おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる モバイル用コンバージョンタグ設置について 投稿者:千葉 No.16760 URL

お世話になっております。

モバイル用のコンバージョンタグを
設置したいのですが、マーケティングカテゴリからは
PC/SP版のみの設置しかできません。

何か方法がございますでしょうか??

Re 携帯版について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16762 URL

千葉さん、こんにちは。

携帯版についてです。
携帯版では、コンバージョンタグは利用することができません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ダウンロードファイルについて 投稿者:三井 No.16757 URL

お世話になっております。

AiデータをHP上から、お客様がダウンロード出来るるようにしたいのですが
可能ですか?

Re ファイルについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16759 URL

三井さん、こんにちは。

Aiファイルについてです。
おちゃのこネットのサーバー上には、Aiファイルはアップロードすることができませんので、外部サーバーにアップロードいただき、リンクを設置していただく方法となります。

jQueryについてです。
外部サーバーについてですが、ご自身でレンタルサーバー等にアップロードいただくか、Dropbox等のサービスをご利用いただく必要があります。

外部サーバーについては、Dropbox等のサービスをご利用くださいませ。

●Dropbox
https://www.dropbox.com/

※Dropboxのご利用方法については、サポート外となりますので、サービスのヘルプ等をご覧くだいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メール便の設定について 投稿者:CH No.16752 URL

いつもお世話になっております。
メール便の設定方法について質問させてください。

全ての商品ではないのですが 1個だけのご注文でしたら
メール便でお送りできるサイズの商品がいくつかあります。
お客様より そういった商品を1個だけ購入の場合は従来の宅配便だけでなく
メール便も取り入れて欲しいとのご要望が多々ありますので
この度ご対応させていただきたいと思っております。

そこで早速設定方法をいろいろ調べてみたのですが
イマイチ理解できません。

お大変お手数ですが 
1点だけご購入の場合のみメール便と宅配便どちらからでも
ご選択いただけるような設定方法をお教えいただけますか?

また、もし2点以上だったり他の商品と一緒にご購入の場合は
メール便は選択できないようにする設定方法などもございましたら
教えてくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

Re メール便について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16754 URL

CHさん、こんにちは。

メール便についてです。
現在、【送料設定】ページで「メール便(重量別送料)」を作成されておりますがそちらをご利用いただけますと可能かと思います。

各商品ごとに、「重量別送料適用時の重さ」を設定してください。

1点だけ購入の場合のみメール便選択可能商品→1
それ以外の商品→2

よろしくお願い致します。

Re できました! 投稿者:CH No.16758 URL

おちゃのこ刑部様

いつもお世話になっております。
できました!!
ありがとうございました。

またよろしくお願いいたします(#^^#)

記事を閉じる 会員グループ別、カテゴリ表示設定の件で 投稿者:土谷 No.16749 URL

いつもお世話になっております。

ただ今、会員グループ別サービス設定中で、カテゴリでの個別設定をしていますが、設定が私の意図した結果にならないのですが、アドバイスいただけますでしょうか…

会員グループ(6グループ設定)

各カテゴリ、ゴールド・プラチナのみ表示、その他のグループには非表示に設定し、テスト登録(プラチナ)で確認すると、なぜか非表示になります。

各グループで1つずつ確認したところ、「会員」というグループで表示・非表示が反映されているようです…

お手数ですがアドバイスお願いいたします…

Re 会員制限について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16751 URL

土谷さん、こんにちは。

会員制限についてです。
ショップからテスト登録されましたでしょうか。
ショップからテスト登録された場合、まず登録者は「新規登録者の会員グループ」で設定されてグループに登録されます。(自動的にログイン状態となります。)
その後、管理画面からグループ変更されているかと思いますがその場合、ショップ側で、一度、ログアウトし、再度ログインしていただく必要があります。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:土谷 No.16753 URL

なるほど、了解しました。
回答ありがとうございました。

記事を閉じる フリーページの余白について 投稿者:アティック. No.16741 URL

お世話になります。

HTML5のテンプレートを利用させて頂いておりますが、フリーページで作成した際に左右の余白が少ないのでここをもう少し広く取りたいと思います。デフォルトで任意の余白を設けるための設定方法をご教示いただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re 余白について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16742 URL

アティック.さん、こんにちは。

余白についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.free_page_body .free_contents {
padding: 10px;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:アティック. No.16743 URL

