秋晴れの日々、高い空の下で何をしましょうか?号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、お彼岸を過ぎて月が変わったらすっかり秋になってしまいました。春と秋の彼岸は、それぞれ春分と秋分をはさんだ1週間ですが、太陽が真東から昇り真西に沈むこの時期が、死者の世界とこの世の距離がもっとも近くなるのだと、昔の人々は考えていました。だから彼岸に墓参りに行くわけです。

昼と夜の長さが等しいということは、夏と冬のちょうど中間点であることを意味します。つまり、暑さも寒さもここを境に和らいでいくことになります。科学的な知識はなくとも、自然にぴったりと寄り添う暮らしをしていた昔の人々は、知識の積み重ねによる知恵を持っていました。かえって現代人のほうが、中途半端な科学知識に振り回されて、ご先祖様の知恵を忘れているのかもしれません。

「暑さ寒さも彼岸まで」は、「どんなに辛く困難な障害も、いずれ時期が来れば去っていく」という意味のことわざでもあります。現在は日本にとって辛く苦しい時期ではありますが、古人の励ましを頼りにがんばってみませんか?

お知らせ~有料セミナーのご案内

おちゃのこネットの有料セミナーです。
講師満足度日本一の講師をお招きし、ワークショップ形式の実践的なセミナーを開催します。

売れるサイト構築に一番必要なのは、商品購入までの流れをつくること。
ポイントは、商品やサービスが売れるまで徹底に行う「店員とお客さんのロールプレイ」。
お客さま像を家族構成・性格・かかえる課題まで具体的に描いた上で、お客さまが欲しいと思う要素を対話からつかみます。商品のウリや強みは?お客さまの悩みや解決に商品はどう役立つのか、お客さまをハッピーにさせるのは何か?「売れるサイト構築に不可欠なストーリーづくり」の極意を、とことん詰めていくプロセスを体感してください。

セミナー詳細・お申込みページ: http://www.ocnk.net/seminar/announce.php

セミナー詳細

対象者

こんな方にお勧めの講座です!
・自分なりに進めてきたが 壁を感じている。もっと広げていく方法がわからない。
・具体的な事業プランがある。本気で着実なスタートアップをしたい。

スケジュール

オリエンテーション:30分間
講習(聞くだけの講習ではなく、ワークショップ形式の講習です) :3時間
懇親会:1時間半
※懇親会の参加は自由です。ショップオーナー同士の交流を深めてください。

講座内容

売れる仕組みを作り上げる
~市場の中で独自化、マーケティングの基礎を学ぶ

顧客に商品をアピールし、購入にいたるまでのストーリー作りを、ロールプレイ形式で実践。10~20の質問に対する回答をもとに、ストーリーへと組みなおしていきます。
・ストーリー作りとは
・お客様情報シートの記入
・商品情報シートの記入
・ロールプレイシートの記入
・ロールプレイの効果的な進め方
・シナリオシートの記入

定員

各会場20人(最少催行人数10人)
※定員に達し次第募集を締め切ります。

講習費用

10,000円(税込) / 1名

講師紹介

小宮山 真吾 (こみやましんご) 氏 
ソフィアブレイン代表 ビジネスコーチ、E販コンサルタント
全国1位 全国高評価講師 全国商工会連合会「経営革新塾」(2010年度IT戦略的活用コース)(08.09年度は2位) 2004年よりECサイト売上ノウハウの講師を担当し、全国で売り上げアップの連続セミナーを開催。コーチングを取り入れた講演は、参加者の問題解決や気づきに活かされ、内外から高い評価を受け開催オファーが後を絶たない。オリジナルメソッドで、すぐに実行できる実践体験型セミナーです。

注意事項

※お支払い期日は各会場異なりますので、お申し込みフォームにてご確認ください。お申し込み後、メールにてお支払いのご案内を致します。
※パソコンはお持ちいただく必要はありません。

