おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる スタッフの皆様に感謝いたします 投稿者:渡り鳥 No.919 URL

やっと、googleのカテゴリー30万サイトの中で
トッページに掲載されました。
 500円のサイトでもプロが作ったようなサイトに太刀打ちできるようですね。
 おちゃのこネットのスタッフの皆様に感謝を申し上げます。
 提案ですが・・・店舗経営者だけのコミュニティ広場を設けてほしいのですが。サイトのシステムのことはスタッフの皆様にお任せして、店舗経営のことで、あれこれ知恵を出し合う場所があればと思うのですが・・いかがなものでしょうか。

Re コミュニティについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.920 URL

渡り鳥さん、こんにちは。

Googleトップページ表示、おめでとうございます!

さて、ショップオーナー様向けのコミュニティの件ですが、実は初期のおちゃのこネットはそうなっていたんですよ。
システム用と、ショップ運営用とで二つ掲示板を分けていたんですが、両方を上手く皆さんに使い分けて頂けなかったんです…。
どちらにもシステムの質問を書き込み頂く状態が続いたので、今のように一本化した経緯があります。

当面こちらの掲示板で運用したいと思いますので、経営に関するご相談も書き込んで下さい。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる 覚悟とか信用とかですか 投稿者:佐藤隆志 No.909 URL

私は生まれたときから商家です。
もちろん勤めたときもありましたが、いまこの時代
どんなお仕事をされている方々も結果は「商売」なんではないのでしょうか。もう6年前と7年前になりますが私のお店の近辺は思いっきり水害に遭いました。お店は水害の直接的な影響はなくご近所さんの避難所になっていました(笑)がしかし、その後水害対策の公共工事のため1年4ヶ月もお店の正面をダンプや重機でふさがれました。
騒音と振動。お客さんなんていらっしゃいません。
水害の日、せっせと貢献したつもりがそんな結果です。もっと色々ありますよ。
それでもこの仕事で生きてゆくしかないのですね〜
人生をかけてます。お金があるなら商売なんかやらないでください。ゆったり生きてください。
物にできるだけの愛情を込めてお客様からお金を頂くときに結果が出るのではなく。
その「物」を買ってくださった方が次にいらしたときに私がお渡しした商品の良さを感じ取ってくださった
言葉を頂くときが、前回の商品の結果。なのだと思っております。「商売人ですから!」
ですから、住所を出すとか出さないとか、ではないのです。
いまネットショップを持っている方々は、これからインターネットで物とお金をやりとりする時代ができるだけ清潔に長く続くことを望むのでしょうからお世話になっている方の言うことを守るべきです。
小さなお店が吹き飛ばされそうな時代だから、私はこの世界を大切にしたいと考えています。お願いします。

Re 商売というもの 投稿者:おちゃのこ岡野 No.918 URL

佐藤さん、こんにちは。

興味深く拝読致しました。
また、ショップも拝見しました。

以前にもお書きしたことなのですが、おちゃのこネットのご利用会員さまのネットショップへの関わり方は様々です。
佐藤さんのように本業として取り組んでらっしゃる方、副業的に気軽にされている方。
どちらも、良い/悪いという問題ではありませんので、私も言葉の選び方が難しいです。(^^)

最近の一連のやり取りで思うのは、いくら規模が小さくともショップとしての責任と義務は果たす必要があるということです。
でもこれ、Yahoo!オークションに出品している時でも、皆さん無意識に果たしていることだと思うのです。
ただ、オークションよりもより自分が前面に出たポジションで向き合わないとダメ、ということでしょうね。
最後は当事者の誠実な人間性が問われる、という意味では社会生活全て同じですが。

私も自戒してビジネスにあたりたいと思います。(^^)

記事を閉じる 無題 投稿者:bs No.907 URL

お世話になります。
カートの件なのですが、カゴの中身が下に表示されると、とても見ずらく分かりずらいです。今までは買い物かごに入れた時にすぐにカゴの中身が見える場所にあって見やすく、分かりやすかったのですが…。以前の様に分かりやすくして頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

Re カートの中身表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.915 URL

bsさん、こんにちは。

本件ですが、最近カートの表示に手を入れたりはしていないのですが…。
もう少し詳しく状況を教えて頂けると調査の参考になりますので、宜しくお願い致します。

Re 無題 投稿者:bs No.917 URL

大変申し訳ございません。(^o^;

ありがとうございました。

記事を閉じる 携帯版リリースです! 投稿者:おちゃのこ岡野 No.888 URL

皆さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。

本日お待ちかねの携帯版おちゃのこネットをリリース致しました!
是非ご活用頂ければと思います。

宜しくお願い致します。(^^)

Re 携帯版の申し込みについて 投稿者:さちこ No.889 URL

お世話になっております。携帯版、できてとても嬉しいです。是非検討したいと思いますが、私の場合パソコン版を登録済みなのですが、パソコン版と同じURLにしてもいいのでしょうか。それから、パソコン版の画面等をそのまま使用できるのか、新しく作る必要があるのか、教えてください。よろしくお願いします。

Re 携帯版について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.890 URL

さちこさん、こんにちは。

早速のご検討ありがとうございます。(^^)
ご質問のご回答です。

URLは、PC版と同じを推奨します。
同じアカウントID(=URL)ですと、パソコン版の内容がそのまま携帯版ショップに反映されますので商品登録を新たにする必要がありません。
従来ご契約のPC版の内容には一切変更ありませんのでご安心下さい。

凝った使い方ですが、PC版と携帯版でアカウントID(=URL)を変えることも可能です。
この場合は、PC版と携帯版を連動させない使い方になりますので、商品を分けて販売したい場合にお使い頂けます。

なお、管理画面より既存ユーザーの方向けに「コース変更」メニューをお作りしようと思っていますが間に合っていませんので、同一アカウントIDで携帯版を追加なされたい場合は、当面は「お問い合わせ」から携帯版の申し込みをなさって下さい。(既存ユーザー様は表のアカウント登録はご使用にならないで下さい。)
当方で手動でコース追加を致します。

※既にお使いのPC版アカウントとは違うアカウントで携帯版をお使いになりたい場合は、新規登録して頂いて結構です。

分かり難くて申し訳ありません…。
ご不明な方はお問い合わせ下さいませ。
宜しくお願い致します。

Re ありがとうございました。 投稿者:サチコ No.891 URL

お忙しいところ、お返事有り難うございました。早速申し込みます。とても楽しみでわくわくしてきますね!!

Re 待ってました♪ 投稿者:ぎのざ No.894 URL

スタッフ様、お疲れさまでした。

要するに、携帯版を登録するだけで、携帯対応になると理解しても宜しいでしょうか?

Re 契約期限を揃えられますか? 投稿者:ぎのざ No.895 URL

度々すみません。
携帯版とPC版の登録月を揃えたいのですが、可能でしょうか? 例えば、PC版の契約期限が7ヶ月の残っていたとする場合、携帯版を7ヶ月分で契約できますか?

Re 携帯版について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.897 URL

ぎのざさん、こんにちは。

はい、携帯版をお申し込み頂くだけで、DoCoMo・au・Vadafoneの3キャリアに対応したショップが立ち上がります。
殆どの機種でお使い頂けるよう開発しておりますので、デモサイトでお確かめ下さい。
また、最新の第三世代機種向けに背景画像を使用したキレイなデザインテンプレートもご利用頂けますので、お確かめ下さいませ。

契約の考え方ですが、既にお使いの会員様は残りの契約期間に合わせます。
ぎのざさんの場合は、PC版の残り期間が7ヶ月ですから、携帯版を追加契約頂いた場合も期間7ヶ月になります。
つまり、更新期間はばらつきがないように同一としております。
独自ドメインへの変更の場合と同じ考え方ですね。

宜しくお願い致します。(^^)

Re 無題 投稿者:mayumi No.906 URL

携帯版にも登録しようかと思い、サンプルを
自分の携帯から見てみたのですが、画像が出るところまでいくとメモリ不足になり全部表示されません。
機種はau WIN W11Kなんですが、それよりも以前の携帯をお持ちの方には見られないということになりませんか?
携帯版のために別に軽くした画像登録を自分でしないといけないのでしょうか?
その点が改善されないと携帯で見てくれる方が少なくなるような気がするんですが。。。

Re 携帯版の画面表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.914 URL

皆さん、こんにちは。

携帯版の画面が一部機種で表示されないというご報告を頂きましたので、どういう仕様でお作りしているかご説明させて頂きますね。

まず、画面表示は下記の二つの大きなパターンで表示を変えています。

 1.FOMA(DoCoMo)・WIN(au)・3G(Vodafone)の第三世代向けにハイグレード仕様画面
 2.旧機種向けのスタンダード仕様画面

それぞれに表示させている商品画像は約10KB前後で共通です。
違いは、背景画像やタイトル画像に少し容量の重いものをしようして、キレイなデザインを実現しています。
UserAgentで機種の世代を判別して自動出し分けをしています。

携帯電話端末によって仕様がバラバラのために、全ての端末で100%表示を保証するのは困難と考えておりますので、一部機種の表示エラーはご了承頂きたいと思います。
ただ、あまりにも機種を選ぶ使用になっている場合は改善を致しますので、エラーがある場合はお知らせ頂けると助かります。

というわけで、au WIN W11Kで表示されなくても旧機種全てが表示不可になるわけではありません。

まだまだ、改善の余地があることは承知しておりますので、今後とも宜しくお願い致します。

記事を閉じる カテゴリが残って消えません 投稿者:匿名 No.903 URL

商品カテゴリーの一覧と変更で、カテゴリーを削除しても、
陳列中の商品の一覧と変更で「カテゴリによる絞り込み」
の[全てのカテゴリ]で消したカテゴリーが残っているのは
どうしてでしょうか?
邪魔で仕方ないので、表示しない方法はないのでしょうか?

Re 私もそう思います !! 投稿者:【K&K】 No.905 URL

新年になり、本拠地である、“おちゃのこ”でのショップのてこ入れをしようとしたのですが、ホンマ、じゃまッ!なんとかなりませんでしょうか。
お願いします。

Re カテゴリが残る状態 投稿者:おちゃのこ有本 No.912 URL

匿名さん,K&Kさん,こんにちは。

申し訳ないです。
確かにカテゴリを削除されている状態で,一覧にだけ表示される状態になっておりました。
先ほど修正いたしましたので,ご確認ください。

お手数おかけいたしました。

記事を閉じる お店の命? 投稿者:ワイワイショッピング No.902 URL

ネットショップで宣伝して頂いてる方や他のショップさんとのTOPページ相互リンクはお店の命?(言いすぎ?)だと思うんです。
リンク集からだとSEO対策にも厳しいですし
なんとかなりませんか?
親馬鹿。。いえ、子供がかわいい盛りの管理人様

Re トップページのリンク設定 投稿者:おちゃのこ岡野 No.911 URL

ワイワイショッピングさん、こんにちは。

おもちゃ堂さんへのレスにお書きしました通り、現在トップページの表示系を改善しようと思っております。
近日の実装をお待ち下さいませ。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 無題 投稿者:おもちゃ堂 No.789 URL

お世話になります。
当方、独自ドメインで別サイトを運営していて、登録時も入力していますが、そのサイトへのリンクをTOP画面から貼れませんか?

TOP画面の左上のサイト名かその左下のHOMEにリンクを貼れればありがたいのですが・・・。

貴社のカートは素晴らしく今後も使って行きたいのですが、あくまでもショッピングカート部門と考えています。本来のサイトと併用したいので何卒ご検討下さい。

追伸
貴社の掲示板ですが、記事の制限数等をお教え下さると助かります。内容は保存できますか?

Re 要望その② 投稿者:おもちゃ堂 No.790 URL

何度もすみません。
注文メールが自動で届くのが大変気に入っています。
当店は発送したら掲示板にて報告しようと考えています。
フルネームは個人情報の問題でまずいと思いますので、苗字だけ書こうと考えていますが、同じ苗字の方も居られるでしょうし、苗字の公開も嫌がる方も居られるでしょう。

そこでお願いなのですが、自動返信の際、受付番号を自動採番できないでしょうか?
注文者と販売者に自動返信される際に「受付番号は・・・・・になります」と報告するようにしていれば、掲示板にて報告する際、受付番号を書けば良いので個人情報の問題もクリア出来ると思います。
掲示板に報告する事によって、ヤフオクで言うところの評価と同効果が得られると思います。
何卒ご検討下さい。

Re ご要望について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.798 URL

おもちゃ堂さん、こんにちは。

下記、順にお答えしていきますね。

1.別サイトへのリンク
 これはご要望のトップページ左上のサイト名にリンクを張ることができます。「トップページの画像とコメントの設定」−「キャッチフレーズの設定」欄にリンクのタグを入れて下さい。

