フッター部分の設定(HTML5テンプレートメニュー)
【デザイン管理】→【配置/画像/コメント】ページ内の「フッター」部分でできること
- フッター部分の表示内容を設定できます。
- 各タイトル名を変更できます。
- 各設定メニュー右側の▼をクリックすると、設定画面が開きます。開いた画面には関連する項目の設定画面へのリンクがありますので、この画面をベースに、各設定を行っていくと便利です。
※編集中のレイアウト箇所については、
をクリックして確認できます。

このFAQの使用方法
1、ショップ画像の数字をクリックしてください。該当の管理画面に移動します。
2、管理画面画像の数字をクリックしてください。該当の説明に移動します。
※ショップ画像上の番号・管理画面画像上の番号・説明の番号は一致しています。
2、管理画面画像の数字をクリックしてください。該当の説明に移動します。
※ショップ画像上の番号・管理画面画像上の番号・説明の番号は一致しています。
開いた画面には関連する項目の設定画面へのリンクがありますので、この画面をベースに、各設定を行っていくと便利です。
1.各メニューの表示と設定
フッター部分に 表示するグローバルナビゲーション(メニュー) / 自由記入欄 を設定できます。
利用カラム数と表示するメニューの設定
ショップ上に表示するメニューを設定します。上段の赤枠内にあるメニューは、ショップ上に表示されるメニューです。
下段の黒枠内にあるメニューは、ショップ上に表示されないメニューです。
各メニューは、図のようにドラッグして移動できます。
画像のA〜Cの赤枠をクリックすると説明箇所に移動します。
※管理画面画像上の番号・説明の番号は一致しています。
※ヘッダー・メインエリア/フッター共通設定です。
| A. カラム数 選択した数字のカラム数(1〜4カラム)で表示されます。 |
例1)カラム数:2
![]() |
例2)カラム数:4
![]() |
各メニュー詳細設定
各メニューをクリックして、タイトル名の変更や各種設定ができます。※ヘッダー・メインエリア/フッター共通設定です。
B. 店長日記

| タイトル |
タイトル名を変更できます。 | |
| 外部ブログ | 使用する | URLを入力してください。 設定した外部ブログへ別タブでリンクします。 |
| 使用しない | 管理画面で設定した店長日記へリンクします。 | |
C. 掲示板

| タイトル |
タイトル名を変更できます。 | |
| 外部掲示板 | 使用する | URLを入力してください。 設定した外部掲示板へ別タブでリンクします。 |
| 使用しない | 管理画面で設定した掲示板へリンクします。 | |
2.スマートフォンサイトへのリンク
スマートフォンサイトへのリンクの表示設定ができます。
| タイトル |
タイトル名を変更できます。 | ||||||
| 表示する | スマートフォンサイトへのリンクがフッター部分に表示されます。
|
||||||
3.アクセスカウンター
アクセスカウンターの表示設定ができます。
| 表示/非表示 | 表示する | アクセスカウンターがフッター部分に表示されます。 |
| 表示しない |
アクセスカウンターは表示されません。 |
4.コピーライト
サイトの最下部に表示するコピーライトの設定ができます。