おちゃのこ刑部 様

お返事ありがとうございます。
設置してみたところ、左右の余白に連動して上の余白も広がってしまいました。上は変えずに左右だけを変更したいのですが、ご教示いただけますか。
よろしくお願いいたします。

Re 余白について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16745 URL

アティック.さん、こんにちは。

余白についてです。
申し訳ございません。

下記のように変更をお願い致します。

.free_page_body .free_contents {
padding: 0px 10px;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:アティック. No.16750 URL

おちゃのこ刑部 様

お返事ありがとうございます。
おかげでうまくいきました。
ご教示頂きありがとうございました。

記事を閉じる アクセス解析について。 投稿者:みずえ No.16746 URL

ショップの管理画面にて、google アナリティクスの設定は、行っておりますが、やり方が分からず、全く使用していない現状です。
つきましては、おちゃのこオフィスを利用させて頂いておりますが、そちらでアクセス解析ができますか?

Re アクセス解析について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16748 URL

みずえさん、こんにちは。

アクセス解析についてです。
おちゃのこオフィスにはアクセス解析機能はついておりません。
Google Analytics等の外部アクセス解析のご利用をお願い致します。

http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=266&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 「同意する」ボタンについて 投稿者:COMCOM No.16744 URL

こんにちは。いつもお世話になります。


質問なのですが、
ショッピングカートを進んで行って、最終確認の一番下の所の「返品特約に関する重要事項」の「同意する」のチェックを
お客様がし忘れたまま「購入する」ボタンを押して進んでしまう事があるようです。
そして、
「返品特約に関する重要事項」を確認のうえ「同意する」にチェックをいれてください。
の注意書きに気づないまま、注文が完了したと思いページを閉じてしまい、受注確認メールが来ないという苦情が何度かありました。


それを防ぐ為、「同意する」ボタンを返品特約の枠外下に大きく表示したいのですが、可能でしょうか?
また、エラーメッセージをもっと大きく表示することは可能でしょうか?

ご返信宜しくお願い致します。

Re 同意するについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16747 URL

COMCOMさん、こんにちは。

同意するのチェックボックスについてです。
枠外の下部分ということでよろしかったでしょうか。

それでしたら、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

黄色背景で文字サイズを大きくしております。
詳細な指定については、ご自身で調整をお願い致します。


.shoppingcart_page_body #cart_return {
margin-bottom: 100px;
}

.shoppingcart_page_body #return_contents .form_box {
position: relative;
}

.shoppingcart_page_body .usercheck {
width: 200px;
position: absolute;
left: 215px;
bottom: -80px;
padding: 10px;
background-color: #FFFFCC;
border: 1px solid #CCCCCC;
font-weight: bold;
text-align: center;
font-size: 153.9%;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品一覧、詳細ページの横幅 投稿者:kabanya No.16737 URL

おちゃのこ刑部様

お世話になります。
重ねての質問にて失礼いたします。

商品一覧ページと、商品詳細ページの巾をトップページに合わせたいのですが、
CSSの修正内容をお教えください。

商品一覧 http://kawasakiya.ocnk.net/product-list/1
商品詳細 http://kawasakiya.ocnk.net/product/2

トップページは下記CSSを以前にご指示いただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。

トップページ指定CSS
#column2 .center_box,
#column2 #centertd,
.pagetd_inner_table {
width: 565px;
}

.side_box {
width: 190px;
}

#column2 .style2_table,
#column2 .style2_rank_table,
#column2 .style2_middle,
table,
td {
width: auto;
}

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16740 URL

kabanyaさん、こんにちは。

横幅についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

#pagemain {
width: 565px;
}

.ptitle,
.pmiddle,
.pbottom {
width: auto;
}

.list_item_table,
.detail_item_table {
width: 530px;
}

.list_soat {
margin-left: 230px;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 文字位置について 投稿者:kabanya No.16736 URL

おちゃのこ刑部様

お世話になります。
トップページの左tdに自由記入を使って商品ジャンルを追加したのですが、
タイトルの『レベルから選ぶ』の文字位置が上詰めになってしまい、
中央配置の修正ができません。下記CSSで記述しています。

.side_cat_title {
height:22px;
background:transparent url(http://kawasakiya.ocnk.net/data/kawasakiya/image/side_cat_title.jpg) no-repeat;
color:#6d2916;
vertical-align: middle;
padding-left:20px;
font-weight:bold;
}

vertical-align: middle; の設定がおかしいのでしょうか。

設定方法を教えてください。
宜しくお願い致します。

Re 文字位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16739 URL

kabanyaさん、こんにちは。

文字位置についてです。
vertical-align: middle;ではなくline-height: 22px;を指定してください。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる タグ抜け? 投稿者:土谷 No.16698 URL

