dog supply dot

カテゴリ:ホビー、カルチャー

dog supply dot

神戸市灘区にある犬用品専門店のドッグサプライドットです。
ダメ出し!道場にて当店の長所短所を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
ドッグサプライドット ゆみなが

前々号のペットフードショップさんの回で触れた、我が家の寝たきりになって介護していた20歳超えの老愛犬が、先週ついに天国へ旅立ってしまいました(泣)。

最後の一ヶ月は数時間おきに鳴いて起こされるため、私もかなり寝不足で疲労困憊でしたが、なんとか最後まで面倒を見てやれて苦しまずに旅立ってくれましたし、何より20歳という大往生でしたので悔いはありません。

亡くなった日にはすでに食欲を無くしていたのに、亡くなる一時間前に私の手作りの玉子焼きを美味しそうに食べてくれたのが最後の食事でした。あぁ、また涙が…(泣)。

さすがに20年の長きにわたっていつも側にいてくれた愛犬がいなくなったのは、想像以上に悲しく、寂しく辛いものですが…最期までちゃんと見送ることができて、本当に良かったと思います…長い間ありがとう。

しんみりしてしまってすみません(^^;) でも無事に葬式もすませ、天国に送ったので、今週も元気に頑張ります!

さて、そんな犬のご縁もあってなのか? またまた今週は犬グッズの専門店さんです(^-^)。

愛犬のためにあれこれ思いを馳せ、喜んでシッポを振る姿や喜んでいる表情を見たくて、おやつやグッズを選んで買うのは、飼い主の最大の楽しみの一つでもあります(^-^)。

まずはお店の第一印象がダメ!


EC仙人 太田

率直に申し上げて…お店のトップページだけを拝見すると、「商品の羅列が中心の自販機的なお店に見えてしまう」というの正直な第一印象です。

上部に小さな犬たちの画像が並べてあるのと、かろうじて左上に愛犬を抱かれた店長らしき真面目な表情の写真が一枚あるだけで、犬グッズショップとしては寂しいくらいにトップページに人気(ひとけ)も犬気(いぬけ)も少なく、ただグッズが並んでいるために、モノ売りの自販機的なショップに見えてしまっているのだと思います。

「店長らしき」とイジワルな表現をしてしまいましたが(^^;)、名前も、店長という表記もなかったので…「わかるだろう」ではなく、顔写真を出されて挨拶されるなら、キチンと「いらっしゃいませ! 店長の湯水河(ゆみなが)です!…(挨拶文)…」のようにちゃんと名前を名乗り、店長としての思いやメッセージを伝えられると良いでしょう。また愛犬と一緒なら、愛犬の紹介や、そして何より最大の笑顔が必要だと思います(^-^)。

「ダメ出し!道場」でも何度も書いてきましたが、面識のない男性の真面目な表情は、お客様にとっては「真面目さ」よりも「近寄り難さ」を感じさせてしまうものです。大げさなくらいの笑顔でちょうど良いのです。

まして、「愛犬家」「犬大好き!」を期待して来店されるお客様には、愛犬を抱いて最高に幸せな表情をお見せするのが良いと思います(^-^)。

お店の自己紹介、コンセプトのアピール不足


EC仙人 太田

今回の「ダメ出し!道場」へのお申し込みは、あくまでhttp://dogsupplydot.ocnk.net/ のショップサイトだけだったのですが、貴店名で検索させていただいたところ…自社サイトとしてhttp://www.koinu.biz/dot という実店舗情報中心のサイトがあることを知りました。

こちらの方では、より詳しいお店の自己紹介、コンセプトや店長の挨拶、看板犬のゼーゼマン君の紹介などもあって良いと思います。http://www.koinu.biz/dot-shop.htm

こちらのサイトを主たる店舗情報サイト、おちゃのこショップをカート機能と割り切って、組み合わせで運営されているようなので、実際は問題はないのですが…

あえて、おちゃのこサイトだけ http://dogsupplydot.ocnk.net/を切り離して見た場合には、お店の情報や店長の思い、メッセージ等のアピールが不足していると言わざるを得ません。

情報が重複していても、おちゃのこサイトのトップページや情報ページにも、キチンとお店の自己紹介とコンセプトを充実させたページを作っておきましょう。

なぜならば、ネットの場合、お客様は検索により、お店のどのページから入店されるかわからないのです。必ずしも自社サイトのトップページから来るわけではなく、おちゃのこショップのいずれかの商品ページが偶然検索にヒットして入って来られるかもしれません。

