おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になっております。 今までヴィスタで自分のサイトを見ていたのですが、 何の問題もありませんでした。 パソコンを新しく購入し、ウィンドウズ7にしたところ サイトが全体に横にずれているということに気づきました。 お忙しいところすいませんが、 原因がわかるようでしたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
カズさん、こんにちは。 表示についてですが、IE8で閲覧された際に背景の白色が表示されていないため、背景画像が表示されずれているように見えているということではないでしょうか。 IE7では、中央エリアと右エリアの背景に白色が表示されます。 これは、下記の箇所が原因となります。 スタイルシート内の#container内に指定されているbackground-color指定の前に全角スペースが入っているため、IE7では反映されますが、IE8では正常に反映されておりません。 ------------------------------------------ #container { width: 860px; margin: 0px auto 0px auto; background-color: #FFFFFF; ←この指定前の全角スペースを削除下さい。 font-size: 12px; } ------------------------------------------ よろしくお願い致します。
そんなところに原因があったなんてまるでわかりませんでした。 助かりました。 お忙しいところ、ありがとうございました。
お世話になっています。 Analytcsについて教えて下さい。 各ページにトラッキングコードを貼って下さいと なっていますが、どこに貼ったら良いのか分からず 教えて下さい。
新垣薫さん、こんにちは。 アクセス解析タグについてです。 デザイン管理→画像とコメントの設定→PC用アクセス解析タグ設置欄に設定して下さい。 自動的に全ページに設定されます。 詳細な設定方法については、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281571&id=266&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●商品説明欄、カテゴリ説明欄の改行、URLの自動置換が選択できるようになりました。 これまで、商品詳細ページの詳細な説明欄やカテゴリ(グループ)説明欄で改行した場合、自動的に<br />タグに置換しておりましたが、置換するかしないかを選択できるようになりました。 また、URLを入力した場合にこれまでは、自動的にリンクを設定しておりませんでしたが、自動的にリンクタグに置換できるようになりました。 改行置換については、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=687&artlang=ja URL置換については、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=686&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●商品一括登録・変更、受注情報CSVファイルのCSVファイルの項目追加、変更を行いました。 「管理画面」→「商品管理」→「商品一括登録・変更」 「管理画面」→「受注ダウンロード」機能 で利用するCSVファイルの項目を追加、変更致しました。 ※この改良で受注情報CSVのダウンロードの場所を変更しております。 以前までは、受注一覧内にありましたが、新たに「受注ダウンロード」というメニューを左エリアに作成しております。 また、今回の改良でCSVの項目を選択式に変更しております。 詳細については、下記のページをご覧下さいませ。 ▼商品の一括登録・変更 CSVファイルの項目追加について ---------------------------------------------------------------------- ・パソコン版/携帯版、携帯版のみご利用の方 http://www.ocnk.net/csv/layout.html ・パソコン版のみご利用の方 http://www.ocnk.net/csv/layout_pc.html 【FAQ】商品の一括登録・変更の項目選択について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=684&artlang=ja ---------------------------------------------------------------------- ▼受注一覧ダウンロード CSVファイルの項目追加と名称変更について ---------------------------------------------------------------------- http://www.ocnk.net/csv/layout_sales.html 【FAQ】受注ダウンロードについて http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281569&id=685&artlang=ja ---------------------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