いつもお世話になっております。

ご利用案内の上部のブロックリンク?のul開始タグの「<」が抜けているようです。

<div class="help_navigation">
ul class="clearfix">
<li class="help_step_btn"><a href="#help_step" class="anchor_link">お買い物の流れ</a></li>
<li class="help_charge_btn"><a href="#help_charge" class="anchor_link">送料</a></li>
<li class="help_tax_btn"><a href="#help_tax" class="anchor_link">税金</a></li>
<li class="help_limit_btn"><a href="#help_limit" class="anchor_link">購入金額</a></li>
<li class="help_payment_btn"><a href="#help_payment" class="anchor_link">お支払い方法</a></li>
<li class="help_icon_btn"><a href="#help_icon" class="anchor_link">アイコン</a></li>
<li class="help_spec_btn"><a href="#help_spec" class="anchor_link">推奨環境</a></li>
</ul>
</div>

Re 無題 投稿者:土谷 No.16699 URL

テンプレートは「ブラックライン」だったと思います。

Re タグについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16703 URL

土谷さん、こんにちは。

タグについてです。
こちらでも拝見しましたが、該当箇所に抜けはございません。
現状のサイトで再度ご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:土谷 No.16724 URL
添付画像

そうですか…
そうですね、私の方では以前抜けているように表示されていますが…
崩れてはいないようなのですが。

Google Chromeで「ページのソースを表示」で確認しています。

念のため、キャプチャ貼っておきます。

確認ページ
http://janijanifan5.ocnk.net/help

Re タグについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16728 URL
添付画像

土谷さん、こんにちは。

タグについてです。
キャプチャを付けていただきありがとうございます。
確かにキャプチャ上は、抜けていますが、こちらもChromeで確認しましたが、問題はございませんでした。

一応、こちらで取ったキャプチャを添付させていただきます。

タグが抜ける原因については、申し訳ございませんが、こちらでは分かりません。ただし、実際ul>のようになっていた場合、ページ上で表示崩れが発生するかと思います。
確認する限り問題なく表示されておりますので、現状のまま様子を見ていただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:土谷 No.16738 URL

そうですか!ありがとうございます。
安心しました。

記事を閉じる ナビ位置について 投稿者:kabanyasan No.16689 URL

お世話になります。
ナビの位置と画像設定についてお教えください。

現行の下記サイトと同じレイアウトにしたいのですが、
トップバナー下のナビボタンの配置方法が分かりません。

現行ページ
http://kaban-kit.jp/
修正中のページ
http://kawasakiya.ocnk.net/home?mode_type=preview

また作業を進めていけば現行サイトと同じレイアウトにすることは可能でしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

Re ナビについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16692 URL

kabanyasanさん、こんにちは。

ナビについてです。
キャッチフレーズ欄へのhtmlタグ挿入とスタイルシートの編集で設定可能です。

・キャッチフレーズ欄
画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄に下記のようなhtmlタグを挿入してください。
内容部分にナビゲーションを挿入してください。

<div class="global_navi">内容</div>


・スタイルシートの編集
topの位置が上部からの位置となりますので、調整してください。
下に移動する場合は、値を大きくしてください。

.global_navi {
position: absolute;
top: 185px;
left: 0px;
}


レイアウトについてですが、現行ページ全てをこちらでは、把握できませんが、トップページは、自由記入欄にhtmlタグにてバナー等を配置していただく形で作成可能かと思います。

よろしくお願い致します。

Re グローバルナビの位置 投稿者:kabanya No.16731 URL

おちゃのこ刑部様

お世話になります。
グローバルナビ位置のスタイルシート記述ですが、
上下位置は良い所にできたのですが、左右の位置設定ができません。

left: 0px;の設定だと、ブラウザの左端まで行ってしまい、
ブラウザの大きさによっても位置が変わるので、left指定では固定ができません。
(ブラウザはファイアーフォックスです)

左右の位置設定方法をお教えください。
宜しくお願い致します。

Re 位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16732 URL

kabanyasanさん、こんにちは。

グローバルナビの位置についてです。
現状、自由記入欄に設定いただいているかと思いますが、この場合トップページ以外では非表示になりますので、キャッチフレーズ欄をご利用ください。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:kabanya No.16733 URL

お世話になります。
無事にできました。読み間違いにてお手数をおかけしてしまいすみませでした。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

記事を閉じる 登録者情報の統合に関しまして 投稿者:リョウ No.16727 URL

いつもお世話になっております。

登録者情報の統合についてなのですが、
最終的に【この登録者に統合する】にチェックを入れて実行しても
何故か反映されずにまた【この登録者に統合する】の選択画面に戻ってしまうのですが、不具合でしょうか?

こちらもミスでしたら申し訳ないのですが確認を取っていただけたらと思います。

宜しくお願い致します。

Re 登録者情報の統合について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16729 URL

リョウさん、こんにちは。

登録者情報の統合についてです。
大変申し訳ございません。ご指摘のとおり、システムに一部不具合がございました。
先ほど、修正させていただきました。

お手数をお掛け致しますが、再度ご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:リョウ No.16730 URL

おちゃのこ刑部 様

いつもお世話になっております。

ご対応いただきありがとうございました!
助かりました。

今後とも宜しくお願い致します。

記事を閉じる Android OSでのoverflow表示について 投稿者:teemerch No.16720 URL

お世話になります。

現在カテゴリリストを左カラムにoverflow-y: auto;でスクロール表示させています。

PC環境での閲覧では問題ないのですが、Android OSのタブレット(Android 4.2のLaVie Tab E)でPC版サイトを閲覧しますと、表示は問題なく、スクロールもするのですが(スクロールバーは表示されませんでした)、カテゴリリストの下部からフッターにかけて、タップするとカテゴリへのリンクが生きている状況です(表示上はカテゴリリストは見えないですがタップするとリンクが反応する状況)。ちなみにiphoneでは問題ないようでした。

修正は可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re スクロールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16725 URL

teemerchさん、こんにちは。

スクロールについてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.category {
overflow: hidden;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:teemerch No.16726 URL

いつもお世話になっております。
おかげさまで解決しました。
ありがとうございました。

記事を閉じる ブロックリンク 投稿者:土谷 No.16700 URL

度々失礼します。。

各カテゴリー全商品ページ上部のブロックリンクと同じ仕様のブロックリンクをTOPページ上部(New Arrivalsの上部)にも使用したいのですが、設定を教えて頂けますでしょうか。。
リンクの数は今より増えます。

よろしくお願いします」


Re リンクについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16704 URL

土谷さん、こんにちは。

トップページの上部に利用されている部分でよろしいでしょうか。
それでしたら、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.freearea_box .center_category_list li {
border: none;
float: left;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:土谷 No.16723 URL

できました!
ありがとうございました~

記事を閉じる ブラックリストについて 投稿者:土谷 No.16695 URL

いつもお世話になっております。

ブラックリスト掲載者からの受注を拒否する機能を搭載して頂きたく要望いたします。

現在、ブラックリスト掲載者からの購入があった場合、受注は一旦受けてこちらで手動でキャンセル処理する流れになっていますが、弊ショップは1点もの商品が殆どなので、商品を再登録するまでに数日~1週間ほどその商品を他のお客様が購入できない状態になります。

また、セールやフェア専用の商品をブラックリスト掲載者に購入されてしまうことも多々あり、他のお客様に多大なご迷惑をおかけしています。またフェアなどの特別な商品は再出品ができない場合もあり困っています。

もちろん警告メールまどは事前に手動で送信するなどして、できれば、ブラックリスト掲載者を個別で「受注を受付けない」機能を搭載していただけます様ご検討下さい。


よろしくお願い致します。

Re ブラックリストについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16701 URL

土谷さん、こんにちは。

ブラックリストについてです。
メールアドレスや電話番号は他のものに変更可能な点と、IPアドレスは変動するという点から、ブラックリストはあくまで目安となる判定となります。
IPアドレスは、受注を受け付けない指定をしたIPアドレスが、他の本来購入できる方へ割り当てられる可能性もございます。
そのため、受注後に手動対応する形式となっております。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:土谷 No.16709 URL

わかりました~
回答ありがとうございます。

Re 何度もすみません 投稿者:土谷 No.16710 URL

名前のみやIPアドレスのみの判断であれば、そのような事態も起こる可能性があるとは思うのですが、ブラックリスト掲載者の中には毎回同じ登録内容で注文される方もいるので、例えば「名前」「メールアドレス」「IPアドレス」の全ての条件が揃っている場合、受注を受付けない、などの工夫はできませんでしょうか?

Re ブラックリストについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16713 URL

土谷さん、こんにちは。

ブラックリストについてです。
現在のところ仕様上、変更の予定はございません。
手動でのご対応をお願いできますでしょうか。
ご了承くださいませ。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:土谷 No.16722 URL

了解しました~(^^;

記事を閉じる 商品カテゴリの装飾について 投稿者:かまくらOBS No.16711 URL

いつも大変お世話になっております。

現在、1カラム表示で営業をしておりますが商品の登録カテゴリを増やして
2カラム(または3カラム)に変更しようと考えております。

その際、商品カテゴリ一覧のカテゴリの背景にオリジナルの画像を個々に設定することは可能でしょうか?

可能であれば、画像サイズ等制限も合わせて教えて下さい。

現状の地味な印象を払拭して、少しでも華やかな感じにしたいと考えておりますので、何卒宜しくお願い致します。

Re カテゴリについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16714 URL

かまくらOBSさん、こんにちは。

カテゴリについてです。
左エリアのカテゴリ一覧ということでよろしかったでしょうか。
それでしたら、下記のFAQに画像を入れる方法をご紹介しております。

http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281622&id=998&artlang=ja

サンプルページ
http://cafe0101.ocnk.net/

よろしくお願い致します。

Re カテゴリの装飾について 投稿者:かまくらOBS No.16716 URL

おちゃのこ刑部様、いつも大変お世話になっております。

教えていただきたFAQを参考に画像を挿入してみましたが
各カテゴリの頭だけではなく、各カテゴリの枠全体に
それぞれ個別の画像を設定するにはFAQ内のスタイルシートのどこを
変更したらよろしいですか?

何度もすみません。宜しくお願い致します。

Re 商品カテゴリについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16718 URL

かまくらOBSさん、こんにちは。

商品カテゴリについてです。
基本的には、設定方法は同じです。

枠全体ということであれば、画像を横幅200×縦幅50px等で作成してください。

その上で、下記の指定を変更してください。

.category_list li A.parentcategory_link {
background-repeat: no-repeat;
background-position: 5px 10px;
height: 55px;
padding-left: 55px;
line-height: 55px;
}



.category_list li A.parentcategory_link {
height: 40px;
line-height: 40px;
}

それ以外の個別画像指定部分は、同じです。
FAQ記載の通り、.categorylink1~.categorylink3が個別のclass名となりますので、各画像を指定していただければ、個別に設定可能です。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:商品カテゴリの装飾について No.16719 URL

おちゃのこ刑部様、いつも大変お世話になっております。

おかげさまで、背景画像(仮のものですが)を設定することが出来ました。
有難う御座いました。

ブラウザで確認したところ、各カテゴリが上下に若干余白が有ります。
この余白をなくすことは可能でしょうか?
(背景画像は、200px-50pxで作成しております。)

背景画像をデザインする人にテキストに被らないよう作ってもらう予定ですが
カテゴリの文字は非表示に出来ますか?
スタイルシートを確認しながら、関連する所を探していたのですが見つけられませんでした。

何度もすみません、宜しくお願い致します。

Re カテゴリについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16721 URL

かまくらOBSさん、こんにちは。

カテゴリについてです。
基本的には、テキストは非表示にできません。
スタイルシートにて強制的に非表示に設定することは可能ですが、画像にされる場合は、カテゴリ一覧を非表示にし自由記入欄を利用してメニューを作成されることを推奨しております。

デザイン管理→配置/画像/コメントの設定から左エリアのカテゴリ一覧を非表示に設定してください。

自由記入欄を挿入し、下記のようなhtmlタグを挿入してください。
※既存のhtmlタグを利用しておりますので、デザインは現状のデザインが適用されます。

画像部分に<img>タグを利用して作成いただいた画像を挿入してください。

<section>
<div class="side_box category">
<div class="section_title">
<h2>商品カテゴリ一覧</h2>
</div>
<ul class="side_contents category_list side_category_popup">
<li class="parent_category maincategory139">
<div class="maincategory">
<a class="parentcategory_link categorylink139 item_list_link" href="http://kamakura-obs.ocnk.net/product-list/139">画像</a>
</div>
</li>
<li class="parent_category maincategory1">
<div class="maincategory">
<a class="parentcategory_link categorylink1 item_list_link" href="http://kamakura-obs.ocnk.net/product-list/1">画像</a>
</div>
</li>
<li class="parent_category maincategory143">
<div class="maincategory">
<a class="parentcategory_link categorylink143 item_list_link" href="http://kamakura-obs.ocnk.net/product-list/143">画像</a>
</div>
</li>
<li class="parent_category maincategory142 posbottom">
<div class="maincategory">
<a class="parentcategory_link categorylink142 item_list_link" href="http://kamakura-obs.ocnk.net/product-list/142">画像</a>
</div>
</li>
</ul>
</div>
</section>

カテゴリメニュー間の余白については、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。

.category_list li A,
.pickupcategory_list li A {
padding: 0px;
background-image: none;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる クロネコwebコレクト API方式について 投稿者:LUCK CHUCK No.16712 URL

いつも大変お世話になっております。
クロネコwebコレクト API方式の導入、どうもありがとうございました。
とても助かっております!

