デジタル時代の付加価値の王道はキュレーション!号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

ビジネスとは付加価値の創造と販売であるわけですが、「もの」の時代とは違い、「情報」の付加価値には値札がつけづらく、しかも情報は限りなく安価にコピーできてしまうため、「海賊版」に悩まされることになります。

たとえば「本」を例にとると、紙でできたアナログな本は物財の顔をして売られています。読者は紙の束にお金を払うわけではないのですが、形式的に「もの」である本に表示された価格を支払い、自分の本棚にしまいます。音楽CDや映画のDVDでも同じことです。

ところが電子ファイル化された電子書籍や映画、音楽のコンテンツは物財としての形が存在しません。そのため、頭がアナログ時代に固定されたままの経営者はとまどってしまうわけです。アナログ時代のやり方を踏襲しようとしては失敗を繰り返します。

ではデジタル時代の付加価値はどう考えたらよいのでしょうか。その答えのひとつが「キュレーション」という馴染みのない言葉です。博物館や美術館の学芸員を英語で「キュレーター」と言いますが、キュレーションはキュレーターがおこなう行為を指します。つまり、ある視点で情報を収集し、分類し、共有することです。

今回のオススメ参考書は、そのキュレーションがなぜデジタル時代の付加価値の王道なのかを解説した本をご紹介します。

お知らせ~ショッピングカートの画面レイアウト、各フォーム仕様の改良

皆さん、こんにちは。

おちゃのこネットをご利用頂き誠に有難うございます。
このたび下記の日程で、ショッピングカートの画面レイアウト、各フォーム仕様の改良を行います。

----------------------------------------------------------------------
変更日時:2012年10月1日(月) 午後2時~ 
※時間については前後する可能性があります。
----------------------------------------------------------------------

変更点の詳細については、下記のページにまとめて記載しておりますので、
変更日までにご確認をお願い致します。

●ショッピングカートの画面レイアウト、各フォーム仕様改良について
http://www.ocnk.net/cart/index.html

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

キュレーション

スティーブン・ローゼンバウム 著 田中 洋 監訳 野田牧人 訳 プレジデント社 刊

1,890円 (税込)

カバーのないペーパーバック装幀で400ページ近い厚さがあり、本文はすべて横組み。この本は、「必ず役に立つ」という信念や期待感がないと、なかなか手に取りにくいかもしれません。お値段も2000円近いですし。でも原書のハードカバーは希望小売価格が28ドルですから、「翻訳」という付加価値が付いてこの価格というのは、お得なのではないでしょうか。(米アマゾンでは19.19ドルのバーゲン価格で、キンドル版は14.63ドルというのは、ここだけの話です)

冒頭で触れたように、「キュレーション」というのはもともと、博物館や美術館の学芸員を指す「キュレーター」たちがおこなう行為を指すものでした。たとえば、ある画家の生涯を追うように代表的な作品を並べて解説したり、恐竜に関する最新の学説を化石の展示とともに紹介したりという感じです。どちらかといえばホコリをかぶったような、古くさくて権威主義的な言葉だったかもしれません。

でも著者は、その言葉をIT社会のど真ん中に引っ張り出しました。「キュレーションこそが、デジタル時代の付加価値の王道である」という考え方です。この場合のキュレーションは、もう美術館や博物館といった狭い枠の中に閉じ込められていません。ありとあらゆる種類の「情報」に対して、「誰か」がある意図を持って収集し、選別し、編集し、共有することを指します。

紙の世界における情報のキュレーションは、従来「編集」と呼ばれたものです。そして本書では、初期のコンテンツ・キュレーションの例として、デウィット・ウォレスが創刊した「リーダーズ・ダイジェスト」を挙げています。ウォレスは第一次世界大戦に従軍して受けた銃創の回復を待つ間、暇つぶしに月刊誌の記事を集めて要約することを思いつきました。できたものは彼の目には素晴らしく見えました。

彼はこのアイデアを12の出版社に話しましたが、どこも相手にしてくれません。そこで彼は、妻のライラとともに自分たちでこれを出版しようと決意します。チラシで得た最初の購読者は1300人でしたが、やがてこの事業は世界100カ国で35の言語で発刊され、総部数1700万部を数えるに至ります。2009年に「Homes and Gardens」誌に抜かれるまで、長らくアメリカで最高部数の雑誌でした。