こんにちは、 いつもお世話になっております。 カード支払いお客様の注文の方がいらっしゃいます。 そのカード支払いの注文商品を一部だけ違う商品に変更することになった場合どう手続きをしたらいいですか? 私がこちらの管理画面からお客様の注文をいったん全部キャンセルしてから新規に変更した注文を登録しなおすのか? それとも一部だけ変更すればいいのか? 変更処理の仕方を教えていただきますようお願いします。
ヒュギエイアさん、こんにちは。 NPカードをご利用であれば、ショップマネージャー内の、受注一覧画面より該当の受注を変更後、NPの管理画面でも同様の変更をしていだくことで、決済金額を変更することが可能になるかと思います。 よろしくお願い致します。
こんにちわ。 送料について、例えば5個までは一律500円、それ以上は1個増えるごとに¥50UPのように設定したい場合はどのようにすればよいですか。 よろしくお願いします。
kinoさん、こんにちは。 送料設定についてですが、現状ご要望のような設定を行うことはできません。 ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
了解しました。重量設定のほうで何かうまく考えて見ます。
いつもお世話になります。 グループ機能を使って、色別で検索できるようにしています。 新しい色が増えたので、グループ--グリーンを一つ増やして、リンクさせたいのですが、うまく表示できません。 グループの並び順は15番なので、リンク先のURLは http://www.sexy-aizu.com/product-group/15 で指定しています。 間違ってますか? よろしくお願いいたします。
akiさん、こんにちは。 グループについてです。 グリーンのURLは、/15ではなく/19となります。 グループ管理ページ内の並び順の番号とページ番号は異なりますのでご注意下さい。 よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございました。 グループページの確認方法を教えてください。 また、グループごとに、ページの上部にバナーを貼る事できますか? よろしくを願いします。
akiさん、こんにちは。 グループページのURLの確認についてです。 通常は表画面にメニューが表示されますので確認可能ですが、非表示にされている場合は、下記のページで確認できます。 ショップ基本設定→メタタグ個別設定のページ内のグループ商品一覧ページ欄の「各ページの内容を設定する」ボタンをクリックすると、グループの一覧ページが表示されます。 なお、グループ管理内のグループ名にグループページへのリンクを追加した方が確認しやすいと思いますので、今後検討させていただきます。 >また、グループごとに、ページの上部にバナーを貼る事できますか? 上記についてですが、グループぺージ内にバナーを設置されたいということでしょうか。 それとも全ページにグループページへのリンクバナーを設置されたいということでしょうか。 よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 グループページ内にバナーを設置したいです。 よろしくお願いいたします
akiさん、こんにちは。 グループページについてです。 各グループページは、グループ説明欄がございますので、そちらにimgタグを利用してバナーを挿入することが可能です。 また、ページのタイトルを画像にすることもできます。 下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=554&artlang=ja ※上記は、カテゴリ一覧の例となりますが、グループについてもページ固有のid名を指定することで同様に変更することが可能です。 各ページ固有のid名については、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=517&artlang=ja よろしくお願い致します。
回答ありがとうございました。 下記に、.whatnew_middle li { font-size: 10px; color: #666666; font-family: "Arial"; } .whatnew_middle li A { font-size: 10px; color: #666666; font-family: "MS ゴシッグ"; } .whatnew_middle li A:hover { font-size: 10px; color: #666666; } と貼りましたが、日付けは文字が小さくなりましたが、その隣の日付けが小さくなりません。日付けや、カテゴリー一覧のように小さく文字をしたいのですが。 宜しくお願いします
yukiさん、こんにちは。 文字サイズについてです。 whatnew_middle liに対してfont-familyでArialを指定いただいているため優先してそちらがリンクにも適用されています。 下記のように指定して解除して下さい。 --------------------------------------------------- .whatnew_middle li A { font-size: 10px; color: #666666; font-family: "MS Pゴシック", "MS PGothic", sans-serif; } .whatnew_middle li A:hover { font-size: 10px; color: #666666; } --------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
No.12566 の回答のほう頂けないでしょうか?