日時・会場 ※アクセスマップは詳細ページをご覧ください。

松山会場
2011年11月12日(土)
14:00~19:00

松山市総合コミュニティセンター コミュニティプラザ 第6会議室
〒790-0012 愛媛県松山市湊町7丁目5番地
JR松山駅/松山市駅より徒歩10分 伊予鉄大手町より徒歩7分

福岡会場
2011年11月13日(日)
14:00~19:00

オクターブビル 4F会議室
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4丁目13番8号
JR博多駅より徒歩約3分

仙台会場
2011年11月20日(日)
14:00~19:00

仙台市民会館 第5会議室
〒980-0823 仙台市青葉区桜ヶ岡公園4番1号
地下鉄勾当台公園より徒歩10分、JR仙台駅よりタクシー10分

名古屋会場
2011年11月26日(土)
14:00~19:00

ウインクあいち 会議室1110
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
JR・地下鉄・名鉄・近鉄 名古屋駅より徒歩5分

大阪会場
2011年11月27日(日)
12:30~17:30

梅田エステートビル 5階会議室
〒530-0012 大阪市北区芝田1-4-17
阪急梅田駅より徒歩3分

札幌会場
2011年12月4日(日)
14:00~19:00

かでる2.7 北海道立道民活動センター 1010会議室
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
JR札幌駅より徒歩12分 地下鉄さっぽろ駅より徒歩7分

広島会場
2011年12月11日(日)
14:00~19:00

RCC文化センター 605号室
〒730-0015 広島市中区橋本町5-11
JR広島駅より徒歩10分 市電銀山町電停より徒歩5分

セミナー詳細・お申込みページ: http://www.ocnk.net/seminar/announce.php

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

ウェブ進化 最終形「HTML5」が世界を変える

小林雅一 著 朝日新書

777円 (税込)

本メルマガの読者のみなさんなら「HTML5って何?」とはおっしゃらないでしょうが、それでも念のために釈迦に説法をさせていただくと、HTML5とは2014年の正式勧告を目指して策定が行われているHTMLの最新改訂版のことです。これがWebの標準言語となれば、FlashやSilverlightなどのプラグインは不要になると言われており、すでにHTML5の一部の要素は、Google Chrome 3.0、Safari 3.1、Firefox 3.5、Opera 10.5、Internet Explorer 9などのブラウザが対応しています。

ではなぜそのHTML5が「世界を変える」と言われるほど重要なのか。それが本書のテーマです。そしてHTML5がもたらす変化により、ネット世界はいよいよ「最終形」を迎えると本書は主張しています。すでにHTML5の解説書は書店の技術書コーナーを賑わしていますが、本書はその技術が社会にもたらす変化を予測して解説したものです。技術書の反対側からHTML5を説明した本と言うこともできるでしょう。

著者はKDDI総研のリサーチフェロー。東京大学大学院理学系研究科を修了後、雑誌記者などを経てボストン大学に留学、マスコミ論を専攻。ニューヨークで新聞社に勤務した後、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所で教鞭をとり、現職に。著書は『モバイル・コンピューティング』『神々の「Web3.0」』などです。

著者はHTML5が生み出す新しいWeb技術を「ホームページからプラットフォームへの変化」ととらえます。今までのWebは「何かを見るためのもの」でしたが、HTML5が音楽、書籍、映像、アニメ、ゲームなどを統合する機能を持つため、あらゆることがWeb上で可能になるからです。すでにWebの世界はスマートフォンやタブレット端末、さまざまなサービスのクラウド化によって変化を始めていますが、著者はその変化もHTML5が引き起こしたものだと述べています。

本書は全5章。以下、各章のタイトルとおもな小見出しを拾ってみます。
第1章 HTML5は世界をどう変えるか
--すべてのものがWebでつながる
・HTML5=ゲーム・チェンジャー
・HTML5登場の背景--マルチデバイス時代の到来
・クラウドコンピューティングを次の段階に導く
・日本メーカー復活のカギを握るHTML5