「もの」の時代の付加価値は、新たな機能を持つものを世に出したり、それまでにあったものを改良したりすることでアピールできます。販売する場合も、ほかより安く売ったり、どこよりも早く届けたりすることで付加価値をつけられます。しかし「情報」時代は付加価値がわかりにくくなりました。情報には本来形がなく、持ったり触ったりすることができないからです。おまけに、情報は限りなく安いコストで大量の複製を作ることができます。そのために販売する立場の人たちは、タダで盗まれないように努力しなければなりません。

最初に登場した情報時代の新しい付加価値は、「アグリゲーション」でした。たとえばコンテンツ・アグリゲーションは、ある目的で特定のコンテンツを集約することをいいます。Googleの検索システムも、アグリゲーションの一種といえます。しかし著者は、キュレーションこそが付加価値の王道だと主張します。アグリゲーションではまだ不足だというのです。なぜか。アグリゲーションはプログラムを走らせるだけでも実現しますが、キュレーションは「必ず」人間が介在しなければならないからです。

著者の考える情報時代のキュレーションは、情報という名の原子を意思を持って選び出し、目的に沿って組み合わせ、情報の分子構造を創り出すことです。そして、できあがった分子には価値が付加されていなければなりません。つまり、キュレーションをおこなうコンテンツ・キュレーターたちは、現代の錬金術師ということになります。したがってキュレーションでは人間が主役となり、コンピュータはその手助けをするだけです。著者はこう言っています。「コンピュータは寄せ集めを作ることしかできない」

経営者たちが情報化時代に頭を抱えているのは、「どうやって収益を得るか」という問題です。広告だけに依存していると、世の中の景気が悪くなったときに会社が傾きます。かといって、情報からお金を取るためにサイトを会員制にしたりすると、たちまちお客が逃げ出します。著者はそれについて、新しい時代には新しい方法があると、きわめて楽観的です。

たとえば、ロンドン在住で動画ネットワーク作りが趣味だったポール・ウッド氏が例に挙げられています。氏は人気テレビ番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に登場した無名の歌手スーザン・ボイルの歌声に魅了され、ただちにSusan-Boyle.comというURLを買い、オンラインの会員サイトを立ち上げました。彼と同じように感動した人たちがたくさんいたために、このサイトは開設4日で1日100万ページビューに迫る人気サイトになります。彼はこのサイトを上手に運営し、十分な広告収入を得た後で売却しました。趣味の収入にしては高額な収入だったそうです。

著者であるスティーブン・ローゼンバウムは、起業家であり著述家、ブロガー、キュレーター。インターネット上最大の動画キュレーション・プラットフォームといわれる「マグニファイ(Magnify.net)」の創立者兼CEOで、「ユーザー生成動画の父」と呼ばれています。9.11の直後にプロアマを問わず多くの映像制作者と協力して事件に関する映像を集め、「9月の7日間」という映画にまとめましたが、この作品はエミー賞(ドキュメンタリー映画部門)を受賞しています。

著者は「本書こそがキュレーションの産物だ」と言っています。本書をまとめるために70名以上にインタビューし、さまざまな情報を集めながら執筆したからです。監訳者の中央大学大学院戦略経営研究科教授・田中洋氏は、「本書をキュレーションを解説した本、あるいはキュレーションに関するノウハウ本とだけ考えるなら、本書の価値を見逃していることになる。この書物は、『近未来のメディア社会を知るための本』なのだ」と評価しています。

さらに田中氏は、注目すべき一言を付け加えています。「多くのEコマースは、モノのキュレーションを行うことによって多くの顧客を引きつけている。そして成功している流通業は例外なく優れたキュレーターであると言ってもよい」。この言葉を聞いてしまったら、本書を読まないわけにはいかないと思うのですが、どうですか。


EC仙人のダメ出し!道場

有限会社スタイル・イー

有限会社スタイル・イー
代表:太田哲生
http://www.style-e.com/

近所に2つのお店(飲食店)があるとします。
一軒は、店構えもおしゃれで、内装やテーブル、インテリアも洗練されています。でも肝心な料理は…メニューもありきたりで、チェーン店の居酒屋にでもあるようなものしかなく、味も決してまずくはないのですが、ごく普通なわりに、価格はチェーン店よりは割高。

もう一軒は、とにかく店構えや内装、食器などがダサい。普通の一般家庭でも最近は使わないだろうという柄物のテーブルクロスや、柄物の皿が料理の彩りを台なしにしています。でも料理そのものは素材も厳選されており、味も盛り付けも良いのです。

あなたなら、どちらのお店に行きたいですか? そしてどちらのお店が繁盛すると思いますか?