もうひとつお願いします。私も、カートやお問い合わせをひらくと、セキュリティ画面が表示されます。どこがいけないのでしょうか。
yukiさん、こんにちは。 セキュリティ警告についてです。 下記の箇所が原因です。 左エリアに自由記入欄5を利用して設置いただいている来店者数の表示とコピーライト欄を利用して設置いただいているFerretアクセス解析が原因です。 どちらもSSL保護下での表示に対応していない場合は、削除いただく必要があります。 よろしくお願い致します。
内部ではなく、HPのトップページのWhat's Newの日付けと、その横の題名みたいなのを、サイズ変更、お色変更したい場合どうすればいいのでしょうか?
yukiさん、こんにちは。 What's Newの日付とタイトルについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .whatnew_middle liが日付用の指定、.whatnew_middle li Aがタイトル用の指定となります。 文字サイズとカラーはご自身で変更をお願い致します。 ------------------------------------------------------ .whatnew_middle li { font-size: 10px; color: #FF0000; } .whatnew_middle li A { font-size: 10px; color: #FF0000; } .whatnew_middle li A:hover { font-size: 10px; color: #FF0000; } ------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
カートに入るとセキュリティーの警告が出ます。 これは、左エリアの画像リンクがhttpsではなく、 httpになっているせいだと思いますが、 該当するものがNPコネクトのバナー画像くらいしか考えられません。 もし、そのせいだとして、 ただ、これは自動で表示されるものという認識ですので、 どこを直せばよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。
カズさん、こんにちは。 セキュリティ警告についてです。 左エリアではなく、ショップ運用設定→お支払い方法→クレジットカード設定画面内の、「カート内お支払い方法選択 注意書き」欄に挿入いただいている画像が原因です。 httpに「s」を付けて記載して下さい。 ------------------------------------------------------ <img src="http://www.netprotections.com/start/card/images/npc_300x40.gif " alt="NP"> ------------------------------------------------------ ↓ ------------------------------------------------------ <img src="https://www.netprotections.com/start/card/images/npc_300x40.gif " alt="NP"> ------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
いつも、お世話になります。 お客様から、お連絡を頂きたいことを、分かり易くするため、画像や、文言を「カート備考欄」に入れております。 連絡事項については、ここを使って行くしか、方法はありませんか?
みずえさん、こんにちは。 カート備考欄以外でしたら、アンケート欄を作成することも可能ですが、具体的にどのように表示されたいのでしょうか。 アンケート欄は、ショップ運用設定→カートアンケートから設定することが可能です。 よろしくお願い致します。
「カート備考欄」は、この様になっております。 よろしくお願い申し上げます。
すみません。 画像は50kまでだそうですので、小さくしてUPしましたが、ほとんど見えないようです。 それで、リンクしてみます。よろしくお願い致します。 https://gbshop.ocnk.net/cart/1/275db8c552a16ab9e8298ba356e6d08fc196374a4b5979f4488586c1be123955acda9e6856550c36
すみません。 リンクしたページの次のページ?の様です。
みずえさん、こんにちは。 ご説明不足で申し訳ございません。 現状の表示については、こちらでもサイトで確認できております。 この備考欄の表示を別の位置や別の方法に変更されたいということでしょうか。 挿入可能な箇所については、ページ上部や欄内のhtml表示可能な箇所などいくつかございますが、具体的にご希望の場所等がある場合は、お教え下さい。 よろしくお願い致します。
済みません。 「カート備考欄」にのみ表示できると思っていました。 他の表示出来る個所を教えて頂けると有難く存じます。
みずえさん、こんにちは。 表示箇所可能な箇所は下記となります。 ・ページ上のステップ表(STEP1~STEP5)の下部 この場合、スタイルシートを利用して背景画像として挿入することになります。 そのため、挿入いただく内容は1枚の画像で作成していただく必要があります。 ・お届け先の選択部分 お届け先選択欄の説明文内は、htmlタグ利用可能ですので、imgタグを利用して画像やテキストの挿入が可能です。 よろしくお願い致します。
大変、すみません。 >・お届け先の選択部分 >お届け先選択欄の説明文内は、htmlタグ利用可能ですので、imgタグを利用して >画像やテキストの挿入が可能です。 すみませんが、この「・お届け先の選択部分」とは、どこから入ったら良いのでしょうか?
みずえさん、こんにちは。 お届け先欄の説明欄についてです。 ショップ運用設定→送料設定ページの最下部、「カート内発送方法注意書き」欄から記載することができます。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 当店は刻印アクセサリー店です。 お陰様でオープン半年ほどですがお客様にご注文いただき、大変喜んでいただいております。 一部商品やセール品にレビューの投稿をお願いして次なる販促に繋げております。 garittoの機能改善のお願いが数点あります。 ・ショップと登録データを連動させるか、簡単にレビューを書き込みできるようにしていただけませんでしょうか?? 書き込み希望されるお客様からも『書き込みたいのですがどうしてもわかりません。』と連絡が来る事があり、実際自分で試してみても、改めて会員登録が必要であったり、登録してもトップページへジャンプしますのでレビュー書き込みには改めて該当商品を検索するなど長い工程が必要です。 販促はもちろんですが、書き込みたいができないお客様が居るのは残念です。 ・モバイル版を希望します 少しづつでも改善を希望します
ニューウエダ店長娘さん、こんにちは。 garittoについては、今後リニューアルを検討しております。 レビューについての改良は、現状は予定しておりませんが、ユーザーインターフェース等改良する点はあるかと思いますので、今後検討して参りたいと思います。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お忙しいところ、目を通していただいただけでも嬉しいです。 現状の対策としては、garittoのレビュー投稿手順をフリーページにて紹介しようかと思っております^^ 貴重なご意見はネットショップにとって人の気配を出したり・・と、ありがたい効果ばかりなので前向きに利用させていただきます。 携帯のお客様からのレビューはメールなどで集まった後、フリーページで【お客様の声】として部分紹介しております。 また嬉しいシステム変更を期待しております。 ありがとうございました。
いつもお世話になります。 掲示板を利用してお客様のレビューページとして使いたいと思います。 トップページのタイトルを画像で表示させたいのですが、どうしたらいいんでしょうか? よろしくお願いいたします。
akiさん、こんにちは。 掲示板ページのタイトルについてです。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281588&id=601&artlang=ja よろしくお願い致します。
いつも快適に利用させていただいております。 当店ではご購入のお客様より、おちゃのこさん標準のBBSに 到着のご連絡をいただいているのですが、 ひとけを出すために、そちらをトップページに表示したいと考えています。 BBSのデータを使用して、それらをトップに流し込むような設定は可能でしょうか。 最近はサイトの機能がとても拡充されていらっしゃるので、 もしかしてと思いご質問させていただきます。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
おおあくさん、こんにちは。 掲示板についてです。 書き込まれた内容をトップページに表示する設定はございません。 よろしくお願い致します。
お忙しいところ、早速のご回答ありがとうございました!
こんにちは。 久しぶりにネットショップにチェックを入れたらなんと掲示板に意味不明の 投稿がありそこのURLをクリックしたらアダルトにつながっていました。 これを削除したいのですが、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。
ヒュギエイアさん、こんにちは。 掲示板の記事削除については、下記のFAQをご覧下さい。 個別削除の他に管理画面からの一括削除も可能です。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281576&id=35&artlang=ja よろしくお願い致します。
度々お世話になります。 ●トップページの「カートは空です。」と「新規登録はこちら」「メール」「パスワード」「パスワードを忘れた方」の背景色の変更の方法 ●商品詳細ページの「数量」の背景色の変更の方法 上記の2点がどうしても分からないので教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
こちゃんさん、こんにちは。 背景色についてです。 ●トップページの「カートは空です。」と「新規登録はこちら」「メール」「パスワード」「パスワードを忘れた方」の背景色の変更の方法 ------------------------------------------------------------ スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 background-color: #FFFFCC;が背景色の指定箇所となります。 ------------------------------------------------------------ .shopc_in { width: auto; background-color: #FFFFCC; border: 1px solid #F5F5D3; margin: 0px 0px 2px; padding: 5px; font-size: 10px; font-weight: normal; color: #000000; } ------------------------------------------------------------ ●商品詳細ページの「数量」の背景色の変更の方法 ------------------------------------------------------------ スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 このclass名については、他のページでも利用しておりますので、商品詳細ページのみ変更されるように、.detail_item_textを親要素に指定しています。 background-color: #FFFFCC;が背景色に指定箇所となります。 ------------------------------------------------------------ .detail_item_text .item_bot_box2 { background-color: #FFFFCC; } ------------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
回答ありがとうございました。 2点解決致しましたがもう1点分からない所があります。 「カートに入れる」「お問い合わせ」ボタンのある背景を変更する 箇所も分からないので教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。
こちゃんさん、こんにちは。 背景色についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 このclass名については、他のページでも利用しておりますので、商品詳細ページのみ変更されるように、.detail_item_textを親要素に指定しています。 background-color: #FFFFDD;が背景色に指定箇所となります。 ------------------------------------------------------------ .detail_item_text .item_bot_box { background-color: #FFFFDD; } ------------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
変更出来ました。 ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットをご利用頂き誠に有難うございます。 このたび下記の日程で 「管理画面」→「商品管理」→「商品一括登録・変更」 「管理画面」→「受注一覧」 機能で利用するCSVファイルの項目を変更させていただきます。 ------------------------------------------------------------- 変更日時:2010年12月1日 午前11:00~ ------------------------------------------------------------- 変更点の詳細については、下記のページをご覧下さいませ。 ●商品の一括登録・変更 CSVファイルの項目追加について ------------------------------------------------------------- ・パソコン版/携帯版、携帯版のみご利用の方 http://www.ocnk.net/csv/layout.html ・パソコン版のみご利用の方 http://www.ocnk.net/csv/layout_pc.html ------------------------------------------------------------- ●受注一覧ダウンロード CSVファイルの項目追加と名称変更について ------------------------------------------------------------- http://www.ocnk.net/csv/layout_sales.html ------------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
お世話になります。 今回のCSV変更に関して一点、事前に確認させてください。 ・項目を選択した場合ですが、一度選択してダウンロードした項目は 保存されるということでよろしいでしょうか? 当店の場合ですと、毎日、在庫切れ商品の削除と新商品の登録に平均一日 2~3回、多い日は10回のアップロードを超えるため、選択作業がそのつど 必要になるような仕様の場合は自社開発の商品管理用アプリケーションの システム変更が必要になります。 先日のCSV仕様変更の際に、より使いやすいシステムにするために、 バージョンアップではなく、一からシステムを新しく制作しました。 CSVのフォーマット変更には改造・検証作業などそれなりに工数と時間も かかりますので、できればしばらくは現状のシステムを使用したいと 考えています。 5000点の商品を管理するために、ほぼ全自動の管理システムを使っている ために、一時的にでも[手作業によるメンテナンス」は避けたいと 考えています・・・・。
はとさん、こんにちは。 CSVファイルの変更についてです。 一度、選択していただいた項目は、保存され次回以降も反映されます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま ご回答ありがとうございます。 一度選択設定すれば保存され、以後反映されるのでしたら 現在のシステムをそのまま使えますので助かります。 念のためにお聞きしますが、「保存・反映」は ログアウト・再ログインしても、次に選択し直すまでは 恒久的に保存されるという認識で良いでしょうか? 追加の質問になってしまい申し訳ありませんがお願いします。
はとさん、こんにちは。 選択項目の保存についてです。 ログアウト後、再度ログインいただいても選択項目は保存されております。 再度、別の項目を選択するまでは、変更されることはありません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま ご回答ありがとうございました!
お世話になります。トリセンです。 トップ画像を色編集し、またショップ名表示を独自にデザインしたいと 思っています。 そこで、数ある画像編集ソフトの中で使いやすいソフトをフリーソフトも 含めて紹介していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
トリセンさん、こんにちは。 画像編集ソフトについてです。 有料ということであれば、Adobeの製品でPhotoshop、Fireworks等があります。 http://www.adobe.com/jp/ 無料ソフトは、ネット上で検索していただくか下記のFAQにもご紹介しております。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=490&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様へ ありごとうがざいました。 参考にいたします。
*必須項目