第2章 Web進化の究極形
--HTML5とは何か
・HTML5は既に使われ始めている
・プラグインなしでマルチメディアを再生
・インターネットから切断されてもWebアプリが使える
・異なるブラウザ間の互換性を実現

第3章 HTML5を巡る米IT業界の動き
--個別プラットフォームからWeb標準への覇権移譲
・アップルはなぜFlashを排除するのか
・HTML5はスマートフォン戦争も左右する
・デスクトップコンピューティングの終焉
・マイクロソフトは将来への展望が見えない

第4章 日本メーカー復活のカギを握るHTML5
--「M2M(Machine to Machine)」が成長する
・家電のIT化で勝ちパターンが変化
・スマートフォンやネットテレビは序章に過ぎない
・アップルやグーグルに対する日本メーカーのアドバンテージとは
・共通プラットフォーム作りでは韓国メーカーよりも日本メーカーに1日の長

第5章 HTML5で生まれ変わるマスメディア
--新しいプラットフォーマーの誕生
・電子出版市場を分け合うアマゾン、アップル、そしてグーグル
・デジタル化への再編が始まった日本の出版業界
・HTML5もいずれは日本語表記に対応
・TVがWebに呑み込まれる

本書で特に注目すべきは、4章と5章かもしれません。4章は負け続けの日本経済に光明を投げかける内容ですし、5章は硬直化した日本のマスメディアに革命をもたらす道を描いているからです。どちらにも共通しているのは、「オープン・プラットフォームにどう乗っていくか」でしょう。

日本メーカーは技術開発力や品質力では抜きん出ていますが、こと世界標準を取ることにおいては後れを取っています。ために「ガラパゴス」と揶揄され、国内だけの栄華からじり貧への道をたどるばかりでした。しかし、初めからオープン・プラットフォームの上で勝負すれば、標準化競争とは無縁になります。DOS/Vパソコンのような単体製品としてのオープン・プラットフォームだと、価格競争力が大きなカギになるので日本メーカーは不利ですが、WebによりMachine to Machineの連携が実現する時代になると、協調性を保ちながら高性能・高品質を追求するのが得意な日本メーカーが有利になるというわけです。

第5章で著者は、あらゆるコンテンツメーカーはHTML5を採用すべきであると主張しています。出版界はEPUB、放送局はBMLといった規格を採用していますが、それらは元をただせばXHTMLとCSSをベースに作られたものです。しかしEPUBとBMLには互換性はなく、EPUBで作られたコンテンツを放送することはできず、BMLで電子出版物を編集することもできません。そんな狭い世界で肩肘張らず、先祖が同じHTML5を採用すれば、スムーズにメディアの垣根を越えたコンテンツの利用が可能になります。

必ずしも著者の予測通りに世の中が進むとは限りませんが、Web世界の未来を占う材料としては、読みやすく楽しめる内容の本です。


EC仙人のダメ出し!道場

有限会社スタイル・イー

有限会社スタイル・イー
代表:太田哲生
http://www.style-e.com/

今回のお店は、最近よく見かけるようになってきた、自販機型ネットショップの一つです。在庫もほとんど持たず、多くはカタログ問屋のカタログをスキャンした画像やデータを掲載して、実は商品を見たことも使ったこともないのに、ホームページ制作やシステムの知識を生かしてキレイなページで販売しているお店です。

過去にもドロップシッピングやアフィリエイトで運営しているであろうお店に、ダメ出しして来ましたが、正直私はこういうお店は好きではありません。

見たことも、使ったこともない商品をさも良い商品であるとお客様にオススメするのは…いかがなものでしょうか…

ちょっと不機嫌に「ダメ出し!道場」第22回目 スタートです…

ダメ出し!依頼ショップ
おもしろ貯金箱

ショップ名 :おもしろ貯金箱 様

URL : http://www.omochokin.com/

カテゴリ :
アンティーク、コレクション

平素は大変お世話になっております。
以下、サイトを希望いたします。
宜しくお願い申し上げます。
有限会社中川 貯金箱専門店 おもしろ貯金箱 店長 服部紘幸

スキルがあるからネットショップやろうか?

運営会社の有限会社中川さんでは、このお店だけでなく、産廃処理事業に誕生日プレゼント専門WebShopの経営、イラストや漫画制作の事業、パソコンスクールにWeb制作やSEO対策の事業、インターネットコンサルティングと幅広い事業をされているご様子。

幅広くいろいろな事業展開をされている中で、ネットの知識も豊富なプロスタッフがおり、「ネットショップを制作、運営するノウハウはあるんだから何か売ろうよ!」的な意図を感じるお店の典型です。

本来の趣旨から言えば、この「ダメ出し!道場」はおちゃのこネットで一生懸命手探りで試行錯誤されている初心者ショップさんへのアドバイスを趣旨としていますので、プロの方からの依頼はお受けしたくないのですが…

今回は、お申し込みいただいた勇気に免じて!? あえて、「反面教師」として「ダメ出し!」させていただきます。(^^;)

お店は本当に商品を知っている?

まずは、トップページに並ぶ「店長イチオシ商品!」をいくつかクリックしてみてください。

http://www.omochokin.com/product/467
http://www.omochokin.com/product/446
http://www.omochokin.com/product/562
http://www.omochokin.com/product/282

商品画像もその他画像も小さく、画質も悪く、カタログをスキャンしたような小さな説明写真のみ。そういった手抜きの商品写真が多く見受けられます。

もちろんすべてがそうだとは申しません。中にはサンプルを取り寄せて、ちゃんと自店で写真を撮影して掲載している商品もあるのでしょうが、一点一点、個々の商品をすべて店長の目で吟味して、その質感や使用感をキチンと伝えているお店には決して見えません。

商売として、自らが見たことや触ったこともない商品をお客様に薦めているとしたら?

「旨いよ! おいしいよ! ぜひ買って行って! 食べたことないけど…」

お笑いのネタならともかく、そんなお店を信頼できるでしょうか?

見かけ上の「品揃え」は豊富で、貯金箱専門店というコンセプトもユニークで面白いものだとは思いますが、いくつかの商品ページをクリックした結果が貧弱な商品説明や情報不足では、多くのお客様はがっかりされることでしょう。

【専門店】= 品揃えが多い店

ではなく

【専門店】= 商品の情報・知識においてプロ のお店

であるべきだと思います。

見習うべき点も…

のっけから、キツいダメ出しまくりのお店ではありますが、「さすがネットのプロ!」という見習うべき点もあるのでご紹介しておきますね。

例えば…左メニューの「貯金箱 カテゴリ一覧」に「販売終了 貯金箱」というカテゴリーがあります。要するに廃盤や、品切れで現在はもう販売していない商品のカテゴリーをあえて作って掲載しているのです。

「なぜこんなことを?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…「貯金箱 専門店」としては1点でも多くの商品を陳列しておく方が、いわゆるSEO(検索エンジン対策)としてはヒットしやすい(集客の入り口になる)ですし、仮に廃盤商品であっても、アクセスや問合せが多い商品があれば、再度その商品を仕入れたり、今後の商品企画の参考にすることができますね。

特定ジャンルの専門店で、今ひとつ品揃えが少ないといったお店なら参考にしたいテクニックの一つです。時計やバッグなどのショップでは、有名ブランドの人気品番商品をあえて品切れ掲載して、集客に使ったりする、若干、悪意のあるテクニックもよく見受けられます。

結局は、来店させても、購入に至るか否かは、そのお店の中身にかかってはいるのですが(^^;)
「まずは一人でも多くのお客様に見ていただきたい!」というのはどのオンラインショップでも同じ気持ちですね。

FAX専用お問い合わせシート

せっかくですから、もうひとつプロのノウハウを参考にさせていただきましょう!
下記のようにアナログな【FAX専用お問合せシート】を用意して、お問合せ・引き合いのハードルを下げるのも大切です。

http://www.omochokin.com/page/48

オンラインショップというと、とかくネットだけで完結させてしまおうとするお店がほとんどなのですが、このようにFAXでの問合せフォームを用意したり、電話での問合せを歓迎するメッセージを強調することは、「商売」としては当たり前ですが重要です。

