決済代行会社への宅配伝票番号登録について

2022-03-15 09:58

おちゃのこネット管理画面にて宅配伝票番号を登録されると、一部決済において、自動的に決済代行会社側にも宅配伝票番号が登録されます。

おちゃのこネット管理画面から決済代行会社に宅配伝票番号が送信される決済
後払い.com
GMO後払い
クロネコ代金後払い
ミライバライ
クロネコwebコレクト クレジットカード(トークン方式利用の場合のみ)
クロネコwebコレクト コンビニ払い(API方式利用の場合のみ)


受注変更から伝票番号を登録
該当する受注明細ページの「送り主・お届け先を変更する」ボタンをクリックしたページ「宅配便伝票番号」欄にて、運送会社を選択、伝票番号を入力し、「内容を確認する」ボタンをクリックし、確認ページにて「設定処理を完了する」ボタンをクリックして伝票番号を登録してください。
変更完了画面にて、登録が成功したか失敗したかが表示されるので、そちらでご確認ください。

※運送会社を「----」にしている場合は送信されません。
※失敗した場合は、決済代行会社側にて直接、登録してください。
※伝票番号変更時は送信されませんので、決済代行会社側にて直接、登録・変更してください。


送り状CSVアップロードより伝票番号を登録
「送り状CSVアップロード」ページにて運送会社のソフトから出力したCSVファイルをアップロードして伝票番号を登録してください。

※ヤマトB2のCSVをアップロードされた場合、クロネコwebコレクトに伝票番号は送信されません。ヤマトB2とクロネコwebコレクトを連携してご対応ください。
※伝票番号の登録が失敗した場合でも、エラーメッセージは表示されません。決済代行会社側にて伝票番号が登録されているかご確認ください。