スマートフォン版HTML5テンプレートの設定をレスポンシブテンプレートへコピー(移行)する
[スマートフォン]→[テンプレート選択]画面で[HTML5テンプレート]を選択されている場合、スマートフォン版の一部設定内容をレスポンシブデザインテンプレートにコピー(移行)することができます。
XHTMLテンプレート、HTML5テンプレートから、レスポンシブデザインテンプレートへの切り替えを希望されている場合、スマートフォン版のHTML5テンプレートでスマートフォンやPCでの表示を確認して、レスポンシブ移行を行うことができます。ぜひご活用ください。
| コピー元 | コピー先 | 説明と注記事項 |
|---|---|---|
| アクセス解析タグ設定 | アクセス解析タグ設定 | スマートフォン版項目をレスポンシブ項目へコピーします。 |
| SEO(メタタグ)全体設定 | SEO(メタタグ)全体設定 | スマートフォン版項目をレスポンシブ項目へコピーします。 |
| SEO(メタタグ)個別設定 | SEO(メタタグ)個別設定 | スマートフォン版項目をレスポンシブ項目へコピーします。 |
| カテゴリ設定 | カテゴリ設定 | 各カテゴリ[説明]欄のスマートフォン版項目をレスポンシブ項目へコピーします。 |
| グループ設定 | グループ設定 | 各グループ[説明]欄のスマートフォン版項目をレスポンシブ項目へコピーします。 |
| グループ区分設定 | グループ区分設定 | 各グループ区分[説明]欄のスマートフォン版項目をレスポンシブ項目へコピーします。 |
| フリーページ設定(スマートフォン) | フリーページ設定(コンテンツ管理) | ・PC版のフリーページは[完全非表示になっているフリーページ]に入ります。 ・コピー前のスマートフォン版フリーページURLにアクセスすると、コピー後のフリーページに転送されます。 ・コピー前のPC版フリーページ(同一ページ設定元)にアクセスすると、コピー後のフリーページ(同一ページ設定先)に転送されます。 同一ページ設定については下記をご参照ください。 パソコン版フリーページ作成について |
| 404エラーページ設定(スマートフォン) | 404エラーページ設定(コンテンツ管理) | |
| 扉ページ設定(スマートフォン) | 扉ページ設定(コンテンツ管理) | |
| 関連ページ(スマートフォン) | 関連ページ(コンテンツ管理) | |
| テンプレート選択(スマートフォン) | テンプレート選択(デザイン管理) | スマートフォンで選択中のテンプレートが選択されます。 |
| スタイルシート編集(スマートフォン) | スタイルシート編集(デザイン管理) | カスタマイズテンプレートを選択していた場合、選択中のスタイルシートのみコピーします。 |
| 配置/画像/コメント(スマートフォン) | 配置/画像/コメント(デザイン管理) | |
| ポップアップメニュー設定(スマートフォン) | ポップアップメニュー設定(デザイン管理) | |
| アイコン設定(スマートフォン) | アイコン設定(デザイン管理) | |
| 商品一覧ページ設定(スマートフォン) | 商品一覧ページ設定(デザイン管理) | |
| 商品詳細ページ設定(スマートフォン) | 商品詳細ページ設定(デザイン管理) | |
| カートフォーム設定 | カートフォーム設定 | スマートフォン版項目をレスポンシブ項目へコピーします。 |
| 登録者フォーム設定 | 登録者フォーム設定 | スマートフォン版項目をレスポンシブ項目へコピーします。 |
| ショップClose設定 | ショップClose設定 | スマートフォン版項目をレスポンシブ項目へコピーします。 |
| ご利用案内設定 | ご利用案内設定 | スマートフォン版項目をレスポンシブ項目へコピーします。 |
1. 商品情報の[説明][他の写真][SEO]のスマートフォン版項目についてはコピーできません。
[商品管理]→[商品一括登録・変更]画面で、コピー(移行)前にCSVファイルをダウンロードし、コピー後に、必要に応じてスマートフォン版項目を[説明][他の写真][SEO]欄に設定してレスポンシブ用のCSVファイルを作成し、アップロードしてください。
商品一括登録・変更については下記をご参照ください。
商品の一括登録・変更
2. [商品管理]→[オーダーメイド設定]の各オーダーメイド項目内[説明文(スマートフォン版)]についてはコピーできません。
必要に応じてお手元に保存しておき、コピー後に[説明文]欄に設定してください。
3. [基本設定]→[ご利用案内設定]の[お買い物の流れ][送料について]の[説明(スマートフォン版)]欄の設定と、自由記述の内容はコピーできません。
必要に応じてお手元に保存しておき、コピー後に[お買い物の流れ][送料について]欄に設定してください。
4. [デザイン管理]→[タイトル設定]各項目の[スマートフォン版:自由記入欄(タイトル下)]の設定内容はコピーできません。
必要に応じてお手元に保存しておき、コピー後に各項目の[自由記入欄(タイトル下)]欄に設定してください。
[基本設定]→[ショップClose設定]画面で[PC版][スマートフォン版]の[Close]にチェックを入れて[設定処理を完了する]をクリックしてください。

[デザイン管理]→[テンプレート選択]画面で[レスポンシブ移行]→[スマートフォン版HTML5の設定をレスポンシブへ移行する]にチェックを入れて[設定処理を完了する]をクリックしてください。

確認用ダイアログの内容を確認し、宜しければ[OK]をクリックしてください。
※注意書きを確認してください。一度実行すると元に戻せませんのでご注意ください。

正常に移行が完了すると「レスポンシブデザインに移行が完了しました」のメッセージが表示されます。
※エラーメッセージが表示された場合は、コピー(移行)前の状態から変更されません。アカウントIDを記載してお問い合わせください。