マスコミ・企業へのアピール

また同様に、下記のようなページを用意してマスコミや企業からの問合せを促したり、さも他から問合せがありますよ! という雰囲気を演出しておくことで、本当に企業やメディアからの問合せがされやすくなる効果はあります。

http://www.omochokin.com/page/1

こうした「テクニック」は小手先ではありますが、やらないよりはやって損はないので、参考にしましょう。

総評

正直、私の好き嫌いの影響もあるのですが、在庫を持って本気で貯金箱を追求する本物の専門店ではないので辛めの点数になりました。

でも、多くのおちゃのこショップさんの参考になるようなメニュー構成やコンテンツはあったと思います。

どうせなら、貯金箱専門店としての企画や提案など、本気で日本一の貯金箱専門店を目指していただきたいものです。


さて…

オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。

実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。

この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。

もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、

診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて
メールにて直接お気軽にご連絡くださいませ。

info@style-e.com 太田まで。


本コーナーでの診断ご希望者は「info@ocnk.net」まで、「『ダメ出し!道場』登場希望」とメールをください。
お待ちしておりますので、宜しくお願い致します!

このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回は、店長日記やWhat's Newに表示される日付をの文字色や文字サイズを変更する方法をご紹介します。




スタイルシートを編集する

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

スタイルシートの編集画面に下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。



.tdiary_news_text .text-bold {
font-size: 14px;
color: #CC0000;
font-weight: bold;
}


指定について

font-size: 14px; 文字サイズを指定してください。
color: #CC0000; 文字色を指定してください。
font-weight: bold; 太字にする場合に指定してください。

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

画像の複数アップロードについて

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、先日リリースした画像専用管理画面の画像複数アップロードについてです。

おちゃのこネットの管理画面→[デザイン管理]→[画像専用管理画面]ページに進んで下さい。
画像アップロード部分の「複数ファイル選択」ボタンをクリックして画像ファイルを選択して下さい。
最大100ファイルまで一括でアップロードすることができます。


詳細は、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/image_manager/image_manager_help01.html


FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

効果的なキーワード選択

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは!
Webcreation株式会社のSEOサービス、スウェルキャッチです。

今回はSEOを始めるのに最も重要と言っても過言ではない
『効果的なキーワードの選択』のご説明をしたいと思います。

■効果的なキーワードの選択
内部要素を最適化を進めていく上で、ベースとなるのがキーワードの選定です。

すべての検索キーワードで上位表示を目指すことは現実的に不可能なので、どの検索キーワードで上位表示を目指すのか定めなければなりません。

ここで重要なのが、1単語のみの単一キーワードではなく、複数の単語が合わさったフレーズキーワードを意識することです。

つまり、「お茶」で検索上位を目指すのではなく、「お茶 通販」といったフレーズキーワードで上位表示を目指します。
極端に言えば「お茶」という単一キーワードで上位表示されなくても構いません。狙うのはあくまでフレーズキーワードです。
理由は2点あります。

1.フレーズキーワードのほうが上位表示されやすい。
「お茶」のように検索結果数が多い検索キーワードを「ビッグキーワード」と言います。
ビックキーワードは相当な激戦区で、ここで上位表示を目指すには相当な労力と時間がかかります。
ビックキーワードでは、新規サイトがいきなり上位表示されることはまずありえません。
それに比べ、フレーズキーワードは、上位表示されやすいというメリットがあります。

実際に検索してみると「お茶」の検索結果表示数が約9,000万件に比べ、「お茶 通販」では約1,200万件と1/8の検索結果数となっています。
これはライバル(他のサイト)が1/8に減っていることを示し、その分上位表示されやすくなります。

