『あきらめない人』が最後まで生き残ります!号

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

「おちゃのこ通信」も今回で350号。何となく節目の数字ですね。

世の中は相変わらずのコロナ禍で、オリンピックがどうなるかは霧の中、それよりも私たちの生活がどうなるのかが気がかりです。

いよいよワクチン接種が始まりそうですが、基礎疾患のない、高齢者でない人たちは5月ころでしょうか。「筋肉注射は痛い。それを2回なんて耐えられない」といった噂話を耳にするようになりました。

日経流通新聞によると、「1月に増やした行動・利用」のトップは「ネットでの日用品の買い物」で約25%。逆に「1月に減らした行動・利用」のトップは「外食」で、約50%でした。

だいたい思っていた通りの数字で、これによると本メルマガの読者のみなさまは、恩恵を被っている側と言っていいでしょうか。

「緊急事態宣言が2月7日までで解除される」と予想している人は、私の周りにはほとんどおらず、「1カ月延長」「3月末まで」といった説が主流です。コロナウイルスは人類の忍耐力を試しているかのようです。

さまざまなものが危機に瀕している人は、打てる手を打つのに大忙しと思います。そのときに大事なのは、とにかくあきらめないこと。

およそ、あらゆる勝負事は、あきらめた瞬間に負けます。特にビジネスは、それが顕著です。

そんなわけで、今回のオススメ参考書は、あきらめない生き方を教えてくれる本を選んでみました。

アイコンチャット

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

人生!逆転図鑑
山あり谷ありの32人に学ぶ成功の法則

早見俊・著 秀和システム・刊

2,000円 (税別)

「秀和システム」というと、コンピューター書のイメージが強い出版社です。『できるWindows10』などが有名で、『○○完全入門』といったタイトルの本にお世話になった人も多いのではないでしょうか。

この会社の沿革はなかなか複雑で、もともとはパソコンの黎明期にパソコン関連の総合事業を目指してスタートした会社でした。

出版事業を開始したのは1982年。「PC8001」関連本からの出発でした。ベストセラーシリーズの「はじめての○○」が出たのは1988年です。このころは出版とソフトの両方を手掛ける会社でした。

2006年にパソコンメーカーのMCJの100%子会社となり、2015年には投資事業会社である株式会社ウエノグループの100%子会社となります。

しかし2016年、ウエノグループを逆さ合併により吸収合併、現在に至ります。

この沿革を眺めてみると、およそ出版の世界の会社とは思えません。IT関連出版の動きは、既存の出版界とは少し違います。

さて、本書ですが、秀和システムがIT関連だけでない証拠のようなビジネス書です。実際のところ、本書の著者は日本文藝家協会会員、日本推理作家協会会員、日本文芸家クラブ会員、歴史時代作家クラブ会員という肩書を持つ、バリバリの時代小説作家。著書200冊超と聞くと、「なぜこの出版社なの?」と疑問が湧いてきます。

それはともかく、本書はタイトルにある通り、32人の著名な人物がたどった逆転の人生を解説したものです。イラスト、まとめ、表組みが駆使されており、水色と黒の2色印刷で読みやすいあたりは、さすがにコンビューター入門書の出版社です。

著者は、「まえがき」で本書出版の意図をこのように語っています。
「彼らを突き動かしたもの、それは、成功という果実だけではありません。私が32人の人生を辿り、感じたのは彼らの使命感です」

そして「まえがき」の最後で、カーネル・サンダースが生涯に40以上の転職を繰り返していたことが明かされます。それほどまでしてつかみ取ったものは何か。それを著者は「仕事の楽しさ、辛さ、喜び、悲しみ、尊さ」であると書いています。

