あなたの手書き文字は人に見せられますか?号

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

前々回のご挨拶で自分の手術のことに触れたのですが、さっそく読者の方からお見舞いのお手紙をいただきました。それも、自筆の封書で! 今までにもファンレターをいただいたことはあるのですが、すべてEメールでしたので、これには驚きました。

さらにびっくりしたのは、このお手紙が大変美しい筆跡であったことです。私は編集者でもあるので、これまでにたくさんの人の文字を見たことがありますが、「達筆」と表現するよりは「美文字」と呼ぶべき種類の筆跡で、「これは武器になるな」と思いました。

「武器」というのは、別に誰かとケンカするという意味ではありません。あくまでも商売の上での話です。その方は伊豆でネットショップを経営しておられましたが、ネットショップに限らず、すべての商売をしている人にとって、「美しい手書き文字が書ける」というのは、とても便利なことです。

たとえば、お客様や取引先に何かを送るときに、一筆箋やカードを添えて、美しい手書き文字で感謝の言葉が綴られていたら。あるいは店頭POPやショップサイトにパソコンの書体ではない手書きの文字で印象的なキャッチが表現されていたら。もちろんそのほかにも、利用範囲はたくさんあると思います。

そんなことを考えていたので、今回の「オススメ参考書」では美文字が書けるようになる本を取り上げてみました。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本

根本 知 著 阪急コミュニケーションズ 刊

1,250円 (税別)

出版元の阪急コミュニケーションズは、阪急阪神東宝グループの出版社です。阪急電車沿線の観光ガイドや宝塚歌劇団の機関誌などを出していた阪急電鉄のコミュニケーション事業部が、「ニューズウィーク日本版」や「フィガロジャポン」、「月刊Pen」などを発行していたTBSブリタニカの事業を統合して現在の姿になりました。アマゾンジャパンの2013年出版社ランキングでは93位につけています。大手と中堅の間くらいの出版社です。

さて、本書ですが、現在主流となっている本の流れに逆らっているところがあります。それは「帯がない」こと。いま書店で平積みされている新刊書のほぼ100%は、表紙にカバーと帯がついています。なぜそうなっているのかというと、改装が容易だからです。

本の帯は、長く売る間に何回も付け替えられます。返品を再出荷するときはもちろんのこと、マーケティング上の理由から新しい帯にされることもよくあります。新刊のときは「話題の著者の最新刊!」と帯に書かれていた本が、やがて「10万部突破!」という帯になり、「TV、新聞で話題! 驚異のベストセラー!!」と変わったりします。

そういう本の看板の一種である帯を最初から付けないというのは、出版社側の「長く書店店頭に置いてもらいたい」という意思が働いているからかもしれません。なぜなら、本は帯が破れたり傷んだりすると、すぐ返品されてしまうからです。よほど奇特な読者でなければ、帯が破れている本を買ったりはしませんよね。仮にそれが欲しい本であったとしたら、そしてその書店にそれ1冊しかなかったとしたら、「ちぇっ、しょうがないからアマゾンで買おう」と思うかもしれません。

でも、帯が付いていなければ、店頭で棚から何度も抜き差しされたとしても、本が傷む可能性は低くなります。その観点から見てみると、書店にある長期在庫を前提とした本は、たいてい帯が付いていません。そして本書は、書店員が分類しようとすれば「実用書」のコーナーに置かれる可能性が高い本です。実用書は、長期在庫の本が中心ですから、本書に帯がないのもうなずけるわけです。

ただし、本書のタイトルは少し実用書のセオリーから外れています。『「うまい」と言われる字が書ける本』だったら、文句なしに実用書そのものですが、「読むだけで」という言葉がついているからです。本来、何かをマスターするというのは簡単なことではないはずですから、それが本を読むだけでできるというのは、入門書というよりはHow To本のジャンルに近づきます。でも、読者は気になるはずです。「本を読むだけで字がうまくなるなんて本当かな? だけど、もしうまくなったら素敵だな」と。

昔から、身体を使った技術をマスターするためには、反復練習が一番であるとされてきました。自転車の運転、水泳、鉄棒の逆上がり、スケート、キーボードのブラインドタイピングなど、どれも「一発でマスターした」という人はいないはずです。どうしてかというと、身体を使った技術は小脳のプログラムを書き替える必要があるのですが、その方法の王道が反復練習であるためです。

したがって、普通に考えると、うまい字を書くためにはお手本を見ながら、気の遠くなるほどの反復練習をする必要があります。まるで昔の「写経」です。忙しくて時間の取れない現代人にそれを勧めるのは、ちょっと無理がありますね。

