おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる セミナー開催のご案内 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13330 URL

皆さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。

下記の内容でおちゃのこネット初の有料セミナーを開催させて頂くことになりました。
講師満足度日本一の講師、小宮山 真吾氏をお招きし、ワークショップ形式の実践的なセミナーとなります。

セミナーの詳細、お申し込みは下記ページをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/seminar/announce.php

-----------------------------------------------------------------------------
●日時
-----------------------------------------------------------------------------
2011年9月10日(土) 午後2時~午後7時

-----------------------------------------------------------------------------
●会場
-----------------------------------------------------------------------------
ちよだプラットフォームスクエア まちみらい千代田会議室401
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21 ちよだプラットフォームスクウェア
アクセスマップ(※ちよだプラットフォームスクウェア地図)
http://www.ocnk.net/seminar/map.html

-----------------------------------------------------------------------------
●講座内容
-----------------------------------------------------------------------------
売れる仕組みを作り上げる
~市場の中で独自化、マーケティングの基礎を学ぶ

顧客に商品をアピールし、購入にいたるまでのストーリー作りを、ロールプレイ形式で実践。10~20の質問に対する回答をもとに、ストーリーへと組みなおしてい

きます。
•ストーリー作りとは
•お客様情報シートの記入
•商品情報シートの記入
•ロールプレイシートの記入
•ロールプレイの効果的な進め方
•シナリオシートの記入

-----------------------------------------------------------------------------
●定員
-----------------------------------------------------------------------------
20人(最少催行人数5人)
※定員に達し次第募集を締め切ります。

-----------------------------------------------------------------------------
●講習費用
-----------------------------------------------------------------------------
10,000円(税込)

-----------------------------------------------------------------------------
●講師
-----------------------------------------------------------------------------
小宮山 真吾 (こみやましんご) 氏 

ソフィアブレイン代表
ビジネスコーチ、E販コンサルタント

-----------------------------------------------------------------------------
●注意事項
-----------------------------------------------------------------------------
※2011年8月28日までのお支払いが必要です。お支払い方法はお申し込み受付後にご案内いたします。
※パソコンはお持ちいただく必要はありません。

-----------------------------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ご利用案内の枠について 投稿者:Ribbon Bloom No.13192 URL

いつもお世話になっております。
「お買い物の流れ」などの項目を表示している濃い茶色の枠色を変更したいのですが可能ですか?もしくは、枠を取って文字だけを表示する事は可能ですか?

また、コメント欄(送料や支払い方法を記載している濃い茶色の部分です)の枠色も変更可能ですか?
できれば周りの縁取りと中の色を両方変更したいと考えております。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご教授の程よろしくお願い致します。

Re 背景について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13195 URL

Ribbon Bloomさん、こんにちは。

ご利用案内の背景についてです。

「お買い物の流れ」などの項目を表示している~の箇所ですが、各項目タイトルということでよろしいでしょうか。

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

この部分の枠は、背景画像を利用していますので、背景画像指定を削除しています。
文字色は、colorにて黒色に変更していますので、ご自身でカラーコードを変更して下さい。

-------------------------------------------------------
.help_page_body .page_table_top {
background-image: none;
color: #000000;
padding-left: 0px;
}
-------------------------------------------------------

各欄内の枠については、.point_boxにて指定しています。
こちらは、背景色と枠線にて指定しますので、
background-color: transparent;で背景色を透明にし、
border: none;で枠線を削除しています。
文字色は、colorにて黒色に変更していますのえ、ご自身でカラーコードを変更して下さい。
-------------------------------------------------------
.help_page_body .point_box,
.shipping_table .point_box {
background-color: transparent;
border: none;
color: #000000;
}
-------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re できない箇所があります・・・ 投稿者:Ribbon Bloom No.13211 URL

早速のお返事ありがとうございます。
ご指示頂いた通りに設定したところ、希望通りに変更できたのですが、
何箇所か適用されないところがあります。

・”お買い物の流れ”の1番下の備考欄
・”お支払い方法について”で各支払方法を説明しているコゲ茶の枠

また、フリーページでも”ご利用案内”と同じ枠を使っているのですが、
それも同様に色を変更するにはどのようにすれば良いのでしょうか?