ですが、スマホ版を確認しましたところ、
カード情報入力欄の背景が薄いイエロー、文字が白になってしまっており
「カード番号: 」「有効期限 」「カード名義人」「セキュリティコード」の
文字がほぼ見えず、入力欄のみ四角い枠で囲われている状態です。

この文字を見やすくする方法はありますか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。

Re クロネコwebコレクトについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16715 URL

LUCK CHUCKさん、こんにちは。

クロネコwebコレクトについてです。
申し訳ございません。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.data .point_box p {
font-weight: bold;
color: #333333;
}

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました 投稿者:luckchuck No.16717 URL

刑部様

早速ご対応いただきありがとうございました!
解決しました!
API方式本当に助かります!
今後ともどうぞよろしくお願い致します!!

記事を閉じる ドメイン取得し直したのですが、ページを見ることができません 投稿者:mamome No.16706 URL

刑部様

いつもお世話になっております。

独自ドメインを使用しているのですが
ドメインの契約更新を忘れており、
一度ページが見れなくなりました。

契約更新したのですが
ページは見れないままです。

おちゃのこねっとの方で
設定し直さないといけないでしょうか?

お返事お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

Re 独自ドメインについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16708 URL

mamomeさん、こんにちは。

独自ドメインについてです。
こちらでは、独自ドメインで表示されております。
独自ドメインの浸透にはしばらく時間がかかる場合がありますので、しばらく時間をおいてからご確認ください。
特に設定等は、必要ありません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 左エリアの非表示について 投稿者:アティック. No.16705 URL

お世話になります。2点ほどお伺いいたします。

HTML5での掲示板ですが、左エリアを非表示にする方法をご教示いただけますか。
それと、現在4カラムとなっているフッターエリアですが、この場所にフリーページで作成したコンテンツを、他に表示されているリンクテキストと同じように表示させることはできるでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

Re 掲示板について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16707 URL

アティック.さん、こんにちは。

掲示板についてです。
基本的には、スタイルシートでの非表示となります。

.bbs_page_body #leftcol {
display: none;
}

.bbs_page_body #maincol2 {
width: auto;
}

※ただし、左エリアは、メニューリンクがありますので、全て非表示にされることは推奨致しません。
今後、管理画面の設定での非表示を検討させていただきます。

フッターについては、全てのメニューを非表示にし、1カラムに設定した上で自由記入欄を挿入いただくことで、1つの自由記入欄として作成することが可能です。
他の表示されているリンクテキストについてですが、どの部分のリンクでしょうか。
もう少し設定されたい詳細をお願いできますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品グループ表示について 投稿者:teemerch No.16690 URL

お世話になります。

HTML5テンプレートへの移行モードを使用して移行作業中なのですが、いくつかわからない点があり、ご教授いただければと思います。

・商品グループをクリックすると商品一覧画面の上部にグループの一覧が表示されますが、これを非表示にすることは可能でしょうか。

・自由記入欄を使用して商品グループのメニューを作成し、左カラムに表示させたいのですが、うまくいきません(メニュー下部に空白ができてしまいます)。

どうぞよろしくお願いいたします。

Re 商品ページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16693 URL

teemerchさん、こんにちは。

商品ページについてです。

・上部のグループについて
デザイン管理→商品一覧ページ設定に進んでください。
右上に「全て開く」ボタンがありますので、クリックしていただき全ての設定項目を開いてください。
カテゴリメニュー表示方法部分を「通常位置」に設定してください。

・左エリアメニューについて
Brand Listのスクロール表示用に.category_listにheight: 600px;が設定されているためです。

下記のように、pickupcategory_listに変更いただくことで解消できます。

<ul class="side_contents category_list side_category_popup">

↓変更後

<ul class="side_contents pickupcategory_list side_category_popup">

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:teemerch No.16696 URL

早速のご回答ありがとうございます。
無事解決しました。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます