時間の有効活用、考えていますか?号

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

諸般の事情で刊行が久しぶりになってしまいました。調整のために今週と来週、2号続けて発刊する予定ですので、どうぞよろしくお願いします。

さて、みなさんは時間を有効活用するために、どんな工夫をされているでしょうか。
タイムスケジュールを細かめに作り、予定通りに行動する?
電車に乗っている時間を読書や情報収集に充当する?
考える時間を圧縮するために、有効なツールやアプリを利用している?
きっと十人十色、百人百通りの方法があるでしょうね。

なぜ時間を有効活用しなければならないか。
それは、人生における時間が「有限」だからです。
どんなにお金があっても、時間そのものを買ってくることはできません。
間接的にお金の力で時間を短縮することはできても、「今日を32時間にする」ということは、世の中の誰にもできないことです。

時間を有効活用するコツは、毎日一定の時間をかけていた何かを合理化することです。
自分では「その時間は必要だ」「時間がかかるのは仕方がない」と思っていたことでも、別の人から見れば時短の対象になるかもしれません。検討してみる価値はありそうです。

たとえば主婦が毎日頭を悩ませている献立や料理、そして後片付け。これらがささっと片づいたら、余裕の時間が生まれるのではないでしょうか。今回はそんな本をご紹介しますので、これをひとつの例題として、みなさんで時間の有効活用というものを考えてみてください。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

考えない台所

高木ゑみ・著 サンクチュアリ出版

1,100円 (税別)

青と黒の2色刷り224ページ、クロスのような肌合いのカバーと帯。「なかなかお金がかかっているなあ」と思わせる装丁なのに、価格はぐっとお安め。そのことが幸いしてか、サンクチュアリ出版のサイトによれば、この本は同社の売上No.1なのだそうです。このTOP10を見れば、同社の出版傾向も同時にわかります。
http://www.sanctuarybooks.jp/information/cate/news1743.html

ちなみに、サンクチュアリ出版というのは通称で、正式名称は株式会社サンクチュアリ・パブリッシングです。日本の出版社としてはとても若い会社で、創業は1995年。実業家でエッセイストの高橋歩が飲食店グループ「有限会社サンクチュアリ」の中に出版事業部を設立したのがスタートです。

最初に出した本は、創業者・高橋歩の『毎日が冒険』。この当時は、創業者が自分の本を出すために作った組織という雰囲気でした。やがて高橋歩が経営から退き、有限会社サンクチュアリ出版を経て、2001年に株式会社サンクチュアリ・パブリッシングへと組織変更をしました。

新しい出版社らしく、従来の出版社とは違った施策が目立ちます。たとえば奥付。手許にある本は2015年9月15日の第5刷ですが、そこに「累計5万8千部」と累計発行部数が記されています。これは、他の出版社には見られない表記です。

また、裏表紙の定価表示の下には「2015年10月末日まで」という時限再販の表記があります。これは、「2015年10月末日までは小売価格を拘束するが、それ以降は自由な価格で販売してよい」というもの。新刊時のみ定価販売を行う形の出版で、古い出版社ではあまり見られない販売形態です。

さらに、サンクチュアリ出版のサイトに行ってみると、「送料無料」というネットショップのような表示が目に入ります。同社の通販サイトで購入した書籍は、2014年4月1日以降、全国送料無料になっているのです。これは出版社の直販サイトではきわめて異例のことです。
サンクチュアリ出版

このほか、年間購読メンバーになると、入会から1年間に刊行されたすべての新刊が送られてくる「クラブS」など、ユニークな仕掛けがいろいろ。「本を読まない人のための出版社」というキャッチフレーズも異色です。
http://www.sanctuarybooks.jp/clubs/

さて、前置きが長くなりました。本書は東京の中目黒で料理教室を主宰する著者の、「効率的に台所しごとをこなすための本」です。「台所しごと」には、献立、買い物、仕込み、調理、段取り、収納、片づけ、掃除、ゴミ出しなどがあります。それらすべてに「ルール」を適用することで、考える時間を少なくしようというのが本書の狙いです。

ではまず、目次を紹介しましょう。
第1章 マインド編
台所に立つ前に
第2章 準備編
献立のルール
買い物のルール
第3章 調理編
調理のルール
下ごしらえのルール
まな板のルール
味見のルール
塩のルール
砂糖のルール
既製品のルール
朝ごはんのルール
晩ごはんのルール
第4章 冷蔵庫編
冷蔵庫のルール
冷凍庫のルール
第5章 収納・片づけ編
台所収納のルール
片づけのルール
掃除のルール
ごみのルール
第6章 道具編
調味料のルール
調味道具のルール
付録 仕込み&栄養満点レシピ
かんたん仕込みレシピ
かんたん栄養満点レシピ

なぜルールを取り入れることで時間の有効活用ができるのか。それについて、著者はこのように語っています。
「専門店の厨房では、1日に何十人、多いときで何百人ものお客様をさばかなくてはいけません。1分1秒を争う料理人の作業には、まったくムダがないのです。
(中略)
料理人たちが決められた手順を次々とこなせるのは、それが習慣になっているから。考えなくても勝手に体が動くようになっているのです。家庭でも同じ。『正しいルールを習慣にすること』で体が勝手に動くようになり、時間が短縮され、かつ完成度が上がるため、前向きになっていく。そして自分で自分が認められるようになるのです」

たとえば第2章の準備編には「買い物のルール」として、こんなことが書いてあります。
「買い物メモは、店のレイアウト順に書く」
多くの人は、思いついた順番に買い物メモを書くために、スーパーに行って売場をうろうろすることになります。それは時間のムダです。買い物メモを作るときに、これから行くスーパーの売り場を思い出し、ムダなく歩ける配置順にメモを書く。これだけで、一気にレジに進める買い物ができるようになります。

同じく「買い物のルール」に、「2段組のカートを利用すると買い物時間が短くなる」というものがあります。
2段のカートの上下にかごを載せ、上には常温の食材、下には冷蔵・冷凍品を入れて買い物を終了します。そしてレジを終えて上のかごはエコバッグに、下のかごは保冷袋に詰めます。こうすることで、帰宅してから仕分けることなく冷蔵庫に買ったものが移せます。

第3章の調理編では、「下ごしらえのルール」として、「冷蔵庫の食材は全部取り出す、全部しまう」というものがあります。
どういうことかというと、何度も冷蔵庫と作業場を往復するのではなく、一度ですませて手間を減らす工夫です。「洗うもの、むくもの、切るもの」を冷蔵庫から一気に取り出し、下ごしらえをメニューごとでなく、一気にやってしまいます。これにより、冷蔵庫の開閉による電力消費も抑えられます。

同じく「下ごしらえのルール」には、「包丁を使わずに、食材を切る」というものも。キッチンはさみやフードプロセッサー、スライサー、皮むき器などを活用して、下ごしらえに要する時間を短縮するアイデアです。

「味見のルール」には、「味見用のスプーンを10本用意する」というものがあります。味見に使うティースプーンを10本用意してコップに立て、作り始め、途中、完成の各段階でこれを使って味見をします。こうすることで、味見のたびにスプーンを洗う手間が省けます。

「晩ごはんのルール」では、「食べる時間がバラバラな日は、『出すだけ・温めるだけ』にする」という提案がなされています。家族の晩ごはんがバラバラになりそうな日は、パスタや揚げ物といった作り置きに向かないメニューは避け、サラダ、豆腐、和え物のような出すだけですむもの、シチューやカレー、煮物のような温めればすぐに出せるものをメニューにします。

第4章の冷蔵庫編のトップには、「中身を全部出して、自分の目で見る」というルールが掲出されています。使いやすい冷蔵庫にするためには「見やすい、取り出しやすい、掃除しやすい」の3つを揃える必要がありますが、そのためにはまず、中身を全部取り出す必要があります。全部一気に取り出して、何が入っていたかを目で見て認識する。そこから整理整頓がスタートします。

第5章の収納・片づけ編では、「見えるところに、ものは置かない」という強力なルールが書かれています。見えるところにものがあればあるほど、掃除がしにくくなり、手間がかかります。だから調味料、鍋・フライパン、保存容器、箸・ナイフ・フォーク・スプーン、洗剤・スポンジなども、すべて見えないところに収納します。本書に書いてある通りにすると、びっくりするほど台所が片づきます。

巻末には付録として「仕込み&栄養満点レシピ」が掲載されています。内容は、塩もみ野菜、塩漬け豚、残り物肉のマリネ、肉をゆでておく、野菜をゆでておく、玉ねぎをみじん切りにして冷凍する、野菜ペースト、サーモンの白みそグラタン、シーフードチヂミ、ねぎ塩ツナサラダ、しいたけと桜えびのスープです。

本書は主婦向けのノウハウ本ですが、料理好きの男性が読んでも興味深い内容になっています。また、日常的な作業を見直すためのヒントにもなるので、多くの人が読んで損のないビジネス参考書と考えることもできるでしょう。


EC仙人のダメ出し!道場

有限会社スタイル・イー

有限会社スタイル・イー
代表:太田哲生
http://www.style-e.com/

皆さんお元気ですか? 私はちょっと体調を崩してしまって、少し間が空いてしまいました。すみません! まだまだ寒いですね~!
インフルエンザや風邪も流行っていたりするようですので、皆様もお気をつけください。

今回の前説はちょっとオンラインショップとは無関係な話題ですが…
商売人らしく!?(^^;) 金銭から考える喫煙と病気の話題です。

実は私は数年前に急性心筋梗塞で救急車で運ばれ、緊急の手術を受けてなんとか一命を取り留めるという経験をしました。

最近ちょっとしんどくて疲れてるかなぁ…程度の予兆はあったものの、それまで一度も胸の痛みや苦しさなどもありませんでしたし、高血圧・高血糖値などのいわゆる動脈硬化要因もそれまでの健康診断などでは見られずに本当に突然でした。 「ウウゥッ!」という、なんとも表現のしようのない胸の痛みと苦しみにのた打ち回って、「これはヤバい!」と119番。救急車に乗ってから病院までの間、朦朧とする意識と不安の中で、その時間のなんと長く感じたことか…

病院に着いていろいろな検査をされたこともあまりはっきりとは覚えていませんが、不思議と緊急手術となって手術台の上に乗せられてからは安心したせいか、痛みや苦しみもあまりなかったように思います。

カテーテル手術だったせいもあって、部分麻酔なので意識もはっきりありましたし、自分の血管・心臓・造影の映像を見ながらドクターや看護士さんたちと交わした会話はかなり明確に覚えています。

手術中にドクターといろいろ話していく中で、病気の大きな原因は、過労とストレスによる血管へのダメージ、そして何より大きかっただろうことは「喫煙」、つまり「タバコ」だろうとのことでした。

「わぁ、血管ボロボロやぞ~! あんたタバコかなり吸うやろ~!」 「今この場で禁煙宣言しなさい! せんとまた手術台に戻ってくるから手術せんぞ~!」 などとドクターの冗談交じりの脅しに、すっかりおびえて二つ返事で「はいはい! 禁煙!? します! します! タバコもうやめます!」と約束しました。 やはり命がかかれば禁煙も簡単に決意できるもんですね!(^^;)

1日1箱(20本)~2箱(40本)を25年くらい吸っていましたが、それにより血管がガチガチに硬化して冠動脈(心臓の周りの動脈)は醜く蛇行するほどになっており、そこが3箇所も詰まってしまったために、そこから先の心臓の筋肉が酸欠でダメージを受け、「ウゥッ!」と倒れたわけです。

幸いに救急隊と運ばれた病院のドクター、スタッフの方々の迅速で的確な処置のおかげで私は命を取り留め、その後の人生を頂きましたこと、本当に感謝しております。

さて、ここからが本題です!
この場を借りまして、医療関係者だけでなく、全国の皆様にもお礼とお詫びを申し上げたいと思います。

と申しますのは…
心臓病などの大病での入院・手術ともなると、その医療費は数百万円にもなります。私の場合、確か300万円以上だったと思います。でも、それは病院から健康保険に請求される総額であって、実際に私が払った金額は僅かに20万円未満だったと思います。

大病のご経験のない方は、「え? なんで?」と思われるかもしれませんが、健康保険には「高額療養費制度」という助成金があって、一定額を超える医療費について、一定の金額を超えた分が払い戻されるありがたい制度があるのです(詳しくは役所や健保協会などのHPをご覧ください)。

つまり、私の使った医療費300万円のうち280万円以上は、全国の皆様の納めた健康保険料から払われているので、「皆様、ありがとうございます!」と感謝なのです。

よく、喫煙者は「たばこ吸って高い税金を納めてるんだ!!」なんて悪趣味な冗談を言いますが(私も昔言ったことありました…)、
ざっと計算してみると…25年間のタバコの価格の平均値が300円として、そのうち税金が65%として毎日1箱吸ってたとして、
300円×65%×365日×25年=177万9375円 しか税金は払ってないんですね。

それで不健康になって大病して300万円も医療費を使ってしまって…
本当に皆さんすみませんでした! そして助けていただいてありがとうございました。本当に心から感謝しております。
それ以来、きっぱりタバコは止めました!

もちろん喫煙されてても病気もせず長寿な方もたくさんいらっしゃいますが、私のように医者に「タバコが原因!」と言われた者は、金銭的に世の中にご迷惑やご負担をかけてしまったことを反省しないといけません(^^;)

そして何よりご自身の健康のためにぜひ禁煙、せめて減煙、頑張ってみてください。心筋梗塞、本当に痛くて、苦しくて、恐ろしいですよぉ!

さて、今回のダメ出し!道場は、なんと1年半前に登場し、歴代最高得点!?の85点評価だったお店がリニューアルして再度応募してくださいました!

メンズもレディースもあるアパレルのメーカー直営オンラインショップです。スマホサイトも充実されたようなので、今回はスマホサイトに重点を置いてダメ出ししてみたいと思います!

では「ダメ出し!道場」第109弾 スタートです!(^-^)

ダメ出し!依頼ショップ
Audience

ショップ名 :
Audienceさん

URL : http://www.aud-inc.com/

カテゴリ : ファッション

一度ダメ出し道場にてダメ出しを頂いておりますが、1年以上経ち、ページのリニューアルも掛けましたので、もう一度お願いすることは可能でしょうか?
お手数ではございますが、ご検討頂ければ幸いでございます。
特にスマホ版に関しましても言及いただけると助かります。
リニューアルそのものに関しましては概ね満足というか、大きく不備があると考えておりません。
どこかしら穴や不足、プロの視点から見た問題点があればお教え頂ければと思い、ご連絡させて頂きました。
問題が分からないのが悩み、というのが正直なところでございます。

トップページ

スマホ サイトトップ
http://www.aud-inc.com/phone/

1年半前にも
「基本に忠実な構成で一つ一つのバナーのデザイン、写真のクオリティ、サイズに至るまで丁寧にしっかりと作りこまれていて、何もストレスや違和感なく素直に商品を見て回れ、アパレルのショップサイトとしてお手本にできるレベルだと思います」
と高評価させていただきました。

今回のリニューアル後の様子も、PCサイトもスマホサイトも、デザインや写真クオリティも高くやはり高評価です。

ただ、ご自身で
「リニューアルそのものに関しましては概ね満足というか大きく不備があると考えておりません。どこかしら穴や不足、プロの視点から見た問題点があればお教え頂ければと思い、ご連絡させて頂きました。問題が分からないのが悩み、というのが正直なところでございます」

と書かれていますので、あえて厳しい眼で気づいた点だけは辛口なダメ出しをさせていただこうと思います。

あれ?1年半経っても改善されてない点が…!?

前回も概ね高評価させていただいた中でダメ出ししたのが
↓↓↓↓↓
【服の見せ方は◎だが…雑貨、バッグなど一部 手抜き? 不親切】
という点でした。

服に関してはシャツ、ジャケットやパンツもすべて商品細部まで丁寧に写真撮りされた上に、モデルさん着用イメージも用意されていますし、サイズ表記も商品のどの部分が何cmなのか矢印で示されていて、とてもわかりやすいのですが。

しかしながら…
なぜかバッグやベルトなどの小物になった途端に、???
手抜きなのか思い入れがないのか? 担当者が違うのか?
美しく見せることにとらわれ、商品の購入を検討するお客様が気になる肝心な情報や写真が抜けていたり、不足しており不十分、不親切です。

最近のNEWの付いた新商品は、メイン画像がモデルさんの持っている画像になっていますが、旧商品はなんと1年前から私の指摘を受けた後も何も改善されず放置されたまま? (悲)
http://www.aud-inc.com/phone/product-list/58

なので以下、私も1年半前の文章をそのままコピペします(苦笑)

↓↓↓↓↓コピペここから↓↓↓↓↓
実物を知っているAUDのスタッフさんにとっては当たり前でも、実際の商品を見たことのないお客様にとっては、ずらっと並んでいるだけでは大きさが全然イメージできないですよね!?

ポーチサイズの小さなものなのか? 人が入れるほど大きなバッグなのか?
遠めな外観一覧画像だと、パッと見では判断しにくいと思います。

そうなると、例えば大きなバッグを探している人もクリックしては、「これは小さいのか…」戻る→再度クリックを繰り返して探さなければなりません。

でも一覧の時点でモデルさんが持ったり背負ったりした画像も見せたらいかがでしょうか? ひと目で大きさは判断できますし、実際に物を入れて持った際のバッグや全体の印象もイメージできて、ファッションアイテムとしてのバッグの魅力がより伝わると思います。

洋服はセンス良く選んで着こなしているのに、バッグが服に合ってない、ダサいなどは多くのお客様の不安で自信のないポイントではないでしょうか?
これこそ、プロの腕の見せどころ、コーディネート提案のしどころだと思いますよ!

さて、次に個々の商品ページですが、例えば下記バッグのページでは…
VASCO デッドストックレインカモテント生地×Leather Travel ToteBag
http://www.aud-inc.com/product/1631
(スマホ版 http://www.aud-inc.com/phone/product/1631

ページをスクロールしてサイズ表記を見て…やっと幅53cm、高さ35cm、マチ15cm とA3サイズでも余裕で入るほど大きなバッグだとわかります。

これだけ大きなバッグとなると、かなり荷物を入れて持ち運ぶことも可能なだけに、逆に今度は
「ストラップの縫い付け強度は大丈夫か?」
「バッグの口は大きいけれど、ファスナーや内蓋のようなものはないのか?」
「内部の裏地は防水か?」
「強度や汚れには強そうか?」
「底板は付属するのか?」
「内ポケットは一つだけ?」
などなど、お客様によって実用上の不安点や確認したいことがいろいろと想定されるはずですよね!?

ストラップの長さも実測値としては書いてありますが、肩にかけたときの長さやバッグの大きさは、数字だけで容易にイメージできるものではありません。やはりモデルさんの背負ったイメージカットが欲しいところです。
プロのモデルさんが用意できなければ、スタッフさんでも良いので、お店=売り場 としての機能を優先させて写真を用意しましょう!

実寸のサイズかcm表記でキチンと掲載されてはいるものの、「マチ15cm、ストラップ48~61cm」と書かれても、その数字を見るだけでどれだけの方がすぐにイメージできるでしょうか?

このバッグに限らず、バッグ類は実寸サイズを明記することは大切ですが、実際に持った印象、中身の容量、使い勝手をイメージさせるようなイメージを見せることも大切ですね。

モデルさんが持った写真、肩に背負った写真、カバンを広げて中に多くの方が入れるであろう雑誌や手帳、書類ケースや財布、ノートパソコンなどを入れたシーンも見せることで購入の検討がより具体的にイメージしやすくなると思います。
↑↑↑↑↑コピペ ここまで↑↑↑↑↑

「旧商品だから撮り直しは面倒くさい!」のかもしれません…
メーカーのカタログページならそれでも仕方ないですが、少なくともオンラインショップであり売り場であるのならば、ちゃんと売るためには必要な情報・手を加え改善して行きましょう!

これはAUDさんだけではありませんが、「ダメ出し!道場」をやっていて最も悲しいのは、ダメ出しさせていただいたお店が、特にダメ出しした部分に何も改善も手も加えないで放置されることです。

私のダメ出しにまったく納得が行かれてないのなら仕方ありませんが…
少なくとも再度申し込みされて、前回の指摘をそのまま放置されているのはちょっと悲しいですね…

その他、ベルトのページなどもほぼそのままでした(泣)

まぁ、新商品ページはモデル画像や中身画像も増えてはいましたが、やはり購入を検討する上では写真不足、情報不足だと思います。

洋服は機能よりデザイン優先で購入される方も多いですが、バッグなど雑貨類は機能も重要ですので、ポケットやファスナー、持ち手、ベルトなど機能面のアピール(拡大画像、詳細説明も)忘れずに行いましょう。

スマホ対応の商品ページとしてのスタンダードな要素が足りない

このシャツのページを例にダメ出し! してみますね。
国産ブロード/オックスフォードシャーリングボタンダウン長袖シャツ
[Lady's]  http://www.aud-inc.com/phone/product/1854

16種類の色柄のあるレディスのシャツですね。
スマホの商品ページでの商品バリエーションの見せ方は、上部メイン画像で見せているように、横にフリック(指で横にずらす)すると次々と軽快に商品のバリエーション(ここでは色柄違い)が見られるというパターンです。

この商品の場合はひとつの大きなウリが16種類もある色柄バリエーションであるのに、メイン画像は5つのサムネイルしかなく、1つ目が NAVY STRIPE 2つ目3つ目4つ目は BEIGE(ベージュ)の角度違い、最後の5つ目の画像は全16種類のシャツの縮小一覧だけです。

本当に購入を検討されている方の立場、目線、心理になって考えてみてください。こんな小さな縮小画像だけで購入を決断できる方が何割いるでしょうか? ブランドのヘビーなファン、リピーターさんならまぁこれでも十分かもしれませんが、浅いお客様なら、情報不足で決断できず、諦めて他店に行く方も少なくないと思います。

縦スクロールしていくと、詳細な商品説明の中には拡大画像のある柄もありますが、やはり全柄となると小さかったり、クリックできない(しても拡大画像にならない)など、ネットショップのストレスあるある! になっていて、やはり購入決定力不足は否めません。

スマホ対応の商品ページとしてのスタンダードな要素は、この上部メイン画像の中で全バリエーション(柄)を横フリックで軽快に全種類見せられるようにしておくこと! です。
(※詳細ページには、最大20枚まで画像を登録することが可能です。)

下記 Upscape Audience コーデュロイアンクルパンツ
http://www.aud-inc.com/phone/product/2197
なども同様ですね。これなどはたった4色のバリエーションなのに、1点ずつ横フリックで見せないのは手抜き! と言わざるを得ません!
写真素材はもう撮ってあるのですから、ぜひ入れてもらってください!

その他、バリエーションのある商品すべて、同様の改善を期待します!
これ改善されないようならば、3回目の「ダメ出し!道場」はお断りしますよ!(^^;)

スマホ時代? SNSの活用努力は素晴らしい!

http://www.aud-inc.com/phone/
スマホトップページの最下部に、Audienceさんで情報発信されているSNSへのリンクが一覧されています! なんと13種類!
ざっと拝見しましたが、ちゃんと更新されているようです!
恐れ入りました。 何らかの体制や仕組みを構築されているのでしょうか? スマホ時代のSNSによる無償情報発信のお手本だと思います。

すべてのお店が真似することはとてもできないでしょうが、広告宣伝費実費のあまりかけられないショップが労力と時間でそれをカバーするには、有効な方法です! お店の客層に合わせて、いくつかトライしてみるのは良いと思います!

Facebook
https://www.facebook.com/audience.jp
Instagram
https://www.instagram.com/audience_jp/
Twitter
https://twitter.com/audience_jp
Tumblr
http://audience-jp.tumblr.com/archive
Google+
https://plus.google.com/+Aud-inc
Pinteret
https://jp.pinterest.com/audience_jp/
Wear
http://wear.jp/shop/detail.html?shop_id=12464
Mixi
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=319150
Flickr
https://www.flickr.com/photos/132401718@N06/
Sumally
https://sumally.com/audience
Exite
http://audinc.exblog.jp/
Ameba
http://ameblo.jp/audience-jp/
LINE
line://ti/p/%40knu2256a

総評

前回は基本的なオンラインショップの要素・スキルをお持ちということで85点評価をさせていただきましたが…改善されていない部分もあったり、スマホの「ショップ」サイトとしてはまだまだ改善の余地もあるので、今回は辛目の70点とさせていただきました。

WEBサイト運営者として見たときは本当にスキルフルですし、SNSの取り組みといい素晴らしいものがありますが、やはり「お店」「売り場」という基礎的な点では、あれ? と思わせる抜けもあるので…

今後は「ダメ出し!道場」ではなく、お客様、ユーザーさんに素直に感想や不便さをインタビューして意見を取り込んで行けば、美しくカッコいいサイトというだけでなく、「買い物しやすい」「買いたくなるお店」になって行くと思います。



さて…

オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。

実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。

この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。

もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、

診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて
メールにて直接お気軽にご連絡くださいませ。

info@style-e.com 太田まで。


現役おちゃのこネット店長はこう使ってる!
第4回 商売の目的

こんにちは。
「卵・乳アレルギー対応パンのtonton」店長の井藤です。

前回までの【心構え編】はご覧いただけましたでしょうか?
こちらの考え方を元に、今回より第2部【実践編】です。

【心構え編】の考え方を理解いただくことで、【実践編】が生きてきます。
もしご覧いただいていないようであれば、「第7回 心構え編まとめ」をご覧ください。

電子書籍【Amazonのように、お客様に発送状況を確認いただける簡単な方法】のプレゼントも合わせて受け取ってくださいね(*´∀`)

第7回 心構え編まとめ(2016年1月13日237号バックナンバー)

おちゃのこネットでは購入回数で会員ランク分けをすることができます。
利用していますか?もちろん会員ランクを活用していますよね。

えっ?使ってない??
それはもったいない。

今すぐに会員ランク分けをして、どのお客様がファン客なのかをわかるようにしましょう。

当店では、

購入がない見込み客・・・ウェルカム会員
1~3回購入のお客様・・・ブロンズ会員
4~6回購入のお客様・・・シルバー会員
7回以上購入のお客様・・・ゴールド会員

としています。

一般的に、ある一定の期間内で3回以上購入されると、他のショップに浮気する可能性が低くなると言われています。

当店で言うところのシルバー会員様は「得意客」という位置づけ。
7回以上購入のお客様・・・ゴールド会員様を「ファン客」と位置づけています。

生活に身近な「パン」という商品と、一人のお客様の購入頻度が低い「指輪」や「家」を同じように考えることはできません。

でも、どんな商品であっても、「ファン客」はどのお客様なのかを把握して、思いっきり「おもてなし」や「えこひいき」をすることで良い気分になっていただければ、口コミをしてくれたり紹介してくれるかもしれません。

顧客属性と売上の相関図

「第6回 新規客とリピーターどちらが大切か」でもお伝えした通り、濃いリピーター=ファン客の人数は全体の10%、売上は全体の40%。
それに引き替え、初回客の人数は全体40%で、売上は全体の10%。

一般的に、ファン客は初回客の16倍もの累計金額を使われていると言われています。

数こそ少ないですが、このファン客こそお店の売上を支えていると言っても過言ではありません。

実際に当店の場合での会員ランク属性の分析をしたものが下記のグラフになります。

会員ランク属性の分析

購入合計金額を比べてみると、初回客は3,480円、ファン客は53,147円。
なるほど、16倍とまでは行きませんでしたが、15倍以上の金額を今まで購入されていることがわかります。

いかにファン客が大切なのかが一目瞭然です。

見込み客(購入回数0回)
初回客(購入回数1回)
一般客(購入回数2~3回)
得意客(購入回数4~6回)
ファン客(購入回数7回以上)

それぞれレベルアップいただければ、売上が上がるということになります。

ということは、いかにしてレベルアップしていただくか?を考えていけばいい。
そして、その仕組みを考えていけば、自ずと売上も上がって行くということです。

そして、会員登録されたお客様全体に注目すると、平均購入金額は18,806円
会員登録いただくことで、一人あたり18,806円の売上が見込めるということ。

お客様1人を会員登録いただくために、18,806円分の売上に対する利益分を広告に投入しても赤字にはならないこともわかります。

ただし・・・お金と時間には限りがあります。

SEO対策やリスティング広告で集客する方法も悪くはありませんが、それよりもファン客の育成にお金と時間を使ったほうが良くないですか?

SEO対策は、有益なコンテンツを作成していくことで自然と対策となります。

リスティング広告は、ファン客を育成する仕組みを作った後でも遅くはないと思います。
何より、せっかく費用をかけて集客したところで、リピートしてもらえなければ、費用をドブに捨てるようなものですから・・・(^_^;)

お客様を不平等にするアイデア

おもてなし=えこひいきするということは、すなわち不平等にするということ。
不平等にするのは簡単です。

  • 試作品をプレゼント
  • 新商品を先行販売
  • 暑中見舞いや年賀状を出す
  • 他のお客様よりも優先的に先に発送する
  • 発送後のご連絡を電話でご案内
  • off会を企画してご招待
  • 直接会いに行く

などなど。

出来る範囲で「えこひいき」することをお勧めします。

目的は「えこひいき」すること自体でありません。
『私だけ「えこひいき」されてる!』とお客様に感じていただくこと。

会員ランクが上がれば上がるほど、手厚く「えこひいき」する仕組みがあって、お客様に「会員ランクを上げたい!」と思ってもらえれば最高です。

そこまで仕組みを作ることが出来れば、口コミを広げてくれたり友だちを紹介いただくことも難しくないですよね。

会員登録のすすめ⇒理由を掲示

さて、この都合のいい会員ランク分け。
あくまでもショップ側の都合です。

初めてのお客様の場合、商品をカートに入れたあと、会員登録するかしないかを選択するという流れになります。

ここで、どんな「会員登録」のメリットを提示するかによって、会員登録率は大幅に変わります。


会員ランク分けをしてファン客を把握するためには、お客様自らの意志で会員登録していただく必要があります。

ご利用案内やショッピングカート内で会員登録されたほうがこんなにお得ですよ!とお客様にアピールして、新規に登録してもらいましょう。

  • 会員ランクに応じて割引
  • 会員登録でプレゼント
  • ポイントが付加される、会員登録でポイントプレゼント
  • 次回ご購入時に、ご住所、電話番号などの情報が自動入力される
  • お気に入りに商品を登録できる

などなど。

未会員は買えないショップにするという方法も商材によってはありだと思います。

よく見かける、会員登録で500ポイントプレゼント!や、割引のご提案。
パンの原材料について書いた電子書籍プレゼントなど。

いままで、いろんな提案を試してみました。

その中で一番効果のあった施策は、以外にも・・・「お電話でのご注文も承ります」でした。

小さなネットショップで人員も割けないこの状況で、電話対応なんて・・・
抵抗のあるショップさんは多いと思います。

でも、安心してください。
ほとんど電話注文はありません。

会員登録されたお客様は、何の抵抗もなくインターネット上で注文されます。

もし、お客様からご注文があったとしても、会員登録されているので、注文登録もスムーズに対応できます。

受注一覧と明細 > 受注明細の新規登録 より電話で注文内容を伺いながら登録

会員登録選択画面で電話対応の提案を始めてから、会員登録率が飛躍的に向上しました。(80%→95%)

電話注文対応の提案をしている小さなネットショップはほとんどありません。

【心構え編】でお伝えした通り、お客様にとっての「安心」は大きな武器になるということが実証されました。

会員ランクを利用して属性を把握することは、とても重要だと考えています。
ランクが上がるとただただ割引になるとか、ポイントが付加されるという「なんとなくお得」だけで運用するのはもったいない。

ただ漠然と会員ランク分けをされていませんか?

会員ランクが上位のお客様ほどおもてなしをすることで、ファン客になっていただく。

計算上は売上16倍です!

次回は「フォローメールで信頼度アップ!」と題してお送りしたいと思います。
どうぞ、ご期待ください!
see you!!

第2部 実践編目次

  • 第8回 会員ランクを利用して属性を把握しよう
  • 第9回 フォローメールで信頼度アップ!
  • 第10回 お客様の声 6つの活用法
  • 第11回 お客様の不満を宝に変える方法
  • 第12回 お客様から信頼をいただく一番簡単な方法
  • 第13回 モノより思い出
  • 第14回 初めての方へページは必須ページ
  • 第15回 掲示板はハマれば強力な武器になる
  • 第16回 ポイントとクーポン活用の考察
  • 第17回 決済を十分検討しよう
  • 第18回 独自ドメイン運営の本当の意味
  • 第19回 スマホサイトは必要なのか?
  • 第20回 実践編 まとめ
卵・乳アレルギー対応パンのtonton
卵・乳アレルギー対応パンのtonton
カテゴリ:食品、飲料
「卵と牛乳抜きのパンを作っていただけませんか?」ご近所のお客様からご要望をいただき作ることになった卵・乳アレルギー対応パン。日本で唯一、卵と乳製品を一切持ち込まない専用工場で製造した安心のパンを通信販売しています。

このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、サイドエリアに既存のスタイルシートデザインのリンクメニューを追加する方法をご紹介します。HTMLタグを追加するだけです。





HTMLタグを追加する

デザイン管理→配置/画像/コメントから自由記入欄を追加してください。
リンク先とサイドリンクメニューの名称は、ご自身で変更してください。
<li>~</li>を追加することで、下にメニューを追加できます。

※自由記入欄に挿入される際は、改行は<br>タグに置換するのチェックは外してください。

<div class="globalnavi_side side_menu_list">
<ul class="side_contents navi_list">
<li class="side_navi">
<a href="リンク先">サイドリンクメニュー</a>
</li>
</ul>
</div>


 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

ログイン時の敬称について

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、ログイン時の敬称についてです。
これまで、ログイン時に表示される敬称は「さん」のみでしたが、変更できるように改良しました。

[デザイン管理] → [タイトル周り設定] ページ「マイページ」の表示設定の箇所で設定できます。
※ショップ言語が英語の場合は「さん」がないため非表示となります。

ショップ側で反映されるのは下記の箇所となります。
・HTML5テンプレートの場合、ヘッダ部分、左エリア部分(○○さん)
・XHTMLテンプレートの場合、左エリア部分(○○さん)
・マイページ(○○さんのマイページ)
・外部カートから遷移したカートページ(○○さん でない場合はログアウト)


FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

SEOキーワードの種類について

スウェルキャッチメルマガ担当(web creation株式会社)

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは。
SEOサービス「スウェルキャッチ」担当のミスターSEOです。

今ページでは、EC通販サイトを運営する際にサイトを活性化させるためのノウハウを説明させて頂きます。今回は「SEOキーワードの種類について」です。

■SEOキーワードの種類について

ECサイトを活性化させるためにはSEOについての知識とそれに基づいた構築が必要不可欠です。多く検索されるキーワードを記事やサイト中にちりばめることが一般的に重要とされていますが、ただ単に羅列させればよいというわけではなく、うまくアクセスを稼ぐためのノウハウがもちろんあります。

今回は、利用者目線に立った検索ワードについて紹介していきます。

ユーザーがある商品をネットで検索するときは、その段階に応じて、3種類の検索方法があります。

1つ目は、買う商品の品名まで細かく決まっている場合です。たとえばテレビを買う場合、どこのメーカーで、大きさはこれくらいで……など、具体的な購入を既に決めており、あとはクリックを押すだけ、という場合です。

この場合は、『テレビ 60インチ』というように、型の種類やメーカー、ブランド名など、一発で目当ての商品が出てくるように検索をかけることが一般的。ECサイトにおいては、このようにすでに買うものが決まっているユーザーも多く、それだけしっかりとした対策が必要となります。具体的なスペックや色などの情報を加えることで、より良いサイトを構築することができるでしょう。

2つ目は、『テレビ おすすめ』『テレビ 比較』というように、テレビを買うところまでは決まっているが、何を買うかは決まっていないケースで商品を探す場合です。

検索数自体は多くかかりますが、直接の売り上げに結び付きづらいのが、このキーワードと言えます。しかし、必要のないワードというわけでは決してありません。それは、ECサイトで価格の比較を行い、実店舗でショッピングをするユーザーも多いと言われているからです。実際の売り上げに関わらなくとも、これらの検索を通じて、ネットを見る機会が増えるユーザーも多くいます。ゆえに、ここでのSEO対策は、普段ネットショッピングをしない層に対しても有効であるということが言えるのです。長期的に見て安定した売り上げを期待するという意味でも、顧客獲得に優れているキーワードがこれに当たるでしょう。

3つ目は、『テレビ 色合い』『テレビ 機能』などのような、商品そのものの知識についてのキーワードです。

これらは現時点では購入意欲は薄いですが、興味はあるため、ネットを使って検索している状態で使われることが多いです。そのため、ここで興味を惹くことで、実際に購入を決めたときに自サイトに戻ってきてくれる可能性を作り出すことができます。サイトを知り、リピートしてくれるきっかけ作りのために必要なキーワードなのです。ショッピングサイトだからと言って、商品のスペックが載っていれば良い訳ではありません。基本譲歩もしっかり押さえておきましょう。

以上の3つのキーワードを生かしたサイト作りを心掛けることで、アクセス数が伸びるきっかけとなります。

★POINT
・ネットで検索するときは、その段階に応じて、3種類の検索方法がある
・1つ目は、買う商品の品名まで細かく決まっている場合
・2つ目は、商品自体は決まっているが、何を買うかは決まっていない場合
・3つ目は、まだ商品に興味を持っただけの段階
・それぞれの特徴を踏まえた対策を講じることで、より良いサイトが構築される

スウェルキャッチでは、アクセス数・売り上げの向上に繋げることを第一に
SEOに関わるアドバイスも行っております。
お困りの方はお気軽にお問い合わせください。

【提供】web creation株式会社 SEOサービス「スウェルキャッチ」担当

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

編集後記

久しぶりに、1日に6人のインタビューを敢行しました。朝から夕方まで、びっしり埋まったスケジュールに沿って撮影とインタビューが進行していきます。終わったらぐったり疲れましたが、人の話を聞くというのは楽しいものです。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しております。(http://www.ocnk.net/webmanual/

■おちゃのこネット公式ブログ
http://blog.ocnk.net/blog/

■おちゃのこネットFacebook
http://www.facebook.com/ocnk.net
■mixi
【おちゃのこネットコミュニティ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【おちゃのこさいさい】http://www.ocnk.me/
【garitto】http://www.garitto.com/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

Copyright (C) 2004-2016 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.