説明が下手ですみません・・・
よろしくお願い致します。

Re 背景について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13214 URL

Ribbon Bloomさん、こんにちは。

スタイルシート内に追加いただいた指定内に「.」が抜けております。
help_page_bodyの前に「.」を追加して下さい。
-----------------------------------------------------
help_page_body .point_box,
.shipping_table .point_box {
background-color: transparent;
border-color: #FF6666;
color: #000000;
}
-----------------------------------------------------
↓変更後
-----------------------------------------------------
.help_page_body .point_box,
.shipping_table .point_box {
background-color: transparent;
border-color: #FF6666;
color: #000000;
}
-----------------------------------------------------

フリーページは、枠のタイトル部分ということでよろしかったでしょうか。
それでしたら、下記のご利用案内の指定にフリーページ用の指定を追加して下さい。
-------------------------------------------------------
.help_page_body .page_table_top {
background-image: none;
color: #FF6666;
padding-left: 0px;
}
-------------------------------------------------------
↓変更後
-------------------------------------------------------
.help_page_body .page_table_top,
.free_page_body .page_table_top {
background-image: none;
color: #FF6666;
padding-left: 0px;
}
-------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re できません… 投稿者:Ribbon Bloom No.13245 URL

度々失礼致します。
ご利用案内は希望通りに変更できたのですが、
フリーページの「メディア掲載・協力」「プライバシーポリシー」に適用されません。

ベージュの枠の部分を、ご利用案内と同様の白に変更したいので、

.help_page_body .page_table_middle table,
background-color: #ffffff;
width: 620px;
padding: 10px;
}

変更後↓

.help_page_body .page_table_middle table,
.free_page_body .page_table_middle table {
background-color: #ffffff;
width: 620px;
padding: 10px;
}
と書き換えてみましたが、ベージュのままです。
度々恐れ入りますが、ご教授の程、宜しくお願い致します。

Re フリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13248 URL

Ribbon Bloomさん、こんにちは。

フリーページの枠についてです。
スタイルシートの指定としては下記のようになります。
---------------------------------------------------
.free_page_body .page_table_middle,
.free_page_body .page_table_bottom {
background-color: #FFFFFF;
width: 600px;
padding: 10px;
}
---------------------------------------------------

補足ですが、最下部の「主なメディア掲載・協力の履歴」部分ですが、
<div class="page_table_middle">に対する</div>が抜けております。
下記のように追加下さい。
---------------------------------------------------
</div>
<div class="page_table_bottom"></div>
---------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:Ribbon Bloom No.13327 URL

補足ですが、最下部の「主なメディア掲載・協力の履歴」部分ですが、
<div class="page_table_middle">に対する</div>が抜けております。
下記のように追加下さい。
---------------------------------------------------
</div>
<div class="page_table_bottom"></div>
---------------------------------------------------

これは、フリーページの一番下に抜けているという事ですか?

また、ご指示頂いた通りに設定したところ「メディア掲載・協力」「プライバシーポリシー」の枠内も白に変更できたのですが、
その外側にある少し濃いピンクの枠が無くなってしまいました。

「ご利用案内」のように、白い枠の外側に付けたいのですが、ごのように設定すれば宜しいでしょうか?

色々といじってみたのですが・・・やっぱり分かりません。
度々恐れ入りますが、ご教授の程お願い致します。

Re 枠について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13328 URL

Ribbon Bloomさん、こんにちは。

ご質問についてです。
---------------------------------------------------
</div>
<div class="page_table_bottom"></div>
---------------------------------------------------
の箇所については、現状問題ありませんが、

---------------------------------------------------
<div id="pagemain">
<div class="pmiddle">
---------------------------------------------------
に対する</div>がありませんので、フリーページの最下部に</div>を2つ追加して下さい。

また、枠については、現状のhtml構成では同様の枠にすることはできませんので、下記のようにhtmlを変更して下さい。

現状は、<div class="page_table_middle">~</div>に直接内容を指定いただいておりますが、下記のように<div>と</div>で内容を囲んで下さい。
------------------------------------------------
<div class="page_table_middle">
<div>内容</div>
</div>
------------------------------------------------

その上で、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
------------------------------------------------
.free_page_body .page_table_middle {
width: 600px;
background:url(img/alpha.gif) #FF9999;
padding: 10px;
}

.free_page_body .page_table_bottom {
background: transparent;
}

.free_page_body .page_table_middle div {
background-color: #FFFFFF;
padding: 10px;
}
------------------------------------------------

下記については、削除をお願い致します。
------------------------------------------------
.free_page_body .page_table_middle,
.free_page_body .page_table_bottom {
background-color: #FFFFFF;
width: 600px;
padding: 10px;
}
------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:Ribbon Bloom No.13329 URL

できました!!!
何から何まで、本当にありがとうございました!!
ご丁寧なご説明、たいへん助かりました。
今後ともよろしくお願い致します。

記事を閉じる サブナビゲーションの位置を移動したい 投稿者:Laurus No.13318 URL

お世話になっております。いつもこちらを参考にカスタマイズさせていただいております。

スタイルシートについてご指導いただけますでしょうか。
現在、テンプレート「シロ」を改変して2カラムで使用しております。

●サブナビゲーションについて
「ご利用案内・お問い合わせ・商品検索窓」の部分を
http://cafe0808.ocnk.net/のように
ヘッダーのいちばん右上に移動するにはどうしたら良いでしょうか?

●メールマガジン欄について
http://www.jamberry.info/のように
メルマガ登録・解除のそれぞれのコメントを入れずに、
フォームのみを表示させたいと考えております。
(現在は、メルマガ登録欄のコメントには文言を入れ、
解除欄のコメントには全角スペースを1つ入れています。)
また、登録フォームと解除フォームの上下間を空けずに表示させたいのですが、
どのようにすれば良いでしょうか?

お手数をおかけしますが、ご回答のほどお願いします。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13325 URL

Laurusさん、こんにちは。

ご質問についてです。

●サブナビゲーションについて
-----------------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
topとleftの値で位置を調整できます。
topの値を小さくすると、上に移動します。
leftの値を大きくすると、右に移動します。
-----------------------------------------------------------
#header {
position: relative;
}

.subnavi {
width: auto;
position: absolute;
top: -10px;
left: 480px;
padding-left: 0px;
}
-----------------------------------------------------------

●メールマガジン欄について
-----------------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
基本的には、空にはできませんので、スペースを設定下さい。
その上で、コメント欄を非表示にしています。
-----------------------------------------------------------
.mdata div {
display: none;
}

.mdata div.bot_b {
display: block;
}
-----------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re できました! 投稿者:Laurus No.13326 URL

おちゃのこ刑部さま

希望通りのことができました!
迅速にご回答いただき感謝しております。

ショップの開店に向け、ラストスパートで頑張ります。
どうもありがとうございました。

記事を閉じる フラッシュがうまく表示できません 投稿者:大江戸こだわり村 No.13317 URL

いつもお世話になります。
TOPページの 自由記入欄9に

<object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,29,0" width="500" height="100">
<param name="movie" value="http://www.e-codawari.jp/data/e-codawari/image/flash001/m06b.swf">
<param name="quality" value="high">
<param name="allowScriptAccess" value="always">
<embed src="http://www.e-codawari.jp/data/e-codawari/image/flash001/m06b.swf" quality="high" allowScriptAccess="always" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash" width="500" height="100"></embed>
</object>

といれました。
そして、画像専用管理画面に flash001 というフォルダをつくり、
そこに画像とファイルを入れました。

これで表示されるはずなのですが・・・

唯一不明なのが、txtファイルがアップロードできないことです。
このような場合、どうしたらいいのでしょうか?