さらに上手な字を書くための障害になっているのは、字を覚えたのが遠い昔であることです。多くの人が幼稚園から小学校で文字を覚えたはずですが、それから何十年も経ってから、頭の中の古いプログラムを呼び出して書き替えるというのは、容易なことではありません。だから、世の中に字の上手な人が多くないわけです。

しかし、諦める必要はありません。小脳のプログラム書き換えには、もうひとつの方法があります。それは、茂木健一郎氏が提唱している「アハ! 体験」に代表される「感動学習」です。

誰でも、「得意な科目は勉強しなくてもどんどん頭に入ってくる」という経験があるはずです。「好きこそものの上手なれ」という格言は、それを端的に言い表したものです。なぜそうなるかというと、「好きだ」「わかったぞ!」という感動が伴うと、脳の神経細胞がいっせいに活動するため、反復練習をしなくても即座に学習ができてしまうからです。だから、時間をかけずに何か新しいことを学ぼうとするなら、「その対象に興味を持つ」のが一番の早道であるということです。

さて、そこで本書です。本書は「書道家のような字が書けるようになる本」ではありません。タイトルにあるとおり、「字をうまく見せる本」なのです。つまり、これまでの筆跡の大部分はそのままで、ポイントだけを変えることで「うまい字」を書こうというわけです。このあたりが、「アハ! 体験」っぽいですね。

著者は「一鶴」という号を持つ書道家で、書道学博士。新宿伊勢丹や銀座三越、日本橋ロイヤルパークホテルでの「美しい名前の書き方」講座をはじめ、企業研修向けのペン字ワークショップを各地で開催し、1000人以上にメソッドを伝授してきました。そのメソッドをまとめて公開したのが、本書というわけです。

本書の構成は非常にシンプルで、「はじめに」と「おわりに」を除くと第1章と第2章だけ。第1章では「これだけ押さえておけば、あなたの字は格段に美しくなる! 特選メソッド12」というタイトルで、根本メソッドの12ポイントが具体的な教示されます。第2章はマスターしたメソッドを応用して現実に定着させていく練習問題です。タイトルは「メソッドを定着させる! 実践トレーニング」

「はじめに」の次には、「筆記具の種類と選び方」という、非常に実用的なページがあります。ここで著者がお勧めしているのは、水性染料の「プラマンJM20」というプラスチックペン先の使い切り万年筆。ボールペン並の価格で美しいハネや払いが表現できるので、封筒やはがきの宛名書きに特に向いているそうです。

そのほか、「油性ボールペンは実用的だが挨拶状には不向き」「水性ボールペンは濡れるとにじむので注意」「ゲルインクボールペンはインクの減りがやや早い」「筆ペンは中字がお勧め」といったアドバイスが掲載されています。

第1章の12のメソッドを全部紹介してしまうと、著者や出版社からクレームがつきそうなので、少しだけ。まずメソッドの(1)は、「3種類の横線を知る」ということと、「起筆には打ち込みを」という基本を知ることです。著者はこう言います。「漢字を美しく書くため、まず気をつけたいことは、文字を書くリズムに注意するということです」

「3種類の横線」とは、右上に反る線と右上にまっすぐ引く線、そして上がった後、右下に反る線の3つです。漢数字の「三」が、まさにその3種類の線によって成り立っています。この3種類の線をきちんと書き分けることが大事です。さらに書く文字に品を持たせたいなら、縦線や左払いの起筆に、毛筆の筆の入りを応用した「打ち込み」を作ります。

メソッドの(2)は、「強調する線は一つにする」というものです。たとえば「青」という字を書く場合、一番長い横線の一画だけを強調して書いてみます。この線を生かすために、他の横線は長さを統一して揃えます。すると、見た目がぐっと良くなります。

こんなふうに、各メソッドで「ふんふん、なるほど」「あ、そうなのか」と感心しながら手許のメモ用紙に字を書きます。すると、あら不思議。慣れ親しんだ自分の字が、だんだんマシになってくるではありませんか。そして第2章できちんと実践してみれば、レベルアップした筆跡が後戻りする心配もありません。

「手書きの字に自信がない」とお悩みのすべての人におすすめできる1冊です。


EC仙人のダメ出し!道場

有限会社スタイル・イー

有限会社スタイル・イー
代表:太田哲生
http://www.style-e.com/

梅雨で雨や曇りの多い日々ですね。先週までは気温も上がらず、まだ比較的すごしやすい感じでしたが、今週になって急に蒸し暑さが増してきました。イライラしたり、暑さにぐったりして、もう夏バテ! なんて声も聞こえてきます(^^;)
早くもエアコンフル稼働! なんて人も多いのではないでしょうか?