本書は5部構成。「逆転」の形により、32人が5つの型に分類されています。

第1章は「執念爆発型」。夢をあきらめずに追い続けた6人が登場します。

第2章は「才気煥発型」。時流を読んで人心を見る天才たち6人が登場します。

第3章は「国難逆転型」。不況や戦争など国の有事を救った英雄が7人登場します。

第4章は「強メンタル型」。どんな挫折にも理不尽にも折れない6人が登場します。

第5章は「大器晩成型」。老いを知らない尽きぬ野望の7人が登場します。

では目次を紹介しながら、登場する人物名も出していきましょう。

第1章 執念爆発型
ロケット開発者・フォン・ブラウン
アラビア石油創業者・山下太郎
フォード・モーター創業者・ヘンリー・フォード
国際興業グループ総帥・小佐野賢治
ダイナマイト発明者・アルフレッド・ノーベル
東急グループ総帥・五島慶太

第2章 才気煥発型
東映社長・岡田茂
ヤマト運輸会長・小倉昌男
管財人・早川種三
元活動弁士・タレント・徳川夢声
西鉄ライオンズ監督・三原脩
鈴木商店ロンドン支店長・日商創業者・高畑誠一

第3章 国難逆転型
日本銀行総裁・前川春雄
イタリア首相・アルチーデ・デ・ガスペリ
大日本帝国海軍元帥・東郷平八郎
南アフリカ大統領・ネルソン・マンデラ
シンガポール首相・リー・クアンユー
外交官・重光葵
フランス大統領・シャルル・ド・ゴール

第4章 強メンタル型
伊藤忠商事会長・瀬島龍三
ウォルト・ディズニー・カンパニー創業者・ウォルト・ディズニー
公家・岩倉具視
日本銀行総裁・大日本帝国蔵相・高橋是清
英国首相・ベンジャミン・ディズレーリ
来島どっくグループ総帥・坪内寿夫

第5章 大器晩成型
マクドナルド創業者・レイ・クロック
クリスチャン・ディオール創業者・クリスチャン・ディオール
米国大統領・ロナルド・レーガン
大日本帝国首相・鈴木貫太郎
西ドイツ首相・コンラート・アデナウアー
ニューヨーク・ヤンキース監督・ケーシー・ステンゲル
ケンタッキー・フライドチキン創業者・カーネル・サンダース

第1章のヘンリー・フォードには、こんなタイトルがついています。
「空前の成功と失敗を手にし、最後には栄光をつかんだ自動車王」

ヘンリー・フォードがガソリン自動車の開発に成功した裏には、発明王エジソンの高評価がありました。そして2度の挫折を乗り越え、T型フォードの大ヒットが生まれます。

しかし、T型フォードが売れすぎて市場が飽和したため、方針変換してA型フォードを発売、さらにはかつてのライバルを迎え入れて高級車「リンカーン」をデビューさせ、会社を回復させたのでした。

第2章の徳川夢声には、こんなタイトルがついています。
「人気弁士が『哀しき転職』を経て日本初のマルチタレントへ転身」

徳川夢声は映画が活動大写真と呼ばれていたころの人気活動弁士でした。弁士とは、サイレント映画を声で解説したり、登場人物のセリフを口演する職業です。

しかし、音声の入ったトーキー映画が登場すると、弁士の仕事はなくなります。そこで夢声は下を向くことなく、俳優、作家、朗読家というマルチタレントに転身し、77歳で亡くなるまで、第一線で活躍しました。

第3章のシャルル・ド・ゴールには、こんなタイトルがついています。
「敗北した亡命政権のくせに…米英も呆れる『図々しさ』で祖国の運命を逆転!」

そしてド・ゴールのイラストの下には、こんな言葉が。
「権は折れた。だが、私は折れた剣の端を握って、あくまで戦うつもりだ」

英国に亡命したときのド・ゴールに従ったのは、わずか7500名の水兵だけでしたが、チャーチルやルーズベルトと激しく対立しながらも、フランス代表を名乗ってノルマンディーに上陸。戦後フランスの初代大統領にまで上りつめたのでした。

第4章のウォルト・ディズニーには、こんなタイトルがついています。
「家業が傾き、会社は倒産し、仲間に裏切られても『4つのC』で夢の国をつくった男」

「4つのC」とは、好奇心、勇気、継続、自信の英単語の頭文字を取ったものです。この4つのCを実践したことで、ウォルト・ディズニーは夢を実現することができました。

一家の農場が競売にかけられ、最初の会社は倒産。育てたアニメーターたちから裏切られて絶望の淵に追い込まれますが、その苦境を救ったのが新しいキャラクターのミッキーマウスでした。

ウォルト・ディズニーは、「4つのC」の中で継続が一番大事なこと、挫折したときこそ継続の心を思い出すことを私たちに伝えています。

第5章のカーネル・サンダースには、こんなタイトルがついています。
「あらゆるトラブルが起きても挫けなかった男、65歳からの逆転!」

カーネル・サンダースの人生前半は、不幸の連続でした。転職、倒産、離婚と人生の辛酸をなめ続け、40を超える転職を経験しました。市電の車掌、鉄道のボイラー係、タイヤの営業マン、保険の外交員、軍人などです。

そして、ついにガソリンスタンドの経営者として成功しますが、世界恐慌で倒産。フライドチキンの開発に成功するも、火事で店が全焼。離婚。最後は65歳でフライドチキンのレシピを売るという賭けに出ました。これがついに当たり、74歳までに600店舗のフランチャイズネットワークを築くことができました。亡くなったのは90歳。十分な成功を実感しての逆転人生でした。

5人しか紹介できませんでしたが、読み応え十分、逆境を乗り切るヒント満載の1冊です。


 

EC仙人のダメ出し!道場

 

有限会社スタイル・イー

有限会社スタイル・イー
代表:太田哲生
http://www.style-e.com/

コロナ、緊急事態宣言でGoToトラベルも中止、国内旅行もなかなかできない状況が続きますが、海外との行き来も大きな影響を受けています。
いわゆるインバウンド需要の恩恵を受けてきた旅行・観光関連産業は大打撃ですよね。

人の往来による商売が冷え込んだ分を、ネット販売でなんとか少しでもカバーするのが2020年からの「withコロナの時代」の常識となりました。

飲食店は来店客の減少を、テイクアウトや宅配、通販向けの商品開発でカバーし、音楽家や舞台人は演奏会やライブの中止や来客減を有料ライブ配信でカバーしたり。

皆さん一生懸命に工夫し努力して頑張っていらっしゃいます。

でも、直接インバウンドの旅行客・観光客が来てくれて成り立っていた観光地のお店やイベント施設などは、単純に通販に置き換えられるものではないのでご苦労なさっています。

さて、今回のお店も観光地熊本においてインバウンドの外国人観光客向けの土産物店と来日中の外国人観光客向けのネットショップを経営されている店舗さんで、今、まさに「コロナ禍」の影響を大きく受けて苦戦されているところです。

なんとか少しでもお力になれますように!
ダメ出し道場、始まりです!

ダメ出し!依頼ショップ
ダウンタウンアートカンパニー

ショップ名 :
ダウンタウンアートカンパニー 浅草屋 さん

サイトURL:
https://dtacompany.ocnk.net/

コロナ禍でネット頼みですが本当に検索されているのかが疑問で。メタとか、重要なコンテンツ?(あまり詳しく解っていません)が不足していると検索にもかからないと耳にします。暗中模索です。
おちゃのこは、他のショッピングカート様よりもコチラからの問い合わせレスポンスが早く大変助かってます! ご教授を頂けるのであれば宜しくお願い致します。

外国人向け? 日本人向け? Made in JAPAN? 中途半端…

トップページを見ると、英語表記のスライドショーバナーが並んでいたり、What's New や商品名には英語表記が多いので、「あぁ、外国人向けのお店なのね」と見えるのですが…

外国人の立場、目線になって見ると、タイトルは日本語表記で「外国人が喜ぶ日本のお土産通信販売。(有)ダウンタウンアートカンパニー」となっていますし、Diary などのInformationも日本語表記で正直わかりづらく、英語検索でもヒットしない状態のページが多いと思います。

