トップページ商品コンテンツ設定(スマートフォン版HTML5テンプレート)
【スマートフォン】→【トップページ商品コンテンツ設定】ページでできること
- トップページでの人気ランキング/新着商品/おすすめ商品表示方法および、人気ランキング/新着商品/おすすめ商品ページの表示方法を設定できます。
- 各タイトル右側の「(+)全て開く」をクリックして、詳細な設定ができます。


1.トップページ設定
トップページでの人気ランキング/新着商品/おすすめ商品表示方法を設定します。※【スマートフォン】→【配置/画像/コメント】で個別設定している場合、そちらの設定が優先されます。

スライド設定 | スライドを自動再生する 【スマートフォン】→【配置/画像/コメント】→メインエリアの「新着商品」「おすすめ商品」「カテゴリ商品アイテム」「グループ商品アイテム」にて、表示方法を「スライド」に設定している場合の、スライド再生方法です。
|
|||||
スライド送り動作 スライド送り動作を、瞬時/速い/標準/遅め/遅いより選択してください。 スライド自動再生の間隔 スライド自動再生の間隔を、短い/標準/長いより、それぞれ選択してください。 |
||||||
商品名 | 表示する | スライドの場合には表示しない チェックをつけると、スライド表示時、商品名を表示しません。 |
||||
一行に収まらない場合は改行せずに省略表記 (※スライド, 写真のみ) チェックをつけると、長い商品名は全商品省略表記されるため、見た目が整います。
|
||||||
表示しない | 商品名を表示しません。 | |||||
価格 | 表示する | スライドの場合には表示しない チェックをつけると、スライド表示時、販売価格を表示しません。 |
||||
表示しない | 販売価格を表示しません。 | |||||
希望小売価格 | 希望小売価格の表示/非表示を選択します。 | |||||
価格表示方法 | 価格範囲を表示する (※バリエーション、オーダーメイド設定時) バリエーションやオーダーメイドを設定している場合に、「○○円〜○○円」のように価格範囲を表示します。 |
|||||
一行に収まらない場合は改行せずに省略表記 (※スライド, 写真のみ) チェックをつけると、長い販売価格は全商品省略表記されるため、見た目が整います。
|
||||||
アイコン | アイコンの表示/非表示を選択します。 | |||||
在庫 | 在庫の表示/非表示を選択します。 | |||||
5段階評価 | レビュー機能の[5段階評価]を表示する/しないを設定できます。 [0件を表示]にチェックを入れ、レビューのない商品に5段階評価欄(0件のレビュー)を表示できます。 |
|||||
カートに入れるボタン | カートに入れるボタンの表示/非表示を選択します。 | |||||
ラベル設定 | 商品写真の右下に表示される一覧ページへのリンク「もっと見る」のラベル名を変更できます。 |

2.コンテンツページのレイアウト
人気ランキング/新着商品/おすすめ商品ページのレイアウトを設定します。【スマートフォン】→【商品一覧ページ設定】→「商品一覧ページ表示設定」と共通設定になりますので、リンク先にて設定してください。

設定の詳細は下記FAQをご参照ください。

3.新着商品・おすすめ商品ページ
新着商品・おすすめ商品ページにて、メインエリア下部とサイドメニュー上部にグループ区分一覧/カテゴリ一覧/グループ一覧を表示するかしないか設定します。※1カラム固定のテンプレートではサイドメニューはご利用いただけません。
例えば、新着商品ページでメインエリア/サイドエリアにカテゴリ一覧を表示した場合、カテゴリ「Chair」をクリックすると、新着商品に登録している「Chair」カテゴリの商品が表示されます。

メインエリア下部、サイドメニュー上部のグループ区分一覧リンク | メインエリア上部、サイドメニュー上部「グループ区分」の表示/非表示を設定します。タイトルも変更できます。 ※サイドメニュー上部に表示する場合、【スマートフォン】→【配置/画像/コメント】→メインエリアの「サイドメニュー」でもグループ区分を表示するよう設定してください。 |
メインエリア下部、サイドメニュー上部のカテゴリ一覧リンク | メインエリア上部、サイドメニュー上部の「カテゴリ一覧」の表示/非表示を設定します。タイトルも変更できます。 |
メインエリア下部、サイドメニュー上部のグループ一覧リンク | メインエリア上部、サイドメニュー上部の「グループ一覧」の表示/非表示を設定します。タイトルも変更できます。 |
