おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 商品詳細ページのカートに入れるボタンの文字について 投稿者:榎本 No.14369 URL

お世話になっております。

商品詳細ページの「カートに入れる」と「お問い合わせ」ボタンの文字部分をもう少し太く目立つようにしたいのですが、どのように編集すればよろしいでしょうか。

テンプレートは「ライトブラウン」を使用しております。

http://www.stone-stone.jp/product/168

Re 商品詳細ページのボタンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14371 URL

榎本さん、こんにちは。

商品詳細ページのボタンについてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
font-size: 14px;が文字サイズとなりますので、ご自身で変更ください。
font-weight: bold;が太字指定となります。

.detail_page_body .item_bot_box input {
font-size: 14px;
font-weight: bold;
}

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます! 投稿者:榎本 No.14373 URL

早速のお返事をありがとうございました。

ボタンの文字が太くなりました。
http://www.stone-stone.jp/product/224

また何かありましたらよろしくお願い致します。

記事を閉じる メール不着について 投稿者:りんりん No.14367 URL

お世話になります。

ご注文をお受けし、なんらかの原因でメールがお客様に届いていないことがよくあります。
決まって携帯のメールアドレスです。特にドコモがほとんどです。

受信拒否、お客様の打ち込み間違い・・・いろいろ原因はあると思いますが、週に1~2回の頻度であり、困りごとです。
結局、お客様と連絡が取れず受注キャンセルになることもあります。

皆さんが行っている、有効な対策、対応などがありましたら、どうかご教授ください。

もう一つ、気になるのはドコモのアドレスです。
ドコモだけが多いのは謎ですし、お客様に確認しても「受信拒否していない」とのことなのに、メールは不着のケースもあります。
このことについて何かわかる方、よろしくお願いします。

Re メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14372 URL

りんりんさん、こんにちは。

メールについてです。
「特定商取引法設定」ページの「販売主:担当者メールアドレス」欄の注意書きにあります通り「※~以外のアドレスを設定された場合、購入者宛メールなどが届かない可能性がございます。ご注意ください。」
ショップのドメイン以外のアドレスを設定されますと、迷惑メールとして処理される可能性が高くなります。

現在、Gmailのアドレスを設定されていますが、Gmailのサーバより送信されていないため、なりすましメールとして処理されている可能性が高いかと思います。

ショップのドメインのメールアドレスを設定していただき、お客様にそのアドレスのドメイン解除をしていただくように【ショップ基本設定】→【お客様情報登録ページ設定】より「メールアドレス注記設定」などに記載していただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14360 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●おちゃのこオフィスWebの機能を一部改良しました。
おちゃのこオフィスWebのご要望をいただいている改善点の一部をアップしました。
なお、オフィスについては、今後も改善点を順次対応しリリースして参ります。

-------------------------------------
1) カンガルーマジック2の対応
西濃運輸カンガルー便のカンガルーマジック2用の送り状CSV発行に対応いたしました。

詳細は下記のFAQをご覧ください。

・カンガルーマジック2CSV出力について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=830&artlang=ja

・カンガルーマジック2の取り込みについて
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=829&artlang=ja

-------------------------------------
2) 納品書の支払方法表示
納品書に支払い方法を表示できるようになりました。
詳細は、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&lang=ja&cat=281617&id=813&artlang=ja#office2print7

-------------------------------------
3) 受注一覧PDFでの支払方法、発送方法の追加
受注一覧、未出荷一覧に支払方法と発送方法の表示を追加しました。

-------------------------------------
4) 帳票の文字サイズ変更
下記の帳票サイズの場合に文字サイズを大きくしています。
・A4縦の出荷指示書、納品書、請求書の明細部分
 ※A4縦の納品書、請求書は、送り主・お届け先/備考が非表示時のみ文字サイズを大きくしました。
・B5横の納品書、請求書の顧客情報部分

-------------------------------------
5)「帳票・送り状CSV出力」での発送方法の複数条件対応
「帳票・送り状CSV出力」画面の受注検索条件の発送方法を複数選択可能になりました。
「追加」ボタンをクリックすることで発送方法を複数選択することができます。
詳細は、下記のFAQのSTEP1内をご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=817&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re オフィスの改良のお礼です。 投稿者:(株)マモル・オンラインショップ No.14368 URL

オフィスの改良のお礼です。
以前、WEB版の納品伝票の文字が、小さく
改良のお願いをした事が有ります。

今回の改良で、納品書の文字が大きくなり
大変助かっています。 この改良時から、以前のオフェスから
全ての作業を WEB版 に移行しました。

従来版の立ち上げのタイムロスや納品書のダウンロードに掛かる
異様に遅い?タイムロスからも解消され、作業効率が
格段に上がりました。多くの納品伝票も快適に印刷できます。 
佐川e秘伝Ⅱでも、佐川伝票もすぐに印刷まで、出来ます。 

