祝100号!200号目指してさらにがんばります号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

本メルマガもこの号で100号となりました。私は53号からの担当なので、まだ半分以下しか携わっていませんが、100号という節目を記録できたのは、ご購読いただいている皆様のおかげと感謝しています。いつもありがとうございます。

戦後の闇市時代、「カストリ雑誌」というものがありました。カストリとは本来「粕取り焼酎」のことですが、当時は粗悪な密造酒のこともカストリと呼んでいて、「3合飲んだら潰れる」ことから「3号もたない粗悪な雑誌」のことをカストリと呼んだのでした。

寡聞にして「カストリメルマガ」というのは聞いたことがありませんが、世の中のメルマガで無事に100号を迎えられたものはそう多くないのではないかと思います。ネット文化が成熟に向かっている中で、「出せばいい」から「内容の充実」が問われるようになったからでしょう。

というわけで、これからも本メルマガは内容の充実に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申しあげます。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略

クリス・アンダーソン 著/小林弘人 監修/高橋則明 訳 NHK出版

1,890円 (税込)

amazon.co.jpで連続100日以上、100位以内をキープしているベストセラーです。本稿執筆時点では21位でした。

著者のクリス・アンダーソンは「ワイヤード」誌の編集長にして、「ロングテール」という言葉の発明者です。著書の『ロングテール「売れない商品」を宝の山に変える新戦略』は世界的なベストセラーとなりました。

前著でインターネット経済圏で起きていた事象を明快に解き明かした著者は、本書でふたたびインターネット経済圏の特徴を解説しようと試みます。「なぜインターネット経済圏では価値のあるコンテンツやサービスを無料にしてビジネスが成り立つのか」。本書のテーマはまさにここにあります。

モンティ・パイソンのオリジナルメンバーたちが、みずからYouTube上に自分たちの作品を無料で公開したエピソードから本書は始まります。デジタル世界で大々的に著作権侵害に遭っていた彼らは、高画質の作品を惜しげもなく無料公開する代わりに、自分たちのDVD作品を買ってほしいというコメントとともにリンクをつけます。3カ月後、彼らのDVD作品はamazon.comのランキングで2位を記録し、売上げは230倍となりました。

著者はこのエピソードに対して、こうコメントしています。
「驚くべきは、オンラインではこれがよくある事例だということだ。似た話が無数にあり、かなり多くのものが無料で提供されている。それは、ほかのものを売りたいがためであり、さらには、まったく商売気がないことすらよくある」

さらに著者は、ネット世界での「無料」を、自分の体験として説明しています。
「私は今、この原稿を250ドルのネットブック・コンピュータで書いている。それは機能が限定された小型軽量で安価のノートパソコンで、ノートブック市場で急成長している。私はウェブブラウザは無料のFirefoxしか使わないのでOSはなんでもいいのだが、たまたま無料のLinuxだ。ワープロはマイクロソフトのWordではなく、無料のグーグル・ドキュメントを使っている。バックアップはグーグルに任せられるし、どこにいても原稿が書けるというメリットがある。私がこのネットブックですることは、電子メールからTwitterまですべて無料だ。今いるコーヒーショップのおかげで、ワイヤレス・アクセスまで無料になっている」

著者は「無料」のルールとして、次のことを挙げています。
・デジタルのものは、遅かれ早かれ無料になる
・無料化は止まらない
・無料にしてもお金儲けはできる
・遅かれ早かれ無料のものと競い合うことになる
・無料化は別のものの価値を高める

本書はアメリカで2009年7月に発刊されましたが、ほぼ同時に電子ブック版やオーディオブック版が無料で配布されています。それにもかかわらず、紙のハードカバー本は着実に売れ行きを伸ばし、ベストセラーにランクインしました。著者みずからが「無料」のマーケティングを実行して成功事例に仕立て上げたというわけです。

ネット関連のビジネスに携わっている人にとって、「無料」は脅威であると同時に、強力な武器でもあります。「無料」の論理を理解して「無料」を味方に付けるために、本書は有益な参考書となるでしょう。


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、自由記入欄に他のコンテンツと同様の枠を付ける方法をご紹介します。
既にスタイルシート内で指定がありますので、htmlタグを追加するだけで、枠や文字色を適用することができます。




htmlタグを記載する

管理画面→デザイン管理→画像とコメントの設定をクリックして下さい。

自由記入欄に下記のhtmlをコピーして貼り付けて下さい。
貼り付け後、タイトルと内容を変更して下さい。

それぞれのデザインについては、ご利用のテンプレートをご確認下さい。


中央エリア

●いらっしゃいませ欄、店長日記と同様の枠を付ける
※右エリア、左エリアの場合は、<div class="center_box">を<div class="side_box">に変更下さい。

<div class="center_box">
<div class="welcome_top">【タイトルを記入します】</div>
<div class="welcome_middle">【内容を記入します】</div>
<div class="welcome_bottom"></div>
</div>


●What's New同様の枠を付ける

※右エリア、左エリアの場合は、<div class="center_box">を<div class="side_box">に変更下さい。

<div class="center_box">
<div class="whatnew_top">【タイトルを記入します】</div>
<div class="whatnew_middle">【内容を記入します】</div>
<div class="whatnew_bottom"></div>
</div>


●新商品、おすすめ商品と同様の枠を付ける

※右エリア、左エリアの場合は、こちらをご覧下さい。

<div class="center_box">
<div class="style1_top">【タイトルを記入します】</div>
<div class="style1_middle">【内容を記入します】</div>
<div class="style1_bottom"></div>
</div>


●人気ランキングと同様の枠を付ける

※右エリア、左エリアの場合は、こちらをご覧下さい。

<div class="center_box">
<div class="style2_top">【タイトルを記入します】</div>
<div class="style2_middle">【内容を記入します】</div>
<div class="style2_bottom"></div>
</div>


右エリア、左エリア

●新商品、おすすめ商品、人気ランキングと同様の枠を付ける

div class="side_box">
<div class="style3_top"><h3>【タイトルを記入します】</h3></div>
<div class="style3_middle">【内容を記入します】</div>
<div class="style3_bottom"></div>
</div>


●メールマガジン、携帯サイトURL欄と同様の枠を付ける

<div class="side_box">
<div class="melmaga_top"><h3>【タイトルを記入します】</h3></div>
<div class="melmaga_middle">【内容を記入します】</div>
<div class="melmaga_bottom"></div>
</div>


●私が店長ですと同様の枠を付ける

<div class="side_box">
<div class="tdiary_top"><h3>【タイトルを記入します】</h3></div>
<div class="tdiary_middle">【内容を記入します】</div>
<div class="tdiary_bottom"></div>
</div>


編集後、「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。


【タイトルを記入します】

コンテンツのタイトルを記入して下さい。

【内容を記入します】

コンテンツの内容を記入して下さい。


 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

商品一括非表示/コピー

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、商品一括選択非表示/コピーをご紹介します。

設定方法
下記の箇所で設定可能です。

[管理画面]→[商品管理]→[陳列中商品設定]
[管理画面]→[商品管理]→[準備中商品設定]

陳列中商品設定画面の一番左列に「選択」欄がございます。
非表示にされたい商品のチェックボックスにチェックを入れ、[非表示ボタン]または[コピーボタン]をクリックして下さい。

詳細については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=633&artlang=ja



FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

metaタグの有効性

こんにちは。
WebCreation株式会社の山本です。

おちゃのこネットでは、各ページにtitleやmetaタグの設定が行えるようになっておりますが、みなさんは個別の設定をきちんとされてますでしょうか?titleは検索結果の見出しとして使われるのでわかりやすいですが、metaタグはなんの為にあるのでしょうか?

今回は、metaタグの話とSEOに対しての有効性について説明をさせていただきます。

metaタグと言っても種類は沢山ありますが、SEOに関連があるのは
<meta name="keywords" content="*" />
<meta name="description" content="*" />
この二つです。上のmetaタグを「metaキーワード」、下のmetaタグを「metaディスクリプション」と呼称して説明していきます。

これらのmetaタグは、元々WEBページが何に付いて書かれているかの「要約」として定義されました。例えば、カニの販売を行っているページでは、metaキーワードは「タラバガニ,毛ガニ,販売,通販,格安」、metaディスクリプションには「北海道産カニの格安通販ショップ【スウェル】のWEBサイト」といった具合に、ページの内容を分かりやすくキーワードと要約文にまとめる事で、検索エンジンを始めとしたWEBサービスに向けて、何のページであるかを分かりやすく伝えるためです。

初期の検索エンジンは、このmetaタグの内容を上記の理由から重要視しておりましたが、それを逆手に取って、ページ内で取り扱っていないモノでもmetaタグに記述する事により、関連のないキーワードで検索結果に表示させるといったスパム行為が横行した為、現在ではmetaタグにキーワードがあるだけでは検索結果に表示されるという事はなくなりました。

ただし、上位表示のランキングで評価されないからと言って、metaタグの設定をしないという訳にはいきません。あくまで、検索エンジンのランキング算出には影響がないだけで、検索エンジンはmetaタグの内容をきちんと読み取っているからです。

一番わかり易いのは、検索結果の画面に、titleの文字列の下にサイトの説明としてmetaディスクリプションが表示される例です。これは、そのページの要約文としてきちんとmetaディスクリプションの内容が検索エンジンに評価されている事の証となります。

検索結果に表示される様になった後に大事な点として、その検索結果のリンクがちゃんとクリックされる様にする事です。

検索結果の説明文は、そのページ内に含まれる検索キーワードの周辺情報を抜粋して表示されますので、metaディスクリプションに、その検索キーワードを含んで魅力的なコピーを書くことで、metaディスクリプションの内容を表示させ、ユーザーのクリックを煽ることでSEOの効果を上げることができます。

おちゃのこネットでは、管理画面の「ショップ基本設定」→「メタタグ設定」でページ共通のmetaタグを、「メタタグ個別設定」で各ページのmetaタグを設定する事ができます。

皆さまのショッピングサイトの様々な商材のページに対して、metaタグをきちんと設定するだけで検索結果に表示された後のクリック率は必ず改善されますので、是非ともお試しください。その際には検索キーワードを含む事と、そのキーワードで検索した人にとって魅力的なコピーライティングをする事を心がけていただければと思います。

弊社SwellCatchサービスにお申し込みのお客様には、SEOキーワードのご提案からtitle、今回取り上げたmetaタグの設定までをSEOのチューニング作業として施工しておりますので、よろしければご活用ください。


スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

編集後記

クリス・アンダーソンの「あなたがどの業界にいようとも、〈無料〉との競争が待っている」という言葉が耳に残ります。自分はどうやって〈無料〉の流れと共存していくか。これは深遠なテーマであると思いました。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
※2010年3月1日よりmixiは、招待制から登録制に変更となりました。

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2010 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.