テキストファイルはこんな内容です

//ボタン数
&btNum=14&

//スクロールスピード(数を大きくすると遅くなります)
&scSpd=130&

//リンクの文字(半角英数のみ日本語不可)
&tx1=<p align="center"><font size="15" color="#000000"></font></p>&

&tx2=<p align="center"><font size="18" color="#000000"></font></p>&

&tx3=<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

&tx4=<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

&tx5=<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

&tx6=<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

&tx7=<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

&tx8<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

&tx9<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

&tx10=<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

&tx11=<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

&tx12=<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

&tx13=<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

&tx14=<p align="center"><font size="18" color="#000000">
</font></p>&

//画像の読込み(onの場合は1、offの場合は0)
&gazou=1&

//画像ファイル名
&img1=1.jpg&
&img2=2.jpg&
&img3=3.jpg&
&img4=4.jpg&
&img5=5.jpg&
&img6=6.jpg&
&img7=7.jpg&
&img8=8.jpg&
&img9=9.jpg&
&img10=10.jpg&
&img11=11.jpg&
&img12=12.jpg&
&img13=13.jpg&
&img14=14.jpg&

//URL
&url1=http://www.e-codawari.jp/product-list/128/&
&url2=http://www.e-codawari.jp/product-list/129/&
&url3=http://www.e-codawari.jp/product-list/130/&
&url4=http://www.e-codawari.jp/product-list/131/&
&url5=http://www.e-codawari.jp/product-list/132/&
&url6=http://www.e-codawari.jp/product-list/133/&
&url7=http://www.e-codawari.jp/product-list/176/&
&url8=http://www.e-codawari.jp/product-list/134/&
&url9=http://www.e-codawari.jp/product-list/135/&
&url10=http://www.e-codawari.jp/product-list/135/&
&url11=http://www.e-codawari.jp/product-list/136/&
&url12=http://www.e-codawari.jp/product-list/137/&
&url13=http://www.e-codawari.jp/product-group/30/&
&url14=http://www.e-codawari.jp/product-group/31/&

//リンクターゲット
&tg1=_blank&
&tg2=_blank&
&tg3=_blank&
&tg4=_blank&
&tg5=_blank&
&tg6=_blank&
&tg7=_blank&
&tg8=_blank&
&tg9=_blank&
&tg10=_blank&
&tg11=_blank&
&tg12=_blank&
&tg13=_blank&
&tg14=_blank&

ご指南ください。本当に困っています・・・

Re Flashについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13324 URL

大江戸こだわり村さん、こんにちは。

Flashについてです。
現状下記のファイルを直接開きましたが、Flashが表示されません。
http://www.e-codawari.jp/data/e-codawari/image/flash001/m06b.swf

こちらで作成しているFlashではありませんので、詳細は分かりかねますが、txtファイルが必要なため表示されていないのであれば、外部サーバー等にアップロードしていただき、ご利用いただく必要があります。
おちゃのこネットでは、txtファイルのアップロードを行うことはできません。
※ただし、外部サーバーへのアップでは、Flashが利用できない可能性もありますが、詳細については、作成者へお問い合わせ下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる サイトの横幅 投稿者:inu-no-hana No.13319 URL

いつもお世話になっております。

おちゃのこネットを利用してのECサイトの横幅をもっと広くし、
商品一覧ページの商品画像をより大きく、一画面により多く載せる
ことはできないのでしょうか?
また、アマゾンやZOZOTOWNではリキッドデザインですが、おちゃのこネットではリキッドデザインの対応は今後もないのでしょうか?

