不況こそチャンス!変化を恐れず前進しましょう号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

「不況こそチャンス」という言葉は、数々の成功者たちが口にしています。でも、成功途上のわれわれから見れば、「本当かな?」「それは一部の人たちだけに通用することでは?」と思えてしまいます。

不況がチャンスという意味は、多くの競争相手がこれまでのやり方に執着して沈んでいくからです。自分の考えを信じ、変化を恐れずにジャンプする人だけが、次のステージに飛び移れる。成功者たちは、自分の経験からそのことを語っているにすぎません。

さあ、元気を出してジャンプしてみようではありませんか。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

ビジネスで失敗する人の10の法則

ドナルド・R・キーオ 著 山岡洋一 訳 日本経済新聞出版社

1,680円 (税込)

著者はコカ・コーラ元社長兼COO。12年間にわたる経営で、世界200カ国以上のコカ・コーラ・システムを活性化させた人物です。現在は投資銀行の会長を務める一方で、マクドナルド、ワシントン・ポスト、ハインツなどの取締役にも就いています。

本書における著者の主張は、こうです。「会社がうまくいかない理由は、経営者や社員の個人的資質にある。本書で述べた10の法則が1つでもあてはまるなら、あなたの仕事は高確率で失敗だ」

では、その「10の法則」とはどのようなものなのでしょうか。順に見ていくことにしましょう。

(1)リスクをとるのをやめる
人は何かを達成できたとき、それがごく小さなことにすぎなくても、これ以上リスクをとるのをやめておこうという誘惑にかられます。しかし、世の中の成功者でリスクをとらなかった人はいません。リスクをとるのをやめたとき、あなたの仕事は右肩下がりになるのです。

(2)柔軟性をなくす
過去の成功体験に縛られるあまり、新しいことを何もやりたがらない人がいます。コカ・コーラ社もかつて、「緑の6オンス瓶とコカ・コーラは一体不可分のもの」と思いこみ、2倍のサイズで挑戦してきたペプシ・コーラに急迫されたことがあるそうです。変化を恐れては、進歩はありません。

(3)部下を遠ざける
超然とした上司でいたいために、そういう環境を求める人はいます。しかしその結果、真実を知るのに時間がかかるようになり、やがてまったく知ることができなくなります。その上司もその会社も、転落するのに時間はかからないでしょう。

(4)自分は無謬だと考える
急成長したベンチャー企業のオーナーにありがちな態度です。しかし、どんな人間にも間違いは必ずあります。それを認めない人の回りからは、有能な人物が去っていき、イエスマンしか残らないでしょう。

(5)反則すれすれのところで戦う
いわゆる「グレーゾーン」で仕事をしている企業は、目先では大儲けができても、長い間の繁栄は見込めません。広く社会全体からの信頼が得られなければ、顧客も取引先も離れていくものだからです。

(6)考えるのに時間を使わない
現代の人間は、考えるのではなくデータを処理するのに頭を使っていると、著者は警鐘を鳴らします。入ってきたデータに反射的に対応し、後には何も残らない。成功したいのであれば、自分の頭でじっくりものを考える時間を作るべきです。

(7)専門家と外部コンサルタントを全面的に信頼する
 著者は若いころ、牧場でアルバイトをしていました。たくさんの牛を買い付ける仕事を任されたとき、牧場主は著者に言いました。「売り手のお世辞や気が散るような言葉に惑わされず、牛だけを見ろ」。専門家と外部コンサルタントにも、同じことが言えます。

(8)官僚組織を愛する
大規模な組織を運営するためには、官僚的な組織が必要だと考えている人は多いはずです。確かに人類社会において官僚組織は偉大な発明ではありますが、そのために個人の創造性と生産性が犠牲になってはなりません。ともすれば官僚組織は、会社の目的よりも組織の維持を重視しがちなのです。

(9)一貫性のないメッセージを送る
従業員に対しても顧客に対しても、発信するメッセージはつねに一貫性を持っていなければなりません。そうでなければ、受け取った相手は混乱し、競争力が失われます。企業が発信するデザイン、メッセージ、売り方には一貫性がなければなりません。

(10)将来を恐れる
事業にあたって、何事も安全第一に考えるようになると、その企業は(1)の状態に埋没します。将来は慎重に警戒すべきものであり、恐れるものではありません。悲観論者の言うことに惑わされず、しっかりと未来を見つめていくべきです。

本書には、さらに11番目の法則が書かれています。興味のある人は、ぜひ書店で手にとって読んでみてください。


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

このデザイン道場は、ショップページ拡大画像表示変更により、削除させていただきました。



なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php


オークションとショップの違いにご注意

皆さん、こんにちは。
おちゃのこネットの岡野です。


今回のテーマは、恐らく多くのショップオーナーさんがご経験されているネットオーク ションとショップの違いに関してです。
Yahoo!オークションに代表されるオークションサービスでは、下記の表現を良く見掛け ますよね?
●詳しい住所・氏名は販売成立後にメールにてお知らせします
●ノークレーム/ノーリターンでお願いします
●全て前金でお願いします
などなど。
実はこれらには問題があります。

●詳しい住所・氏名は販売成立後にメールにてお知らせします

→ 明らかに特定商取引法の表示義務違反です。未だに個人オーナーさんが住所や電話番号の記載をしていないケースが見受けられますが、オークションでは良くてもネットショップでは法令の違反になる事を充分認識する必要があります。

●ノークレーム/ノーリターンでお願いします

→ これも特定商取引法や消費者契約法の観点から問題があります。新品なら明らかに商品の品質に責任を持つ必要がありますし、古物の場合も一定の対応ガイドラインを示して交換や返金の基準を明確にしておいた方がトラブルの予防になります。

●全て前金でお願いします

→ これは一概に問題のある運営とは言えませんが、長い目でショップを発展させていくなら代引きやクレジットカード払いなどの決済方法の多様化に対応した方が良いですよ ね。

オークションは大変優れた現代式の販売手法です。オークションを出発点にショップ運営に乗り出したオーナーさんや、今でもオークションを併用されているお店も多いと思います。ただ、両者の間にある文化・風習・法令適合の厳しさなどの違いを理解せずに居ると大きなトラブルに発展する可能性があります。お客様もお店も不快な経験を避けたい思いは同じはず。押さえるべきポイントをしっかりわきまえて、健全な運営を目指したいですね。

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

このコーナーでは、これまでにおちゃのこネットについてお寄せいただいたお問い合わせの中から、皆さんにもお伝えしておいた方が良いと思われるものを転載して参ります。


ショップでの購入金額を制限することはできますか?

Yahooアクセス解析は利用できますか?


上記の内容はFAQ(サポートくらぶ)にも記載がございます。

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

Yahoo!の検索アルゴリズム変更

こんにちは。
WebCreation株式会社の山本です。

5月22日にYahoo!Japanの検索アルゴリズムが変更され、大幅な順位変動が見られました。

皆様のサイトはどうでしたでしょうか?

スウェルキャッチをご利用のお客様に関して言えば、順位が上昇した割合が多く、スウェルキャッチで行っている施工がマッチしていると今のところ安心しております。

この「検索アルゴリズムの変更」とは、検索を行った際に、どうやってランキングを付けていくかと云う「ルール」の事で、Yahoo!の開発元である米国側での変更と、日本独自の変更があり、 今のところ5~6週間程の間隔で変更が繰り返されております。

もう一方のGoogleでは、大幅に検索アルゴリズムの変更は行われないモノの、年に300個位(ほぼ毎日ですね!)の細かなルールの変更が行われていると言われています。

ちなみにこうしたアルゴリズム変更の前後には、表示されなくなったと思ったらまた表示される様になったりと検索順位が見る度に異なる状況が続いたりします。

皆さんの自サイトの順位状況をチェックされていて、いきなり順位変動が起きた場合、もしこのアルゴリズムの変更の前後期間であるならば、慌てずにご静観ください。

よほど変な事をしていない限り、次第に順位の方は安定します。

弊社のスウェルキャッチサービスでは、日々順位動向・検索エンジン動向をモニタリングし、その時の状態に合わせたメンテナンスを行っておりますので、検索エンジンの動向に振り回されない為にもご利用を検討していただければ幸いです。

今までの傾向から、また早い周期でYahoo!のアルゴリズム変更(今度は米国側)があると推論しています。また大幅な順位変動が起こる可能性もありますので、自サイトの動向を注意してお見守りください。

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
最も費用対効果の高いアクセスアップ対策を格安でご提供

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
OOPARTSオンライン様
カテゴリ
:ホビー、カルチャー:フィギュア

(1)貴ショップを自己紹介ください。
食玩、ガシャポン、プライズ系、いわゆるフィギュアを扱っているお店です。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
ヤフオク取引で「ネット取引」のノウハウを学びました。
出品、落札両方でいろんな方の対応、やり方を見れましたので今でも非常に参考にさせていただいております。
どんな書籍や雑誌より勉強になります。
ほとんど資金もなくスタートでしたので、当然、リアルなショップを開店して家賃も払えるわけでも無く、またネットでも家賃の高い楽天、ヤフー等大手ストアは無理でしたので、最初は無料のHPから開始しておちゃのこさんを知ってから引越ししました。
何年かやっていると楽天、ヤフー、モバオクさん等よりお誘いもいただきました。
その時、「少しはネットショップとして認めていただけたのかな」と自分では思いました。
「おちゃのこドメインショック」の時はさすがに他のモールも研究しましたが、 逆にその結果、「やはりここで良し」との結論で現在もおちゃのこさんにお世話になっております。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
どんなにがんばっても巨大資本の大手には絶対勝てないので、手間隙惜しまず「隙間を狙う」のに心がけています。

HPの使いやすさ。
この点は当方はほとんど「おちゃのこさん」のデフォルト設定にて運用していま すが、 多数のお客さんから「利用しやすい」との声をいただいております。

支払方法の充実

お客さんが実際利用する際に、なるべく負担のないよう振込み先は多数用意しま した。

発送方法の充実

いろんなお客さんのニーズに答えれるよう多種の発送方法に対応しています。
ポイントの利用

おちゃのこさんのサービスにありますポイントを利用者につけております。
よくネットショップでは「10000円以上で送料無料」等のサービスをしているお店が多くみかけネットショップでは当然のようなサービスのように思えますが、 店や商品によって利益率の違いもありますし 小さいお店で宅配契約料金の高い場合では1割引以上にもなる場合があります。
当店は100円の商品を定形外郵便で購入するお客さまからどかっと何万円という商品を購入お客さまにも一律に還元ができるポイントサービスは非常に有効だと思い利用しています。
大手ショップのポイントサービスのようにどの店でも利用できるわけではありま せんが、逆に当店でしか利用できないポイントですのでリピーター率もあがると思います。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
正直、あまりやっていないと思います。
当店の場合、キャラクター名、商品名が通常検索される商材ですのでそれで検索に引っかかる部分が多いようです。
実際、検索等も無料のものは登録していますが、お金はまったくかけていないので参考にもならないと思います。
また逆に検索に投資しても商品的にライバルが多く効果は見込めないと思いあえてすることも無いと思っています。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
普通に使って総合的に80点。良いと思っています。
あと10点は自分のカスタマイズ力の無さと、あと10点は細かすぎでなかなか埋めれないと思うけどつけて欲しい機能が何点かあります。
検索も本当にあまり何もしていない当店でも結構上位にくることがあるので 「おちゃのこさん」のおかげなのかな?と思っています。
ポイントの利用は役に立っています。

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
そろそろ「おちゃのこオフィス」を充実していただけないでしょうか?(笑)
これは本当に期待しています。お願いします。
リアル店舗も平行している場合、在庫管理が難しいのでショップHPだけでなくリアル店舗の在庫も一緒に管理したりできるものが欲しい。
これからもがんばってください。

■コインを入れてガシャンと回す、カプセルに入ったオモチャといえば、子供だけでなく大人にも大人気の「ガシャポン」。このショップはガシャポンと食玩の専門店です。好きな人なら誰でも、「ネットショップでこんな店があったらいいな」と思っているはずです。

ドラゴンボールにガンダム、ウルトラマン、仮面ライダー、プリキュア、ポケモン、エヴァンゲリオン…。「商品カテゴリー」を見ているだけで楽しくなってきます。この品揃えは、幅広い年齢層に好まれるでしょう。マニアでなくても、つい商品ページへジャンプしたくなるでしょう。

そして、商品ページの下には「一緒にこのような商品も売れています」と「ついで買い」を誘う表示が。それを追いかけていくうちに、気がつけばショッピングカートは一杯に。マニアの心をくすぐる、適確な施策と思います。

トップページ上には、さまざまな配送手段と、決済方法が列記されています。銀行決済、郵便振替、クレジット、代引。これだけあれば、たいていの人は安心するでしょう。ないのはコンビニ払いくらいでしょうか。

最近はポイントサービスを実施するショップが増えましたが、このショップはポイントの有効期限を3年に設定しています。趣味のアイテムは毎月購入する人ばかりではないので、これはいいサービスです。「2008年11月11日より3年に延長しました」と説明されていますが、とても好感が持てます。

マニアックな商品を顧客満足度を高めながら売る。これは中小ネットショップが目指すべき、ひとつの理想型です。

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

ちょっと前まではmixiに夢中でしたが、今はTwitterに心を奪われています。小論文的な日記を無意識に望んでしまうmixiに対して、リアルタイムに流れていくTwitterは、まさに「ひとりごと」の世界。みなさんも、Twitterでちょっとつぶやいてみませんか?
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
なお、mixi自体は参加に招待が必要ですので、アカウントをお持ちでなければご招待します。
okano@ocnk.net まで、招待希望の旨メールにてお申し出下さい。

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2009 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.