その際に、「この店はどんな店?」をすぐに見て知っていただける自己紹介ページへの誘導・メニューは必須です。

また、おちゃのこネットさんの標準テンプレートでは「特定商取引法表示」として左メニューに表記されるリンクに、特定商取引法表示の最低限の表記のみを掲載されているショップさんがほとんどなのですが…

例えばココを「お店情報」「会社概要」などとして、最低限の法規表示だけでなく、お店のコンセプトや理念、概観写真や店長挨拶などを盛り込んで店舗アピールページにする方法も有効だと思います。

看板犬の露出の良し悪し


EC仙人 太田

ペット関連ショップさんでは、「看板犬」と称してオーナーさんの愛犬がモデル犬となって商品モデルとして登場することが多々あります。身近にいつもいてくれる無料のモデルさんですから当然ではあるのですが(^^;)…

一方で、その看板犬の犬種(貴店の場合はミニチュアダックスフント)ばかりが登場してしまうため、商品までもがその犬種専用の商品? であるかのような印象を与えかねません。

例えば下記ジャンルを見てください。すべてが看板犬ゼーゼマン君になっていますよね。

http://dogsupplydot.ocnk.net/product-list/52
http://dogsupplydot.ocnk.net/product-list/25

これでは、他の犬種、特に大きさの違う犬種のオーナーさんたちが一覧を見たとき、「あぁ、うちの子にはサイズが違うか…」「ミニチュアダックス(専用)のお店か!?」と勘違いしてしまい、一つ一つの商品を開いて見ていただくこともないかもしれません。

できることならば、お客様や友人の飼っていらっしゃる、異なる犬種の犬にもモデルさんを頼んだり、もしそれが無理であれば、一覧の時点で他の犬種でもOKである旨をイメージさせる工夫が必要だと思います。

一覧性サイズは一覧の時点で知りたい


EC仙人 太田

上記の「他の犬種でも」とも共通するのですが、貴店の商品ジャンルの一覧では、分からなくて不便なことがあります。
それは「サイズ」です。

http://dogsupplydot.ocnk.net/product-list/27
例えば上記、カラー(首輪)のジャンル一覧ですが、商品によってサイズ展開がまちまちで、一つずつ見てみなければ、自分の愛犬に合うサイズがあるのか否かもわかりません。

そこで…下記のように一覧画像の時点でサイズ表記をインジケーターとして画像に入れ込んではいかがでしょうか?

首輪サイズの インジケーター表示
http://bit.ly/MxMWMx

その上で、#10 #14… とは 何センチを意味するのか、サイズ表記についてキチンと説明したページがあれば、お客様は自分の愛犬に合う商品をぐっと簡単に見つけやすくなると思います。

これは、犬の首輪に限らず、アパレルやアクセサリー、家具などでもサイズ展開のある商品を同じ品番で、サブタイプとして選ばせるようなお店では有効な手段ですので、ぜひ覚えて工夫してください(^-^)。

得意分野は何?どこ?ブックマークさせる強みを!


EC仙人 太田

犬用のグッズやフードの専門店は、ネット上に恐らく数千件を超えて万の単位であるかも知れません。非常に競争の激しい業種でもありますが、一方でお客様も常に良いお店、良い商品を探して浮遊しているジャンルでもあります。

それゆえに、個々のお店は、【強み・特徴】を持って、そのキーワードでSEO対策やリスティング広告を買ったりし、顧客獲得・集客を図りますし、その強みのあるジャンル商品でリピート化、固定客化して行くことが利益を上げることにつながります。

率直に申し上げて、ドッグサプライドットさんの 【強み】はどこにあるのか? 何の商品が収益の柱なのか? はわかりませんでした。

あえて言えば、チョーク系(引っ張ると締め付けるしつけ用の)首輪やチェーンの品揃えはそれなりにあるのかな? という印象を受けましたが、その割りに、しつけや、そのチョーク系チェーンや首輪の使い方、上手なしつけ方などの情報不足を感じます。

そういったペットオーナーに有効な情報が深ければ、ブックマークしていただける可能性も高まりますし、ブログやSNSなどを通じてクチコミしていただく可能性も増えると思います。

自然派、無添加系のおやつやフードもあるようですが、信頼に足る程の情報までは掲示されていないのも残念です。国産とはあるが国内のどんな地域のどんな工場で、どんな環境でどんなこだわりで作られているか? などの、飼い主が本当に欲しい、知りたい情報まではありませんね。

保存料や着色料、添加物にこだわる飼い主さんだからこそ、そこまでの細かい信頼できる情報がほしいのではないでしょうか?

ホームセンターや街のペットショップで安価に買えるフードの何倍もの価格のおやつやフードを買うからこそ、そこまで知りたいのです。そこまでのこだわりがあるフードで、そこまでの情報と商品を調達している貴店を信頼して、そこまでの価格を我が愛犬に出せるオーナーさん。それこそが貴店のリピーターになってほしいお客様像なのではないでしょうか?

やるなら徹底的に!お客様の声の表示


EC仙人 太田

「商品をお買い求めいただいたお客様からのお写真やコメントも紹介した商品ページ作りは、WEBショップオープン当初よりのこだわりの1つです!」
とあって、一部の商品にお客様コメントが入っているのは大変に良いのですが… 逆にこれが、「お客様のコメントがない商品はまったく売れていないのでは?」という懸念にもつながりかねません。

新入荷商品であれば、それも仕方ないとは思いますが、新商品以外に関しては、実店舗のお客様の感想や、まだ売れていない商品であっても実店舗のリピーターさんにモニター使用していただいてコメントを入れるなど、徹底して「使用感」を伝えることは、貴店の強みとして徹底される方が良いと思います。

また、商品ページにおいても「お客様コメント」は明確にひと目でそうだとわかるように、他の商品説明文とは背景色や文字の色や太さなどを変えるなどして、目立たせ区別する工夫もあるとなお良いと思います。

商品の特徴を、商品名や一覧写真の時点でちゃんと伝えよ!


EC仙人 太田

たまたま見た商品ですが…下記 ウォーターホール:ブルー
http://dogsupplydot.ocnk.net/product/1051

水を入れておく器なのですが…商品名と写真だけでは、最初、商品の特徴がピンと来ませんでした。

犬を飼ったことのある方でも、ミニチュアダックスなどの垂れた耳の長い犬種を飼ったことがある方しかわからない商品かも知れませんが、垂れた耳の犬は水を飲んだり、餌を食べる際に耳が器に入ってしまって、濡れたり汚れたりしてしまうので困るのです。

この商品は開口部分の径が細く、口先しか入らないので耳が器の中に入らずに済み、耳を濡らさずに水が飲めるという商品なのですね。

こういった商品は、ベテランオーナーさんなら知っていて当然かもしれませんが、飼い始めたばかりの方や、そんな便利な商品があることを知らない方には、教えられて初めてほしくなる商品でもあるわけです。

「ウォーターホール」では何のことか気づかないお客様も…例えば
「耳濡れ防止の水入れ容器 ウォーターホール:ブルー」
http://dogsupplydot.ocnk.net/product/1051
としたらいかがでしょうか?

その上で商品写真に開口部の直径が10cm と文字入れしておけば、画像を見ただけでも商品の機能や仕様がイメージできますね! せっかくの良い商品の良さを、キチンとアピールしてあげましょう!

また、「耳濡れや汚れに困っている」といった、ニーズ(用途)での切り口で関連商品の一覧コーナーを作って見せてあげるなども、ネットショップならではの見せ方ですね!
ヒントになれば幸いです。

では、本日はここまで!

総評

先週に引き続き、実店舗の商品を並べただけの「自販機」ショップと言わざるを得ません。

せっかくの品数、商品種類、機能などがまだまだ埋もれていて気づいてもらえていないケースも多いと考えられます。

個々の商品ページでの情報は十分なのですが、一覧での商品特徴のアピールに工夫が必要だと思います。

また、競争の激しいジャンルだけに、売り方、商品企画、利益創出の仕組み(ビジネスモデル)が重要となってくると思います。

ホームページの改善、というレベルではなく、ビジネスの成長を本格的に考えられる際はぜひお気軽に相談会にお越しください。(^-^)

※上記内容は、取材当時の内容の場合があります。最新の情報はショップページ内でご確認ください。