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13323 URL

inu-no-hanaさん、こんにちは。

横幅についてです。
検討課題とはなっておりますが、単純に列数を増やして表示した場合、画面表示が大きく崩れる可能性がありますので、全テンプレートの画像サイズ等の調整が必要です。
現状どのような形で実装するか未定でございます。


よろしくお願い致します。

記事を閉じる 受注一覧の「日時指定」のフォントサイズ 投稿者:管理者 No.13320 URL

受注管理>受注一覧

「日時指定」ですが、フォントが小さいので
指定の日付・時刻を読み間違えます。

「日付指定」以外のフォントは
<font size="2">で問題無い大きさなのですが、

指定日付のところだけ
<span class="text-10">と小さいフォントになっています。

クラスが設定してあるので、<font size="2">程度のフォントサイズに
変更して頂けると助かります。

Re 無題 投稿者:管理者 No.13321 URL

指定日付のフォントサイズはなんとかなりました。

指定日付のクラスのように、
受注一覧の氏名、金額なども、
個々にクラスが設定してあると助かります。

氏名などはクラスでなく、フォントサイズが"2"で固定になっています。

Re クラス名について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13322 URL

管理者さん、こんにちは。

クラス名についてです。
商品名については、親要素のtdに対して、個別の.td_color_03_rsが付いております。
販売価格については、個別のclass名は付いておりませんが、td.td_color_03 fontでその部分を指定することは可能です。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 独自ドメインでのセキュリティについて 投稿者:カレーまん No.13309 URL

お世話になります。
現在、ショップを作成しておりまして、いくつか疑問がありますのでご回答いただければ幸いでございます。

当店のトップページにおいて
キャッチフレーズに「カートを見る」を設置してみたのですが、セキュリティ証明書が発行できないと聞かれてしまいます。(Win7+IE8、MacOS X+FF3)

セキュリティについて
カート周りのセキュリティということで、画像のURLをhttps://xxx.ocnkにしてみましたが、今度は各ページを表示するたびにセキュリティがどうやこうやとバーが表示されるようになりました。(Win7+IE8)

トップページのキャッチフレーズについて
デザイン設定>画像とコメントの設定よりトップページに表示されて欲しい内容をキャッチフレーズに入れてありますが、どうにもその表示が反映されていないようなのです。

で、質問なんですが、トップページのキャッチフレーズの使い方、画像およびリンクのhttpなのかhttpsなのか、独自ドメインで指定なのか、ocnkのサブドメインでの指定なのか、をすっきり判りやすく教えてもらえたらうれしく思います。

どうぞよろしくおねがいいたします。

Re セキュリティ警告について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13311 URL

カレーまんさん、こんにちは。

カートの中身へのリンクについてです。
下記のFAQにも記載しておりますが、カートの中身へのリンクは、下記のURLにリンクさせて下さい。
FAQ:http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm080.html#de
-------------------------------------------------
http://www.curry-ichiba.com/cart/
-------------------------------------------------

また、現状トップページを開いた際にもセキュリティ警告が表示されておりますが、こちらは、左エリアのFAXの画像が原因です。
こちらのURLが、独自ドメインに「s」を付けて記載いただいているためセキュリティ警告が表示されております。
おちゃのこネットでは、共用ドメイン下でのみSSL保護が有効となりますので、画像URLをhttps://~で記載いただく際は、必ず共用ドメインのURLをご利用下さい。
下記のようにURLを変更して下さい。
-------------------------------------------------
https://www.curry-ichiba.com/data/curry/image/side-fax-head.gif
-------------------------------------------------

-------------------------------------------------
https://curry.ocnk.net/data/curry/image/side-fax-head.gif
-------------------------------------------------

キャッチフレーズ欄については、具体的にどのように反映されていないのでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re セキュリティについて 投稿者:カレーまん No.13315 URL

おちゃのこ 刑部さま

回答ありがとうございました。
ただ、トップページの上に設置したナビの部分なんですが、ここがどうにも更新したものが反映されていないようなのです。

「画像とコメントの設定」にある「キャッチフレーズ」を書き換えているのですが、どうにも変わってくれない状態です。カートへのリンクもここの設定では変更しているのですが、うまくいかず苦労しております。

どっか違う場所なのかと思ってあれやこれやと探しているのですが、それらしき箇所が見当たらず仕舞いでございます。


あと、念のため確認なんですが、共用ドメインでセキュリティのhttpsってのは理解したんですが、ページで画像呼び出したり、リンクしたりする場合には独自ドメインよりも共用ドメインで設定しておく方が良いってことでしょうか?
(ドメインが入り交じってしまい、なんか煩雑感が否めないんで良策があればご指導お願いします)

Re キャッチフレーズ欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13316 URL

カレーまんさん、こんにちは。

キャッチフレーズ欄についてです。
現状、ショップ基本設定→メタタグ個別設定→トップページのキャッチフレーズ欄に設定いただいているため、トップページではこちらの内容が優先して表示されております。
メタタグ個別設定側の内容も変更をお願い致します。

画像URLについてですが、SSL保護下のページで表示される箇所、
・キャッチフレーズ欄
・左エリア配置の自由記入欄
・コピーライト欄
・カート内のhtmlタグ利用可能エリア
については、必ず共用ドメインに「s」を付けて記載していただく必要があります。

それ以外の箇所、例えば自由記入欄(中央エリア配置)やフリーページ、商品詳細ページの説明欄等は、独自ドメインでも問題はありません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる リピーター購入者の購入履歴一覧画面で購入商品のリストを表示させてください 投稿者:アイバース No.13313 URL

いつもお世話になっております。
現在お試し期間中で動作を確認させていただいております。

リピーターの方の購入が多いのですが、購入される際に

購入履歴一覧から
注文日 お届け先 合計金額 詳細  が表示されておりますが、
何日に何を買ったかは詳細を開かないと見ることができず、
不便さを感じております。

購入した商品名(商品リンク付き)を表示して頂けると良いのですが・・・

宜しくお願い致します

Re 購入履歴について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13314 URL

アイバースさん、こんにちは。

購入履歴についてです。
確かに出ていた方が良いと思いますので、改善課題とさせていただきます。
ただし、実装時期等はお約束できません。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ログイン欄の追加 投稿者:comcom No.13310 URL

いつもお世話になっております。

現在、お客様のログイン欄を左メニューの下部に設置しておりますが、
上部メニュ(送料・ご利用案内/検索窓)の隣にもログイン欄を
追加することは出来ないでしょうか?

何卒宜しくお願い致します。

Re ログイン欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13312 URL

comcomさん、こんにちは。

ログイン欄についてです。
申し訳ございませんが、2箇所に設置することはできません。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる トップ画像にリンク 投稿者:Nn No.13303 URL

いつもお世話になっています。

質問ですが、左上のショップ名を消して、トップの画像をクリックするとトップにリンクするようにしたいです。

どこをどういじればいいでしょうか?

Re リンクについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13304 URL

Nnさん、こんにちは。

トップ画像のリンクについてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
リンクエリアのサイズは、widthとheightで調整下さい。
位置は、topとleftで指定しています。
topの値を大きくすると下に移動します。
leftの値を大きくすると右に移動します。
----------------------------------------------------
.shoptext {
position: relative;
}

.shoptext A {
display: block;
width: 920px;
height: 550px;
position: absolute;
top: -70px;
left: 0px;
text-indent: -9999px;
}

.shoptext A:hover {
background-color: transparent;
}
----------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re Re 投稿者:Nn No.13308 URL

できました!!ありがとうございました!!

記事を閉じる おちゃのこオフィス 投稿者:アティック. No.13305 URL

お世話になります。
おちゃのこオフィスを使用する際に以前から使いにくい点があるのですが、改善できるようでしたらご教示ください。

おちゃのこオフィスを起動してデータをダウンロードしている時に、ブラウザや他のソフトを使用するためそちらに移ると、おちゃのこオフィスの画面が真っ白になってしまいます。セカンドモニタに移動させればよいかとも思いましたが駄目でした。
この状態でもダウンロードは正常に行われているようです。ダウンロードはけっこう時間が掛かりますからただ待っているわけにもいかず、いつも頃合を見計らって一旦終了させてからまた立ち上げて使ってますが、非常に煩わしいので改善できる方法があればお教えください。

よろしくお願いします。

Re オフィスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13307 URL

アティック.さん、こんにちは。

おちゃのこオフィスについてです。
他にメモリ消費量の多いソフトを同時に起動している場合は、ご指摘のようになる可能性はございます。
申し訳ございませんが、パソコン環境によるものですので、常駐ソフトの停止や他のソフトを起動しないといった方法以外に、これといった改善策は現状ございません。

オフィスについては、開発が遅れておりますが新しいバージョンも作成する予定でございますので、改善課題とさせていただきます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 現在登録されているフリーページ一覧での検索機能 投稿者:管理者 No.13300 URL

フリーページ変更ページの
「現在登録されているフリーページ一覧」ですが、
検索機能を付けて頂けると非常に助かります。

フリーページを100~200ページ程度使用していますが、
受注一覧の氏名検索ように、ページタイトルの文字列の一部を入力して検索できるとありがたい。
あと、フリーページのリンクURLのページ番号を入力して検索。
(ここで言うページ番号→ocnk.net/page/22 の「22」のことです)

公開中のサイトから、目的のページタイトルかページ番号は簡単に分かるのですが、
そのページを編集したい場合、一覧から探し出すのが毎度非常に大変です。


あと、ページ番号順で、1発で昇順、降順で並び替えできると助かります。
以前並び替えを使用し、その後100ページほどフリーページが追加されているので、
現機能の並び替えでページ番号順には作業量的に整理できません。

登録してある順番はそのままで、
「現在登録されているフリーページ一覧」の見た目の表示順だけ
昇順、降順でページ番号順に表示されるといいのですが。


あと、フリーページ変更ページの上部の注釈の説明ですが
プラスマイナスボタンで表示・非表示の切替ができるといいです。
画面の大部分を占めているので邪魔です。

Re フリーページの検索について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13302 URL

管理者さん、こんにちは。

フリーページの検索についてです。
以前にもご要望いただいていたかと思います。
改善課題となっておりますので、お待ちいただけますようお願い致します。
改善が遅くなり申し訳ございません。

他の機能については、改善の際に検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メールテンプレート一覧の順番について 投稿者:管理者 No.13299 URL

いつも有難うございます。

メールテンプレート一覧についてですが、
メールマネジメントで使用する際に、ドロップダウンのリストが
使用頻度や種類別に順番を並び替えできていないままのため、
非常に使いにくくなっております。
(作製順で、一覧の末に追加されていくだけ)

ドロップダウンのリストの表示順は規則性があるのでしょうか?
カテゴリは自動でまとめてドロップダウンに表示されています(しかしテンプレートは作製順)。

テンプレート名に連番を付けたり等したのですが、
並び替えは起こりませんでした。


あと、通常使用しないテンプレートでも、
残しておきたいのは削除はしないままなので
ドロップダウンのリストに表示されたままになっています。
表示・非表示の切替ができると非常に使いやすいです。

残しておきたい通常使用しないテンプレートも数多く、
ドロップダウンのリストに毎度表示されているので選択に手間が掛かります。

Re メールテンプレートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13301 URL

管理者さん、こんにちは。

メールテンプレートの並び順の変更については、改善課題となっております。
改善課題については、順次対応して参りますので、お待ちいただきますようお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 検索のスピードについて 投稿者:林田 No.13291 URL

お世話になっております。

このところ「検索のスピードが遅すぎる」という内容の苦情が増えております。
改善できるものならお願いいたします。

改善が難しい場合、その理由と、今後の見通しについてお教えください。


お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。

Re 検索について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13293 URL

林田さん、こんにちは。

検索についてです。
検索部分のプログラムを調整させていただきました。
現在の状態で、一度様子をみていただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 良好です 投稿者:林田 No.13298 URL

早速、ありがとうございます。

試してみましたが、とても早くなったように感じます。
もっと早く言ってみるべきでした。


ありがとうございました。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13297 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●UPS、FedExの送料自動取得機能を追加しました。

UPS、FedExの送料をカートステップ2にて自動的に取得します。

詳細は、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281592&id=757&artlang=ja

「管理画面」→「ショップ運用設定」→「送料設定」画面から発送方法を追加して設定して下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13296 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●送料無料設定を発送方法単位で除外できるようになりました。

これまで、送料無料設定は、全発送方法に必ず適用されておりましたが、発送方法単位で除外ができるようになりました。

詳細は、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281592&id=758&artlang=ja

「管理画面」→「ショップ運用設定」→「送料設定」のそれぞれの送料設定画面から設定して下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13295 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●購入するボタンの前に同意するのチェックボックスが設置できるようになりました。

カートステップの最終画面下部の購入するボタンの前に「同意する」のチェックボックスを設置できるようになりました。

詳細は、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=759&artlang=ja

「管理画面」→「ショップ基本設定」→「特定商取引法設定」画面から設定して下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13294 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●GMOペイメントゲートウェイのPGマルチペイメントサービスがご利用いただけるようになりました。
お支払い方法に、GMOペイメントゲートウェイのPGマルチペイメントサービスがご利用いただけるようになりました。
クレジットカート、電子マネー、コンビニ払い、Pay-easy(ペイジー)がご利用いただけます。

詳細は下記のページをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement

お申し込みは「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定」の各お支払い方法設定ページ内のGMOペイメントゲートウェイPGマルチペイメントサービス「お申し込みフォームはこちら」からお申し込み下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 背景画像を変更するとタイトル下に白線が入ります 投稿者:くれは No.13290 URL

いつもお世話になっております。

全体の背景画像を変更してみたのですが、
トップページのメルマガやプロフィールなど各タイトル下に白線(余白?)が入ってしまいます。
商品詳細のタイトル下などにもあります。

これを消すことはできますでしょうか?

スタイルシートを色々いじってはみたのですが分かりません。

Re 線について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13292 URL

くれはさん、こんにちは。

線についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

元の背景画像に含まれている白い背景と下部の白い背景画像が表示されています。
タイトル部分は、縦幅を小さくすることで非表示に、下部の背景画像は、背景画像非表示指定を追加しています。
-----------------------------------------------------
.melmaga_top,
.tdiary_top {
height: 30px;
}

.detail_page_body .ptitle {
height: 30px;
}

.melmaga_bottom,
.tdiary_bottom,
#righttd .welcome_bottom {
background-image: none;
}
-----------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品を追加すると、別の商品が消えます 投稿者:nady No.13287 URL

すいません。

商品を登録するとき

csvをzip圧縮して、一括登録してるんですが、

商品を追加するたびに、ほかの商品が
次々と消えていってしまいます。

これは何が原因なのでしょうか??

(アップロード時は全部成功してきちんと登録されております)

感覚的には、何かを増やすとその分、ほかの何かが消えてしまう感じです。

商品数はそんなに多くありません。250ぐらいです。

売れ筋まで消えてしまうので非常に困ってます。

Re 追記 投稿者:nady No.13288 URL

今のところ一括登録機能を使わずに追加した商品は
無事、残っております。

やはり一括登録機能を使用すると消えてしまいます。

(あと一括登録機能を使うと勝手に人気ランキングの商品が変わってしまいます)


Re 自己解決しました。 投稿者:nady No.13289 URL

すいません。

原因がはっきり判明いたしましたので、今回の質問の回答は結構です。

ちなみに、原因は、新しい新商品をcsvで一括登録するときに管理番号をすべて1,2,3とシリーズごとにすべて1から始まる管理番号を付けていたので
後から追加したシリーズに前に登録したシリーズが
管理番号が同じなため上書きされて消えてしまったのが原因です。

csvの管理番号の欄を空欄にすると、うまくいきました。

失礼いたしました。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます