日本を『起業家の国』に変えていきましょう!号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

昨年秋に私の事務所が引っ越した埼玉県小川町は、「起業家の町」としても知られています。最も著名な例は、衣料品小売り大手の「しまむら」と、東証一部上場のスーパー「ヤオコー」。この2社は「島村呉服店」「八百幸」という小川町商店街の個人商店からスタートし、「しまむら」は日本の全都道府県と台湾にグループ合計1500店舗、「ヤオコー」は関東1都6県に100店舗あまりを出店しています。

なぜ埼玉の田舎町が起業家を輩出するのかについては、小川町が1300年の歴史を有する文化レベルの高い町であったことが原因と言われています。江戸と秩父を往復する川越街道の要衝にあって、全国に知られた「細川和紙」を生産し、造り酒屋や呉服店が繁盛していました。現在でも和紙工房や造り酒屋は町のあちこちに散在しており、往時の繁栄を表すかのように、立派な蔵が数多く残っています。

そんな小川町の現在の注目株は、視覚障害者向け機材で圧倒的な世界シェアを誇る「ケージーエス」と、瓦工場の5代目として生まれながら、工場跡地を日帰り温泉施設に生まれ変わらせ、レベルの高い接客で首都圏ナンバーワンとなった「花和楽の湯(運営はカワラリゾート)」。「ケージーエス」は精度の高いソレノイドの開発生産技術を点字セルに活かして市場を開拓し、「花和楽の湯」はスタート時から明確なビジネスモデルを構築して大量のリピーターを生み出しました。

「起業家が出てこない」と言われる21世紀の日本ですが、なぜ出てこないのかを真剣に考え、本気の対策を練らなければ未来はありません。日本が「起業家の国」と言われるようにならなければ、再びの繁栄は訪れないでしょう。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

起業工学 新規事業を生み出す経営力

加納剛太 編著 幻冬舎ルネッサンス 刊

1,470円 (税込)

幻冬舎ルネッサンスという出版社は幻冬舎の企画出版部門で、自費出版や協力出版など、通常の出版物とは違う生い立ちの本を手がけるところです。そして本書は、大阪電気通信大学がスポンサーとなり、パナソニックグループと駐大阪・神戸アメリカ総領事館の後援によって生まれました。

「起業工学」という言葉は、編著者が今から15年前に高知工科大学大学院の「起業家コース」を担当した時に作ったものです。英語の名刺に「Entrepreneur Engineering(アントレプレヌール・エンジニアリング)」と表記したところ、スタンフォード大学の教授陣を初めとしたシリコンバレーの人たちに絶賛されたので、それを逆輸入して「起業工学」と呼称するようになりました。

本書は大阪電気通信大学の創立70周年と新学舎竣工を記念して設けられた「起業工学講座」を活字化してまとめたものです。同講座はパナソニックグループの協賛により、内外から14名の講演者を招いて行われました。筆者の顔ぶれは次のようになっています。

監修者:福田國彌(大阪電気通信大学理事長、京都大学名誉教授)、水野博之(元松下電器産業株式会社副社長、大阪電気通信大学副理事長)=第2講筆者
編著者:加納剛太(元松下電子工業株式会社乗務、大阪電気通信大学客員教授)=プロローグ、第14講筆者
第1講、第13講筆者:リチャード・ダッシャー(スタンフォード大学教授)
第3講筆者:古池進(元パナソニック株式会社副社長)
第4講筆者:ジェームス・ハリス(スタンフォード大学教授)
第5講筆者:杉山一彦(元松下電器産業株式会社副社長)
第6講筆者:河崎達夫(元松下電子工業株式会社専務)
第7講筆者:成瀬淳(大阪電気通信大学監事、元株式会社日立グローバルテクノロジーズ社長)
第8講筆者:桑野幸徳(元三洋電機株式会社社長、大阪電気通信大学理事)
第9講筆者:松波弘之(京都大学名誉教授)
第10講筆者:カルロス・アラウジョ(コロラド大学コロラドスプリングス校教授、シンメトリックス社長)
第11講筆者:中村修二(カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授)
第12講筆者:ラリー・ウエバー(元松下電器プラズマコ社長)

肩書きを見ただけで蒼々たる顔ぶれであることがわかります。この人たちが自分の輝かしい経歴に隠された努力と苦悩の歴史を明かしながら、それぞれ自分なりの起業家論を展開していきます。特に、シリコンバレーにおける起業の背景や哲学は、日本人の多くがこれまで知らずにいたものでしょう。

たとえば、リチャード・ダッシャー教授は堪能な日本語で日本とアメリカの起業の違いを指摘します。最も大きく違うのは起業のゴールで、日本の起業家はやみくもにIPO(株式上場)を目指しますが、シリコンバレーではIPOは圧倒的少数派で、ほとんどの場合が大手企業による買収により、創業者が莫大な資金を手にするところで幕を閉じます。ダッシャー教授は、「日本の起業家はゴールに至るシナリオを持たずに起業している」と言っています。

青色発光ダイオードの発明者、元日亜化学の中村修二教授の半生記は、抱腹絶倒です。駐車場に立ててもらった掘っ立て小屋を研究室にして、毎週1回は大爆発を引き起こしていたとか、必要な機材を買ってもらえず、スクラップを集めて自分で作ったとか。彼は欲を出して会社を訴えたように思われていますが、実は濡れ衣を着せられて訴えられたため、やむにやまれず反訴した結果があの報道だったと述べています。

元三洋電機社長の桑野氏は、みずから開発したアモルファス太陽電池を自宅の屋根に取り付けて実証実験を行いました。氏の展開する、「世界中のエネルギーを太陽電池でまかなう」計画は、超伝導送電線を使うものですが、原子力発電などよりはるかに安全で健康的です。電卓や腕時計に太陽電池が取り付けられたのは、氏の功績です。

ラリー・ウエバー氏の起業物語は、ある意味では日本人よりもずっと人間くさくて親近感が持てます。会社の資金が足りなくなって家の貯金を取り崩す時、奥さんに「このお金は多分戻ってこないと思う。だけど、このお金で自分が正しいことを証明したいんだ」と告げます。徹夜の連続で作り上げた新製品が発表会で動かなくなった話や、役員会に内緒で新製品を開発した話、綱渡りのような資金繰りの末の松下との提携。会社経営に携わった人なら、だれでも共感するエピソードにあふれています。

300ページ近い大作でありながら、読み始めると次々と読み進んでいくことができます。理系の筆者ばかりなので、多少は専門用語が出てきますが、読み飛ばしても問題はありません。


EC仙人のダメ出し!道場

有限会社スタイル・イー

有限会社スタイル・イー
代表:太田哲生
http://www.style-e.com/

先週のセレクトショップに引き続き、今週もファッションのお店です。でも、今回は洋服ではなく、足元のおしゃれ。そう、靴屋さんです!

靴の通販は、オンラインショップが始まる以前から通販業界にはあった定番ジャンルではあるのですが、洋服よりもはるかにサイズがシビアな商材ゆえに、交換や返品も多く、交換商品・返品商品の検品の手間やコストもかかるのが特徴です。

言い換えれば、お客様にいかに正しく自分にあったサイズを注文させるか、またサイズにためらって注文できないお客様の背中をいかに押して注文する勇気を起こさせるかがポイントの通販業種でもあります。

実店舗であれば、店頭で何足も試着してサイズや履き心地や見た目も確かめた上で購入できますが、通販ではそうは行かないだけに、難しい業種にも思えます。

一方で身近な実店舗にはそれほど多くのデザイン・バリエーションはないので、デザイン・色の品揃えの豊富さや、特殊なサイズや特別な機能の靴などは、通販ショップこそがアドバンテージを持ち得ます。

今回は、そんな、外反母趾、幅広なサイズに特化した婦人靴の専門店さんです。

それでは「ダメ出し!道場」第32弾スタートです!(^-^)

ダメ出し!依頼ショップ
NORMA JEAN

ショップ名 :
NORMA JEAN様

URL : http://www.norma-jean.net/

カテゴリ : ファッション

『ダメ出し!道場』登場希望いたします。
御社のシステムを利用させていただいて4年が経ちます。

当社は幅広、外反母趾といった方が、オシャレで楽にお履きいただける靴を提供しております。
専門店はなく、販売は百貨店とネットショップのみです。

百貨店でも催事が中心で期間、場所が限定されるため、もっと多くの人に提供したいとの思いからネットショップを始めました。

いろいろ靴の特徴を打ち出したり、工夫してはいるつもりですが、今ひとつ売上アップに繋がっていないのが現状です。

ぜひこの機会に改善点を洗い出していただければと思っております。なにとぞよろしくお願いいたします。

婦人靴 靴通販のノーマジーン
ネットショップ店長 山根 朋典

誠意と好感の持てるお店

「ダメ出し!道場」では珍しく、まずは褒めるべき点から!(^-^)

上記の「ダメ出し!道場」依頼文も大変丁寧ですし、端的に自店の方針や思いを書かれていますし、トップページでも笑顔の店長写真でちゃんとお客様へのご挨拶をされています。

当たり前のようですが(この商売人として当たり前のことができないお店や店長さんも多いのです)、ノーマジーン&山根さんは大変に誠意と好感の持てるお店ですね!(^-^)

特徴・強みが明確なお店

次に、靴屋であることは商品画像で一目でわかるのですが、その上で最上部の「外反母趾・幅広など…」のメッセージや、センターの大きな「幅広・外反母趾の方大歓迎…」のバナー画像、左メニューがほとんどすべて「幅広××」になっていることなどから、明確にこのお店は「幅広の婦人靴のお店」なんだなぁ! とわかります。

つまり、お店の特徴・強みが来店とほぼ同時に把握できるトップページになっている点はとても良いと思います!

…と褒めておいて、さて、ここからはダメ出し!なのですが(^^;)

せっかくの【強み】を隠すな!

では、まずは「つかみ」となる、お客様の興味や信頼をぐっと引き付ける部分。

貴店は、せっかく信頼を得る材料を十分に持っていながら、それを上手にアピールされていません。もったいない! 無駄な謙虚さは機会損失!

何を申し上げてるかと言うと…

右メニューにある「取扱店舗」です。クリックすれば、おおっ! と唸るような、全国のそうそうたる有名百貨店の名前がずらり!

多くのお客様はこれを一瞬見ただけで、貴社と貴社商品への信頼感が一気に高まり、安心できるでしょう。

こんな強烈な「強み」は、新規のベンチャーショップなら喉から手が出るほど欲しいブランド力ですよ! ブランド=実績や信頼は短期間に簡単に手に入るものではありません。今まで長年、何十年か良い商品を製造し、誠実に販売されてきたからこそ、これだけの有名百貨店で販売して来れたのだと思います。

(信用を重んじる老舗百貨店においては、粗悪商品でクレームが多ければすぐに取引停止になっているはずですから)

そんな【強み】を、興味がある人しかクリックしないようなところにこっそりと控えめに掲示されていては、宝の持ち腐れです!

すべてをトップページに載せたいほどですが、さすがに仰々しくなりますので、せめて「取扱店舗」のバナーを大きくして数件の百貨店名を入れ、トップページでクリックされないお客様にでも、ある程度認識できるようにしておくべきでしょう。

店頭から見える商品が少ない

トップページは実店舗で言うところの店頭展示になりますが、現状ではセンターに3×5段=15種類と左に売れ筋の3種、右に2種の合計20商品しか見えていません。

では、お客様はどのように靴を選ばれるのでしょうか?

・「好みから」
まずは一般的には、見た目の好き嫌いを瞬時に見分け、なんとなく好きなタイプのデザインや色から数点をピックアップして、そこから詳細な仕様やサイズで絞り込んでいくパターンがありますね。

いわゆる実店舗の店頭では、ざっと店の中を見渡してから、自分の好きそうなデザインの靴の棚に近づいて行き、靴を手に取り、気に入った物の中から今度は自分に合うサイズの在庫の有無を確認して、もしあれば試着、なければ店員さんに「サイズありますか?」と聞くか、あきらめて他の商品に行くという流れですね。

この場合は、とにかく店頭に立って全体を見渡した際に、いかに多くのタイプを一覧できて、好きなタイプに目を止めさせるかがポイントです。

それには、ネットショップでは、トップページでわずか20種類の商品しか一覧できないのはやや弱いと言わざるを得ません。実店舗では2倍多くの商品を並べたければ、売り場面積も2倍になり、家賃も2倍かかりますが、売り場面積に制限のないネットショップでは、極論すれば10倍の商品を並べても余分なコストはかかりません。少ない商品しか見せないのは非常にもったいないとも言えるのです。

…今、貴店を確認したら87商品が登録されているようです。この程度の商品数であれば、全87商品を一覧でざーーーっとスクロールして見渡せるようにするだけでも、各商品ページへのアクセス数は増え、お客様の店内巡回数や滞在時間も増えると思われます。

守秘義務で店名を出せないのですが、過去にお手伝いしたお店で、貴店の場合の靴のように1種類の商材を、いろいろなデザイン、サイズで多種類扱うあるお店で、トップページでの商品一覧を20種類→約200種類に増やしただけで、売上げが月商150万円位→400万円位に激増したお店もあります。

もちろんこの店は元々、商品の質や個々の商品ページの見せ方も良かったのが前提ではありますが、売上増の原因は、明らかに今まで見てもらえなかった商品が多く目に触れるようになって、販売機会が増えたことによるものです。貴店もある程度はそれが期待できます。

また、できることなら一覧時のサムネイル画像はもう少し大きい方が良いと思います。
(120×90px → 200×150px 以上に)

店舗内検索を使ってサイズ毎に抽出

さて、もう一つの靴の選び方は…「サイズから」ですね。
自分が幅広の足で 幅が 4Eサイズ なら 最初から 4Eサイズの一覧を表示しておいて、その中から好みの物をピックアップしたい!という、いかにもネットショップ的な効率的、合理的な選び方をしたいお客様もいるはずですね。

おちゃのこネットのショップには店舗内の検索機能がありますね。貴店でいえば、上部メニューバーの右端にある商品検索窓のことです。

ここに[4E]と入力して検索ボタンを押せば、4Eサイズの靴だけが一覧される…というのが理想なのですが、現状は、「4E」「4E」「4E」など全角、半角が入り混じったり、一つのページに「4E」「3E」の文字が混在する商品などもあるようで、キレイに4Eだけが一覧されないようです。

正しく検索されやすいように各ページでの表記の統一を図りましょう! また、検索の仕方をトップページでガイドしましょう。

靴のサイズについての解説を!

上記の話と前後しますが、一般的に靴のサイズというと、世間の人は縦のサイズ、女性なら「22.0cm」「23.5cm」などを言うと思いますが、幅に関しては「2E」「3E」などの表示やその基準について正確に知っている人はむしろ少数派ではないでしょうか?

長年靴の業界にいらっしゃる山根店長やスタッフさんにとっては、もはや当たり前の常識であっても、多くのお客様の知識や情報はまったくの素人という前提で準備をしておくべきです。

せっかくメニューには「靴の選び方」コンテンツがあるのですが、ここを見ても「幅広」の定義、「3E」「4E」などのサイズ表記の定義や説明がありませんし、自分の足の幅の測り方と、その実測サイズと当店の靴のサイズとの対応が載っていないのでは片手落ちです。

現状では「靴の選び方」コンテンツがただお客様に常識を教えるだけで、当店の靴を買っていただく導線になっていないのです。

自分で自分の足を計測し、「ここが○○cmで縦が■■cmなら、当店ではこの表記のサイズの靴を選びましょう!」という部分です。あと一歩の、詰めが甘いと言わざるを得ません。

過去、「ダメ出し!道場」でいわゆるSEO対策(検索対策)に触れることはあまりなかったのですが、今回は触れざるを得ません。なぜなら、特殊なジャンルの商材に特化した専門店だからです。具体的には「甲高、幅広、婦人靴の専門店」だからです。

ただ、「靴屋」とか「婦人靴」では星の数ほどライバル店はありますし、大手の靴屋には品揃えや価格ではかなわないかも知れません。でも、甲が高いとか足の幅が広くて一般の実店舗の靴屋さんではなかなか合うサイズがないお客様が、だからこそネットで検索し、それに特化した靴屋を探すのです。その検索対策を怠れば、当然集客も注文も伸びません。

ではノーマジーンさんの場合、検索してもらうキーワードは「甲高、幅広、婦人靴」だけで良いでしょうか?

ちょっと調べると…、いわゆる足の幅が広いことは「幅広」だけでなく「ばんびろ」や「だんびろ」などという呼び方もあるようで、年配の方は慣用句のように、「私は甲高ばんびろの足だから」「甲高だんびろな足だから」等とおっしゃいます。

つまり「幅広」という標準語的な表現だけでなく、「ばんびろ」や「だんびろ」といった方言的な慣用句でも検索にヒットしないと、多くの見込み客の集客は望めません。

残念ながら現時点でノーマジーンさんはGoogleでもYahoo!でも「ばんびろ」「だんびろ」では上位数十件にはヒットしていません。かろうじて「幅広 靴」でGoogleのみ28位に表示、その他はGoogleでもYahoo!でも100位までにも入っていません。

最低限、「甲高 幅広 ばんびろ だんびろ 靴」での検索対策が必要ですし、できることなら「3Eサイズ」「4Eサイズ」など、お客様が具体的に探すであろうキーワードも想定してページ中の文言を統一し、対策しておきましょう!

SEOには特殊技術的なテクニックがいると思い込んでいる方も多いですが、やたらと高い費用をとるSEO業者に依頼する前に、まずは自分たちで基本的なページの説明文の充実を図れば、おのずと買い物をするお客様が本当に検索するワードでの表示ランクは上がってくるものです。

SEO対策のためのSEO対策ではなく、お客様が見つけやすい、買い物しやすいためのSEO対策をぜひ心がけてみてください!

靴という商品の見せ方

いつもケチをつける商品写真は、ノーマジーンさんにおいては十分に大きく、明るく、画質も良く、正面、側面、底面、中敷にいたるまで手にとって見るように上手に撮影されており、「靴」という「製品」を吟味する写真としては十分に合格点です!

しかし…、今一度「靴」という「商品」…いや、ファッションアイテムとしての「靴」として見たときに、果たして今の見せ方で十分でしょうか?

実店舗ならお客様は、靴を手にとって上下左右、中まで見たらそれで「よし買おう!」になるでしょうか?

試着して確かめるにしても、サイズと履き心地だけで「よし買おう!」になっていますか?…

少し質問を変えてみます。
 なぜ靴屋さんにも「鏡=姿見」が置いてあるのでしょうか?

服をマネキンに着せたり、通販ならモデルさんが着て見せるのと同様、靴も人(自分)が履いたとき、靴だけでなく自分の脚や全体が美しくカッコよく見えるかどうか? が気になるのですね。(^^;)特に女性は。

ですから靴屋さんであっても、できればモデル着装画像があるのが望ましいですし、欲を言えば、パンツの場合、スカートの場合での見た目の違いやコーディネートの提案までできれば理想的ですね。

最初から「そこまではぁ…」とできない理由を言うのは簡単ですが…、どうすれば少しでも靴とそれを履いたお客様の足・脚が美しく見えるか? ファッションの一部としてお客様におしゃれでステキ! と喜んでいただけるかを考えれば、ぜひ今後の課題として装着イメージは検討なさってください。

必ずしも脚線美の美しいプロのモデルさん! だけが正解ではないはずですよ(^^;)。これもSEO同様にお客様が買い物しやすいための見せ方の工夫です。

では、本日はここまで!

総評

ページ制作のスキルや撮影など基本技術はしっかりされていますので、演出と見せ方、買い物のしやすさ、そして集客UPへと、もはやページ制作スキルの範疇ではなく、ビジネスのレベルアップをされれば、今後、確実に伸びていくお店だと思います。

店長一人のコツコツテクニックレベルの話から脱皮し、店舗経営、会社経営としてオンライン事業をどう成長させていくか、体制や市場展開の方法など一歩進んだ局面を考える時期にあると思います。

Webサイトとしての作りこみにはまだ雑な部分や不足している情報も多いですが、ビジネスとしての商品開発や商品力、実績などの基本レベルが十分に高いので、今まで「ダメ出し!道場」に登場した店舗の中でも成功にかなり近い位置にいるお店だと思います。よって65点!

一歩先に進めるためのご相談にいつでもお越しください(^-^)



さて…

オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。

実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。

この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。

もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、

診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて
メールにて直接お気軽にご連絡くださいませ。

info@style-e.com 太田まで。


本コーナーでの診断ご希望者は「info@ocnk.net」まで、「『ダメ出し!道場』登場希望」とメールをください。
お待ちしておりますので、宜しくお願い致します!

このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、前回に引き続きオーダーメイド設定に関するカスタマイズです。
前回までは各オーダー項目共通指定でしたが、今回は特定のオーダー項目のみの背景色を変更します。




スタイルシートを編集する

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

スタイルシートの編集画面に下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。



#order_2_item {
background-color: #FFCC00;
}


.order_2_item

background-color: #FFCC00;

background-colorはご自身でご希望のカラーコードに変更してください。

id名は、管理画面→オーダーメイド設定の各項目の項目名をクリックしてそれぞれの設定画面に進んでください。
URL欄に下記のようにURLが表示されるかと思います。
このitem_id=1 が項目のid名となります。
https://アカウントID.ocnk.net/
admin/?go=product-custom-made-edit&
group_id=1&item_id=1

item_id=1の場合は、スタイルシート指定時のid名は、下記のようになります。
#order_1_item {
background-color: #FFCC00;
}

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

カテゴリ、グループのページURLについて

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、カテゴリやグループのページURLを確認する方法をご紹介します。

管理画面内の下記画面から確認できます。

「管理画面」→「商品管理」→「商品カテゴリ管理」
「管理画面」→「商品管理」→「商品グループ管理」

カテゴリやグループを非表示にしてご自身でメニュー等を作成される場合のページURL確認にご利用ください。


FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

外部対策に求められるもの

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは!
Webcreation株式会社のSEOサービス、スウェルキャッチです。

前回、外部対策がなぜ必要かをお話させていただきましたが、
今回は外部対策に求められるものについてお話させていただきたいと
思います。

外部対策に求められるもの
前回、検索エンジンは外部のリンクからサイトの有用性を判断していると記述いたしましたが、ではどのようなリンクが評価されるのでしょうか?

それは大きく分けるとリンク元のサイトの以下状態が見られているとされています。

・リンク元サイトが存在しているか。内容があるか
リンク元のページが移動していないか削除されていないかということになります。
リダイレクト設定を用いてリンク元のページが表示されない状態などは評価がされにくいということになります。
また、リンクのみを貼った中身のないページも同様で検索エンジンからはリンク数増加のためのページとみなされ評価に繋がらない場合もあります。

・関連性はあるか
外部のリンクからユーザーの有用性を計るため、関連性のあるサイトからのリンクは重要となります。
近年はブログやソーシャルメディア(TwitterやFacebookなど)からのリンクも増えておりこれらのリンクからも評価がつくようになってきました。

・悪質な(スパム)サイトからのリンクはないか
何らかの行為によって検索エンジンから順位低下などのペナルティを受けているサイトからリンクがあると同じようにマイナス評価を受けてしまいます。
これも検索エンジンがサイトの有用性を判断する上で重要な項目と言えるでしょう。

他に評価される項目は多数ありますが上記が重要な点と言えます。
SEOでは「リンクスパム」という言葉があるぐらい外部リンクは重要と言われますので
サイトの評価が上がらないときは外部リンクを見直してみてはいかがでしょうか。

★POINT
・リンク元のサイト内容を確認してできるだけ関連性を持たせることが大事
・順位が上がらないときは外部リンクに要因がないか調べることも重要

外部リンクに原因があるか調査は時間がかかってしまう上、判断・対応ともに難しくなってしまいます。
ご相談は、SEOのプロであるスウェルキャッチまでどうぞ!

★次回は外部対策の種類についてお話をさせていただきたいと
思います。

【提供】Webcreation株式会社 SEOサービス、スウェルキャッチ担当

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
遊戯王カード専門店 わくわくワンダー
カテゴリ
:おもちゃ、ゲーム

(1)貴ショップを自己紹介ください。
・何を扱っておられるショップか
世界NO1カードゲーム!(出荷数量世界NO1。ギネスにも登録。)遊戯王カードの海外版を販売しています。

・イチオシの商品を教えて下さい!
遊戯王カードの海外版しか扱っていませんので、イチオシ商品も遊戯王海外版のカードです!当たり前すぎてすいません。

・最もお客様にアピールしたいのはどういう点か…etc.
お店のアピールはありませんが、遊戯王カードのアピールは、子供から大人まで遊べるカードゲームです!大人の方の感覚的では、マージャンに近いものがあると思いますので遊びだせば、以外にはまると思います。そのせいか、親子でも対戦されています。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
実店舗をして1年くらいたった時に、あまりにも売り上げが上がらず、なんとかせねばいかんと。
とりあえず、パッと浮かんだのが、ネットショプでした。
パッと浮かんで、あれこれ考えず、とりあえず実践していくことで、成功、失敗の繰り返しでした。そして、どれだけのお金を使ったのでしょうか!?
それを繰り返していくうちに、今の遊戯王カードを販売することに落ち着きました。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
当たり前のことしか書けないのですが、お客様が買いたい商品を、置いている店を目指しています。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
やっぱり、ナチュラルな口コミが一番の集客手法です。自分からしていることはブログです。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
手っとり早くネットショップが開店でき、マニュアルを見なくても、なんとなくでも、 ここを押せば 商品が載せられるんだなぁ。とわかるところがいいですね。

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
おちゃのこオフィスで、代引きの時、注文者様とは違う送り先を入力された際、 伝票出力した時には、元払いで出力がされます。代引きなんですが、数回、失敗しました。
できれば、商品ごとにヤフーリスティングのコンバージョンが出来るようにしてほしいです。

カードゲームに無縁の人には想像できないかもしれませんが、ハマると奥が深いのがトレーディング・カードゲームの世界です

中でも「週刊少年ジャンプ」に連載された「遊☆戯☆王」は、トレーディング・カードゲームの世界をテーマとし、単行本38巻で累計3600万部を売り上げました。

その「遊☆戯☆王」から派生したキャラクターグッズである「遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ」は、カード枚数251億7000万枚。「世界一販売枚数の多いトレーディング・カードゲーム」としてギネス認定されています。

わくわくワンダー様が取り扱っているのは、その遊戯王カードのうち、「外国語版」と呼ばれる海外発売の商品。英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、韓国語などのバージョンがあり、世界各国で販売されています。日本国内では未発売の商品や、収録内容に変更が加えられた商品があるほか、ロゴなどカード裏面のデザインが一部異なるために希少性が高く、人気があります。

お客様が商品をよくご存じなので説明の必要がなく、希少性によって価格が維持され、郵送に適したトレーディング・カードは、理想的な通販商品といえるでしょう。

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

ネット通販で買った「ポーラ・ネオ」という座椅子が気に入っています。首、腰、足、膝の4カ所に関節があり、それぞれ14段階の角度に調整可能。全体は低反発クッションなので寝心地はしっとり。問題は、これで映画を見ていると、必ず寝てしまうことです。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■おちゃのこネットFacebook
http://www.facebook.com/ocnk.net

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
※2010年3月1日よりmixiは、招待制から登録制に変更となりました。

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

Copyright (C) 2004-2012 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.