聞いてしまえば当然、後者でしょうけど、多くの新規のお客様は前者のおしゃれな雰囲気に誘われ、開店当初は前者が賑わいます。でもいずれ、美味しくない店とわかればリピートはせず客足は遠のき、閑古鳥が鳴く店になるでしょう。

では後者は繁盛するでしょうか?
資金や貯金が潤沢にあり、味がわかる固定客がクチコミで少しずつ増えて行けば、おしゃれさにはこだわらない味重視のお客様に美味しい店として認知され、少しずつ繁盛してくるかも知れません。
でも、店主に資金の余裕がなければ、利益の出ないままではやがて材料の質を落としてコストカットせざるを得ず、味まで落としかねません。
要するに、どちらも「片手落ち」のもったいないお店なのです。

飲食店としてのコア・コンピタンス(中核能力)は料理にありますので、本質的には後者のお店の方が強いのですが、総合的に飲食業を考えれば、お店の雰囲気や居心地も価値のうちですので、繁盛させるには店構えやインテリアのセンスも重要なのです。

また、前者のお店が料理の質を上げるには、店主の努力(修行)で改善の可能性もあり、比較的コストがかからないのですが、後者のお店が改善するには、改装や食器、インテリアの買い替えというコストが発生します。どちらも一長一短なのです。

でも、一般的には、前者のお店は比較的早くつぶれ、後者のお店はなんとか頑張れば繁盛店になって行くことが多いのです。私ももちろん後者のお店に通います!(^^;)

さて…
今回のお店は、本質(商品)は良いけど、見せ方、陳列などがもったいない、どちらかというと後者のタイプのお店。でも後者はいずれ繁盛店になる要素があるお店なので、頑張って改善してみましょう!

それでは「ダメ出し!道場」第44弾スタートです!(^-^)

ダメ出し!依頼ショップ
Spider Rock Web

ショップ名 :
Spider Rock Web 様

URL : http://spider-rock-web.ocnk.net/

カテゴリ : ファッション

当店は海外のROCK系ブランドの直輸入販売をしており、他店ではあまり販売していないアイテムや、当店でしか扱っていないブランド等もございます。直輸入なので、価格も安く設定させていただいております。

オープンしてから2年が経ち、たくさんのリピーター様や、当店を愛していただけるお客様も多く、「お客様コーディネートギャラリー」というコーナーも好評をいただいております。

これまではクレジットカードに対応しておりませんでしたが、来月(8月)頃からはクレジットカードを導入する予定です。

サイトも改良を重ねながら今の形となりましが、「もっと良いサイトにしたい、けれど何をどうすればいいのか分からない……」という状況が続き、行き詰っております。

PC、スマートフォン、両デザインとも、もっと見やすく、スタイリッシュなサイト作りをして、新規のお客様やリピーター様から、さらに愛していただけるお店になることを目標としております。

ご指導、ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願い致します。

スパイダーウェブ
上野 恭介

トップページのイメージも画像から

私ごときおっさんが、カッコいいアパレルのプロのお店に言うのは恐縮なのですが…
ファッション関連のお店において、イメージや第一印象はとても重要です。

初めて来店して、お店にカッコ悪い雰囲気や、汚い物を見かけてしまったら、それだけですべての印象が崩れてしまいますよね。

そういう意味で、Spider Rock Web さんは、非常にもったいない! 
トップページ中央に縦に並んだブランド毎のイメージバナー画像の画質がかなり悪く、これだけでお店全体の印象が汚れて雑然と見えてしまっています。

「できるだけページや画像は軽く!」というホームページ制作の常識は、モデムやダイアルアップ時代の、もはや過去のものです。高速回線が当たり前の今は、特にファッションのお店は、多少重くても、キレイでイメージの良い画像を配置するように心がけましょう!

商品はカッコイイ!けど、商品ページはカッコワルイ!

トップページや商品分類ページでの一覧商品写真でも、商品ページでの商品サムネイル写真でも、商品写真サイズがまちまちなため、どこのページに行ってもなんだか整然とせず、気持ちが悪く、お客様にはストレスになってしまっています。

せっかく肝心の商品がカッコ良く、お店の印象も良いのに、少し店舗内を移動しただけで、見回り、買い回りしにくく、イライラとしてしまいます。もったいない!

例)縫い痕チョーカー&墓場リング 一覧ページ
http://spider-rock-web.ocnk.net/product-list/13
画像サイズ(縦×横)がバラバラなため並びもガタガタで、見た目の印象が雑なお店に見えます。実店舗で言えば、商品がガタガタに並べられているような状態です。

また同一商品でも写真の撮り方が大きかったり、小さかったりで(手首の縫い痕ブレスレットの写真)これも雑然としてしまう原因の一つです。

そして、商品ページに入ると、今度は商品写真サイズが個々に異なるために、マウスカーソルをサムネイル画像に持って行った際にガタガタと上下に写真が動き、これも気持ち悪いストレスになっています。
例)http://spider-rock-web.ocnk.net/product/679
例)http://spider-rock-web.ocnk.net/product/361

アドバイスは2つだけ!
画像サイズ(縦×横)をお店の基準を決めて、そのサイズに統一してみましょう!
そして同一商品の色違い撮影の際には同じ角度、同じ縮尺、サイズになるように意識しながら写真を撮るようにしてみましょう!
この2点を実行するだけでも、店舗全体がグッと締まって洗練されると思います!

クチコミが起こる企画やしかけを

正直に申し上げて、私の個人的な趣味や嗜好から見ると、Spider Rock Web さんの商品は、完全に対象の外です。いえ、お店から見ると私の方がまったく対象外の客ということになりますね。(^^;)当然か…

10年ほど前にインターネット上で世界的に広まった「世界がもし100人の村だったら?」という考え方がありましたが…「ネット市場がもし100人の村だったら?」を考えてみましょう。

食品のお店なら100人中の100人が対象となることも珍しくありませんが、ファッションのお店だと、レディス、メンズと分けるだけで50人以下になりますし、個性が強ければ強いほど対象者は少なくなるものですね。

それで言えば、100人のうち何人がSpider Rock Webさんの見込み客になるでしょうか? 1人? 2人?正確にはわかりませんが、かなり限られたニッチな市場のお店と言えます。

でも、それだからこそ、ネットショップが向いているのです! ですから、そういう個性的な趣味嗜好を持った仲間や友達同士でクチコミをしてもらって、客が客を呼び込む仕掛けが大事だということです。

いわゆるSNSやコミュニティは、通常のネットショップよりもずっと活用度を上げなければならないでしょう。 Facebook企画、Twitterキャンペーン、mixiやブログなども、時間と労力が許す限りどんどん情報発信して、来店を促すイベントやキャンペーンを企画してみましょう。 単に新商品情報を更新するだけでなく、いかに「いいね!」やリツイートしてもらえるかが重要ですね。音楽、バンド情報などとのリンクも大切なのではないでしょうか?

読者モデルならぬ お客様モデルの写真投稿やファッション自慢などのユーザー参加型企画も、有効なお店ではないかと思います。ネットだけでないリアルなつながりも、趣味嗜好の強いお店ならではの活用方法です。
もちろんコストが許すなら Adwords や Yahooリスティング広告などのキーワード広告は有効ですのでキーワードを吟味して活用してみても良いでしょう。

誕生日プレゼントなどギフト需要も掘り起こしましょう!

趣味嗜好が強い客層だからこそ、友達も似た趣味を持つお客様も多いはずですね。
そうなると、自然に友達同士の誕生日プレゼントなどに商品を贈ってもらうチャンスもあるはずです。

誕生日などのプレゼントに貴店の商品を選んでもらいやすくするためのコンテンツ(ギフト包装のサンプルや個性的なメッセージカードなどのサービス)で差別化が図れるのではないでしょうか?

では、本日はここまで!

総評

商品・ブランドの品揃えや、商品写真などの基本はできているのですが、ファッションのお店としての魅せるエンターテイメント性が不足しており、商品のイメージに似合わず、意外とマジメ過ぎて遊び心がないように思います。

若い店長さん、スタッフさんのようなので、もっとはじけて、遊び心と楽しさが溢れたお店づくりを心がけたら、どんどんお客様が集まるお店になると思いますよ!

売れるお店にしようと思わず、楽しいお店! を目指せば、売上げはおのずと付いて来て、いずれは繁盛店になれると思います!(^-^)



ダメ出し!道場 登場希望者募集中

皆さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。 おちゃのこネットの岡野です。

恐らく本メルマガの人気No.1コンテンツ、「ダメ出し!道場」。これを楽しみにご覧頂いている方も多いことと想像致します。
さて、前回も告知させて頂きましたが、今回のSpider Rock Webさんで診断希望者さんのストックがなくなってしまいました。太田仙人の診断を無料で受けられる貴重な機会ですので、是非手を上げるお店さんはご連絡下さい。
皆さんの前でダメ出しされるのは勇気が要りますけど、客観的なアドバイスを貰える機会は貴重なはず。
確かに皆さんの前でダメ出しされるのは勇気が要りますけど、お店の現状に満足されている方はいらっしゃらないはず。商売人さんには、こういう機会を貪欲に活かして頂きたいです。
改めて登場希望者さんを募集します!
今ならお待ち頂くことなくすぐに掲載されますので、どうぞふるってお申し込み下さいませ。

本コーナーでの診断ご希望者は「info@ocnk.net」まで、「『ダメ出し!道場』登場希望」とメールをください。

過去のダメ出し道場は、バックナンバーよりご確認下さい。
>メルマガバックナンバー

さて…

オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。

実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。

この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。

もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、

診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて
メールにて直接お気軽にご連絡くださいませ。

info@style-e.com 太田まで。


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、商品詳細ページにバリエーション設定した際表示される、「オプションにより販売価格が変わる場合もあります。」の文字色を変更する方法をご紹介します。




スタイルシートを編集する

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

スタイルシートの編集画面に下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.according_options {
color: #FF0000;
}


.according_options

この文言のみに指定されているclass名となります。
文字色以外にも文字サイズや文字の太さについても指定することができます。
※必要ない方は、display: none;を追加いただくことで非表示にすることができます。

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

発送方法、宅配便伝票番号の埋め込みタグ

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、先日リリースした宅配便伝票番号の埋め込みタグについてです。

メールマネージメントでは、発送方法と宅配便伝票番号の埋め込みタグが利用可能です。
「管理画面」→「受注管理」→「メールテンプレート設定」から[メール区分(必須)]で[受注]を選択してください。
[メール区分]でお問い合わせ、メールマガジンプラスを選択した場合は、利用できません。

詳細は、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281571&id=823&artlang=ja


FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

単一キーワードは不利・有利?

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは。
SEOサービス「スウェルキャッチ」担当のミスターSEOです。

今回もキーワードのお話と致しまして、お客様からよく質問を受ける単一キーワードについてお話させていただきます。

単一キーワードは不利・有利?
単一キーワードとは「ファッション」のように1単語でのキーワードのことを指します。

では2単語以上組み合わせた複合キーワードと比べて何が違うのでしょうか?
それぞれ比較をしてみて特徴を見てましょう。

●検索数について
-------------------------------------------------------
・単一キーワード
安定して多く、いきなり大きく減ることは少ない。
-------------------------------------------------------
・複合キーワード
組み合わせ次第で多くも少なくもなり、また月ごとの検索数が安定しない場合もある。
-------------------------------------------------------

●集客見込みについて
-------------------------------------------------------
・単一キーワード
検索者の目的意識が定まらず、多種多様なサイトが検索結果として出てくるため狙った顧客が取り込みにくい。
-------------------------------------------------------
・複合キーワード
単語をうまく組み合わせることで、狙った顧客を取り込みやすく、ピンポイントに集客ができる。
-------------------------------------------------------

●対策の難易度について
-------------------------------------------------------
・単一キーワード
1単語のみの検索結果は一概にそうとは言えないのですが、単語の意味を説明するサイトが上位に来ることが多くなります。
そのため、通販サイトは上がりにくくなります。
-------------------------------------------------------
・複合キーワード
組み合わせ次第では単一キーワードと変わらない難しいキーワードもありますが、基本的に目的意識が絞られているので表示されているサイトのジャンルがわかりやすく、競合サイトに負けないサイト作りをすることで上位表示がされやすい。
-------------------------------------------------------

●順位について
-------------------------------------------------------
・単一キーワード
関連キーワードの影響も受けやすく、安定して順位が高くなることは珍しい。
-------------------------------------------------------
・複合キーワード
テーマ性が定まるのでそのテーマ性を守ったページ・サイト作りを心がけることで安定した順位が見込める。
-------------------------------------------------------

上記のように単一キーワードと複合キーワードは一長一短となりますが、単一キーワードだと柔軟性がなく、確実性に欠けることがわかります。
もちろん、検索数は圧倒的に多いのが単一キーワードなので、うまくいったのときの利益も大きくなります。

複合キーワードは、キーワード選びによって大きく左右されますが、安定した順位と利益を生み出しやすくなります。

このことから
単一キーワードはハイリスク・ハイリターン
複合キーワードはローリスク・ローリターン
になることが多いと言えるでしょう。

★POINT
・単一キーワードでの対策はリスクが高い。
・複合キーワードでの対策はキーワードが重要。

単一キーワードでの対策は大変困難となり、スウェルキャッチでもお勧めしておりません。
その代わりとしてキーワード提案に力を入れ、お客様の売り上げ向上のお手伝いができるように努力しております。

アクセス数や売り上げの伸び悩みでお困りならご相談だけでも承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

【提供】Webcreation株式会社 SEOサービス、スウェルキャッチ担当

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
までみゅ~
カテゴリ
:ホビー、カルチャー

(1)貴ショップを自己紹介ください。
色んなジャンルのハンドメイド商品が並ぶ、ハンドメイド総合shopまでみゅ~です。
多数のデザイナーが作るハンドメイド作品を扱っています。

アクセサリーや、スワロフスキーデコレーション、粘土を使用したスイーツデコレーション。
女性の方ならば、誰もが大好き!と思えるような商品を取り扱っております。

ハンドメイドではありますが、これがハンドメイド!?と思って頂けるような、完成度の高い作品を、制作できるよう、デザイナー共々、心がけております。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
実店舗運営を行っておりました時に、お客様よりネット通販のご要望を多数いただいたのがキッカケで、始めました。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
ある程度の見易さ。を大切にしながらも、女性に好んで頂けるような可愛さを残した商品写真やデザインを心掛けています。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
集客のためにしていることは、ブログのみです。ブログにて、商品説明を詳しく載せております。
文字のみで伝えるネット販売ではありますが、お客様に向け、本当にしゃべりかけているような斬新な商品説明を、心がけています。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
商品管理や、商品登録も簡単で、たくさんの商品数を登録できることがすごく魅力です。

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
使い方や、デザインカスタマイズなどについてのマニュアルを、とても見やすくわかりやすく記載して頂いているので、始めた当初は、とまどうことなく安心して使うことができました。
非常に満足して利用させて頂いています。

ピンク系統のかわいらしい色調で統一されたページに、女の子や女の人のハートをつかむハンドメイドグッズがいっぱいにあふれている…その様子は、まるでお花畑のようです。むくつけき中年オヤジは、遠巻きにして眺めているしかありません。

扱い品目はアクセサリー、布小物、装飾雑貨、スイーツデコ、スマートフォン用品、スワロデコ小物などなど。「スイーツデコ」は初めて目にする言葉でしたが、ケーキやパフェなどのスイーツを模して樹脂風粘土や軽量粘土をデコレーションしたものであることを知りました。「スワロデコ」は、スワロフスキーを使ったデコレーションだそうです。

試みに、「iPhone4/4sケース」の商品ページを見てみました。すると、大量のSOLD OUT表示の中に、まだ売れていない商品がちらほら。人気の高さがうかがえます。そして、商品写真を見てみると、いったいどのくらい手間をかけたのだろうとため息が出るような凝った細工です。「え、これがたったの2800円?」とびっくりしてしまいました。

ざーっと、いろいろな商品のページを眺めてみましたが、SOLD OUTでないものもほとんどが「在庫数:1点」。これがハンドメイドの魅力であり、売り方がむずかしいところなのだろうと思われます。SOLD OUT表示と在庫商品のバランスも、気を遣うところなのでしょう。

作家別のカテゴリは、おそらくファンの方のために設けられたインデックスなのでしょう。好みの作風を見つけたら、その人のページに行けばいいのですから。そして、個々の作家さんはお店のブログで紹介してあり、作家ページにはそのリンクがあります。

店長日記も同じブログに掲載されているので、このお店が気に入った人は、まずこのブログを欠かさずチェックするといいでしょう。ブログのサイドメニューにも、作家別のインデックスがあります。「雑誌・メディア掲載」のページはまだ白紙でしたが、早くここが埋まるといいですね。

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

昨日は経営者や事業家のための出版セミナーで講師を務めてきました。出版社が閉鎖的なために情報が不足気味で、怪しげなコーディネーターに巨額の費用を払わされている人が多いからです。斜陽な上に悪者が跋扈するようでは、わが業界も先が見えたかとため息をついています。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■おちゃのこネットFacebook
http://www.facebook.com/ocnk.net

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
※2010年3月1日よりmixiは、招待制から登録制に変更となりました。

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

Copyright (C) 2004-2012 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.