2.フレーズキーワードを使う検索ユーザーの方が検索ニーズを掴みやすい
多くの検索ユーザーが、2単語以上のキーワードで検索を行いますが、2単語目以降は検索者の目的が反映されます。
「お茶」という検索キーワードからは、「検索者はお茶に興味がある」以上の意味はわかりません。
しかし、「お茶 通販」だと、お茶を通販で購入しようとして調べていることがわかり、さらに「静岡 お茶 通販」だと静岡産のお茶を通販で扱っているサイトを探していることがわかります。

このようにフレーズキーワードを使う検索ユーザーは、検索目的がはっきりしていることが多く、サイトでそのニーズにきちんと答えられるとアクセス数の増加やコンバージョンの上昇に繋がるでしょう。

★POINT

・単一キーワードよりフレーズキーワードで対策することが重要
・フレーズキーワードは検索ユーザーの目的を表している。

フレーズキーワードでも競合が大変多く、上位表示が難しいものも
多々あります。
ご相談は、SEOのプロであるスウェルキャッチまでどうぞ!

★次回は「キーワード選びのコツ」について説明したいと思います。
それではまた、皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

【提供】Webcreation株式会社 SEOサービス、スウェルキャッチ担当

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
BMXSHOP CAVE
カテゴリ
:スポーツ、レジャー

(1)貴ショップを自己紹介ください。
主な商材は、bmx(20インチの自転車)です。完成車は、もちろん、パーツや用品、bmxブランドによる、アパレル、小物も販売しています。
・イチオシの商品を教えて下さい!
他店では、取り扱いのないマニアックなブランドや、パーツ、小物が売りです。

・最もお客様にアピールしたいのはどういう点か
bmxブランドによる小物の展開が、最近活発なので、ストリートファッションの一環として、更に一般の人にアピールしていきたいです。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
インターネットには、早くから興味があり、ホームページやメールを使ってのアピールをしていたのですが、メールでの注文が年々、増えてきた事に伴い、ネットショップと言う形になりました。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
新しい商品が、いち早く紹介できるように、商品のアップに力をいれています。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
ブログによる情報の発信や、専属のライダーによる、当店のアピールなどが中心です。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
なんといっても利用料金の安さです。おちゃのこさんを利用して、6年になりますが、利用当初の機能と値段のお得感は、ダントツによかったと記憶しています。
利用者の声を聞きながら、どんどん進化を遂げている点も魅力的です。

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
管理者権限が最近できて、とってもうれしかったのですが、独自ドメインのみになっていたのが残念です。
あとは、ショップ上で表示される在庫数とは、別に実在庫数が管理できるととても便利だと思います。
在庫管理のページで商品の非表示が可能になると便利だと思います。

BMXとは、Bicycle Motocrossを略したもので、サスペンションなし、変速ギアなしの小型自転車で曲芸的な技術を競い合うものです。北京オリンピックからは正式競技になっています。

BMXの起源は、70年代にアメリカ西海岸の子どもたちが20インチの自転車でモトクロスを真似たレースを始めたこと。82年には映画『E.T.』で重要な小道具として登場し、同年に初の世界選手権が開かれました。

BMX CAVE様は、トップページから大量の文字と細かい写真が並び、マニアの世界らしい専門性を醸し出しています。並んだ工具の写真が導く「How to メンテナンス」のページは、BMXで必須と言われるメンテナンスの方法を、写真と文章でわかりやすく解説しています。すぐにお店に駆け込むことができない通信販売だからこその親切な施策です。

また、実店舗経由のスクール情報もあり、技術を習得したい人や仲間を見つけたい人には喜ばれるでしょう。試乗車があるので、BMXを体験したい初心者にも対応しているそうです。

ブログも併設されており、迫力満点の競技の写真や、新入荷商品の情報が得られますが、何よりもBMX好きの人たちの雰囲気を楽しめます。
http://bmxcave.exblog.jp/

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

小さな事務所でも引っ越すとなるといろいろ厄介な問題が発生します。日々それらを片付けながら、新天地での毎日を夢見ている今日この頃です。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
※2010年3月1日よりmixiは、招待制から登録制に変更となりました。

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2011 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.