する
- 「商品管理」→「特別販売設定」→【期間限定販売】の「利用する」にチェックを入れます。
- 【商品の表示】でどちらかを選択します。
販売期間のみ:指定した期間のみショップに商品を表示して販売します。
販売期間外も表示:期間内外に関わらず商品を表示しますが、期間外は「カートに入れる」ボタンが非表示となり購入はできません。 - ラベルを表示させたい場合は【ラベル設定】にて設定します。
※商品に販売期間を表示したい場合などに設定してください。 - 『設定処理を完了する』をクリックします。

ラベル設定について
- タイトルのみの設定はできません。
- 必須ではありませんが、設定されない場合は表示されません。
- 埋め込みタグ {SalesPeriod} を利用していただくと、販売期間が表示できます。
- 「表示設定」欄へ設定すると、商品詳細ページでは必ず表示され、商品一覧ページでは「デザイン管理」→「商品一覧ページ設定」から表示/非表示の設定ができます。
{SalesPeriod} の表示例
販売期間の設定:2025年9月1日9時から2025年9月30日18時まで

販売期間の設定:2025年9月1日9時から※開始のみ指定

販売期間の設定:2025年9月30日18時まで※終了のみ指定

「基本設定」→「グローバル設定」→【タイムゾーンと日付表示形式】欄【日付表示形式】にて 「年月日 (2025年1月1日) 」「ドット区切り (2025.1.1) 」「ハイフン区切り (2025-1-1)」から日付のフォーマットを選択できます。
グローバル設定について2. 該当商品に販売期間を設定する
「商品管理」→「商品一覧」にて、販売期間を設定したい商品の『変更する』→【期間限定販売】欄「指定する」にチェックを入れ、【開始】【終了】を設定します。

ショップサイトでの表示


商品一覧ページの表示例
新着商品/おすすめ商品/ランキング/カテゴリ一覧/グループ一覧/グループ区分一覧
関連商品/レコメンド/お気に入りアイテム/カート離脱フォロー

商品詳細ページの表示例

期間限定販売を設定している商品の確認方法
(1)現在期間限定販売を設定している商品を確認したい場合は、「商品管理」→「商品一覧」→【期間限定販売】欄「指定する」を選択後『絞り込む』をクリックします。

「指定する」のみ選択して絞り込んだ場合 | 販売期間を設定している商品が対象 |
「指定する」と「開始前」を選択して絞り込んだ場合 | 開始日時が未来の商品が対象 |
「指定する」と「期間内」を選択して絞り込んだ場合 | 期間内の商品が対象 |
「指定する」と「終了後」を選択して絞り込んだ場合 | 終了日時が過去の商品が対象 |
(2)絞り込み後、設定されている商品を確認できます。
「商品管理」→「特別販売設定」→【期間限定販売】にて「商品の表示:販売期間のみ」で利用している場合は、販売期間を終了した商品の背景色はグレーになります。

期間限定販売を「利用する」→「利用しない」に変更する際の注意点
期間限定販売を「利用する」→「利用しない」に変更するには注意が必要です。
- 「利用する」→「利用しない」に変更すると、商品の期間限定販売の設定内容がリセットされます。
- リセットしたものは復旧できません。
- 「利用しない」選択時は、商品登録画面に【期間限定販売】欄は表示されません。
- バックアップデータを残したい場合は、「商品管理」→「商品一括登録・変更」よりCSVファイルをダウンロード後「利用しない」へ変更してください。
※非表示商品はダウンロードできません。

- 「利用しない」を選択後、販売期間を設定している商品の扱いについての選択画面が表示されます。
- 『期間限定販売の商品を確認する』をクリックすると、現在設定されている商品を確認することができます。
- 販売期間を設定済の商品についての取り扱いについて「販売可能にする」「販売しない」から選択します。
販売可能にする 販売期間に関係なく全て販売可となります。 販売しない(該当の商品を「準備中」にします) 販売期間設定済み商品は準備中商品となり、ショップには表示されません。 - 『設定処理を完了する』をクリックします。