●心と秋の空。●に入るのは男? 女?号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

「男心と秋の空」「女心と秋の空」どちらもよく耳にします。秋は低気圧と高気圧が交互に日本の上空を通過するため、変わりやすい天気になりますが、そのことを人の心になぞらえて「男心と~」「女心と~」と言うわけです。

今年は続けざまに大型台風が日本を脅かし、人々が天気予報に向ける関心が高くなりました。しかし、これだけ科学が発達したのに相変わらず天気予報が外れるのはどうしたことでしょう。精密、正確な天気予報は、どうすれば実現するのでしょうか。もしかすると、人の心と同じで、本来予測不可能な事象なのかもしれません。

天気予報は古くは「観天望気」といって、専門家による職人芸でした。農民や漁師は、とくに生活に直結するために天気の変化に敏感でした。「秋の夜の北風は晴れ」「煙が垂直に立ち上れば晴れ」「青い夕焼けは大風」「秋雨は涼しくなれば晴れる」といったことわざは、そうした経験から生み出されたものです。

「天気」は中国渡来の言葉で、「天子の機嫌」を意味しました。天気に相当する英語は「Weather」ですが、こちらも大変古い言葉で、「Wind(風)」と同じ語源の言葉のようです。さらにさかのぼると1万年前の「インド・ヨーロッパ祖語」に由来するようで、人間と天気の深い関係がしのばれます。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

賢人たちに学ぶ 自分を超える言葉

本田季伸 著 かんき出版 刊

1365円 (税込)

本を「購入するときは安くて扱いやすいペーパーバックがいいが、本棚に収めるときは装幀の美しいハードカバーがいい」
これは多くの読書家の偽らざる本心でしょう。現在の標準的な本の価格は、四六判(ビジネス書、実用書、文芸書などで最も普及しているサイズ。縦188mm×横127mm)のソフトカバーで1,200~1,500円、ハードカバーで1,600~2,400円くらいですから、片端からハードカバーで揃えるというのは、なかなか経済的に厳しいことになります。そもそも、ハードカバーとソフトカバーの両方の装幀で発売されている本は、人気作家の文芸書などを除くとほとんどありません。

ハードカバーというのは、まだ本が高価だったころ、貴重な本が傷まないように丈夫な表紙を付け、場合によっては箱に収めて保護したころの名残りです。昔は貴族が個人的に装幀家に注文をして製作していました。モロッコ革の表紙に金箔押しのタイトル、小口に「天金」と呼ばれる金箔貼りの加工がされた本は、ほとんど芸術品の域です。

こんな前置きでスタートしたのは、本書がハードカバーでは珍しい1,365円(税込)という低価格で売られているからです。ページ数は304もあり、しかもオール2色印刷。さらに本の小口は辞書のような「小口染め」で仕上げられ、驚いたことに本文の角は手作業による角丸仕上げがなされています。ここまで凝りまくった造本でこの価格を実現したことには、出版社の意欲を感じざるを得ません。

本書の内容は、古今東西の有名人が残した130の言葉を取り上げ、それぞれに簡潔な解説をつけたものです。よくある「名言集」の仲間といえますが、前述したような凝った造本と買いやすい価格、見開き単位で読みやすいレイアウトデザインが、類書と一線を画しています。

本書は「賢人たちに学ぶ」シリーズの3冊目にあたり、1冊目は『道をひらく言葉』、2冊目は『自分を磨く言葉』です。もともとこのコンテンツは著者がfacebookで発表していたもので、それが大好評となり、テーマ別に書籍化されました。コストを度外視したような凝った造本が書店員の目を惹き、あちこちの書店で目立つ場所に並べられています。

著者はIT起業家で起業家のコーチングやインターネットマーケティングのコンサルタントなどをしている人物です。子どものころから起業家になる夢を持ち、25歳で独立。携帯電話の画面上にクーポンやチケットを表示するアイデアで特許を取りました。2002年には業界で初めて携帯チケットの販売システムを実用化し、KDDIと共同で矢井田瞳のコンサートのチケットレス化を実現したりしています。

そんな著者ですが、決して右肩上がりの人生をスムーズに歩んできたわけではありません。会社の解散など逆境に立たされたこともありました。そんな人生の壁にぶつかったときに著者が取った行動は、とにかくたくさんの本を読むことでした。読んだ本の中で心に響く言葉があると、そのつど書き出します。そして、それを実践します。そうすることで壁を突破でき、ピンチをチャンスに変えることができました。その内容を、広くビジネスマンや起業を志している人の役に立てたいと考えてfacebookの投稿が生まれ、本書に続いていくわけです。

本書には130の偉人、賢人たちの言葉が収録されていますが、大きく10章に分類して整理されています。その章立ては次のようになっています。
第1章 不屈
第2章 突破
第3章 実行
第4章 向上
第5章 追求
第6章 貢献
第7章 使命
第8章 真理
第9章 発見
第10章 熱意

章立てとは別に、それぞれの名言には掲載順に通し番号が打たれています。1番はヘンリー・フォードで、130は松下幸之助です。ちなみに、フォードの言葉は「障害が恐ろしいものに見えるのは目標から目を離すからだ。一直線に目標だけを見なさい」で、松下幸之助の言葉は「何としても2階に上がりたい。どうしても2階に上がろう。この熱意がハシゴを思いつかせ、階段をつくり上げる。上がっても上がらなくてもと考えている人の頭からは、決してハシゴは生まれない」です。

それだけを取り上げると、どこかで読んだ有名人の言葉が繰り返されているのではないかと思うかもしれませんが、本書には数多くの有名人の言葉に混ざって、必ずしも一般に知られているとはいえない人の言葉や、だれの発した言葉か不明なものまでが取り上げられています。以下、ランダムに紹介します。

No.2 「限界なんて最初から存在しないのよ。あると思い込んでいるだけ」
歌手/レディー・ガガ

No.5 「失敗とは、再始動したり、新しいことを試したりするために与えられたチャンスだ。私はそう信じている」
ケンタッキーフライドチキン創業者/カーネル・サンダース

No.8 「上り坂、勢いに乗っているときはいい。窮地に立ったとき、人間の本当の価値が決まる」
第48代横綱/大鵬幸喜

No.41 「アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが、良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない」
ソニー共同創業者/盛田昭夫

No.120 「ドリルを買いに来た人が欲しいのは、ドリルではなく穴である」
経歴不明/レオ・マックギブナ

手元に置いておいて損のない好著です。


EC仙人のダメ出し!道場

有限会社スタイル・イー

有限会社スタイル・イー
代表:太田哲生
http://www.style-e.com/

ネットショップがもはや当たり前の商売・業態になって久しいですが、それでも業種によって向き・不向き、難易度が高い・低い があるのは間違いありません。
例えば、書籍や音楽ソフト、家電製品など、メーカーや業界で仕様や基準が決まっており、消費者がタイトルやコード(品番・型番)で容易に検索できるような商品は、まさにネット向きで、ショップを立ち上げるのは容易です。

一方で、美容院やエステのように本人が来店しないと販売できないサービス業などのお店は、ネットで宣伝集客と受付まではできても、肝心の受注・売上げまではネットではできませんよね。ネットマーケティングはできても、ネット通販には不向きな業種と言えます。

そして、その両者の間にあるような業態のお店が、本日の「ダメ出し!道場」に登場してくださる衣装制作工房のような「オーダーメイド系」のショップです。ネット向きとはやや言いにくい、ネットショップとしては比較的難易度の高い業種のお店です。

お客様の要望(オーダー)を聞き、確認して仕様を決めた上で正確な費用・代金を見積もり決定し、それから1点モノとなる商品・製品の制作・製作に入り、完成したら宅配便を使ってお届けする。

こういうタイプの業種・お店は、インターネットショッピングの黎明期からありましたが、それぞれ大変苦労して試行錯誤しておられます。宅配便で届けるだけでなく、現地で施工するような、住宅リフォームや機器設置販売などもこれに類する業種ですね。

読者のおちゃのこ店舗さんの中にも、ファッションだけでなく、こうした住宅関連施工や自動車修理などの業種もいらっしゃるかと思います。オリジナルの絵画やアート製作、ジュエリー製作などもそうですね。

でも、だからといって「オーダーメイド系ショップはネット向きじゃない。難易度が高い!」と悲観なさらないでください。

逆に書籍やソフト、家電販売などの業種は競争が激しく、すでに大手書籍店や大型家電店が過激な価格競争と品揃え戦争を繰り広げているのは皆さんご存知ですよね。
中小・零細企業にとっては今さら参入しても、スタートは容易でも、大きな広告宣伝費や在庫投資、膨大な品数管理をするためのデータベースシステム投資など、逆に成功の難易度は超高いのです。

一方で、オーダーメイド系業種は、一見ネットでの営業販売は難しそうなのですが、まだまだ需要に比べて供給(競合相手)は少なく、比較的品数や在庫も少なくて済みます。
しかもライバルたちも試行錯誤し、四苦八苦しているので、チャンスはまだまだあると言えます。
考え方によっては将来性のある業態だとも言えるのです。

さて、本日のオーダーメイド店は、ダンスやミュージシャンの舞台衣装に特化して、おちゃのこネットで早7年間も頑張っていらっしゃるお店!
それでは「ダメ出し!道場」第69弾スタートです!(^-^)

ダメ出し!依頼ショップ
Menuet

ショップ名 :
ミュージック&ダンスパフォーマンスのための
ステージ衣装制作工房
Menuet 様

URL : http://at-inoo.ocnk.net/

カテゴリ : ファッション

お世話になっています。
「menuet」というショップ名で、タイトルは♪ ミュージック&ダンスパフォーマンスのための 衣装制作工房  ♪
私は、「アトリエいのお」の猪尾と申します。
おちゃのこさんで、7年を経過しました。
「ダメ出し!道場」……かなり勇気を振り絞っての申し込みです。
よろしくお願いいたします。
PS
大手ショッピングモールRさんからのお誘いで、「3か月間のプラン」でショップを作りましたが、9月24日で解約することにしました。
広告や、セールなど一切せずの3か月で、売り上げは0円でした。
おちゃのこさん一筋でがんばります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「強み」……音楽やダンスのパフォーマンスに欠かせない「イメージ」に合ったお衣裳を、お客様のご意向をうかがいながら、制作から納品まで行っています。
「特徴」……デザイン画を描いて制作しています。チーム衣裳の団体リピーターさんも年々増えています。
商品の特性上価格設定があいまいな点があり、まず「お問い合わせ」からメールをいただくケースがほとんどです。そのため、回答や調査の返信メールに時間がかかり、効率が落ちてしまいます。
「悩んでいる点」……7年が過ぎ、今年の8月度はたまたまのタイミングで月商100万円を越えはしました。が、「外注工場に発注する」「パートスタッフを2名に増やす」「資材の仕入れミスが出て在庫が増える」「価格設定が安かった」などなど、急激な忙しさに試行錯誤しましたが、経費のロスもかなり出てしまいました。
しかし、9月度はまた例年並みの注文数に戻っています。それでも年々受注は増えてきていますが、売り上げが前月を大きく下回ると不安になってしまい、「継続して注文が取れるようにしたい」と悩んでいます。また、生産体制や管理体制を整えたいと思っています。
そして、メール返信作業で効率が落ちる点もどうにかしないと…と悩んでいます。
まず私のしないといけないことは、
・HPをクリアーで見やすいものにすること
・新規のお客様を獲得するために広告などを出すこと
と、そこまでしか考えが及びません。
ただ、今はお客様獲得の営業的アプローチを何もしていません。
HPは自前でコツコツ暗中模索した素人感満載なページなので、広告を出すのに躊躇しています。
「創作ダンス衣裳」「コンテンポラリー衣裳制作」「エレクトーン衣裳」のキーワードでは、自然検索の上位にいます。
「本気度」……まさに「ゴザショップ」でスタートし、今では北海道から九州にまでお客様がおられることを大変うれしく思っています。
まだまだ、パフォーマンス衣裳を探している方、イメージを形にしたい方のために、かしこく(倹約して)広告・広報し、リピーターさんを増やしていきたいです。
外注工場やパートスタッフにも、継続したお仕事を回したいと思います。
月商が継続して100万円越えができるよう、効率の良い作業、管理体制作りを目指しています。

どうぞよろしくお願いいたします。
menuet by「アトリエいのお」猪尾

第一印象 から見える7年間の限界…

ご自身でも認識しておられるように「素人感満載なページ」だと思います。
ただ、素人感満載なのは、あくまでWebページ制作のテクニック不足という意味です。
決して本質である「衣装制作」が素人感満載なわけではありませんよね。

ではどこが「素人感満載」に見せてしまっているのでしょう?
これは「ダメ出し!道場」バックナンバーでも何度も触れている点ですが、商品写真撮影(暗い、ぼんやり、細部写真不足)、画像加工(サイズが不統一、明るさ、コントラスト、彩度)、バナー画像(デザイン、フォント)などや、全体のレイアウト(TABLEタグ)などのテクニック不足によるものが主たる原因だと思います。

これはお店の経営者の考え方次第だと思いますが…
経費をとことん抑えて、ヘタなりに自分で少しずつ上達しながら作っていくか、ページ制作は店主の仕事ではない! と割り切って適切なプロに委託して作ってもらうか、せめて、プロに教わって基本テクニックを最低限身につけるか…
だと思います。既に7年間コツコツと頑張って来られてこのレベルなので、独学での限界でもあると思います。(辛らつですみませんっ!)

猪尾さんの仕事は、ショップページ制作テクニックが上達することではなく、お店の経営がうまくいくことにあると思います。お金も限りある経営資源ですが、時間はそれ以上に貴重です。(お金は借りられても時間は借りられないし戻せない)
ずるずると機会損失をする時間を重ねるよりは、割り切って多少の費用はかけても、プロの手を借りて衣装制作工房として恥ずかしくない、お客様が「素敵!」と一瞬で思えるようなショップデザインにレベルアップする必要があると思います。

その際の考え方としては
1)お店の外装、大筋のレイアウト、基本バナーやメニューなど一回作れば次回のリニューアルまで数か月から何年か変えない部分はプロに委託
2)商品写真の撮影スキル、画像加工スキル、特集バナーのデザインのコツなど、店舗の内装や品出し、POPなど日々の運営に関わる部分は、自分で一定レベル以上のクオリティでできるようにプロに教わる
これが小規模オンラインショップの基本的運営の考え方だと思います。

実店舗で考えれば、お店の外装工事、内装のインフラ(壁や間取り、据付の棚や電気、水道工事など)はプロの業者に任せても、お店の中の飾り付けや商品の陳列、POPのデザインや制作はスタッフたちで行うのが、低コストかつ迅速で効率的であるのと同じだということです。

日曜大工で壁や天井、電気や水道工事までやる店長さんはあまりいないですよね。

見映えより重要な点のアピールが決定的に足りない!

第一印象ではちょっと厳しくダメ出ししましたが、そんな見栄えよりももっと重要な点のアピール・押し出しが弱いです!
それは…
オーダーメイドの衣装制作という、新規のお客様にとって不慣れでよくわかりにくい商品・サービスの購入・注文手順です。

要するに
「オリジナル衣装を手にするまで、どんなふうに何をしていくらかかるの?」
というお客様の最大の関心事を理解させる最重要コンテンツが弱い! ということです。これは、Menuetさんでいうと下記ページだと思います。
「*オリジナルお衣裳のできるまでの手順*」
http://at-inoo.ocnk.net/page/9

トップページの中央、少しスクロールしたところからの文字リンクや、左メニューの一部
*   音楽演奏会   ・ フォーマルドレス *
http://at-inoo.ocnk.net/product-group/26
*   音楽演奏会   ・ ゴスペル衣装 *
http://at-inoo.ocnk.net/product-group/27

などの上部には「制作手順」という文字リンクがされてはいるのですが…
来店した新規見込み客にほぼ100%見ていただきたいページがこのページであるはずです!

このページへの誘導・リンクが目立たず弱いという点が1点ですが、それに加えてこのページ自体の内容も雑で、十分に考えつくされているとは思えません。
いきなり<団体様の場合>という注意書きで始まっていたり、
        「お問合せフォーム」からご連絡ください。
        お衣裳のイメージになる材料(写真、ラフ画、演目、曲など)
        と、納期・ご予算などをメールまたはファックスでお知らせ
        ください。
などとアバウト(雑)な文章での案内はありますが…
まったく初めてのお客様にとって、どんな情報をどんなレベルや精度で連絡したら良いかさえ不安なのに、記入例やサンプル画像もなく(あっても小さくてわからない)、専用の問合せフォームどころか、問合せフォームへのリンクやFAXフォームなどの代替手段も用意されていないのは不親切だと思います。

流れ・手順もテキストベースでただダラダラと書かれていますし、見出しの文字の大きさや太さも特に目立っていたりしない上に、文字色が黒かったり青かったりわかりにくいです。
ある意味、このページこそが Menuetさんのサービスのすべてを理解していただく最重要ページであるはずです。
1枚物のチラシのイメージで、このページを徹底的に見直して作りなおしてみられることをオススメします。以前の型紙販売ショップさんであったような、マンガやイラストなどを使った説明があるとわかりやすいかも知れませんね。

そして、トップページからはもちろん、店内どこからでもこのページにお客様を誘導して、自店のサービスやルールを理解していただき、その上で、具体的にどんな衣装を作りたいのか参考になる事例を閲覧してもらいやすくすることを考えると良いでしょう。

もしかすると、できるだけ共通した説明文にしたいがために、抽象的になり過ぎているのかも知れません。むしろ、過去の制作事例の中から典型的・標準的な物を2~3種類あげて、初めてのお問合せ~制作~お届けまでのデザインラフ、お見積もり、直し、納期など 典型的なパターンを見せると、初めてのお客様にとっても「目安」になると思います。

「目安」がないのでわからない、具体的に買いたくなれない

オーダーメイド系のショップにとって、お客様に概要や雰囲気を掴んでいただく上で最も重要なのが、この「目安」の提示・見せ方なのです。
何でも良いのですが、猪尾さんがよく知らない商品ジャンルのオーダーメイドショップをちょっと想像してみてください。

例えば仮に…
「あなたの愛犬にぴったりのオーダーメイドの犬小屋を製作販売します!」
なんてお店があったとして…
「小さなチワワ用の小屋から、大型のセントバーナードやハスキー用の大きな小屋まで大きさ・色・形、自由に作れます!」と謳っていたとしても…

果たしてそれが数千円位なのか、それとも数万円、数十万円するのか?
納期・工期は1週間くらいなのか? 数か月かかるのか?
木製、金属、プラスチック? 塗装の種類等、どの程度のアレンジやオリジナル化できるのか?
などなど、一つずつをメールでQ&Aさせていてはじれったいと思いませんか?

小型犬用の事例
中型犬用の事例
大型犬用の事例
で、それぞれ2~3種類の過去の製作事例と費用が概算でも掲載されていたらどうでしょう。正確な金額や納期はわからなくても、大体の「目安」がすぐに把握してもらえるので、お客様の愛犬のサイズから「大体この位の期間で、この位の価格帯で買えそうだな」と理解してもらえると思います。

結局は、正確な要望を確認した上で「お見積もり」を出すのですが、まったく概算や納期の目安さえ想像できなければ、不安に思ったり面倒臭くなったりで、問合せすらしなくなるお客様もいるかも知れません。

もっと言えば、ライバルとなる他店では価格目安、納期目安が明記してあったとしたらどうでしょう?
多くの初心者は、より親切で安心できるわかりやすい他店に先に行ってしまいます。
(例外として…多忙なお店は、積極的に問合せしてくださるような熱心なお客様だけを意図的に捕まえたい! と、メールやフォームだけでなく直接電話までしてきた客だけを優先して対応するような場合もあり得ます。BtoB の業種にはこういう例も多いです)

初心者、新規客を捕まえたい場合は、まずは「目安」を見せてお客様の方から、「この店とは合いそうだ」と、問合せに誘導するのが良いと思われます。
また、商品によっては下記のように「参考価格」が説明文中に記載されたものもありますが、大半の商品にはないので、できるだけ多くの商品に「参考価格」を掲載されることをオススメします!
例)
http://at-inoo.ocnk.net/product/648
http://at-inoo.ocnk.net/product/526
http://at-inoo.ocnk.net/product/429

など

採寸の方法と採寸表

服のオーダーメイドである以上、必ずお客様の体のサイズを測って教えていただく必要があるはずです。
先ほどの手順ページに、小さな採寸表の画像は載ってはいたのですが、まったく見えません。(お店のノウハウだから見せたくないのか?)
http://at-inoo.ocnk.net/data/at-inoo/image/20130914_b4d52e.jpg

Google画像検索で「採寸表」と検索してみてください。
例) http://bit.ly/HzzfgQ
いろいろな企業のさまざまな採寸表と、その説明イラストがずらっと出てきます。

私は、アパレルや洋裁の専門知識はないので、どんな表やイラストが適切かは判断できませんが、人のイラストと計測する部位を矢印や赤線で示し、番号が振ってあって、それに対応する記入表がセットになっていれば、素人でもミス無く簡単に採寸できると思います。

この辺りも工夫のしどころではないでしょうか?

その他気付いたダメ出しあれこれ…

その他 気付いた点をざっと箇条書きにしますね。
●店長の顔出し(挨拶や思い)をぜひ!
ブログを拝見すると、ときどきお写真を載せておられるみたいなので…勇気を持ってお店にこそ顔写真を出して、このお店、このお仕事への思いを熱く語ってお客様にキチンとご挨拶しましょう!

●左下のWebShop探検隊のリンクは邪魔です。外部リンクはお店の出口! できれば削除しましょう。どうしても相互リンクの条件があって、WebShop探検隊は削除したくないという場合は、リンク集のページを作ってそこに載せるようにしましょう。どうしてもトップページにというのであれば、最下段に目立たぬように移動させましょう。

●左下に楽天アフィリエイト広告が出てますが、これはもっと不要です。集客UPが見込める相互リンクはまだしも、こんなことで小銭を稼ぐような考えはキッパリ捨てて、あくまでもお客様に喜んで快適にお買い物をしていただける自店を目指しましょう!

●左メニュー、オールアイテムの中の関連商品
http://at-inoo.ocnk.net/product-list/11
は明らかに貴店のオリジナル商品ではありませんね。本業のプラスになる本当に関連のある商品であれば良いですが、単に趣味や小銭稼ぎのこうした外部サイトへのリンクは結局、お客様の意識をそらし、せっかく来店してくださったお客様を自ら失うようにしているようなものですし、お店の本気度を疑われます。即刻削除することをお勧めします。

猪尾店長のすべきこと…

冒頭の お申し込み文で
> まず私のしないといけないことは、
> ・HPをクリアーで見やすいものにすること
> ・新規のお客様を獲得するために広告などを出すこと
と書かれていたのですが…

「HPをクリアーで見やすいものにすること」は優先度も上位で私も賛成ですが…
「新規のお客様を獲得するために広告などを出すこと」に関しては、正直、現時点では時期尚早だと思います。
サイト・お店としてのサービスやコンテンツのクオリティが低い状態で広告宣伝をし、集客を増やすのは、いわば目の大きな網に一生懸命魚を流し込むようなものです。どんなにたくさん魚を集めても、網目からポロポロと魚が逃げていきます。

サイトの作りだけでなく、お店のサービスや案内も含めてクオリティUPすることが、網の目を小さくし精度を高めることになります。まずはそのクオリティUPに取り組まれ、その後で広告費をかけるようにしましょう。無駄な浪費は避けましょう。

そしてもうひとつするべきことは、ぜひ私どもの個別相談会に来られること! だと思います(^^;)
営業じみてしまいますが…でも、マジメな話、インタビューQ&Aしながらでなければ判断やアドバイスできないことがきっとたくさんありそうですし、メルマガでは公に書けない、他店の良い例、悪い例など、お話しさせていただきたいことがいろいろと思い浮かんでいます。

Menuetさんの強みを生かした、新たな商品・サービス案のディスカッションなども、対面でなければできません。
HPを拝見して表面的な「ダメ出し!」はできても、商売や商品の本質、中身に関してはお会いしなければわかりません。

猪尾さん、menuetさんに埋もれている宝物を掘り出すつもりで、ぜひ一度来られることをオススメいたします! (^-^)

総評

小売店というより、まさに「職人さんの工房」という雰囲気を感じるお店です。その分、表現力には多少不器用で雑な印象も見受けられます。

今回の「ダメ出し!道場」申し込みメールでは、「なんとかしたい!」という熱意は感じましたが、何からどう手をつけていいのか迷い道に入られているようです。

熱意も意欲もおありですし、7年間の実績と自信をお持ちですので、少し課題を整理してヒント(気付き)を得れば、きっと次のステップにレベルアップされると思います。

スタッフの採用、育成、メール対応(接客)の効率化など、まさに個人事業から企業事業への転換期だと思います。ぜひこのタイミングにこそ一度立ち止まって整理されることをオススメいたします。

いつでもご相談にお越しください。(^-^)



さて…

オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。

実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。

この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。

もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、

診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて
メールにて直接お気軽にご連絡くださいませ。

info@style-e.com 太田まで。


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、引き続きスライドショーの細かいカスタマイズをご紹介します。
特に1枚でご利用時にお問い合わせいたたくことが多いのですが、写真まわりの余白と枠線を削除する方法をご紹介します。
▼スライドショーを作成する
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm183.html#de
▼スライドショーを作成する2
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm184.html#de





スタイルシートを編集する

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

スタイルシートの編集画面に下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。



#container .swipe_list .list_item_photo,
#container .swipe_list .item_data {
padding: 0px;
border: 0px;
}


padding:
border:

paddingが、余白となります。
borderが、枠線となります。
それぞれ、0pxに設定します。


ただし、この状態で左右の矢印を表示する場合、矢印の位置が少しずれます。
その場合は、スライド用のhtmlの下記divタグ内にdasta-padding="0"を追加してください。

<div class="swipe_list" data-autoplay="on" data-interval="5000" data-cols="1" data-adjustment="on">

↓追加後

<div class="swipe_list" data-autoplay="on" data-interval="5000" data-cols="1" data-adjustment="on" data-padding="0">


また、左右矢印を削除することも可能です。
スライド用htmlタグの下記の2行を削除してください。

<div class="pointer_box">
<span class="pointer_prev"></span>
<span class="pointer"></span>
<span class="pointer_next"></span>
</div>

↓削除後

<div class="pointer_box">
<span class="pointer"></span>
</div>

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

クロネコWebコレクトに
おちゃのこ専用プラン登場

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
先日お知らせさせていただきましたが、クロネコWebコレクトにおちゃのこ専用プランが登場しました。

クロネコwebコレクトに
初期費用:無料
月額費用:無料
クレジットカード決済手数料:3.9%(税別)
のおちゃのこネット専用プランが登場しました。

おちゃのこネット専用プランは、クロネコwebコレクト新規加盟店が対象です。
おちゃのこネット専用プランについては、ヤマトフィナンシャル(株)までお問合せください。

●決済機能一覧ページ
https://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement_co


FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

画像表示の注意

スウェルキャッチメルマガ担当(web creation株式会社)

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは。
SEOサービス「スウェルキャッチ」担当のミスターSEOです。

今回は、スウェルキャッチにて実際に対応させていただいたよくやってしまいがちな誤りについて紹介させていただきます。

■画像表示の注意
サイトにテキストを載せる際に、よくやってしまうことが画像一枚で説明文やコンテンツを表示させてしまうことです。

見た目上はテキストが表示され、デザインの調整も画像作成の際に行なうことで大きな手間をかけずにコンテンツの作成ができます。
しかし、画像一枚のコンテンツと、画像と説明文があるコンテンツでは検索エンジンでの解釈が大きく変わってしまいます。

検索エンジンは画像内に表示されている文字や文章の判別を苦手としております。
たとえそれがただの写真や図、説明文章と人の目で見た場合の違いがあっても検索エンジンからはただの一枚の画像として捉えられてしまいます。
そのため、画像一枚だけではその内容が検索エンジンに伝わりにくくなってしまい、どんなに詳しい説明を行なっても評価が得られなくなってしまいます。
では、検索エンジンはどこから画像の内容を読み取っているのかというと、画像が表示されない時の代替テキストであるalt属性や、画像の前後文などのページ内文章から読み取っていると言われております。

単純な説明文章で文字に大きな装飾を施す必要がないものはテキストとして、装飾文字や図、グラフなどの画像表示を行なわなければいけないものについては画像のalt属性の正しい設定や画像の補足説明を行なう前後文の存在が重要となります。
alt属性や画像の前後に簡単に説明する内容を追加して画像に対しての評価を正しくつけるようにしましょう。

注意点としましてalt属性への過剰なキーワード設定や長すぎる文章はマイナス評価を受けてしまう可能性がありますので、画像の説明をする簡単な文章の設定を心がけましょう。

★POINT
・画像表示のテキストは全容が伝わらない
・画像内容を伝えるための設定をしっかりと行なう

スウェルキャッチでは、サイト内の確認をさせていただき、
不自然な設定などがないかのアドバイス・調査も行なっております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

【提供】web creation株式会社 SEOサービス「スウェルキャッチ」担当

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
Unistage
カテゴリ
:ファッション

(1)貴ショップを自己紹介ください。
・何を扱っておられるショップか
ワーキングに関する衣類、制服、シューズ、小物類を扱っています。
作業服・防寒服・ツナギをはじめ、エステユニフォーム、飲食店ユニフォーム、医療系(スクラブ、白衣)、ホテルのベルボーイ、オフィスの事務服などあらゆる職種にお応えできます。
Tシャツ、ポロシャツ、アロハシャツ、チノパン、エプロン、キャップなど豊富なデザインとカラーが人気です。

・ イチオシの商品を教えて下さい!
空調服(くうちょうふく)は夏の大ヒット商品で今年の夏も大盛況でした。
扇風機のようなファンが2ついた作業ブルゾンは、真夏の屋外作業やエアコンの使えない職場で熱中症対策、作業効率アップとして大活躍しました。
毎年梅雨明け頃には売り切れ商品が続出しますので2014年夏の予約もすでに多数いただいております。

・最もお客様にアピールしたいのはどういう点か…etc.
他ではなかなか手に入らないような商品を多数取り扱っています。
特殊環境で働く皆さまに対応したウェアでは、火を使う職場に最適な燃えにくい難燃素材の作業服、冷凍倉庫-60℃に対応した本格防寒シリーズがあります。
お洒落なアイテムでは迷彩柄シリーズ、種類豊富なアロハシャツが人気です。
また大きいサイズに対応した作業服もあり上着は6L~、ズボンはウエスト130cmに対応しています。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
ユニフォーム、作業服の専門店として30年続いている会社です。
時代の流れとともに、忙しい現場で働く皆さまに24時間好きな時間にインターネットでお買い物をしていただけるようにと2005年にホームページとショッピングサイトを立ち上げました。
現在ではパソコンだけでなくスマートフォン、携帯電話からのご利用も増えています。

欲しいものがすぐに自宅に届くという利便性から、朝早く夜遅くまで働く皆さまのニーズにお応えしています。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
ご注文、お問い合わせの回答は迅速に対応しています。
発送も在庫のあるものは13時まで即日出荷し、取り寄せ商品でもほとんどの商品を翌日には出荷しています。
取り扱い商品が多いため在庫切れの商品もまれにあるのですが代替え商品をご案内してお客様のニーズにお応えできるように誠意を持って運営しています。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
facebookとTwitterで常に情報発信しています。“衣”を扱う当ショップは季節、気候の情報は重要となりますので役立つ情報を提供できるように全スタッフがアンテナをはりめぐらせホットな話題をアップしています。
またメルマガではアンケートを実施して割引クーポンを配信したり、facebookでも代引手数料クーポンを配信しています。
嬉しいことにリピーターのお客様が多いのも当ショップの嬉しい点です。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
「日々進化しているところ!」
多くのサイズ、カラーを扱う当ショップにはバリエーション一括設定やオーダーメイド設定などの機能が加わって操作性がアップしました。
当初なかった機能でも要望に応え、改良をしてくださることろが本当に嬉しいです。
またスマホ版の改良など時代に目を向けそれをショップに反映してくださるところがいいです。
まさに日々進化していると思います。

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
いつもお世話になりありがとうございます。
質問をしてすぐにわかりやすい返信をくださるので大変助かっています。
また、欲しい機能に関しても柔軟なご対応をしてくださっていると思います。
本当にいつもありがとうございます。

当ショップの場合、要望は本当に尽きなくて…スミマセン
細かいのですがとりあえず列挙させてください

・サブカテゴリの更に下の階層が欲しい
・カテゴリ名の編集をするときに長くなりすぎるのでサブカテを+で開閉したい
・オーダーメイドパターンを2つ同時に使いたい
・手数料が追加できる支払い方法をもう1つ欲しい
・納品書の項目を書き替えたい(包装等となっている欄を別の項目名にしたい)
・レイアウト設定でカテゴリ一覧を非表示にしても、ダイレクトのアドレスを入れれば

カテゴリのページは見れるようにして欲しい
・受注管理のページでメールマネジメントの上段にあるようなボタンを1つ増やして欲しい
このボタンは何に使うかはショップがそれぞれ自由に設定できるようにできると嬉しい。

受注件数が多く、処理する人が複数いると、この受注はどこまでどのような処理をしているのが画面一覧で分るようになればもっと効率がいいと感じました

今後も期待しています。共に頑張って参りましょう♪
どうぞ宜しくお願い致します。

制服や作業服の歴史をたどっていくと、人類の文化史が語れるほどだといわれます。たとえば洋服の起源となっている軍服ですが、古代シュメールから5000年の歴史があり、その変遷を概観するのは容易ではありません。

そして学生服もまた、ユニークな起源やさまざまな変遷をたどって現代に息づいています。セーラー服はもともとヨーロッパの海軍で採用されていた水兵の制服ですし、ブレザーは1837年に英国海軍「ブレザー号」の乗組員が、女王の観閲にあたって全員が揃って着用した上着が起源といわれます。

制服は身分や職業、所属組織などを明らかにし、着用する人の帰属意識を高めるためのものですが、作業服は多くが環境に適応するために作られています。作業服が制服の意味合いを帯びていることもよくあり、医師や調理師の白衣は機能と制服の役割が半々くらいになっています。

UniStage様は、そんな作業服とユニフォームの専門店。お医者さんの白衣はもちろんのこと、エステやスパ向けのユニフォーム、鳶の服装一式、修理工場などでおなじみのツナギ、ブラスバンドのカラフルなユニフォームなどが揃っています。

このお店で一番の話題は、上にも書かれているように爆発的な大ヒットとなった「空調服」。作業服の中にリチウムイオンバッテリーで駆動する小さな扇風機が内蔵されていて、真夏に戸外で作業する人たちなどから圧倒的な支持を受けています。あまりの人気にこの夏は完売商品が出てしまうほど。来年の夏も人気が続くでしょう。

UniStage様のサイトを見ていて楽しいのは、販売されている作業服の種類から、いろいろな職業を想像することができる点。これからの季節に必要な「防寒服」だけでも、建設・工事用、警備用、冷凍倉庫用などがあって、好奇心が刺激されます。ファッションとして選択してみても面白そうです。

「鉄筋屋さん向け」という商品ジャンルを見て、初めて「鉄筋工」または「鉄筋屋」という職業があることを知りました。建設・工事現場で鉄筋コンクリートの骨組みとなる鉄筋を組み上げる仕事のことですね。鉄筋を肩に担ぐために肩の部分が補強されている作業服を見て、なるほどと思いました。

UniStage様は「店長日記」のほか、facebookやtwitterでも情報発信をしておられ、目立つところにリンクのバナーがあります。今見たところ、facebookページの「いいね」は107でした。この記事を見て、「いいね」が増えることをお祈りします。

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

あっという間に気温が20℃を下回る日が増えて、埼玉の片田舎にあるわが事務所では、石油ストーブを使い始めました。「暑い、暑い」とつぶやいていたのは昨日のことのようなのに、まさに「光陰矢の如し」です。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■おちゃのこネットFacebook
http://www.facebook.com/ocnk.net

■mixi
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

Copyright (C) 2004-2013 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.