夏バテ対策といえば、エアコンの温度設定を下げすぎない、水分補給をこまめに行う、睡眠をしっかりとる…などもありますが…
なんと言ってもスタミナのつく食べ物で暑さを乗り切る! のが一番手っ取り早く、また美味しく夏バテ解消できるなら嬉しいですよね!

そんな夏バテ解消に効果的な食べ物の代表といえば、なんと言ってもにんにく! Garlic!
健康マニアの人なら見たことがあると思いますが、アメリカの国立ガン研究所が発表したガン予防効果の高い食品をピラミッド図で示した表においても、ニンニクはその頂点に位置する超健康食材です。

有効成分やややこしいことはわからないにしても、なんとなく大昔から身体に良い栄養満点、スタミナフードの王様というイメージは強いですよね!
今日のお店は、その にんにく の栽培農家(農業法人)さん直営のオンラインショップです。

では「ダメ出し!道場」第84弾 スタートです!(^-^)

ダメ出し!依頼ショップ
にんにくのよしだ家

ショップ名 :
にんにくのよしだ家

URL : http://shikisai229.ocnk.net/

カテゴリ : 食品、飲料

思う存分「ダメだし!」(笑)
していただければと思います。

宜しくお願い致します。

農業生産法人 四季菜にんにく(株)
代表取締役 吉田 広史

顔の汚れもご愛嬌!?中身はベッピン!イケメン!

まずはトップページ。第一印象、なんといっても上部看板画像の画質の悪さ、白地の背景に、ところどころドットが残り、まるで看板が汚れてにじんでいるような悪印象 (苦笑)
うーん、もったいない(笑)

これは畑仕事でベッピンさん、イケメン君がほっぺに土をつけているような演出であればいいのですが(^^;)
残念ながら、画像加工とファイル形式の未熟さゆえの汚れです。
知ってしまえばなんてことはないのですが…知らないと初心者さんがついやってしまう単純なミスなんです。

どういうことかというと、この看板画像は
http://shikisai229.ocnk.net/data/shikisai229/product/20140401top.jpg
のように JPEG形式の画像になっているんですが…
バナー画像や、看板画像などで、写真ではなく、このように文字やデザインを大きく見せる同色ベタ塗りが多い画像は、ファイル形式を JPEG形式ではなく、Gif形式で加工保存しましょう。

恐らく、この看板画像をデザインされた際には、背景も真っ白でロゴや文字もハッキリクッキリしていたと思われますが、保存する際にうっかりJPEG形式で圧縮率を上げてしまい、そのために画像が汚れて荒れたのかと思われます。

デザインした元データが残っていれば、再度、Gifの256色 Webカラーの形式で保存しなおせばキレイになるはずです。元データが残っていない場合は、メンドクサイですがPhotoShopなどで画像の汚れを1ドットずつキレイにして、それから同じくGifの256色 Webカラーの形式で保存し直しましょう。

看板画像はお店の顔ですから、やはりいつもキレイな状態で印象良く見せたいですよね!(^^;)

いきなり、顔が汚い! なんて見た目でダメ出ししてしまいましたが、裏を返せば、そんなところにケチを付けるくらいしかない! というくらい、よしだ家さんのサイトは良くできているんです!

テクニックとしてのオンラインショップの見せ方というより、企業として生産者としてその思いをしっかりとお客様に伝え、その時々の旬な商品や生産の現状のお知らせを、決して過度な演出やカッコつけて見せるわけでもなく、シンプルに写真や動画を用いて伝えておられます。
http://shikisai229.ocnk.net/news
それでいて自己満足になることなく、端的にお客様が知りたいであろう情報がしっかり伝えられています。

よしだ家の思い
http://shikisai229.ocnk.net/page/49
↑↑↑↑↑
夫婦二人三脚で新規就農されて10年間、頑張ってこられた思いと物語を素朴に表現されています。正に産直系ネットショップの教科書のようなページです。

経営理念「ワクワクの創造」
ホントに見ていてワクワクして来ましたよ。(^-^)

商品である前に食材!食欲と言う原点をもっと刺激せよ!

よしだ家さんには こんなに充実したレシピ集がありました!
http://shikisai229.ocnk.net/page/23

しかーーーーし!
残念なことにほとんどどこをクリックしても文字だけのレシピ集で、肝心の出来上がり料理写真がありません!
残念! おしい! もったいない!

とりあえずレシピ集を作ろう! という意気込みと作り込みの作業には感心しますが、やはり料理は文字だけではなく、美味しそうな画像、映像が求められます。それがあればよりにんにくを買って、加工品を買ってその料理を作ってみたい! 食べてみたい! につながると思います。

一度に全部は当然無理でしょうが、1日1品でも作っていけば、何ヶ月かで写真が充実していくと思いますよ。
スタッフさんやお友達に協力して手分けしてもらえばもっと早く進みますね。

せっかくの素晴らしいレシピ集ですから、本当に意義あるものに磨き上げて、貴社の財産にしていきましょう! 今後に期待!

スマホ対応はお早めに+セット商品企画

最近は毎度のように指摘していますが、スマホ対応をまだされていないようなので、ぜひスマホ対応を急がれることをオススメします。

その場合は、個々の商品を見まわって買っていくのが多少不便なのも意識して、まずはお試しセットのようなものをいくつか企画提案して、スマホでの新規ユーザー獲得を狙ってみられるのが良いでしょう。

細かなダメ出し

●男味噌シリーズ
http://shikisai229.ocnk.net/product/97
http://shikisai229.ocnk.net/product/98
http://shikisai229.ocnk.net/product/234
読んでるだけでも十分に美味しそうではあるのですが…
ビジュアルとしてはビンに入ってる商品イメージだけでは片手落ちです。ぜひ、皿に出したイメージ、何か食材に付けて食べる状況まで見せるイメージ画像がぜひ欲しいですね!
ブログを開かなくても、商品ページでぜひ見せましょう!

●【ネット販売限定】葉にんにく醤油漬け
http://shikisai229.ocnk.net/product/175
今度は逆です。お皿に出したイメージだけで、どんな商品パッケージなのかが不明です(^^;)  おそらくネット限定ということで、簡素なパッケージで味気ないためにあえて載せなかったのだとは思うのですが…
どんなパッケージや梱包状態で届くのか? もお客様としては気になるところです。痒いところに手の届く情報提供を心がけましょう。

●【数量限定】青森県産葉にんにく(にんにくの葉)
http://shikisai229.ocnk.net/product/130
いかにも美味しそうな新鮮な葉っぱ! でも調理したことのない、食べたことのない人には、この生の葉や刻んだ状態の写真だけでは、まだ食べたい! までは気持ちを掻き立てられません。
調理例、美味しそうな料理のビジュアルもサンプル画像として載せて、ベネフィットを訴求しましょう!

●アピオス(ほど芋)
http://shikisai229.ocnk.net/product/169

同じく食べたことがない人には、まったく食感も調理イメージも想像ができないと思います。カットした見た目や料理イメージを載せて、お客さんの食欲をもう少し具体的に刺激するようにしましょう!

BtoBビジネスの積極的展開は?貴社成功のカギなのでは?

たまたま下記の姫にんにくの商品ページを拝見していると
http://shikisai229.ocnk.net/product/149

お客様の声の中に
「店の定番メニューに入れたいと思います」
「店のお客さんに、大変好評です」
「お店のお客さんが美味しいと言って、3回も注文してくれました!」
「先週50本注文しましたが、お客さんに好評でもうなくなりました」
などプロの飲食店さん、お店からの感想と思われるコメントを複数発見。

そしてその下には
「●飲食店の方へ お店の売上アップのために、姫にんにくのPOPを準備致しました。必要な方は、『飲食店様用POP:無料』で必要枚数を入力してくださいね♪」
とともに、POPの画像まで用意されていました。
http://shikisai229.ocnk.net/data/shikisai229/product/himepop1.jpg

なるほど! 質が高く、安全で美味しい青森のにんにくなら、全国の料理人さんは直接買いたい! という人が多くても当然ですよね!

でも残念ながら、そんな飲食店さんへのアピール、お声がけはこの姫にんにくのページでしかなされていないようです。もったいない!
業務用にんにくという商品も一応は用意してあるようですが…

どうせならトップページにちゃんと 「飲食店の方へ」とか「プロの料理人の方へ」としてコーナーを用意して、個別に量や種類をまとめた相談や対応をする旨をしっかりとアピールされてはいかがでしょうか?

BtoBのリピーターが付けば客単価も上がりますし、定期的な注文で売上げの底上げも期待できると思います。

BtoB は貴社の成長のカギになると思います。

総評

久々の食のお店だったということもあったのですが…
http://www.youtube.com/watch?v=2giC52rAczk
http://www.youtube.com/watch?v=yh4fdv_Tgg8
僕は↑↑↑↑↑この2本の動画を見て…
瞬時に にんにく とにんじんジュースを衝動買いしてしまいました(^^;)
1年で2週間限定の生にんにくに1週間遅かったのが悔やまれてなりません(苦笑)

細かな演出や見せ方ではまだ不十分なところもありますが、産直系ショップ、製造直販系ショップの基本ともいえる生産者の思いや良い意味でのこだわりをしっかりと伝えて、お客様の共感、感動、共鳴を呼んで注文に繋げる。小手先のテクニック論よりも、商売の本質が大事! そんなお手本にしやすいショップさんだと感じました。

何より、私が食べたい! 買いたい! と感じてしまっただけでなく、このにんにく畑にぜひ行ってみたい! と思えるようなサイトでした。(^^;) なのでちょっと甘いかもしれませんが70点!

ダメ出し!道場 登場希望者募集中

皆さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。 おちゃのこネットの刑部です。

恐らく本メルマガの人気No.1コンテンツ、「ダメ出し!道場」。これを楽しみにご覧頂いている方も多いことと想像致します。
今現在、登場をお待ちのショップ様がいらっしゃいませんので、今ならお待ちいただくことなく診断を受けられます。
太田仙人の診断を無料で受けられる貴重な機会ですので、是非手を上げるお店さんはご連絡下さい。

太田仙人からのメッセージもご覧ください。
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm185.html#check

皆さんの前でダメ出しされるのは勇気が要りますけど、客観的なアドバイスを貰える機会は貴重なはず。そして、お店の現状に満足されている方はいらっしゃらないはず。
商売人さんには、こういう機会を貪欲に活かして頂きたいです。

実際、ダメ出し道場後にご自身でショップを改善し成果を出されているショップさまもございます!
診断ご希望者は「info@ocnk.net」まで、「『ダメ出し!道場』登場希望」とメールをください。

過去のダメ出し道場は、バックナンバーよりご確認下さい。
>メルマガバックナンバー

さて…

オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。

実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。

この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。

もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、

診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて
メールにて直接お気軽にご連絡くださいませ。

info@style-e.com 太田まで。


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回は、メインエリアの各タイトル部分背景の変更方法をご紹介します。
かなり内容が長くなりますが、最後までご覧ください。





スタイルシートを編集する

メインエリアの指定には、現在のテンプレートで基本的に2パターンのデザインがあります。
(1)カラム設定によって背景を変更していないパターン
(2)カラム設定によって背景を変更しているパターン

(1)パターンに該当するテンプレート
スタンダード、フラワー以外のテンプレート

(2)パターンに該当するテンプレート
スタンダード、フラワー

となります。
デモ用ショップに利用するのは、(1)パターンのホワイトラインとなります。

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。

※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

(1)パターンの場合
必要な指定は、下記となります。基本的には、初期の指定を上書きする形となります。


/* まとめて指定する場合に利用 */
.main_box h2 {
background-image: url(image/xxx.gif);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
color: #FFFFFF;
}

/* いらっしゃいませ */
.welcome .section_title h2 {
background-image: url(image/xxx.gif);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
color: #FFFFFF;
}

/* 店長日記 */
.diary .section_title h2 {
background-image: url(image/xxx.gif);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
color: #FFFFFF;
}

/* 新商品 */
.newitem .section_title h2 {
background-image: url(image/xxx.gif);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
color: #FFFFFF;
}

/* おすすめ商品 */
.recommend .section_title h2 {
background-image: url(image/xxx.gif);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
color: #FFFFFF;
}

/* 人気ランキング商品 */
.ranking .section_title h2 {
background-image: url(image/xxx.gif);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
color: #FFFFFF;
}

/* カテゴリ商品 */
.item_category .section_title h2 {
background-image: url(image/xxx.gif);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
color: #FFFFFF;
}

/* グループ商品 */
.item_group .section_title h2 {
background-image: url(image/xxx.gif);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
color: #FFFFFF;
}

.main_box h2

初期では、これで指定してあります。
メインエリアの全てのタイトルを同様に変更する場合は、この指定をご利用ください。

.welcome .section_title h2 ~
.item_group .section_title h2 {

各タイトル個別に指定する場合は、いらっしゃいませからグループ商品のそれぞれの指定をご利用ください。

background-image: url(image/xxx.jpg);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
color: #FFFFFF;