2.掲示板の記事数
 特に制限は設けておりませんが、保存機能はありません。

3.受付番号の自動採番
 実は受注番号は自動採番されているのですが、受注情報のCSVファイルにしか反映されておりません。何らかの形で改善させて頂きますね。
ただ、掲示板の表記をもって発送連絡にするのは乱暴だと思います。必ずメールでの返信もされるべきですね。

以上、宜しくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:おもちゃ堂 No.846 URL

お返事ありがとうございます。
1.別サイトへのリンク 
はその左下のサイト名の所にはリンク出来ないのですね。
2.掲示板の記事数
了解しました。荒らしが現れた場合など、どのように削除したら良いですか?
管理人として記事を管理する方法をお知らせ下さい。
3.受付番号の自動採番
是非お願い致します。メールでもお知らせするよう心がけます。

ご面倒ですが、返信お願い致します。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.850 URL

おもちゃ堂さん、こんにちは。

1.別サイトへのリンク 
 サイト名の所は、商品詳細ページなどからトップページに戻るリンクに使用していますので、外部リンクとしてのご利用は不可です。

2.掲示板の記事数
 掲示板は、一番下に修正/削除用の管理BOXがあります。PWはショップオーナーさんのログインIDが、管理者権限として強制修正/削除にお使い頂けます。


宜しくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:おもちゃ堂 No.898 URL

お返事ありがとうございます。
削除パスはログインIDでは無くログインPASSですね。了解致しました。
今後とも宜しくお願い致します。

Re 失礼しました 投稿者:おちゃのこ岡野 No.899 URL

おもちゃ堂さん、こんにちは。

失礼しました…。
ログインPWです。

スミマセンが、一応休日なんで以後は週明けにお返事差し上げますね。
(子供が可愛い盛りなんです。 ボソ)

ただ、携帯版をリリースしたばかりですので、致命的なバグやエラーには対応致します。

宜しくお願い致します。(^^)

Re 無題 投稿者:おもちゃ堂 No.900 URL

掲示板ですが、名前を設定できませんか?
その方が店の個性を表現出来るので良いと思うのですが・・・。
ご検討後、お返事お待ちしています。よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:おもちゃ堂 No.901 URL

まさか本日お返事を戴けると思っていなかったので驚きました。
貴方様の熱心さには脱帽致します。
日々改革をチャレンジされているようで見習いたいです。
(うちの子供は生意気な盛りで隣で黙ってドラクエやってます。可愛い盛りに思いっきり可愛がってあげて下さいね。)

Re 掲示板の名称 投稿者:おちゃのこ岡野 No.910 URL

おもちゃ堂さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。
恐縮です。(^^)

さて、掲示板の名称についてですが、現在おちゃのこネットの表示系全般を名称設定できるように変更しようと思っています。
当初は全てのHTMLをテンプレートとしてカスタマイズ出来るようにしようと思っていたのですが、システム的に危険で工数が掛かりすぎるという判断に至りました。

 ・"店長日記" "ふれあい掲示板"といった名称を自由に変更できる。
 ・トップページにフリースペースを設けて、そこにバナーを貼れるようにする。フリースペースは複数設定可能にする。
 ・店長日記とBLOGを分離する。

などを考えております。
実装を楽しみにお待ち下さいませ。(^^)

記事を閉じる 特定商取引の表示について 投稿者:moka No.869 URL

この表示についての案内がありましたが 現在名前の表示はしていますが 住所と電話番号についてはお買い上げいただいた方へのメールでのお知らせにしています。これもダメなのでしょうか?たくさんのサイトでそうゆう表示があるのですが やはり違反でしょうか?

Re 無題 投稿者:ナッツ No.872 URL

私も名前の表示はしていますが、住所と電話番号についてはお店を持っているわけではないので、
プライベートと一緒なのでメールでお知らせしています。
私もmokaさんと同じく不安に思います。

Re 無題 投稿者:たま No.879 URL

私もショップの案内のところには住所等を載せていません。
『法律違反』と言われればその通りですね・・・。
しかし、私の場合はあくまでも一個人の趣味から始めたサイトですので、このご時世に個人宅の住所や電話番号等を必ずしも100%が善良なお客様とは
言いがたい不特定多数の人たちに公開するのは、躊躇してしまいます。
閉店も考えています。

Re 無題 投稿者:mayumi No.883 URL

私はプライベートと同じですが注意されたので表示しました。
法律違反になり、表示しないならしかるべき機関に通報すると言われました。
確かに不安な面はありますが、これからのお店なのでお客様の信用が第一と思いました。

おちゃのこのスタッフの方のコメントいただきたいです。

Re 特定商取引法に基づく表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.884 URL

皆さん、こんにちは。
複数のスレッドが立ってしまいましたので、一応こちらに代表でお返事を差し上げます。

さて、皆さんのお気持ち・ご心配は良く理解できますが、悪法でも法律は法律です。
皆さんも逆に消費者としてお買い物をされる時に、販売者の身元がはっきりしなければご不安に思われることと思います。
お客様の保護のために、ここは法律厳守をお願いしたいと思います。

スパムメールや営業電話が迷惑とおっしゃるご意見もありましたので、本日取り急ぎ簡単なスパムメール対策はしておきました。
店舗情報のメールアドレスをHTMLソースレベルではASCIIコードで記述することで自動メールアドレス収集ソフトからは逃げられると思います。
営業電話には無策ですが…。

規模の大小に拘わらず、商行為を行うことには責任と義務が発生することをご理解下さいませ。
宜しくお願い致します。

Re ビジネスをやる以上は、リスクを取るのが当たり前では。 投稿者:Hanji No.885 URL

ビジネスは、信用が第一と思うのです。特に、オンラインショップと言う形態で行う場合は、自分を証明する何かが必要だと思います。私は、自分の顔をページに出しています。匿名性と言う不安を除くためです。同時に、住所も電話番号も出しています。ビジネスをやる以上、それなりの覚悟が必要と私は思います。それが出来なければ、ビジネスはあきらめたほうが良いのでは。

Re おしえてください。 投稿者:ミッキー No.886 URL

私もちいさな個人ショップを開いています。
住所等は現在のところ公開していません。
ですが、せっかく信頼して下さっているお客様のためにも「個人情報を公開したくないので」という理由で閉店するというのもなんとも無責任な話ですので、表示することにいたしました。
ただ、「表示する」ことによってどういったデメリット?(といっていいのかどうかわかりませんが)があったか、もしご経験があれば教えていただけばと思います。
営業電話やスパムメールのことは想像がつきますが、住所の悪用(?)など、何かありましたでしょうか?
いろいろ心構え(笑)も必要だと思いまして。
どうぞよろしくお願いいたします。

Re 情報公開のリスク 投稿者:おちゃのこ岡野 No.887 URL

皆さん、こんにちは。

ネット上に情報を公開することのリスクは、実際にはそれほど無いと私は考えています。
だって、考えてみて下さい。
実店舗をオープンしたら、どれだけのリスクがあるのかを。

ヤクザが乗り込んできたら?
強盗にあったら?
ダンプが突っ込んできたら?
地震でお店が潰れたら?

心配事をあげれば幾らでも出て来ます。
我々は、ビジネスをしているのです。
正々堂々、現実に向かい合えば良いじゃないですか。

お互い、頑張りましょう! (^^)

Re 誠実な対応をのぞみます。 投稿者:くるまや No.904 URL

法表記についてはスタッフの方のおっしゃるとおりだと思います。
まずはショップとしての「責任」と「自覚」ですね。
ただ、こんなことを言うのもおかしいかもしれませんが、「正直者がバカを見る」ような結果に終わるのはどうかと思います。
きちんと法を守った方も多くいるのですから、
守らないショップオーナーに対してはおちゃのこスタッフの方にも毅然とした対応をしてもらいたいと思います。

記事を閉じる トップページのフーリースペース 投稿者:やーす:改名→ぎのざ No.878 URL

おちゃのこスタッフさん、ユーザーの皆さんこんにちは。

店長日記をフリースペース代わりにお使いになっているユーザの皆さんも多いことと思いますが、私もそのひとりです。 プレゼント企画なども当分はこのスペースで使おうと思っていますが、せっかく店長日記があるのですから、それも活用したいですし…。

携帯版のリリースに向けてお忙しいとは思いますので、わがままは言えませんが、早めに改善頂ければ嬉しく思います。スタッフさん宜しくお願いいたします。

ハローさん、
私もアクセス解析の統計を取りたいのでURLの表示は控えていますが、リンクとの関連性も見えてきたので今日は久々に載せてみます。

Re トップページのフリースペース 投稿者:おちゃのこ岡野 No.882 URL

きのざさん、こんにちは。

同様のご意見もありますので、トップページの店長日記とBLOGを分けることを検討しております。
早ければ今月ご対応できると思いますので、宜しくお願い致します。(^^)

Re 無題 投稿者:ぎのざ No.893 URL

早速のご返事ありがとうございます。
携帯版もリリースされて、これからまたいろいろと改善頂けるのを楽しみにしています。

記事を閉じる 無題 投稿者:とまこ No.875 URL

度々すみません。
商品一覧画面の画像の件ですが、実は去年、おちゃのこさんと他社を悩んだ時に、独自ドメインを使えない(今は使えるようになっていますが)事と、商品一覧画面の大きさが気になり、結局その時は他社(メ○クショップ)を選びました。でも、他社の方はこのような掲示板もなくフォローも悪く、いつもおちゃのこさんのページを羨ましいなと思いながら覗きに来ていました。
結局、独自ドメインも使えるようになって、私の選択が早まったものになってしまったのですが、
今、2つサイトを持っている状態です。。
現在使用期間で使わせていただいていますが、出来れば1本にしたいと思っています。商品一覧画面については画像だけの一覧表示にそのうちになると過去の掲示板に載っていたのですが、いつ頃になりそうでしょうか・・・?早めに1本にしたいと思っているので、大体の目安の時期を教えていただけるとありがたいのですが。。どうぞよろしくお願いします。。

Re 商品一覧画面について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.881 URL

とまこさん、こんにちは。

携帯版がリリースできればまずは一段落ですので、積み残しの案件に手を入れたいと思っています。
商品一覧の画面もできれば今月中に対応したいと思います。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる 領収書について 投稿者:unasara No.870 URL

いつもお世話になります。要望があるのですが ショップマネージャーのページでお客様の注文の詳細がありますよね?あれを領収書みたいに印刷すればそのまま商品と一緒に送れるようにできませんか?今のページでは左のフレームなども一緒にプリントアウトされてしまうので…ご検討お願いします!!

Re 同じく 投稿者:とまこ No.873 URL

私も領収書が送れたらいいなと思っていました。
宜しくお願いします☆

Re 伝票印刷機能について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.880 URL

unasaraさん、とまこさん、こんにちは。

実は今「おてがる通販」さんと業務提携の交渉と進めております。
ほぼ同意致しましたので、近日おちゃのこネット用の取り込みフィルター込みでご案内できると思います。
基本的に、納品書・請求書・配送伝票などの帳票は手元のパソコンから出力する方式が良いと思いますので、こういった業務処理ソフトと上手く使い分けて頂ければと思います。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる 独自ドメインへの切り替え 投稿者:e−Fluffy No.631 URL

現在、おちゃのこネットでショップをオープンしていますが、独自ドメインに切り替えるには再度登録しなおさなければ切り替えられないのですか?切り替えられる場合どのように手続きをしたらよいですか?

Re おちゃのこドメインから独自ドメインコースへの変更 投稿者:おちゃのこ岡野 No.633 URL

e-Fluffyさん、こんにちは。

早速何件か独自ドメインコースへの切替のご要望を頂いております。
ありがとうございます。

既におちゃのこネットをお使いの方は、現在のアカウントをそのまま独自ドメインに切り替え対応させて頂きます。
その際の料金ですが、共用ドメインでのご利用期間を差し引いた残存期間で独自ドメインコースのご利用料金を月割りで計算致します。
当面は個別対応に致しますので、お問い合わせをお願い致します。(^^)

●お問い合わせ
http://www.ocnk.net/contact/

Re 独自ドメインへの変更 投稿者:e-Fluffy No.644 URL

ご回答有難うございました。
さっそくお問い合わせから変更手続きをしたいと思います。どんどん機能がUPしてほんとすごいですよね。ショップを始めるときはあちこち迷っていましたがおちゃのこネットを選んでよかったです!!これからも宜しくお願いします。

記事を閉じる 昼休みにて 投稿者:マコト No.877 URL

・ハローさん、コメントありがとうございました。

・mokaさんやナッツさんのように、住所や電話がプライベートと同じなら、なるほど、たしかに、いろいろと不安になることってあるでしょうね。



記事を閉じる RSS1.0 投稿者:とまこ No.865 URL

HPを作っていて気が付いてのですが、
トップにあるRSS1.0というオレンジは何の役目をしているのでしょうか???
教えてください。

Re RSSについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.867 URL

とまこさん、こんにちは。

良いところに気付かれましたね〜。
とまこさんは「RSSリーダー」というものをご存知ですか?

http://kazux.tea-nifty.com/blog/2004/04/post_5.html
↑ご存じなければこちらをご覧下さい。

元々はBLOGを読むための便利なツールだったのですが、当社はこれを商品分野にも応用できないかと考えたのです。
Yahoo!やGoogleで買いたい商品を検索しても、関係ない記事が一杯出て来てなかなか探したいモノが見つからない、ということは良くありますよね。
当社のご提供しているRSSリーダー「garitto」ですと、商品情報だけが集められているため余計な情報が省かれて商品を探しやすいのです。
http://garitto.com/

RSSリーダーに元ネタを提供しているのが、各サイトに配置されたRSSフィードです。
これがオレンジのボタンの意味なんです。
つまり、とまこさんが知り合いやお客さんから「新しい商品が入ったら教えてよ。」と言われていたとします。
でも忙しいから新商品が入荷した時にお知らせするのつい忘れがちですよね。
そんな時に、「このRSSを登録しておいて下さい。」と言っておけばとまこさんが何もしなくてもおちゃのこネットに登録された商品情報をgarittoがお知らせしてくれるのです。

この方式が広く使われるようになればgaritto以外のRSSリーダーでも商品情報が読めるようになるのですが、今のところはgarittoだけのオリジナル機能です。

一度お使いになってみて下さい。(^^)

Re RSSについて 投稿者:とまこ No.874 URL

勉強になりました。
丁寧に教えて頂きありがとうございました☆

記事を閉じる バリエーションについて 投稿者:mayumi No.866 URL

サイズや色別にバリエーションを作っているのですが、1つが売れてしまうと売り切れ状態になってしまいます。過去の質問なども見ましたが、まだ改善はないのでしょうか?
ご検討よろしくお願いいたします。

Re バリエーションについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.868 URL

mayumiさん、こんにちは。

バリエーション毎の在庫管理機能はまだご提供できておりません。
携帯版のリリースができれば積み残しの改善に着手したいと思っておりますが、時期はお約束できませんので気長にお待ち下さいませ。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる こんにちは(^_^)/~ 投稿者:ベビパラ No.862 URL

おちゃのこ伊藤さんへ・・
お世話になりすいませんでした。
無事にログイン成功しました。有難うございました。これでページ作成もできて安心安心(*^_^*)
お手数お掛けいたしました。これからも宜しくお願いいたします。

Re よかったですね。 投稿者:おちゃのこ伊藤 No.864 URL

ベビパラさん、わざわざ恐れ入ります。
無事にログインできてよかったですね。
それではショップ作りにガンガン励んでしっかり儲けてくださいまし。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

記事を閉じる 写真のサイズについて 投稿者:さちこ No.847 URL

お世話になっております。サイトを作るのが楽しくて、一気に新しいサイトを作ってしまったくらいです。ただ、正直な話なのですが、今回ポップアップウィンドウで大きな写真を見ていただくことができるようになったのは、本当に嬉しいことなのですが、私の場合は、それまでの写真は、すべて制作会社に依頼して指定されたサイズで作ってもらったために合計4万円近くかかったのですが、再び写真の加工をお願いしなければならなくなって複雑な心境です。高くついてしまいました。
おたずねしたいのは、この写真の件です。ポップアップウィンドウに大きな写真を載せる場合は、指定されたサイズよりも大きな写真が必要だということですが、どのようなサイズでも200KB以内ならOKということで正しいでしょうか。それから、今まで指定されたサイズは、縦横同じでしたが、縦長にしても問題はないでしょうか。というのは、私の場合、写真の横に商品の説明を入れているのですが、文章量が多いので正方形ですと、文章とのバランスが取れないからです。縦長にすれば、バランスが取れます。
それから、私の場合、かなり制作会社に頼っている状態なので、今回の写真のようなことがありますと大変困ります。このようなことをうかがってもお返事に困ると思うのですが、もし、今後も大きな変更がありそうであれば、わかる範囲でお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

Re 写真について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.852 URL

さちこさん、こんにちは。

無駄な経費をお掛けして申し訳ありませんでした。
システムの改善は都度行っておりますので、全てを事前にアナウンス差し上げるのは難しいです。
この掲示板を良くご覧頂くのが一番情報の鮮度が良いと思いますので、宜しくお願い致します。

