台風一過! 天災を人災にしない工夫が必要ですね号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

このメルマガが配信されるころには北海道から北に抜けるとみられていますが、日本列島を縦断し、最大122万人に避難指示・勧告が出された台風15号は、2桁の死者・行方不明者を出しました。前回の台風でできた土砂ダムが決壊の危機にさらされたり、東北の仮設住宅が床上浸水するなど、あらためて今年が「天災の年」であることを印象づけられました。

今回の台風で異例であったのは、大都市・名古屋で100万人規模の避難指示・勧告が出されたことです。名古屋では平成12年の「東海豪雨」で対策が後手に回り、51人の死傷者を出したという苦い教訓がありました。それゆえの100万人避難即断だったのですが、実際に避難した人は5000人弱。もし河川の氾濫が発生していたら、どうなっていたでしょうか。

繰り返される天災を概観すると、人間の慢心と自然の猛威のせめぎ合いという図式が浮かんできます。自然を軽んじ、科学技術におぼれた挙げ句に「想定外」の被害を出してしまう。「人間は自然を制圧できない」という前提でものごとを考える視点がないと、いつまでも人災としての天災は続くと思います。

お知らせ~PayPal、A8ネットキャンペーンのご案内

キャンペーン内容

対象者

おちゃのこネットの設定で新規にペイパル ウェブ ペイメント プラスまたは、ペイパル決済をご利用された方で、パソコン版独自ドメインコースを申し込まれた方。

条件

1) ペイパル利用のステータスがアクティブであること。
2) ペイパル設定画面内にペイパルが登録されている。
 ※おちゃのこネットお試し期間中は、正式契約後の報酬お支払いとなります。
3) ペイパル ウェブ ペイメント プラスをお申し込みの方は、審査の結果、ご利用頂ける方。

期間

2011年9月21日~10月20日

募集数

先着150名様

金額

キャッシュバック金額 5,000円

送金方法

該当のペイパルアカウントに、おちゃのこネットより送金されます。

ご注意事項

キャンペーンへの参加を希望されない方は、その旨をおちゃのこネットまでお申し出ください。

キャンペーン詳細、お申込み

キャンペーンの詳細、お申込みは、下記のページをご覧ください。

キャンペーン詳細ページ: http://www.ocnk.net/paypal/index.html




キャンペーン内容

■■■コチラのメルマガをご覧頂いている企業様限定!!
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■       ★★★ 初期費用が無料 ★★★

■   ☆彡 A8.net秋のお得な3つの選べるキャンペーン ☆彡
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

▼ まずは資料請求 ▼
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1NYSJ2+4LIIYA+82A+2HEVMR
※資料請求のアンケート欄にキャンペーンコード(CP-084)とご記載下さい。

   A8.netは費用対効果に優れた成果報酬型のweb広告です。
特典付のこの機会にもっともっと広告の費用対効果を追及してみませんか?

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ■A8.netの支持される3つの理由■
┃ ◆◆アフィリエイトサイト数国内第1位!☆111万サイト☆
┃ ◆◆圧倒的な広告主数!!導入実績業界No.1の10,800社☆
┃ ◆◆充実のサポート体制!1から運用方法をお教えします☆
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
▼ 資料請求はこちらから▼[資料請求・お問い合わせ無料]
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1NYSJ2+4LIIYA+82A+2HEVMR
※資料請求のアンケート欄にキャンペーンコード(CP-084)とご記載下さい。

      ▼3つの選べるキャンペーン内容▼

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 アカウント開設費(通常価格52,500円)→無料
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 月次契約アカウント開設費(通常価格105,000円)→52,500円
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 A8.net有料オプション(通常価格21,000円~310,000円)→全て50%OFF
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ○上記3つの中から1つお選びいただけます○

▼ 詳しくはコチラから▼[資料請求・お問い合わせ無料]
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1NYSJ2+4LIIYA+82A+2HEVMR
※資料請求のアンケート欄にキャンペーンコード(CP-084)とご記載下さい。

2011年10月31日(月)までの期間限定キャンペーンです。
お急ぎください!!
※2011年10月31日までのお申込書受領に適用されます。

お忙しい中、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ぜひ、この機会にご検討いただけますと幸いでございます。

お気軽に下記より資料請求、お問い合わせください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃A8.net 資料請求・お問い合わせはこちらから
┃ → http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1NYSJ2+4LIIYA+82A+2HEVMR
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※資料請求のアンケート欄にキャンペーンコード(CP-084)とご記載下さい。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

人と森の物語--日本人と都市林

池内 紀 著 集英社新書

777円 (税込)

サブタイトルに「都市林」という見慣れない言葉があります。Wikipediaでは「主として動植物の生息地または生育地である樹林地等の保護を目的とする都市公園。都市の良好な自然的環境を形成することを目的として配置する」と定義していますが、要するに人の暮らしと自然の折り合いをつける緩衝地帯のことです。

パリは西にブーローニュ、東にヴァンセンヌの森を擁し、ウィーンにはウィーンの森があり、他の古都も立派な都市林を持っています。対してわが国はどうか。「森と水の癒しの里」「森林セラピー基地」などといったお役所仕事の薄っぺらな空間や、箱物行政の隠れ蓑に使われる「緑」ばかりでお寒い限りですが、じつは日本でもはるか昔から、自然を呼び戻して人の暮らしを豊かにしようという試みが実行されていました。

たとえば酒田の防風林。酒田港を挟んで南北数十キロに及ぶ長大な緑の帯は、江戸時代の半ばから幕末にかけて、地元の篤志家が中心となって少しずつ広げられてきた営みの結果です。また、栃木の那須高原といえば緑豊かな別荘地を連想しますが、そのような姿になったのは明治時代になってから。それまでは那須火山帯がもたらした一面の砂礫地でした。ここにコミューンを作って森林作りを進めたのは、明治の華族たちです。

著者・池内 紀(おさむ)は著名なドイツ文学者にしてエッセイスト。ゲーテの『ファウスト』や『カフカ小説全集』などの翻訳や、『風刺の文学』『海山のあいだ』『ゲーテさんこんばんは』などの著書でかずかずの文学賞に輝いています。そんな著者が「都市林」に惹かれたのは、第1章「甦りの森」で紹介される苫小牧研究林との出会いから。北大の演習林でしたが荒れ放題で、大学当局のもてあまし者になっていた現地に新しい管理者が着任し、市民のための森に再生していくストーリーは、本書全体に貫かれている「自然への信頼」の大切さを読者に学ばせてくれます。

本書は全15章。北は北海道・苫小牧から、南は沖縄県・北部まで、日本全国の都市林とそれにまつわるエピソードが綴られています。すべて著者が自分の足で踏破した土地ばかりなので、現地の人たちとの暖かい交流談も読者の心を和ませます。

「コンクリートは使わない」
「外部の人間は使わず、自分たちだけでやる」
「金ではなく頭と時間を使う」
「計画にこだわらず結果を見ながら柔軟に対応する」
「ルールはなるべく作らない」

以上は苫小牧研究林を甦らせた石城謙吉氏が荒廃した藪に立ち向かったときの心得だそうです。石城氏には、こんな持論がありました。 「自然に対する仕事がいちばん大きな過ちを犯すのは、計画が忠実に実行された時である」

たとえば「治水のためにダムを作ろう」「農業用水のためにもダムが必要だ」ということでダム建設の計画ができます。しかし、予算が付いて建設計画が実行に移される時点で、当初の要件はそのまま変化していないでしょうか。予算が付いたのだからと、必要がなくなったものを無理やり作るようなことが横行していないでしょうか。

本書を読むと、人に対しても自然に対しても、「信頼すること」が最も大切なのだという教訓が胸に残ります。森を再生させる試みには知識も技術も必要ですが、もっと大切なのは自然を信頼することなのです。その結果、人が自然と共生していくために必要な知恵が生まれていきます。

全15章のタイトルと紹介される森は、次の通りです。
第1章「甦りの森」北海道苫小牧
第2章「クロマツの森」山形県庄内
第3章「匠の森」岩手県気仙
第4章「鮭をよぶ森」新潟県村上
第5章「華族の森」栃木県那須野が原
第6章「王国の森」埼玉県深谷
第7章「カミの森」東京都明治神宮
第8章「博物館の森」富山県宮崎
第9章「祈りの森」静岡県沼津
第10章「青春の森」長野県松本
第11章「クマグスの森」和歌山県田辺
第12章「庭先の森」島根県広瀬
第13章「銅の森」愛媛県新居浜
第14章「綾の森」宮崎県綾町
第15章「やんばるの森」沖縄県北部

「よし、読もう」と決意してくださった方はよろしいのですが、迷っている方にヒントをひとつ。本書は新書なので、ある程度以上の規模の書店には在庫していると思います。本書を見つけたら、「はじめに」を読んでみてください。15ページからなる「はじめに 緑の日本地図」を一読すれば、ご自分がこの本と縁があるかどうかがすぐわかります。

ちなみに、本書は「3.11」以降に脱稿していますので、震災被害についても触れられています。豊かな森も、人の住む町と同様に津波で消滅してしまいました。しかし、本書の視点からは、どうやって復興していけばよいかが明確に見えます。人の営みを大切に、自然を信頼して共生していけばよいのです。そこには、「効率」とか「メンツ」の入り込む余地はありませんし、科学技術への過度の傾倒もありません。

人のぬくもり、うるおいのある暮らし。そういうものの大切さ、確かさ、正しさが胸にしみてくる良書です。


EC仙人のダメ出し!道場

有限会社スタイル・イー

有限会社スタイル・イー
代表:太田哲生
http://www.style-e.com/

【パーソナライズ】
パーソナライズとは、「個々人に合わせる」とか「個人向け仕様にする」といった意味ですが、昨今、ネットの世界だけでなく、いろいろな業界でこの言葉が使われるようになってきました。ちなみに、「One to one」や「カスタマイズ」も、同様の意味でよく使われている言葉です。

ネットの世界では iGoogle のようなユーザーの嗜好によるメニュー画面のカスタマイズや、Gmail表示時のメール内容に応じた広告表示などが代表例ですが…
それぞれ若干のニュアンスの違いはあれど…

要するに個人個人の顧客の嗜好や要望に合わせた商品やサービスを提供して、顧客満足度を高めると同時に、成約率や購買率もアップさせようとするものです。

古くは、完全オーダーメイド(オートクチュール)の洋服や呉服から、昨今では自動車までが、個々人の好みによって色やかなり細かなオプション類までを、オーダーを受けてから製造し納品するなど、枚挙にいとまがありません。

「オリジナル商品」「自分だけのデザイン」「世界に一つだけの物」

こういった響きは、商品の物理的なスペックにプラスαの付加価値を与え、お客様にとっての魅力と同時に、自社にとってもビジネス的にプラスαの利益(通常商品より高く売れる)をもたらします。

ネット販売を初めとする通信販売の世界でも、顧客ごとにオリジナルのデザインの商品や、名入れ、ロゴ入れ、刻印入れなど、個々のお客様ごとのデザインを施した商品を販売するお店は増えています。

今回のお店も、そんなパーソナライズされたアクセサリーを販売するお店です。それでは「ダメ出し!道場」第21回目 スタートです!

ダメ出し!依頼ショップ
ニューウエダ

ショップ名 :ニューウエダ 様

URL : http://newueda.ocnk.net/

カテゴリ :
アクセサリー

初めましてこんにちは。
長崎で実家の店舗をお手伝いしながら、去年の5月頃よりネットショップを立ち上げました。編集は独学でやっております為、見苦しい点も多いかと思います。ありとあらゆる点に工夫が必要だと痛感しながら、とても楽しく運営しております。
製作から発送までは私一人で担当しております。私自身、30代女性でネットヘビーユーザー世代ですので編集意欲&理想だけは高いのですがまだまだかなり未熟です。店番との両立であまり手をかける時間はありませんが、ダメ出しポイント、作業の優先順位などで悩んでおりますので厳しくご指摘いただけると大変嬉しく思います。
ユーザーは雰囲気通り、若いお客様で初ネット利用の方から40代くらいまでの女性と、最近は男性も購入してくれるようになりました。
実店舗と似た客層です。どうぞよろしくお願い致します。
楽しみにしております。
P.S.トップの女の子画像の背景に季節の花を置いておりましたが、あまりに時間が取れずに現在は外してシンプルバージョンです^^;
お恥ずかしい
◆…………………………
ニューウエダ URL : http://newueda.ocnk.net/
ホームページ担当 :植田 千鶴
◆…………………………

心構えにダメ出し!

いきなり厳しいことを申し上げるようですが、まずはオンラインショップの店長さんとしての「心構え」にダメ出し!です!

今回「ダメ出し!道場」にお申し込みいただいているのは、社長さんでも店長さんでもなく「ホームページ担当 植田千鶴」さんとなっています。

ショップページでも左下メニューにイラストとともに「社長の娘です。」とあったり、特定商取引法表示ページには販売責任者:植田行信、ネット担当:植田千鶴とあったり…、トップページ右の社長写真としてはお父様(社長)のお写真とプロフィールが掲載されてはいますが…千鶴さんのプロフィールや挨拶は見当たりません。

この、ネットショップは植田千鶴さんが制作、更新、運営管理されているのは誰が見ても明らかなのに…残念。

さらに突っ込んで勝手に勘ぐれば(憶測すれば)…

社長の娘さんがオンラインショップをやってみよう! と実店舗業務のかたわらに始めたが、社長さんはネットのことはよくわからんから娘さんに任せっきりなんだろうなぁ…

でも娘さんはネットで顔を出すのは恥ずかしいし、重い責任を負うのはコワイし、まだまだ売り上げも実店舗に比べればごくわずかなので、実店舗の店長達の手前もあって「店長」なんて名乗るのはおこがましいし…

だから実質はオンラインショップの店長業務をやっていながらも、「店長」とは名乗れず、ホームページ担当という中途半端な役職でお茶を濁している…

と想像できます(笑) 。同様にお客様も想像されることと思います。

あたらずとも遠からず!? ではないでしょうか?

実際こういうパターンのお店は多いですし、ある程度、ご事情はお察しいたします…

しかしながら!

お客様の目線からは、どう見えるでしょうか?

若者向けアクセサリーのお店なのに、白髪交じりのおっちゃんが店長となっているし、実際に運営している担当者は顔写真も出さず、アメーバピグのアバター(キャラクター)イラストなんか使っててオタクっぽいし、ホームページ担当という、なんだか心細い役職の社長の娘が道楽的にやっているお店!?

そんな風に見えるかもしれません。

要するに、ネット店の運営責任者としての千鶴さんの覚悟・本気度が、今ひとつ中途半端であるということです!

最初は単純に「恥ずかしい」から顔写真は載せたくない程度のことだったのかもしれませんが、開店から1年も超え、ご自身でも書かれているように「製作から発送までは私1人で担当しております。」と、まさにネット店の一から十まで「千鶴さんのお店」ですよね!

ネットのお客様層も多くが若い女性客のアクセサリー店であれば、なおさら同世代&同性の千鶴店長から自信を持って顔写真の笑顔で「いらっしゃいませ」と挨拶されるお店の方が、白髪交じりのおっちゃん店長のお店よりも何倍もセンスや親近感を感じるはずです。

特に実店舗には立たれているようですし、実際にお客様と顔を合わせてお仕事されているのであれば、ネットに顔を出すのにためらう必要はないはずです。

「ニューウエダ ネット店」として本気で取り組むのであれば、1周年を機に「千鶴店長就任!」としてお写真を載せ、ご挨拶や記念セールを行うなどの覚悟を示されることをオススメいたします!

あ、社長も大変お優しそうで、決してお写真の印象は悪いわけではありませんよ!

くれぐれも誤解のなきように! (^^;)

お店の看板画像

お店の看板画像に、「以前は季節のお花の写真を背景画像として入れられていた」とありましたが、それをなくしたせいもあってか? 看板画像の「NEW UEDA」の下や右に必要以上のムダな余白・空白があるのが気になります。

小企業にとって、オンラインショップのトップページは大企業のトップページと比較しても同じ1ページ。実店舗のようにひと目で小企業と大企業の店構えが違うということはありません。

それだけに、トップページの看板画像は大事ですし、貴店のように全ページで共通の看板画像を用いているお店にとっては、ここはお店のイメージや、お客様にメッセージを伝える重要なスペース(場所)です。

また、全ページに共通であるということは、ここが面積を食うと(占有すると)、商品を見るには下にスクロールしないといけなくなります。

これは意外と気づいていないお店も多いのですが、ついつい看板画像にお店のコンセプトやキャッチコピーを盛り込みたい、アピールしたいとばかりに大きく(縦ピクセルが厚く)なりがちです。

横幅は画面いっぱいに取るのは当然ですが、重要なのは縦幅(厚み)です。厚みがあるということはつまり、下の情報になかなかたどり着けなくしているということなのです。

極論すれば…もしも縦幅が800~1000ピクセルもあれば、1画面分の縦スクロールをしないと商品情報がまったく見えないことになりますね。

もちろんそこまでの看板画像はないにしても、貴店の看板画像でも
http://newueda.ocnk.net/data/newueda/image/Banner/TOP/TOP00.gif
縦が300ピクセルあります。

平均的なノートパソコンの画面は縦が768ピクセルくらいの表示ですから、多くのお客様の画面表示上では、4割がたが看板画像で占有されていることになります。

優良店は厚みの薄いスリムな看板画像にしているお店が多いです。

あくまで目安ですが看板画像の縦幅は100~150ピクセル位で十分ではないでしょうか。
※トップ画像の表示範囲はスタイルシートにて編集可能です。 また、各ページで変更することもできます。http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=605&artlang=ja

「少しでも早く、見せたい商品をお客様の目に飛び込ませる」

これが重要です!

読者の中のベテラン店長さんなら、「こんなことはオンラインショップの常識だよ!」とおっしゃるかと思いますが、あらためて今一度ご確認まで。

オリジナル商品ビジネスの採算・収益性

ニューウエダさんの商品をざっと拝見すると、中には20万円を超えるような高級ダイヤモンド指輪なんて商品もありますが、おそらくこれらは見せ球で、実際に動く商品ではないでしょう。

主力は数百円~3000円代位の刻印名入れ商品で、客単価平均は2000円くらい? 粗利平均で1000円くらいではないかと想像します。

オリジナルの刻印や名入れには加工作業の時間・手間がかかりますから、1個当たり10分かかれば1時間に最大でも6個。

粗利金額にして1000円×6=6000円
これがコンスタントに1日中来たとして最大6000円×8時間=48000円
1カ月25日営業として最大 48000円×25日=120万円

乱暴な丼勘定ではありますが、店長1人で100%の稼働率の時の粗利の最大値が120万円ということです。
注文件数だけで見れば1時間6件×8時間×25日=1200件が最大値ということです。

これが達成できればもちろん完全に黒字でしょうし、悪くはないでしょうが、当然、こんなに効率良くは行かないものです。

実際にはこの半分(600件、60万円)も行けば良い方ではないでしょうか…?

でもこの件数を処理する時に、果たして今と同様に1人だけで回せるでしょうか? 実店舗の業務とかけもちでできるでしょうか?

もし人を雇うとなると…この粗利で利益は出せるでしょうか?
この稼働率は維持できるでしょうか?

一方で、同じ商品単価や粗利だとしても、名入れ、刻印入れなどがない商品であれば…? 1時間に最大6個というような制約はなくなります。梱包さえできれば1時間に20個でも30個でも出荷できるようになってきますね。

受注対応メールでもいちいち、名入れのスペルミスなどの確認も不要になりますので、オンラインショップ用のシステムなどを導入すれば、100件でも1000件でも一括で受注確認メールの返信もできるようになります。

何が申し上げたいかと言いますと…

オリジナル対応、個別対応の必要な名入れや刻印加工の商品は
受注 → 梱包 → 出荷 だけではなく
受注 → 確認メール → 加工 → 梱包 → 出荷
(場合によっては デザイン原稿や画像の確認メールのやりとり等もありえる)
のように、通常の通販商品より多くの業務作業が発生するのです。

これは500円の商品1個でも、1件で3000円の商品10個→計3万円でも同じようにかかる手間、コストなのです。

そうであれば当然、1件当たりの受注単価、つまりは客単価が高いほうが効率良く、またそれによって可能な最大受注金額も増やせるということになりますね。

つまり、ニューウエダさんのビジネスモデルにおける優先課題は「客単価」の低さにありそうです。

通常の通販業態では、システム化や物流効率化で1件当たりのコストは抑えられるし、時間や日当たりの出荷可能数もかなり上げられるのですが、パーソナライズ商材モデルの業態では個別対応や加工の手間や時間がボトルネックとなり、販売可能数の最大値を決めてしまいます。

もちろん新たな設備投資や、人員増で名入れや刻印加工の時間当たり可能数を上げることも可能ですが、多くの場合かなりの設備投資や、人件費増に繋がってしまいますので、そう簡単ではなく、最初に打つべき対策ではありません。

まずは、限られた人員や設備の中で、利益を最大化するには、商品価値を高め、商品単価、客単価を高めることを考えましょう。

600円の商品を1件売って300円の粗利をいきなり3000円(10倍)にすることはむずかしいかもしれませんが、3000円の商品を売って1500円(5倍)の粗利なら、アイデア次第でそんなに困難ではないはずです。

また、そうした商品企画こそライバルとの差別化を図り、価格競争から脱して生き残る最良の策と考えます。そして付加価値を高め、単価を高めることこそが「パーソナライズ」の本質なのですから。

安易な安売り、安価な商品の多売は、忙しくなるばかりで儲からない「貧乏暇なし状態」を生むばかりです。

適当に忙しくない程度に売って、ほんの少しお小遣い程度プラスになれば良いとお考えなら何も申し上げませんが、少なくとも「事業」と呼べる売上げ、収益を目指されるなら、今のうちからぜひ客単価UPに取り組まれることをオススメしたいと思います。

総評

ネット販売にチャレンジから1年を超えて、ページ制作テクニックの面では平均点を超えるレベルになっていると思います。しかしながら基本的な構成や、肝心のビジネスモデルは、実はほとんど、じっくりと考えられたことがないのでは?

バッティングセンターでホームランは打てるようになったけど、実際の野球の試合はほとんどしたことがない、打ちっぱなしではナイスショット連発だけど、ゴルフの実際のラウンドはしたことがない。そんな状態に例えられると思います。

1年経った今こそ、店長として宣言、自覚し、今後はいかに収益の上がる仕組み(ニューウエダネット店のビジネスモデル)を構築していくのか? の戦略を考えて行くタイミング・重要な分岐点だと思います。

具体策はぜひ個別相談に来られることをお待ちしております(^-^)

オンラインショップはお1人で運営とのことですが、4店の実店舗、会社の歴史、経験、ノウハウ、人員、ネットワークにはまだまだ「宝」が埋もれているはず!

それを引き出し、ビジネスモデルを組み立てることこそが、プロデューサーとしての「オンラインショップ店長」の仕事です!

今後に期待を込めた50点!

さて…

オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。

実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。

この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。

もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、

診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて
メールにて直接お気軽にご連絡くださいませ。

info@style-e.com 太田まで。


本コーナーでの診断ご希望者は「info@ocnk.net」まで、「『ダメ出し!道場』登場希望」とメールをください。
お待ちしておりますので、宜しくお願い致します!

このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
前回は、商品詳細ページの上部へのリンク方法をご紹介しましたが、今回のデザイン道場は、商品一覧の最上部にリンクする方法をご紹介します。

 


リンクを設定する

管理画面→デザイン管理→商品ページ設定に進んで下さい。

商品一覧ページ設定の自由記入欄に下記のhtmlタグを設定して下さい。

自由記入欄の表示位置は、下部に設定していただく必要があります。

※他のコンテンツにて自由記入欄を上部で利用されている場合は、申し訳ございませんが利用できません。ご了承下さいませ。


<a href="#pagemain">▲商品一覧トップ</a>


<a href="#pagemain">
について

リンク先は、<a>タグにて#pagemainに設定して下さい。

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

管理者権限設定について

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、先日リリースした管理者権限設定についてです。

おちゃのこネットの管理画面→[ショップ基本設定]→[管理者権限設定]ページに進んで下さい。
サブ管理者の設定を行って下さい。 サブ管理者は、最大4アカウントまで設定することができます。 ID、パスワード、許可設定を行い「登録する」ボタンをクリックして下さい。
詳細は、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=764&artlang=ja


上記の設定でサブ管理者でログインした場合、トップの現在のサイト状況は非表示となっています。
各タブメニューは表示されていますが、リンクは無効となっていますので、開くことはできません。


FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

検索エンジンスパム

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは!
Webcreation株式会社のSEOサービス、スウェルキャッチです。

今回は『検索エンジンスパム』のご説明をしたいと思います。

■検索エンジンスパム
検索エンジンスパムとは、検索エンジンの仕組みを逆手に取って、恣意に検索順位を上げる行為です。

検索エンジンの使命はユーザーが望む検索結果を提供することにあり、検索の品質は検索エンジンの生命線です。
ゆえに品質を大きく低下させる検索エンジンスパム行為に対してペナルティを与え対応します。
順位が下がるペナルティから最も重いペナルティになりますと、データベースから削除され、検索結果に表示されなくなってしまいます。

では、どのような行為が検索エンジンスパムとして扱われるのでしょうか?

実は答えは簡単で、検索エンジンはガイドラインを公開しております。
そのガイドラインに抵触しないようにSEOを行っていくのがセオリーです。
もし、ガイドラインに明記されていない手法を使いたいときは、
「それを行うことでユーザーの役に立つか」
「検索エンジンがなくても同じことをするか」
という視点で判断してみてください。

テクニックに惑わされることなく、検索エンジンの先にいるユーザーを意識するようにしましょう。

★POINT

・スパム行為で検索結果に表示されなくなることがある。
・ユーザーを中心に考えることが大切。

注意していても些細なことで順位が上がらないなどペナルティを受けている場合もございます。
ご相談は、SEOのプロであるスウェルキャッチまでどうぞ!

それではまた、皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

【提供】Webcreation株式会社 SEOサービス、スウェルキャッチ担当

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
日本橋模型RCセンター
カテゴリ
:ホビー、カルチャー

(1)貴ショップを自己紹介ください。
弊社は、ラジコンカー、飛行機、ヘリ、エアガン、鉄道模型などを販売しております。
・イチオシの商品を教えて下さい!
OTPION No.1電動完成ラジコンカー・イリュージョンシリーズがイチオシです。 バリュープライスで切り開く、ハイコストパフォーマンス電動完成モデルです。 低価格ながらシャーシ性能は、ミドルクラスに匹敵する内容です。

・最もお客様にアピールしたいのはどういう点か
情報発信の早さです。 新製品情報は、勿論の事、メーカー欠品中の商品は、 次回入荷予定など、今売れている商品の旬な情報を いち早くお届け出来るように日々努力しております。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
弊社は、1954年から模型小売業をスタートしております。 ラジコンと言うジャンルは、なかなかメジャーなカテゴリーではないために どうすれば、沢山のお客様に商品をお届けできるかと言うことを常に考えておりました。当初は、ラジコン専門誌に広告を掲載しておりましたが、よりスピーディかつ低コストで 大量の商品をアピールできる現在のインターネット販売にたどり着きました。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
見やすく、探しやすく、わかりやすくを念頭においてショップを運営しております。また、ご質問なども出来るだけ詳細かつ敏速にお応えできるように心がけております。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
メールマガジンによる入荷情報や新製品案内などの情報発信やポイント付与、定期的な激安セールなどで集客を行っております。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
ポイント機能、メルマガ機能、メンテナンス製に優れていると思います。

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
商品カテゴリーを第3カテゴリーまで登録できるようにしてほしいです。 それと、グループで複数表示するのではなく、同一商品を複数のカテゴリーで表示されるようにしてほしいです。

男性で「ラジコンを操縦したことがない」「ラジコンにまったく興味がない」という人は、皆無なのではないでしょうか。レーシングカー、サンドバギー、戦車、飛行機、ロボットとジャンルは違っても、誰もが一度はラジコンに夢中になった経験があるはずです。

日本橋模型RCセンター様は、そんな「昔の男の子」が目を丸くする「夢の殿堂」のようなショップ。自分の好きなジャンルはもちろんのこと、よく知らない世界についても、商品ページを次々とクリックしていくことで理解が深まります。随所にある動画にハマってしまうと、あっという間に時間が過ぎていきます。

さらに楽しいのは、マニアックなオプション品のかずかず。たとえばラジコンカー用の「タイヤウォーマー」などというものがあることをご存じでしたか?
http://www.nihonbashimokei.net/product/5714

充電時にかなりの高熱となるバッテリー対策として、「セーフティバッグ」なるものもあります。これで充電すれば、万が一の爆発事故も避けられるでしょう。
http://www.nihonbashimokei.net/product/6807

にぎやかに商品バナーの間には、ひっそりとTwitterへの誘導も。品切れしやすい業界ですから、フォローしておくと便利そうです。派手さとマニアックさ、お客様への親切感が絶妙にバランスしているショップと感じました。

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

事務所を田舎に移そうと画策中です。今までは東京のど真ん中でしたが、今度は自然豊かな郊外の古い町。視点が変わることで、自分がどう変わっていくかが楽しみです。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
※2010年3月1日よりmixiは、招待制から登録制に変更となりました。

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2011 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.