改善の要望を出していたのに、お礼のメールに時間が掛かってしまい
申し訳御座いませんでした。  有難うございました。

Re ありがとうございます 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14370 URL

(株)マモル・オンラインショップ さん、こんにちは。

ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございました。
オフィスについては、今後も改善点を順次対応し、リリースして参りますので、ご活用くださいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ヘッダー下にメニュー 投稿者:Nn No.14304 URL

いつもお世話になっています。
これからまた新しくページを作り直していこうと思ってるのですが
こちらの

http://sera.ocnk.net/
(参考にさせていただきます。)
ページのように、ヘッダー下にメニューを置く方法は
どうしたらできますか?

画像はひとつで、リンクされる枠だけ合わせてるのですか?

できればやり方やタグを教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

Re ヘッダーエリアについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14305 URL

Nnさん、こんにちは。

ヘッダーエリアについてです。
キャッチフレーズ欄のhtmlタグ挿入とスタイルシートの編集が必要です。

STEP1 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入する
-------------------------------------------------------
下記のような、htmlタグを挿入してください。
メニューの内容部分については、ご自身で作成をお願い致します。

<div class="header_area">内容</div>


STEP2 スタイルシートを編集する
-------------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

下記は、最上部のヘッダーとトップ画像の間に配置しています。
bodyのmargin-top: 110px;で、配置箇所に余白を作っています。
値を大きくするとトップ画像から下の部分が下がります。

メニューは、縦幅50pxとしていますが、作成画像によってこの値は変更してください。
.header_areaのheight: 50px;がその値となります。
.header_areaのtop: 45px;とleft: 0px;は、メニューの配置位置指定となります。
topの値を大きくすると下に移動できます。
leftの値を大きくすると右に移動できます。

メニュー画像のサイズによってご自身で調整をお願い致します。

body {
margin-top: 110px;
}

.header_area {
width: 960px;
height: 50px;
position: absolute;
top: 45px;
left: 0px;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:Nn No.14306 URL


>STEP1 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入する
-------------------------------------------------------
下記のような、htmlタグを挿入してください。
メニューの内容部分については、ご自身で作成をお願い致します。

<div class="header_area">内容</div>


こちらの内容部分ですが、参考させていただいてるサイトの部分でいうと
ヘッダー画像のことですか?




>メニューは、縦幅50pxとしていますが、作成画像によってこの値は変更してください。
.header_areaのheight: 50px;がその値となります。
.header_areaのtop: 45px;とleft: 0px;は、メニューの配置位置指定となります。
topの値を大きくすると下に移動できます。
leftの値を大きくすると右に移動できます。

メニュー画像のサイズによってご自身で調整をお願い致します。

body {
margin-top: 110px;
}

.header_area {
width: 960px;
height: 50px;
position: absolute;
top: 45px;
left: 0px;
}



こちらはメニューの画像をどこに入れたら良いでしょうか。


初心者なので良くわからなくて、、、すみません><

Re ヘッダーメニューについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14307 URL

Nnさん、こんにちは。

内容部分については、ナビゲーション画像でもバナー画像でも問題ございませんので、ご自身の作成予定の画像をimgタグで挿入してください。

基本的には、<div class="header_area">内容</div>がベースとなるhtmlとなり、このhtmlをスタイルシートで位置調整して配置するという方法になります。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:Nn No.14308 URL

ありがとうございます。
ショップ名の画像、リンクできました。
下のメニュー画像もできました!

そこで、なぜかショップ名の上に余白ができてしまいます。。
どこを調整すればよいでしょうか?

それと、ショップ名の横に
¥6000円~の画像を設置して
同じやり方でその下にカートを設置したいのですが
画像が重なったりでうまくできません。
どうしたらいいでしょうか?

何度も申し訳ありません><

Re ヘッダーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14312 URL

Nnさん、こんにちは。

ヘッダーについてです。

●ショップ名上の余白
下記の値を小さくすることで、余白を狭くすることができます。

body {
margin-top: 110px;
}

●バナーの追加
現在、header_bannerというclass名をつけてdivタグでバナーを設置いただいているかと思います。

現在のバナーを左に移動させるには、下記のleft: 650px;の値を小さくしてください。
.header_banner {
position: absolute;
top: 20px;
left: 650px;
margin-top: 0px;
}

空いたスペースに別途バナーを配置される場合は、同様に下記のようclass名を付けたdivタグをキャッチフレーズ欄に設置してください。
<div class="header_banner_r">バナー</div>

設置後、スタイルシートの編集から上記で設定したclass名用の指定を追加してください。
top: 20px;の値を大きくすると下に移動できます。
left: 650px;の値を大きくすると右に移動できます。
.header_banner_r {
position: absolute;
top: 20px;
left: 840px;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:Nn No.14340 URL

ありがとうございました。できました!

何度もすみません。。。
設置した画像からリンクさせるにはどうすればいいですか?
カートの画像からのリンク。

それとショップ下のメニューひとつひとつにも
リンクさせようとしたのですが
ショップ画像のリンクも動いてしまいます。

そしてショップ画像に枠がついてしまってるのですが
とれません><


メニューから下にも画像を色々置きたいのですが
全部キャッチフレーズで編集していくのですか?
その場合のタグを教えてください。


無知ですみません><

Re メニューについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14343 URL

Nnさん、こんにちは。

メニューについてです。

何度もすみません。。。
設置した画像からリンクさせるにはどうすればいいですか?
カートの画像からのリンク。
-----------------------------------------------------
リンクについては、<a>タグで設定ください
http://nnshop.ocnk.net/cartがリンク先となります。


それとショップ下のメニューひとつひとつにも
リンクさせようとしたのですが
ショップ画像のリンクも動いてしまいます。
-----------------------------------------------------
もう少し詳細をお教えください。


そしてショップ画像に枠がついてしまってるのですが
とれません><
-----------------------------------------------------
下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=412&artlang=ja


メニューから下にも画像を色々置きたいのですが
全部キャッチフレーズで編集していくのですか?
その場合のタグを教えてください。
-----------------------------------------------------
配置されたい箇所によりますが、メニュー下部に配置されたい場合は、スタイルシートの編集から下記の指定を追加して、メニュー下に余白を作ってください。
※heightの値を大きくすると余白を大きくできます。

#header {
height: 180px;
}

その上で、現状キャッチフレーズ欄に設定いただいているhtmlタグの下部に同様にhtmlタグにて追加ください。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:Nn No.14361 URL

カートの画像からのリンク。
できました!ありがとうございます。

ショップ画像枠、
こちらもできました!


もう二つはもう少しでできそうなので
もうちょっとやってみます。


あと中央幅を大きくした時に
キャッチフレーズに設置した画像がそのままになってしまったのですが
こちらもバランスよく中央に寄せるには
スタイルシートでひとつひとつずらしていく方法しかないですか?

Re 中央寄せについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14362 URL

Nnさん、こんにちは。

キャッチフレーズ欄とご利用案内、検索部分を中央に寄せる場合は、この二つのブロック要素で調整できます。

ただし、第二階層のページ以降は、幅は以前のままですので、トップページにのみ適用させるようにしています。

.top_page_body #copy {
margin-left: 140px;
}

.top_page_body .subnavi {
padding-left: 740px;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:Nn No.14363 URL

できました!ありがとうございました!

記事を閉じる ショッピングカートの画面レイアウト、各フォーム仕様改良について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14347 URL

皆さん、こんにちは。

おちゃのこネットをご利用頂き誠に有難うございます。
このたび下記の日程で、ショッピングカートの画面レイアウト、各フォーム仕様の改良を行います。

----------------------------------------------------------------------
変更日時:2012年10月1日(月) 午後2時~ 
※時間については前後する可能性があります。
----------------------------------------------------------------------

変更点の詳細については、下記のページにまとめて記載しておりますので、
変更日までにご確認をお願い致します。

●ショッピングカートの画面レイアウト、各フォーム仕様改良について
----------------------------------------------------------------------
http://www.ocnk.net/cart/index.html

よろしくお願い致します。

Re カート案内文について 投稿者:アティック. No.14349 URL

ショッピングカートの画面レイアウトについて、ご案内ページを拝見しましたところ、少し違和感を覚える表記がありましたのでご相談させてください。

「初めての方」に対し、「会員登録されると登録ポイント、購入ポイントが獲得できます。」とあります。(獲の部分が判読できないので文面から推察しています)
これは当店のようにポイントを付与せずにカートを利用しているショップにとっては、お客様から誤解を招く表記ではないでしょうか。ご注文後のトラブルに発展しかねないような案内表記は好ましくないのではないかと存じます。

お考えをお聞かせいただけますか。よろしくお願いします。

Re 初めての方部分の文言について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14353 URL

アティック.さん、こんにちは。

ご説明不足で申し訳ございません。
初めての方部分の文言についてですが、ポイント機能を利用していない場合は、該当の文言は表示されません。

告知ページ内にも説明を追加させていただきました。
http://www.ocnk.net/cart/index.html

よろしくお願い致します。

Re パスワードについて 投稿者:Cadeau No.14355 URL

今回の変更で、パスワードが4文字以上の半角英数字の入力が必要になるのですが、以前に登録されたお客様で、4文字未満のパスワードで登録された方は、そのままだとログインできなくなりますか?