・background-image
背景画像を指定できます。
リピート表示(background-repeat: repeat-y;等)
表示位置(background-position: left bottom;等)
については、ご自身で必要であれば追加してください。

・background-color
背景色を指定できます。
背景画像ではなく背景色で指定する場合は、background-colorを利用してください。

・border
罫線を指定できます。

・color
文字色を指定できます。
背景画像や背景色にあわせて変更してください。

font-size指定にて文字サイズを変更することも可能でです。例)font-size: 116%;


高解像度画像について
HTML5テンプレートでは、「/* 高解像度ディスプレイ対応 */」このコメントが入ってる箇所では、高解像度ディスプレイ用に通常の背景画像に加えて2倍サイズの画像が指定してあります。

・高解像度ディスプレイ用の画像を指定する
通常サイズの画像の縦横とも2倍のサイズの画像を高解像度ディスプレイ対応内background-imageに指定しbackground-sizeには、通常サイズの画像サイズを指定。

/* 高解像度ディスプレイ対応 */
/*-----------------------------------------------------------*/
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 1.5),
only screen and (min-resolution: 144dpi) {
/*-----------------------------------------------------------*/
.welcome .section_title h2 {
background-image: url(image/xxx_x2.gif);
background-size: 790px 50px;
}
/*-----------------------------------------------------------*/
}

・高解像度ディスプレイ用の画像を指定しない
指定しない場合は、高解像度ディスプレイで閲覧した場合、画像がぼやけて表示される可能性があります。
また、初期状態で背景画像が指定してあり、その背景画像を削除し背景色に変更した場合、高解像度指定があるかご確認ください。
指定がある場合は、必ず高解像度ディスプレイ対応用の指定を全て削除してください。


元画像について
例えば、下記の画像を確認したい場合
background-image: url(img/navi_line_bg.gif);

元画像のURLは下記のURLルールで確認できますので、
http://共用ドメイン(独自ドメイン)URL/data/アカウント名/pc/img/ファイル名

URLは、下記となります。
http://cafe0101.ocnk.net/data/cafe0101/pc/img/navi_line_bg.gif


(2)パターンの場合
必要な指定は、下記となります。基本的には、初期の指定を上書きする形となります。

指定について
全タイトルの指定を記載すると、長くなりすぎるため、他のタイトル指定については、.whatnewのclass名を上記パターン(1)のclass名に変更して他のタイトルは指定を行ってください。

例)
店長日記の場合
.diary h2
#maincol1 .diary h2等

/* What's Newタイトル */
.whatnew h2 {
background-repeat: no-repeat;
background-position: left top;
color: #FFFFFF;
}

/* 1カラム What's Newタイトル */
#maincol1 .whatnew h2 {
background-image: url(image/xxx.gif);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
}

/* 高解像度ディスプレイ対応 */
/*-----------------------------------------------------------*/
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 1.5),
only screen and (min-resolution: 144dpi) {
/*-----------------------------------------------------------*/
#maincol1 .whatnew h2 {
background-image: url(image/xxx_x2.gif);
background-size: 790px 50px;
}
/*-----------------------------------------------------------*/
}

/* 2カラム What's Newタイトル */
#maincol2 .whatnew h2 {
background-image: url(image/xxx.gif);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
}

/* 高解像度ディスプレイ対応 */
/*-----------------------------------------------------------*/
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 1.5),
only screen and (min-resolution: 144dpi) {
/*-----------------------------------------------------------*/
#maincol2 .whatnew h2 {
background-image: url(image/xxx_x2.gif);
background-size: 780px 50px;
}
/*-----------------------------------------------------------*/
}

/* 3カラム What's Newタイトル */
#maincol3 .whatnew h2 {
background-image: url(image/xxx.gif);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
}

/* 高解像度ディスプレイ対応 */
/*-----------------------------------------------------------*/
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 1.5),
only screen and (min-resolution: 144dpi) {
/*-----------------------------------------------------------*/
#maincol3 .whatnew h2 {
background-image: url(image/xxx_x2.gif);
background-size: 580px 50px;
}
/*-----------------------------------------------------------*/
}

.whatnew h2

.whatnew共通の指定となります。
カラムに関係なく指定できる項目はこの部分に指定してください。

背景画像のリピート、背景画像の位置、文字色等はここで指定してください。

#maincol1 .whatnew h2
#maincol2 .whatnew h2
#maincol3 .whatnew h2

各カラム用の指定となります。
ご自身がどのカラム設定をご利用かで指定が異なります。
#maincol1・・・・1カラム
#maincol2・・・・2カラム
#maincol3・・・・3カラム

background-image: url(image/xxx.jpg);
background-color: #000000;
border: 1px solid #000000;
color: #FFFFFF;

・background-image
背景画像を指定できます。
については、ご自身で必要であれば追加してください。

・background-color
背景色を指定できます。
背景画像ではなく背景色で指定する場合は、background-colorを利用してください。

・border
罫線を指定できます。

ポイント

・背景色について
グラデーション画像を指定した場合、メニューの縦幅が大きくなると、背景画像よりメニューの縦幅が大きくなる場合があります。
その場合に、上部または下部の画像が表示されない箇所を背景色で表示します。
グラデーションの方向によって、背景色を指定してください。

また、グラデーションでない背景画像を利用する場合も、画像の表示までの間は背景色が表示されますので、必ず背景画像に近い色を指定してください。


高解像度画像について
HTML5テンプレートでは、「/* 高解像度ディスプレイ対応 */」このコメントが入ってる箇所では、高解像度ディスプレイ用に通常の背景画像に加えて2倍サイズの画像が指定してあります。

・高解像度ディスプレイ用の画像を指定する
通常サイズの画像の縦横とも2倍のサイズの画像を高解像度ディスプレイ対応内background-imageに指定しbackground-sizeには、通常サイズの画像サイズを指定。

/* 高解像度ディスプレイ対応 */
/*-----------------------------------------------------------*/
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 1.5),
only screen and (min-resolution: 144dpi) {
/*-----------------------------------------------------------*/
.welcome .section_title h2 {
background-image: url(image/xxx_x2.gif);
background-size: 790px 50px;
}
/*-----------------------------------------------------------*/
}

・高解像度ディスプレイ用の画像を指定しない
指定しない場合は、高解像度ディスプレイで閲覧した場合、画像がぼやけて表示される可能性があります。
また、初期状態で背景画像が指定してあり、その背景画像を削除し背景色に変更した場合、高解像度指定があるかご確認ください。
指定がある場合は、必ず高解像度ディスプレイ対応用の指定を全て削除してください。


画像表示にされたい方
上記では、タイトル部分の背景画像や背景色を変更する方法をご紹介しましたが、タイトルのテキストは非表示に画像のみで表示されたい方用にHTML5テンプレートでは、テキストの非表示機能がございます。

設定は、デザイン管理→タイトル周り設定の「表示設定」をクリックしてください。
タイトル欄が表示されますので、非表示にされる場合は、「非表示」を選択してください。
※初期では閉じてあります。


非表示に設定すると、タイトル部分が非表示となります。
表示上は、非表示ですが、htmlタグでは、新たに<div class="image_title"></div>が挿入されます。
スタイルシートの編集からこの.image_titleに対して下記のように背景画像を指定してください。

※例)ランキングの場合
上記でご紹介している背景画像や背景色のルールで、h2の部分を.image_titleに変更してご利用ください。

heightは必ず必要ですので、指定された画像の縦幅を記載してください。例)40px等

高解像度用の画像を指定される場合は、同様に2倍の画像を指定してください。
※必要ない場合は、/* 高解像度ディスプレイ対応 */から下は削除ください。

/* 人気ランキング商品 */
.ranking .section_title .image_title {
height: ●●px;
background-image: url(image/xxx.gif);
}

/* 高解像度ディスプレイ対応 */
/*-----------------------------------------------------------*/
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 1.5),
only screen and (min-resolution: 144dpi) {
/*-----------------------------------------------------------*/
.ranking .section_title .image_title {
height: ●●px;
background-image: url(image/xxx.gif);
background-size: ●●px ●●px;
}
/*-----------------------------------------------------------*/
}

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

独自ドメイン利用時のSSL保護下ページ
(新規登録、お問い合わせ等)へのリンク作成

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、独自ドメインコースを利用時に既存のSSL保護下のページ(新規登録、お問い合わせ、ログイン等)のメニューを非表示にし、新たにSSL保護下のページへのリンクを作成する場合の方法についてです。

これまで独自ドメインご利用の場合に新規登録等のボタンを通常URLで設置した場合、そのリンクをクリックした際、カートの中身が空になる可能性があるため利用を禁止してきましたが、利用したいとのご要望が多かったため、htmlタグの記載ルールを作り利用可能とさせていただきました。

詳細な設定方法については、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281622&id=986&artlang=ja


FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

検索結果に表示される文章

スウェルキャッチメルマガ担当(web creation株式会社)

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは。
SEOサービス「スウェルキャッチ」担当のミスターSEOです。

前回は、検索結果に表示されるページについてお話させていただきましたが、
引き続き今回は検索結果に表示される文章についてお話させていただきます。

■検索結果に表示される文章
検索結果に表示されるページを適切にしてもクリックされなければ意味がありません。
クリックされやすくするためには、お客様をひきつける文章を設定することが重要となります。

では、検索結果に表示される文章とはどのような文章がよいのでしょうか?
タイトルとディスクリプションについてそれぞれいくつかポイントを挙げて説明させて頂きます。

●タイトルの設定
タイトルは検索結果に表示されたとき、検索者が何のサイトなのか理解するのに見られる設定になります。
以下の2点に気をつけて設定することで魅力的な文章を設定することができます。

・何ショップなのかわかりやすく簡潔に
ショップの顔となる設定であり、検索者が検索目的と合っているのかはじめに確認をする部分でもあるため、扱っている商品を明確に表す必要があります。

・値段や品質、産地などを含めて他ショップとの違いを表す
「○○の通販ショップ」だけでは他のショップとの区別がつかなくなってしまい、そのまま他のショップに流れてしまう可能性があります。
ショップのウリとなる部分を自然に含めることで検索者が興味を持ち、クリックされやすくなります。

設定例:
静岡産お茶の通販ショップ「スウェルショップ」
激安でおしゃれなファッションショップ「スウェルショップ」

また、googleでは2014年3月に表示されるタイトルの長さが変わり、25~30文字程度が限度となりましたので長さにも注意をして設定しましょう。
※半角・全角や区切り記号の位置によって省略箇所や文字数が変わります。
記号を連続で使用するとその箇所で切られてしまうことがありますので注意して下さい。
yahooでは35文字程度が限度となります。

●ディスクリプション(説明文章)の設定
ディスクリプションとはタイトルの下に表示されるサイトの説明文章になります。
こちらも大きく分けて2点説明させていただきます。

・ショップの概要を表した文章
タイトルでは文字数が少ないため、説明がしきれない部分が多々あります。
そのため、ディスクリプションを用いてどのようなショップなのかわかりやすく説明することが望ましくなります。

・送料無料や○%OFF、購入特典などのサービス、正規品取扱いなどを含めるのは効果的
値段はもちろん多くの方が気になる部分ではありますが、通販サイトでは送料や実際に商品を見ることができないため、安全性や偽物でないかなども気になります。
そのため、説明文章に「全国各地送料無料」、「○円以上お買い上げで送料無料」などを含めることは大変効果的になります。
また、お客様に説明しながら販売ができないので値段やサービスにウリがありのであれば
「最大○%OFFにて販売」、「ご購入者全員に○○プレゼント」なども含めることで
集客に繋がりやすくなるでしょう。

設定例:
静岡産のおいしいお茶を通販しているスウェルショップです。
産地直送、5,000円以上購入で全国送料無料でお届けします。
まとめて購入で最大30%OFF!本場の味と香りをぜひご堪能ください。

※設定する場合、改行は入れないで一行で設定するように注意してください

ディスクリプションは約100~120文字程度が理想的といわれております。
また、不自然な文章や短すぎたり長すぎたりするだ場合、検索エンジンによってページ内の別の文章が表示される場合があります。
そのため、必ず設定文章が検索結果に表示されるとは限りませんが、設定がない場合も検索エンジンが自動で文章を表示してしまいますので、推していきたいものがある場合は適切な文章を設定することが望ましくなります。

★POINT
・サイトのウリとなるものを設定することで集客に繋がりやすくなる。
・表示文字数に上限があるので簡潔にわかりやすい文章が望ましい。

スウェルキャッチでは、サイト全体のタイトル・ディスクリプション設定の確認やアドバイスなどもしております。
上位に表示されているのにアクセス数が伸びないなどお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

【提供】web creation株式会社 SEOサービス「スウェルキャッチ」担当

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

編集後記

生来の悪筆をどうにかカバーしたくて、高校生の頃から文房具に凝ってきました。「弘法筆を選ばず」の真反対の人生というわけです。とほほ。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■おちゃのこネット公式ブログ
http://blog.ocnk.net/blog/

■おちゃのこネットFacebook
http://www.facebook.com/ocnk.net
■mixi
【おちゃのこネットコミュニティ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■受信の停止は、最末尾のURLをクリックしてください。

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

Copyright (C) 2004-2014 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.