配送の案内ページを見ても、国内配送のみで海外発送についての情報はないので、日本国内の外国人や、日本人向けのようですし…
ターゲットが不明確な印象です。

また、Kimono(着物)、The Wall Hanging(掛軸)、The Samurai Swords(美術刀)、The Japanese Dolls(人形)など、一見日本の工芸品らしいカテゴリーが並ぶのですが…
中味を見ると、本物の工芸品ではなく、Kimono は絹でもなくポリエステルですし、The Japanese Dollsも見た目は日本人形ですが材質は樹脂やポリエステルで、日本人形型のフィギュアと言ったほうが良いような数千円程度のお土産モノ専用につくられた「なんちゃって商品」ばかり。

個々には日本製なのか? 日本のどこで作られたのか? などの表記もあいまいで、中国などで安く量産されたものでは? との疑いや懸念まで生まれて来かねません。→(インタビューによるとすべて日本製とのことでした)

日本の「本物」を求めているような客層ではなく、あくまで観光気分でなんとなく日本っぽさを感じられるひと昔、ふた昔前の日本と言えば「Fujiyama(富士山)」、「Samurai(侍)」、「Geisha(芸者)」といったステレオタイプなイメージ止まりの、古臭くてダサい昭和のおみやげ物店の印象を受けました。

これは他国に置き換えてみれば、アメリカと言えば 西部劇、インディアン(ネイティブアメリカン)、フランスと言えばフランス人形、中国と言えば京劇のお面、みたいな現代とはかけ離れた、それでいて本物ではないなんちゃって商品のお店、という印象です。

旅行で来日して観光気分での衝動買いなら売れても、わざわざネットで検索し、冷静に吟味して購入を検討するような商品は少ないように感じました。

コロナ以前からの販売不振も頷けるところです。

検索対策を心配されていますが、そもそもそれ以前の商品やコンテンツの問題が大きいような気がします。

インタビューで浮き彫りになったこと

いつものようにお電話でインタビューをさせていただきました。
お電話をかけると、ダウンタウンアートカンパニー さんではなくて、「浅草屋です」とのお声。

詳しく聞くと、正式な会社名は、(有)ダウンタウンアートカンパニー 浅草屋 さん。
熊本市内に 外国人向けの土産物店を経営されており、当店はそのネットショップという位置づけのようですが…、

実は「祭用品専門店 浅草屋」というのがご本業だそうです。
 → Webサイトはこちら http://asakusaya.com/

こちらは、本格的な お祭り用品の専門店さんで、半纏や足袋などの祭り衣装や提灯、手拭いや、扇子などの祭りグッズまで全国からご注文、販売されているようです。

店長の宮村さんはネットショップの担当で、お父様が社長、実店舗はお兄様が店長の家族経営の会社だそうです。

土産物店も10年前の開店当時は、熊本には自動車会社の工場やその関連企業も多く、海外からビジネスでの来日客も多く、そういった方々の土産物需要もあって活況だったようです。

今はコロナの影響ですっかり客足も減ってしまい、商品の仕入れも止めているので、品切れ商品も多く、先が見えないため新たな商品企画などもチャレンジしづらく困っていらっしゃるようです。

具体的なダメ出し…

根本的には、在日外国人ターゲットのお店ですので、最低限、英語での詳細な商品説明は必須だと思います。
まだまだ説明不足な商品が多く、アクセスや集客が増えたとしても今の状態ではなかなか「よし買おう!」となりにくいですし、説明文、キーワードが少ないので、検索にもヒットしづらいという二重のマイナスの状態です。

例えば…木版画などは
https://dtacompany.ocnk.net/product-list/18

有名な絵師(日本画家)の作品モチーフも多いですが…例えば 北斎(Hokusai)などのモチーフ商品はあっても、Hokusai のキーワードは全く書かれていません。
----------

忍者 手裏剣
https://dtacompany.ocnk.net/product/315
は 英語では Ninja Shuriken や Ninja stars と言うようですが、ページ内の ハッシュタグが #ninjastasrs とスペルミスがあったり、#syuriken だけでなく #shuriken とローマ字表記も両方掲載するなど、細かな点も気を付けましょう。

----------
着物や刀 などは あくまで本物の着物、刀ではなく、観賞用や、コスプレ衣装用の模造品という点を詳しく説明して、その上ですべて日本製(Made in Japan)だと明記しておきましょう。

----------
扇子や手拭い、手拭い生地のマスクなどは、コスプレ小道具ではなく、本物の実用性もあるモノだと思うので、日本のどこ製なのかを明記したり、今ならコロナ対策商品としてトップページにコーナーを設けてプッシュしても良いのではないでしょうか?

扇子や団扇は会食時などに手持ちの「フェイスガード」として飛沫防止抑制に役立つマナー商品として提案できると思います。

現時点でも外国人からの需要、注文が期待できる商品だと思います。

65点
総評

観光気分での現地衝動買いの土産物と、冷静な判断で検討されるネットショップ販売の商品では、求められる価値や品質が違うと思います。

今のインバウンド客はもっと深くてクオリティの高い本物志向のJapanese Item を求めているのではないでしょうか?

またその中でも特に、アニメやゲームといった現代の日本を代表するカルチャーに関する商品群がほとんどない(キティーちゃんだけ)のは弱いと思います。

キティちゃんグッズにしても、着物や手拭いや扇子なども欲しいところですし、キティちゃん以外の日本の人気アニメキャラクターモチーフの商品群の品揃えは、今後、コロナ後を見据えてもV字回復のカギになるような気がします。

そして…何よりも!
貴社の中核である「お祭り用品専門店」という大きな【強み】を活かしたカテゴリーを設けて、お祭り用の袢纏や法被、団扇や扇子、提灯などを当店に合わせた品ぞろえで外国人向けに提案してみない手はありません!
もちろん英語の詳細な説明付きで!

着物なども 浴衣と帯と着付けマニュアルや動画をセットにした商品などは、既存の本業の仕入れルートからも企画できるのではないでしょうか?

カジュアルなJapan商品でも、
例えば…
抹茶と茶碗と茶筅をセットで Sado(茶道)set とか
徳利と杯 で Sake kan(酒燗)set
のし棒とそば切り包丁で Sobauchi(そば打ち) set
などは、比較的簡単に企画できるのではないでしょうか?
本物を仕入れてもそんなに高額にならないと思います。

そういう観点で見れば、日本文化の中にまだまだ外国人が喜びそうな商品案はいろいろありそうですよね!

また基本的なことですが、トップページの店舗看板
https://dtacompany.ocnk.net/data/dtacompany/image/IMG_0633.JPG

もちゃんと貴店の店名入りでコンセプトを明記したものに変えるとか、店舗各ページのタイトルを英語表記に直すなど、基礎的なこともコツコツと改善してみてください。

まずはぜひそこから!

前回も申し上げましたが、安くて良いモノを売れば売れる時代は終わりました。自社ならではの【強み】を活かして「価値を生む」店が利益を出し生き残れる時代です。

ぜひ本質的な【強み】やポテンシャルを活かしてください!

以上、ダメ出し!道場 でした。(^^;)

──────────────────────────────
あとがき…
テレビである京都の老舗の店主さんが言うてはった名言…
「屏風と店は大きく広げ過ぎてしまうと倒れます」

逆風強い今は、屏風を少し閉じ気味にしっかり形を整えて、倒れないように踏ん張る時期だと思って頑張りましょう!

──────────────────────────────

皆さん、コロナ騒動で大変な時期ですが、変革のチャンスでもあります!
マイナスムードに負けず、「ピンチはチャンス!」と思い、新しいアイデアと新商品開発、新サービス開発して乗り越えましょう!

差別化するアイデア出し、商品企画、ジリ貧回避、マンネリ化打破など、アイデアに行き詰まった際はぜひお気軽にご相談ください!
きっとヒントを見つけられます!

↓↓↓↓↓

EC仙人太田のプチコンサル始めます!
ここで、商品企画へのアイデアとヒントです!

毎回「ダメ出し!道場」登場のお店に電話でインタビューをさせていただいていますが、軽くインタビューと言いながら、実際には事前にお店のサイトを1~2時間かけてじっくり拝見し、お客様目線、プロ目線の両方から疑問点、気づいた点を洗い出してからお電話させていただいています。

最初はこちらからいろいろとご質問をさせていただき(インタビュー)ますが、後半はお店からのご質問、ご相談を受け、回答やアドバイス、アイデア、事例紹介など(プチコンサルティング)させていただいています。過去平均すると1店舗様に1時間半~2時間程度はかけています。

そのためか、インタビューさせていただいたお店の方々からは、下記のような感謝や喜びのお言葉を多くいただいています!

◆「目からウロコが落ちた! たくさん気づきがあった!」

◆「自身が気づいていなかった強みや特徴を見つけてもらった!」

◆「ただのインタビューかと思ったら、こんなにヒントやアドバイスを貰えるなんて思わなかった! ありがとうございました!」

◆「新商品のアイデアまで出してもらえるとは! ワクワクしました!」

◆「課題がハッキリと浮き彫りになり、やるべきことが整理できた!」

◆「問題はホームページだけじゃないってことが、嫌というほどわかった!」

そこで、「ダメ出し!道場」に登場するのはちょっと勇気がないけれど、太田の電話インタビュー&プチコンサル は受けてみたい! というお店のために、有償でお受けしたいと思います!

通常 個別相談会:2万5000円のところ、メルマガ購読者限定で

1時間 10,000円 ポッキリ!
(延長可、10分 1500円)


にて電話インタビュー&プチコンサルをさせていただきたいと思います!
サブスクリプションではない1回価格ですので、ご安心ください(笑)

先着順にて受付させていただきます。(週に2店舗程度・状況に応じて)
待ちが多い場合はご連絡させていただきます。

下記内容をご記入の上で太田まで直接メールください。
───────────────────────────
宛先 jackandjon@gmail.com
メールの件名】:「ダメ出し!道場」見ました。プチコンサル希望。
↑↑↑↑↑
(件名で自動振り分けしていますので確実にコピペしてください)

内容:
【店舗名】:
【店舗URL】:
【ご氏名】:
【電話番号】:営業時間外でも連絡のつく携帯電話
【メールやLINE、Messengerなど気づきやすい連絡手段】:
【自店の特徴・強み・弱み】:
【相談したい点、見てほしい点、悩んでいる点など】:
───────────────────────────
以上、皆さまからのご相談・お申込みお待ちしております!



さて…
オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。
実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。
この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。

もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を「洗い出したい!」「解決したい!」「強みを作りたい!」という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、「ダメ出し!道場見ました!」の件名にてメールにて直接お気軽にご連絡くださいませ( info@style-e.com 太田まで)。


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。おちゃのこネットの刑部です。

今回のデザイン道場は、スクロールするボックスを作る方法をご紹介します。






スタイルシートを編集する

デザイン管理→スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

●HTML

<div class="scroll">
スクロールボックス内容
</div>



●スタイルシート

.scroll {
width: 100%;
max-width: 500px;
height: 100px;
border: none;
padding:15px;
margin: 15px 0px;
overflow: auto;
background-color: #F5F5F5;
}

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

アクセス解析の基本

スウェルキャッチメルマガ担当(web creation株式会社)

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは。
SEOサービス「スウェルキャッチ」担当のミスターSEOです。

今回は、EC通販サイトを運営する前に知っておくべき「アクセス解析の基本」について説明させて頂きます。

■自サイトの状況を把握

ECサイトの運営は記事の作成や商品写真の撮影、サイトデザインや在庫管理などやるべきことが山積みです。

サイトを立ち上げて間もないと、それらの主な作業で手一杯になってしまい、ついつい「アクセス解析」をおろそかにしてしまうことがあるでしょう。

アクセス解析は自サイトの状況を知るのにとても重要で、その結果から売り上げの計画を立てたり集客等の施策に反映したりと、今後の運営に活かすのに欠かせない情報です。

「アクセス解析なんてしなくてもアクセス数が多ければそれで良いのでは?」と考える方もいるかもしれません。

もちろんアクセス数は多ければ多いほど良いというのは正しいものの、ECサイトに限った話ではありませんがお客さんがたくさん訪れてくれたとしても、商品を買ってくれなければ悲しいことに一銭のお金にもならないのです。

アクセスについて、一般的にアクセス数と呼ばれているのは来訪者数、つまり自サイトに訪れてくれた人数の事を言います。

PV数とは違うの?と疑問を抱くことがあるかもしれませんが、PV数は「ページビュー数」の事を言い、例えば自サイトを回覧して記事を読んでくれただけでPV数に反映されます。

来訪者数も大切ですが、このPV数も決して無視できない指標の一つで、さらに来訪者数でPV数を割り、平均のPV数を把握することも大切です。

サイト内の回遊性が優れているとPV数が良い結果になるものの、PV数そのものは正直なところその後の施策としては参考にするのが難しいところもあります。

来訪者数に関しては純粋に自サイトに訪れてくれた人数なので、その増減をみたり、期間や時期と比較したりすることで、何かしらの形で活かすことができるでしょう。

また、アクセス数とは別に大切なのは「コンバージョンレート」です。

カタカナで見ると馴染みのない言葉のような気がするかもしれませんが、これはよく「CV率」と書かれていますので、こちらの方が覚えのある方が多いかもしれません。

CV率とは一言でいうならば来訪者数に対して購入に至った人の割合です。そのため、購入者数を来訪者数で割るとCV率を算出できます。

こちらの割合は役立つことも十分にある情報なのですが、サイトの特色が影響しやすいため、このあたりの数値だと良いね!とは一概に言えません。

というのも、単価の安い商品を扱うサイトと高価な商品を扱うサイトでは前者の方が購入される可能性は高いでしょうし、商品数の多さが影響することもあれば、消耗品のように買われやすい特性のある商品を多く取り扱うサイトなど、サイトの特色が関係する割合でもあるのです。

とはいえ、CV率が低いと購入前に離脱されているとか、滞在時間が短いかもしれないなど、来訪者を長くサイトに滞在させる施策につながるなど、有益な情報にもなりえます。

アクセスにおける情報について、「アクセス数」や「CV率」は基本的な部分なため、必ず把握しておくというより、常に確認する癖をつけておいた方が良いです。

他にも客単価であったり、集めた情報をもとに算出する売上高だったりと、運営者であればそういった情報は把握しておくべきです。

記事を書くので精一杯ということもあるかもしれませんが、その記事もより多くの人に読んでもらえるために、何かしらの工夫を加えられるかもしれません。

その改善のヒントとなる情報がアクセス解析によって得られるというイメージです。サイトを立ち上げたばかりなら尚更、アクセス解析をもとにサイトの運営の方針を見定めていくことが求めされるでしょう。

★POINT
・アクセス解析でサイトの改善点を洗い出す
・基本を押さえてサイトの状況を把握しよう

スウェルキャッチでは、アクセス数・売り上げの向上に繋げることを第一に
SEOに関わるアドバイスも行っております。
お困りの方はお気軽にお問い合わせください。

【提供】web creation株式会社 SEOサービス「スウェルキャッチ」担当

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

編集後記

「Zoomなんてダメだ」とぼやく人ほど、使いこなしていないもの。便利に使っている人は、黙って工夫を凝らしています。成功と失敗には、そんな特徴がありますね。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、よくあるご質問も参照ください。(https://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しております。(https://www.ocnk.net/webmanual/

■おちゃのこネット公式ブログ
https://blog.ocnk.net/blog/

■おちゃのこネットFacebook
https://www.facebook.com/ocnk.net

■おちゃのこネット公式twitter
https://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【おちゃのこさいさい】https://www.ocnk.me/
【オートステップメール】https://www.autostepmail.com/

■受信の停止は、最末尾のURLをクリックしてください。

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(https://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

お手軽ネットショップ開設・開業、ネットショップ作成

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

Copyright (C) 2004-2021 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.