もしそうであれば、ショップで事前に告知しなければならないので、教えてください。

Re パスワードについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14356 URL

Cadeauさん、こんにちは。

パスワードについてです。
既存のお客様については、既にご登録いただいているパスワードが3文字であってもログイン可能です。
新規登録と変更時のみ4文字以上の入力が必要となります。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:アティック. No.14358 URL

おちゃのこ刑部 様

お返事ありがとうございます。
大変失礼いたしました。そのような仕様だったのですね。安心いたしました。

会員価格の表記についても心配だったのですが、追記案内で了解いたしました。

ありがとうございました。

Re ありがとうございました 投稿者:Cadeau No.14359 URL

おちゃのこ刑部 様

早々のご回答ありがとうございました。
ログインが可能とのことで、安心致しました。

今後も宜しくお願い致します。

記事を閉じる 検索時のメタタグについて 投稿者:カワセ ヨシミ No.14354 URL

本日ショップをオープンする事ができました
自分のショップを検索してみたところ、メタタグの文章と一緒に
「このショップは現在一時休業中です。 オープンまでしばらくおまちください。 Powered by おちゃのこネット」という文章が出ます
因みにショップは問題なく覗けます。
一時休業中~の文字を無くすことはできますか?
 
また、yahooショッピングに登録しましたが商品が見当たりません
登録方法が間違っているのでしょうか
アドバイスよろしくお願いします

Re 検索について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14357 URL

カワセ ヨシミさん、こんにちは。

検索結果については、検索エンジンが古いページをクロールしたためかと思いますので、再度クロールされるまでお待ちいただけますでしょうか。

Yahooショッピングについては、もう少し詳細をお教えいただけますでしょうか。Yahooショッピングには、通常出店が必要かと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 受注・発送メール 投稿者:関谷 No.13690 URL

お世話になります。

受注・発送メールのフォームから送っても届かない場合がたまにあります。
迷惑メールのフォルダにも入っていないようです。
直接メールアドレス宛に送ってみますと、間違いなく届いています。
おちゃのこサポートくらぶの方でも読んでみましたが、
何が原因なのか、いまいちわかりません。
何か対処方法はありますか?

Re メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13691 URL

関谷さん、こんにちは。

相手側サーバ上において迷惑メールフィルターなどにより削除され受信できていない可能性など考えられます。
メールログをお調べしますので、お問い合わせフォームより該当の受注番号をご連絡いただけますでしょうか。

●お問い合わせフォーム
https://www.ocnk.net/contact/

よろしくお願い致します。

Re 同感です。 投稿者:トントンハウス 井藤 No.14351 URL

お世話になります。

関谷さまと同じく、メールが届かないことがあります。
迷惑メール設定などの次元ではなく、ご注文後の自動配信メールは届いているのに、その後の発送日確認メールが届かないこともあります。
一度確認していただけませんでしょうか?

メールが届かなかったことを確認した受注番号
・1481
・1427
・1304←迷惑メール設定の可能性があります。

よろしくお願いします。

Re メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14352 URL

トントンハウス 井藤さん、こんにちは。

メールについてです。
ログファイルを含みますので、ご回答はご登録メールアドレス宛にサポート担当よりお送りさせていただきます。

なお、「特定商取引法設定」ページの「販売主:担当者メールアドレス」欄の注意書きにあります通り「※~以外のアドレスを設定された場合、購入者宛メールなどが届かない可能性がございます。ご注意ください。」
ショップのドメイン以外のアドレスを設定されますと、迷惑メールとして処理される可能性が高くなります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 検索結果の説明文について 投稿者:tokki No.14334 URL

いつもお世話になります。

メタタグのディスクリプション欄に関してご教示いただけますでしょうか?

google webマスターツールにてディスクリプションが重複しているページが多数あったこともあり、商品毎にディスクリプションを登録しなおしました。

ところが、yahoo等の検索エンジンでヒットした際に表示される説明文は違う商品でもすべてメタタグ設定で設定しているディスクリプションの内容が表示されます。
せっかく一つ一つ入力したのに、複数の商品が同じ検索結果ページに並んで表示された場合、同じ文章が並ぶのでもったいない気がします。

個別にメタタグ設定をしている場合、そちらが優先されると理解しているのですが、間違っていますでしょうか。

質問の前に同様の内容がないか確認した際、以下のようなコメントがございましたので、
----------------------------------------------------------
検索エンジンにもよるかと思いますが、ディスクリプションはサイト説明文として検索結果に表示される場合や、一部を引用される場合があります。
NO:9970
----------------------------------------------------------
検索エンジン側の問題なのかなと思いながらも、こちらの理解が間違っているのであればと思い質問させていただきました。

検索結果に表示はされなくてもSEO的に意味があるのであれば、今後も商品追加するたびに商品毎に入力していこうと思いますが、商品毎のディスクリプションはどういう位置づけなのでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