写真のサイズは、おっしゃる通り画像の容量が200KB以下という制限があるだけで、大きさはご自由に登録なさって結構です。
今後のこともありますので、画像のサイズ変更位はご自身でお出来になった方が宜しいかと存じます。
そんなに難しい作業ではありませんよ。(^^)

宜しくお願い致します。

Re ありがとうございました 投稿者:さちこ No.863 URL

お忙しいところお返事有り難うございました。
自分で写真の加工をするのは自信がないのでやめておきます。時間があったら、他の方のように自分であれこれできるようになりたいのですが・・。今後もよろしくお願いします。

記事を閉じる いろいろ 投稿者:マコト No.859 URL

たいへん、お世話になっております。

1. 外部リンク等については、ボクは店長日記を流用(?)して、リンクを貼りまくっています。
ボクの場合、トップページをどうしてもサイトマップにしたかったので(新商品欄を下に蹴散らすカッコウになっていますが)、広範囲に使い、外部へのテキストリンクだらけです。(ただし更新がたいへんですけど)
つまりトップページをフリーページのように使っているわけです。(ただし、ここには、Google Adsenseの掲載ができないのが残念です)

2. たしかにサーバーの負荷の関係か、すごく重い時がありますが、そういう時は、あっさりとあきらめて、一旦、ログアウトして、再びログインするとサクサク動くことがあります。

3. 岡野様、本年も宜しくお願い致します。
以前、要望させていただいた課題(?)が今年、ひとつひとつこなされていくことを心よりお待ちしております。

Re いつもご要望ありがとうございます 投稿者:おちゃのこ岡野 No.861 URL

マコトさん、こんにちは。

いつも適切なご要望を頂きましてありがとうございます。
少しずつですが改善を進めて参りますので、宜しくお願い致します。

トップページの使い方、面白いですね!
活用して頂いているのを拝見するとこちらも嬉しくなります。(^^)

記事を閉じる 申し合わせたように・・・・ 投稿者:ハロー No.857 URL

スタッフの皆様、おちゃのこ会員の皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。さて、農業に例えると昨年は土を耕し種を植えつけた訳ですが、今年はそれに芽が出て、少しづつ収穫の年にしてまいりましょうね。それには会員相互のコミニュケーションが、もっともっと必要になってくると思います。最近のおちゃのこ広場には申し合わせたようにURLの掲載が無いのが気になった次第です。オンラインショップの性格からしてカスタマーのみに知ってもらえれば良い様なものですが・・・・。今日はこれだけです。

Re 今年もよろしくお願いします 投稿者:おちゃのこ岡野 No.858 URL

ハローさん、こんにちは。
本年も宜しくお願い致します。

おっしゃる通り、私一人の見解だけでは偏りも出ますし、色々な方のご意見が交わされた方がより有意義な場になると思います。
皆さん、宜しくご活用下さいませ。(^^)

記事を閉じる ランキングの商品名表示について 投稿者:pincette No.854 URL

お世話になっております。
いつも、使い勝手がよく満足しています。
‥‥ですが、ランキングの商品名表示の改行が、ちょっと見苦しくて。すごいことになってしまいます。1位は、問題ないのですが。
これは、どこか設定できるのでしょうか?
文字のQ数(ポイント)とかは、自分で変更可能なのでしょうか?
検索しましたが、このような件がなかったので質問致します。
ちなみにサーモンを使わせていただいてます。
FLASHは、まだ挑戦してませんが、GIFアニメで満足中です!
よろしくお願いいたします。

Re ランキング表示 投稿者:おちゃのこ岡野 No.855 URL

pincetteさん、こんにちは。

ページ拝見しました。
キレイにお作りですね。(^^)

さて、おっしゃって頂いたランキング表示部分はデフォルトで5つ表示を想定しておりますので改行幅は変更できません。
文字のポイント指定などはスタイルシートのカスタマイズで可能ですよ。
管理画面より、「トップデザインの登録・変更」にて編集なさってみて下さい。(サーモンを読み込んだ後に、修正して登録です。)

宜しくお願い致します。

Re ご返答ありがとうございます! 投稿者:pincette No.856 URL

なるほど!了解しました!
そして、どうやらいろいろブラウザ環境によっても、2文字ほど改行具合が異なるようでした。
ちょっと、検討してみます。
そして、もっといじれることがわかりましたので‥‥(^^;)いろいろ試してみようと思います!
ありがとうございました。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます