HTML5テンプレートとXHTMLテンプレートのキャッチフレーズ欄 出し分けについて
パソコン版SEO(メタタグ)個別設定のキャッチフレーズ欄で範囲指定タグを使用することにより、HTML5テンプレートとXHTMLテンプレートでの出し分けができます。
XHTMLテンプレートからHTML5テンプレートへの移行作業時などにご活用ください。
【マーケティング】→【SEO(メタタグ)個別設定】より操作してください。
範囲指定タグについては、管理画面の注意書き部分に[範囲指定タグ]ボタンがございますので、そちらをクリックしてご確認ください。
商品カテゴリ一覧ページや、商品グループ一覧ページ、商品登録画面など、各ページ個別にキャッチフレーズ欄を設定できる箇所でも同様に範囲指定タグをご利用いただけます。
【マーケティング】→【SEO(メタタグ)個別設定ページ】の場合
【商品管理】→【カテゴリ設定】の場合
各テンプレートの範囲指定タグ
HTML5テンプレート
XHTMLテンプレート
XHTMLテンプレートからHTML5テンプレートへの移行作業時などにご活用ください。
【マーケティング】→【SEO(メタタグ)個別設定】より操作してください。
範囲指定タグについては、管理画面の注意書き部分に[範囲指定タグ]ボタンがございますので、そちらをクリックしてご確認ください。
商品カテゴリ一覧ページや、商品グループ一覧ページ、商品登録画面など、各ページ個別にキャッチフレーズ欄を設定できる箇所でも同様に範囲指定タグをご利用いただけます。
【マーケティング】→【SEO(メタタグ)個別設定ページ】の場合

【商品管理】→【カテゴリ設定】の場合

各テンプレートの範囲指定タグ
テンプレートの種類 | 範囲指定タグ |
HTML5テンプレート |
{Html5Templete} 内容 {/Html5Templete} |
XHTMLテンプレート |
{XhtmlTemplete} 内容 {/XhtmlTemplete} |
設定例とショップ側の表示
【マーケティング】→【SEO(メタタグ)個別設定】→「トップページ」のPC版キャッチフレーズに下記のように設定した場合



XHTMLテンプレート