Re 検索結果について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14336 URL

tokkiさん、こんにちは。

ディスクリプションについては、検索結果の説明部分に表示されるものですが、表示の仕様についてはブラウザによりますので、詳細は分かりかねます。

下記のメルマガコンテンツ、基礎からのSEOでも記載されておりますので、ご参照ください。http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm142.html#seo

よろしくお願い致します。

Re たびたび失礼します。 投稿者:tokki No.14339 URL

刑部様

早速に回答いただきありがとうございました。

ちょっと質問の仕方が悪かったようで、すみません。

「ディスクリプション」の内容がスペニットとして表示されるのは理解しているのですが、お聞きしたかったのは、商品ごとに個別にディスクリプションを設定しているのに、検索でその「商品詳細ページ」がヒットした時にスペニットに表示される内容が「商品別に個別に設定したディスクリプション」ではなく、「ショップ基本設定」→「メタタグ設定」のディスクリプション欄に入力した内容になっている事に関してでした。

ショップ基本設定→メタタグ設定のディスクリプション欄に入力した内容は検索エンジンでトップページがヒットした時に表示されるスペニットだと思っていたのですが違いますか?

たとえば、
ショップ基本設定→メタタグ設定のディスクリプション欄の内容が「○○○・・・」
新商品登録で商品Aを登録する際に入力したディスクリプション欄の内容が「△△△・・・」
新商品登録で商品Bを登録する際に入力したディスクリプション欄の内容が「×××・・・」
だとした場合、
検索エンジンで商品Aのページがヒットした場合に、表示されるスペニットは「△△△・・・」で、
商品Bのページがヒットした場合に表示されるスペニットは「×××・・・」だと理解していたのですが、商品Aのページがヒットした場合も商品Bのページがヒットした場合も表示されているのが「○○○・・・」なのです。

これが検索エンジン側の問題なのか、当方の登録の仕方に問題があるのかを知りたかった次第です。

こちらでお尋ねすべき内容でなければすみません。

それから一点確認ですが、刑部様から頂いた回答にあった以下の内容ですが、、
>ディスクリプションについては、検索結果の説明部分に表示されるものです
>が、表示の仕様についてはブラウザによりますので、詳細は分かりかねます。

ブラウザ(IEかFirefoxか等の違い)によってスペニットの表示内容が違う場合があるという意味でしょうか?

お忙しいところいろいろお聞きして恐縮ですがよろしくお願いいたします。

Re 検索結果について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14344 URL

tokkiさん、こんにちは。

大変申し訳ございません。ご回答に誤りがございました。
ブラウザによりではなく検索エンジンでございました。

ディスクリプションのスニペットへの表示については、検索エンジン側の仕様によりますので、こちらでは、詳細は分かりかねます。
ご了承くださいませ。

よろしくお願い致します。

Re 承知しました。 投稿者:tokki No.14350 URL


>大変申し訳ございません。ご回答に誤りがございました。
>ブラウザによりではなく検索エンジンでございました。
承知しました。

>ディスクリプションのスニペットへの表示については、検索エンジン側の仕様>によりますので、こちらでは、詳細は分かりかねます。
>ご了承くださいませ。
こちらも承知しました。
せっかく商品別にディスクリプションを入力しているので、それが反映された方がお客様にもきていただきやすいのになぁと残念に思っておりましたが、検索エンジン側の仕様であれば仕方ないので、他の集客方法も頑張りたいと思います。

お忙しい中、迅速なご対応ありがとうございました。

記事を閉じる 販売価格の色について 投稿者:アティック. No.14338 URL

お世話になっております。

「販売価格ラベル」の販売価格(標準の名称)の色を、「商品詳細ページ」のみ他のカラーに変えたいのですがご教示いただけますでしょうか。

お手数お掛け致しますがよろしくお願いします。

Re 販売価格の色 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14342 URL

アティック.さん、こんにちは。

販売価格ラベルの色についてです。
商品詳細ページのみ変更する場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.detail_page_body .priceb #price_label {
color: #FF0000;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:アティック. No.14348 URL

おちゃのこ刑部 様

お教え頂いたとおり作業し問題なく変更できました。
ご教示ありがとうございました。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14346 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●PayDollar(AsiaPay)がご利用いただけるようになりました。
PayDollar(AsiaPay)がご利用いただけるようになりました。下記、通貨でのクレジットカード払いがご利用いただけます。

・対応通貨
 香港ドル、米ドル、シンガポールドル、中国元、日本円、台湾ドル、オーストラリアドル、ユーロ、イギリスポンド、
 カナダドル、マカオ パタカ、フィリピンペソ、タイバーツ、マレーシアリンギット、インドネシアルピア、
 韓国ウォン、サウジリヤル、ニュージーランドドル、アラブ首長国連邦ディルハム、ブルネイドル
※ご契約内容により、ご利用いただける通貨、条件等は異なります。

詳細は下記のページをご覧ください。
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement

お申し込みは「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定」の各お支払い方法設定ページ内のPayDollar(AsiaPay)「お問い合わせ・お申し込みフォームはこちら」からお申し込みください。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メール設定につきまして 投稿者:たなごころ No.14341 URL

『掌(たなごころ)』(http://tanagokoro.ocnk.net)という「生活陶器」店を初めたばかりの者です。
・初心者な質問で申し訳ないのですが、おちゃのこで作ったPOPアカウントのメアドが、どうにもこうにも自分のMacのメーラーと不緩衝が起きて、おしゃのこで生成したメアドがどれもこれもMaCのメーラーとうまく繋がりません。あるときは「pop4.ocnk.netと繋がりません」「STTMが不正です」「popアカウントが不正です」とエラーの連続で一日無駄にしてしまいました。
これでは、今後始めるネットショップに受注が来なくなってしまいます。
・思い当たるフシは一つ。最初のpostmasterのパスワードを間違えて変更してしまった事です。これは致命的な間違いだったのでしょうか?その後、最初のパスワードの戻して、再びいくつかメアドを作っても、上記と同じようなエラーメッセージで送受信が全くできないのが現状です。

どなたかMaC(White Leopard 10.6.8環境です)のメーラーとおちゃのこで作ったメールアドレスを繋げる方法をご伝授いただけませんでしょうか?

何卒、宜しくお願い致します。

Re メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14345 URL

たなごころさん、こんにちは。

メールの設定についてです。
お問い合わせフォームからも同様のお問い合わせをいただいておりますので、サポート担当よりメールでご回答させていただきます。
今しばらくお待ちください。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる バリエーション単位で管理について。 投稿者:mooneyesshop No.14335 URL

いつもお世話になります。

商品登録の際、サイズやカラーがあるアイテムは
バリエーション単位で管理を選択しています。
以前のデータをコピーすると、
在庫数と価格欄に以前の数値が表示されると思います。
その数値が残っていてもあんまり意味は無いので、

在庫数は-99で価格は新たに登録した販売価格(必須)から反映してくれるチェックボタンがあると登録がちょっとだけ簡単になり便利かなと思います。

細かく価格を変えて登録も出来て便利なんですが、
毎回、-99と価格をコピペするのが面倒に感じています。

今後、改善をご検討頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

Re バリエーションについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14337 URL

mooneyesshopさん、こんにちは。

バリエーションについてです。
コピー部分については、複数選択しての作業も可能ですので、操作が複雑になる可能性がありますので、現状は変更予定はございません。
なお、バリエーション在庫の設定画面は、今後上部に一括設定する欄を設けることを検討しております。
上部で設定した在庫数と価格を下部の全欄に一括して反映させる機能となりますので、作業効率は上がるかと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品の数量 投稿者:ハラダ No.14329 URL

カテゴリから商品を選び最後に数量を選びますが だいたいの商品を(商品単位で管理)在庫数-99で設定しておりますが 数量を選ぶことができません
数量の部分が「バリエーションを選択してください」しか表示されず
そのままカートに入れるを押すと次の画面で数量を入れるようになります。

確か以前は、数量を選択できたと思うのですが・・・。

Re 数量について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14330 URL

ハラダさん、こんにちは。

大変申し訳ございません。
数量についてですが、ご指摘のようにシステムに不具合が発生しておりました。
先ほど、修正しアップロードしておりますので、現在は数量の選択が可能となっております。

ご迷惑をお掛けして、大変申し訳ございませんでした。

よろしくお願い致します。

Re 良かったです。 投稿者:ハラダ No.14331 URL
添付画像

そうでしたか~また私が色々触っておかしくなったのかと思いましたがよかったです。

あと数量の後に(枠外でも)単位は、入れれないでしょうか?
画像のように文字を入れれないでしょうか?

Re 数量単位について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14332 URL

ハラダさん、こんにちは。

数量の単位についてです。
各商品登録画面の「数量ラベル」から設定することができます。
単位欄に「予約する」と設定いただければ、ご要望のように表示可能です。
設定は、商品単位となります。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました 投稿者:はらだ No.14333 URL

在庫単位で設定し できないと勘違いしておりました。
ありがとうございました。

記事を閉じる アドビファイルへのリンクのやり方 投稿者:トリセン No.14324 URL

いつもお世話になっております。
トリセンです。

早速ですが、ひとつ教えていただきたいことがあります。

What's Newの文言の中にアドビファイルをリンクさせたいと
思っているのですが、どうしてよいのか分かりません。
教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14325 URL

トリセンさん、こんにちは。

ご質問についてですが、アドビファイルとは、PDFファイルのことでしょうか。
また、リンク設置箇所はトップページの一覧でしょうか。それともWhat's Newページ内の内容欄でしょうか。

お手数ですが、詳細をお教えくださいませ。

よろしくお願い致します。

Re アドビファイルへのリンクのやり方 投稿者:トリセン No.14326 URL

おちゃのこ刑部様へ
トリセンです。

質問に不備があり申し訳ございません。
アドビファイルとは、PDFファイルことであり、リンク設置箇所は
What's Newページの内容欄からPDFファイルを開きたいと思っています。

よろしくお願いいたします。



Re PDFファイルについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14327 URL

トリセンさん、こんにちは。

PDFファイルについてです。
基本的には、おちゃのこネットのサーバー上にはアップロードできませんので、外部サービスを利用する必要があります。
下記のFAQに記載がございますので、ご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=726&artlang=ja

なお、リンクについては、内容欄に<a>タグを利用してリンクを設置してください。

よろしくお願い致します。

Re PDFファイルについて 投稿者:トリセン No.14328 URL

おちゃのこ刑部様へ

ありがとうございます。
やってみます。

記事を閉じる 余白について教えて下さい 投稿者:yasu No.14320 URL

いつもお世話になっています。
毎回、一つ終わると一つ出来ない感じですみません。

今困っているのが、welcome to my shopの下に自由記入欄で画像リンクを入れて行こうと思っています。

その際何故か大きな余白が出てしまって困っています。
いろいろSCCを触っているのですがいまいちどこだかわかりません。

すみませんがどこの部分を触ればいいのか教えて頂けますか??

また自由記入欄1と自由記入欄2の間もどうしても余白が開いてしまいます。
どこで調節したらいいのかわからず困っています。

この2つの部分を教えて頂けますか?

よろしくお願いいたします。

Re 余白について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14322 URL

yasuさん、こんにちは。

余白についてです。
いらっしゃいませ欄、自由記入欄については、入力欄内で改行した場合、自動的に<br />の改行タグが挿入されます。

入力欄内下の、「改行は<br />タグに置換する」のチェックを外して再度ご確認ください。
ただし、いらっしゃいませ欄については、この自動改行によって文章を改行している箇所があるかと思います。
その箇所については、改行箇所に<br />タグをご自身で挿入してください。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:yasu No.14323 URL

おちゃのこ刑事様
ありがとうございます。
無事に出来ました。

またよろしくお願いいたします。

記事を閉じる ツイッターの表示 投稿者:みずえ No.14318 URL

ツイッターを下記のタグでショップに表示しています。
ところが横幅が少し大きくなりますので、他と合わせて155pointにしたいのですが、どこを変更したら良いでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

<script charset="utf-8" src="http://widgets.twimg.com/j/2/widget.js"></script>
<script>
new TWTR.Widget({
version: 2,
type: 'profile',
rpp: 10,
interval: 30000,
width: 'auto',
height: 500,
theme: {
shell: {
background: '#333333',
color: '#ffffff'
},
tweets: {
background: '#000000',
color: '#ffffff',
links: '#4aed05'
}
},
features: {
scrollbar: true,
loop: false,
live: true,
behavior: 'all'
}
}).render().setUser('@miracletitan').start();
</script><br>

Re 済みません。できました。 投稿者:みずえ No.14319 URL

済みません。只今155ポイントで表示出来ました。
大変失礼致しました。

記事を閉じる LikeBOXについて 投稿者:Nn No.14309 URL

もうひとつすみません。

facebookのlikeboxを設置したいと思い、

http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like-box/
こちらを見てやってみましたが、できません。

HTML5
XFBML
IFRAME
URL

どれを選べばいいでしょうか。
また左部分に入れたいのですが、自由記入欄でいいでしょうか?

Re Likeboxについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14315 URL

Nnさん、こんにちは。

Likeboxについてです。
iframeを選択してください。
左エリアに配置する場合は、自由記入欄をご利用ください。
下記のデモサイトに挿入しておりますので、参考にご覧ください。
http://cafe0808.ocnk.net/

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:Nn No.14317 URL

ありがとうございました!
できました★

記事を閉じる コピーライトについて 投稿者:山本友子 No.14311 URL

いつもお世話になっております。
コピーライトの部分ですが、ブラウザーにインターネットエクスプローラーを使用した場合は希望通りに表示できているのですが、GoogleChromeを使用した場合には一番左のセルが幅広く表示され、右側が狭く表示されてしまいます。
お忙しい中ご迷惑をおかけしますが、ご教授よろしくお願い致します。

Re コピーライト欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14314 URL

山本友子さん、こんにちは。

コピーライト欄についてです。
下記のようにオレンジ色の背景色がついているtd内にすべてwidth="49%"を追加してください。
<td bgcolor="#ffcc99" colspan="2" style="text-align: left">

よろしくお願い致します。

Re 修正できました。 投稿者:山本友子 No.14316 URL

いつも迅速なご返答ありがとうございます。
希望通りに修正できました。
今後ともよろしくお願い致します。

記事を閉じる いいねボタンについて。 投稿者:吉川 No.14310 URL

フリーページ内にいいねボタンを設置したいのですが、https://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like/
で発行したタグを入れても設置できません。


どうすれば設置することが出来るでしょうか?

宜しくお願い致します。

Re ボタンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14313 URL

吉川さん、こんにちは。

ボタンについてです。
設定されているページがどちらかわかりませんので、何が原因かはわかりませんが、Facebook側のコード表示画面で、上下2つコードが表示されますが、どちらも設定フリーページの内容欄に記載いただいておりますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる テーブルについて 投稿者:ハラダ No.14298 URL

商品カテゴリやログイン等のテーブルを こちらのサイト様のようにhttp://sweetroom.ocnk.net/画像で表示させたい場合どうすればいいのでしょうか?
こちらを見る限り 上、両サイド、下と画像を入れております。

Re 背景について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14299 URL

ハラダさん、こんにちは。

背景についてです。
ご紹介いただいたサイトでは、ご自身でhtmlタグにてカテゴリ一覧は作成されております。
スタイルシートだけで作成する場合は、タイトルと内容部分を分けて画像を設定する必要があります。

下記のような方法で設定することができますので、一度お試しください。

●カテゴリ

.category_title
上部の画像を設定

.category_list
中央と下部の画像を設定
※ただし、この画像は、縦幅の大きい画像利用します。
カテゴリをすべて開いて表示した状態の最大の縦幅よりも縦幅の大きい画像を作成してください。
背景画像をスタイルシートで指定いただく際に、background-position: left bottom;のように下部に配置されるように設定してください。

●ログイン
ログインについては、3段に分けて設定できますので、中央部分の画像をリピート表示させる場合は、縦幅は小さくても問題ありません。

.member .shopc_title
上部の画像を設定

.shopc_list
中央の画像を設定

.shopc_go
下部の画像を設定

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:ハラダ No.14300 URL

できました!まだアップしていませんがプレビューで確認したら出来ていました。

Re 合計金額とカート 投稿者:ハラダ No.14301 URL

カテゴリ部分は、うまく行きましたが ショッピングカートの設定がうまく行きません
.member .shopc_title
上部の画像を設定

.shopc_list
中央の画像を設定

.shopc_go

①下部の画像を設定
を下記で設定するのでしょうか?

②また商品をカートに入れた時 左カテゴリのカートの中身で商品を入れた時、合計金額が出ません。

③カートに入れた時商品名の文字が見にくいので変更したいのですが
おちゃのこクラブで見てもスタイルシートマニュアルを見てもよく分かりません
どこを変更すればいいですか?

/********************************************************************/
/* ショッピングカート */

/* カートタイトル 
※背景画像横160px、縦は設定、空白は高さ指定 */
.shopc_title {
background-image: url(image/Untitled00013.gif);
background-repeat: no-repeat;
background-position: left top;
background-color: #533F35;
padding: 12px 5px 12px 8px;
}

/* カートの中身大枠 */
.shopc_list {
background-image: url(image/Unti000100.gif);
background-repeat: no-repeat;
background-position: left bottom;
border-top: 0px solid #FFFFFF;
padding: 10px 0px 10px;
}


/* カートの中身タイトル 
※アイコンサイズ横25px×縦20px */
.shopc_in_title {
padding: 5px 5px 5px 30px;
background-image: url(img/cart.gif);
background-repeat: no-repeat;
background-position: left center;
}

/* カートの中身商品リスト */
.shopc_in {
padding: 10px;
font-size: x-small;
border-bottom: 1px solid #800000;
}

/* レジに行く */
.shopc_go {
padding: 5px;
}

/********************************************************************/

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14302 URL

ハラダさん、こんにちは。

ご質問についてです。

(1)下部の画像を設定
を下記で設定するのでしょうか?
---------------------------------------------------
現状の表示で問題なければ、設定いただく必要はございません。


(2)また商品をカートに入れた時 左カテゴリのカートの中身で商品を入れた時、合計金額が出ません。
---------------------------------------------------
価格を非表示に設定されているためです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

#total_price .price {
display: inline;
}


(3)カートに入れた時商品名の文字が見にくいので変更したいのですが
おちゃのこクラブで見てもスタイルシートマニュアルを見てもよく分かりません
どこを変更すればいいですか?
---------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
カラーコードは、ご希望のカラーコードに変更してください。

.side_box .shopc_list A {
color: #000000;
}

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:ハラダ No.14303 URL

設定できました!ありがとうございました。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます