おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる カレンダーの表示について 投稿者:COZY No.16691 URL

お世話になっております。
カレンダーの表示について質問させてください。

今まで下記カレンダーを設置しておりましたが
HTML5テンプレート に替えてから表示されるのですが丈夫にすごい空白欄ができてしまい上手く設置できません。
何か良い方法又は良いカレンダーはありませんか?

宜しくお願いいたします。


<table border="0" cellpadding="2" cellspacing="1" bgcolor="#999999" width="150">
<tr align="center" bgcolor="#FFFFFF">
<td colspan="7">2014年9月</td>
</tr>
<tr align="center" bgcolor="#E6E3C9">
<td>日</td>
<td>月</td>
<td>火</td>
<td>水</td>
<td>木</td>
<td>金</td>
<td>土</td>
</tr>
<tr align="center" bgcolor="#FFFFFF">
<td></td>
<td>1</td>
<td>2</td>
<td>3</td>
<td>4</td>
<td>5</td>
<td bgcolor="#FF9999">6</td>
</tr>
<tr align="center" bgcolor="#FFFFFF">
<td bgcolor="#FF9999">7</td>
<td>8</td>
<td>9</td>
<td>10</td>
<td>11</td>
<td>12</td>
<td>13</td>
</tr>
<tr align="center" bgcolor="#FFFFFF">
<td bgcolor="#FF9999">14</td>
<td bgcolor="#FF9999">15</td>
<td>16</td>
<td>17</td>
<td>18</td>
<td>19</td>
<td bgcolor="#FF9999">20</td>
</tr>
<tr align="center" bgcolor="#FFFFFF">
<td bgcolor="#FF9999">21</td>
<td bgcolor="#FF9999">22</td>
<td bgcolor="#FF9999">23</td>
<td>24</td>
<td>25</td>
<td>26</td>
<td bgcolor="#FF9999">27</td>
</tr>
<tr align="center" bgcolor="#FFFFFF">
<td bgcolor="#FF9999">28</td>
<td>29</td>
<td>30</td>
<td></td>
<td></td>
<td></td>
<td></td>
</tr>
</table>
<font color="#FF9999">■</font>が定休日です。

Re カレンダーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16694 URL

COZYさん、こんにちは。

カレンダーについてです。
自由記入欄に登録する際に、「改行は<br />タグに置換する」のチェックを外してご登録ください。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる #centertdのサイズ変更について 投稿者:kabanya No.16653 URL

お世話になります。
サイト移管を予定しているのですが、トップ画が推奨サイズより小さい為、
ページ全体の巾をトップ画に合わせたサイズに変更したいのですが、
中央tdの巾が変わらずに困っております。

http://kawasakiya.ocnk.net/home?mode_type=preview

CSS内のwidthも色々と触ってみたのですがわかりません。
初歩的なことなのかもしれませんが、どうぞご教授お願い致します。

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16655 URL

kabanyaさん、こんにちは。

横幅についてです。
XHTMLテンプレートでは、横幅860pxに合わせて、各箇所でwidth指定を行っておりますので、トップページだけでなく各ページ用の指定を全て変更する必要があります。

例えば、トップページでしたら、下記の指定をスタイルシートの編集からコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

#column2 .center_box,
#column2 #centertd,
.pagetd_inner_table {
width: 565px;
}

.side_box {
width: 190px;
}

#column2 .style2_table,
#column2 .style2_rank_table,
#column2 .style2_middle,
table,
td {
width: auto;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:kabanya No.16683 URL

横幅修正のスタイルシートのご指示ありがとうございます。
続けての質問となりますが、トップ画像とcentertdの右端を合わせたいのですが、
どこを変更すれば良いのでしょうか。
宜しくお願い致します。

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16685 URL

kabanyaさん、こんにちは。

横幅についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

#column2 #centertd {
padding: 15px 0px 15px 30px;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:kabanya No.16688 URL

おちゃのこ刑部様
無事変更ができました。
ありがとうございました。

記事を閉じる 無題 投稿者:COMCOM No.16668 URL

いつもお世話になります。

デザイン道場のLesson.76「サイトの左端に帯状の背景画像を入れる」
というのを試してみて出来たのですが、プラウザの横幅を小さくすると後ろ側に隠れてしまいます。

これを左端に固定して、プラウザの横幅に関係なく左カラムの真横に配置することは可能でしょうか?
理想は、左カラム・メインを右へずらして、空いた左端の隙間に帯状の画像を固定したいと思います。

ご返信、よろしくお願い致します。

Re 左端に帯状の背景画像を入れるについて 投稿者:おちゃのこ有本 No.16669 URL

COMCOMさん、こんにちは。

左カラムの真横に配置することはできませんが、
ブラウザの横幅に関わらず左端に表示する方法があります。

[デザイン管理] 内にある [スタイルシート編集] のページを開き、「スタイルシート」の最下部に、下記のテキストを貼り付けていただけますでしょうか。
※既に記述されている場合は、変更をお願いします。

body {
padding-left: 80px;
background-image: url(image/body_bg.gif);
background-repeat: repeat-y;
background-position: 0px 0px;
}

ご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re 追加で質問です。 投稿者:匿名 No.16676 URL

おちゃのこ有本様。

お世話になります。ご返信ありがとうございました。
おかげさまで思ったように変更できました。

追加で質問なんですが、この挿入した画像にリンクをはることはできますか?
backgroundにはリンクははれないのでしょうか?

返信宜しくお願い致します。

Re 背景について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16684 URL

COMCOMさん、こんにちは。

背景についてです。
ご回答が遅くなり申し訳ございません。
background-imageで指定した画像にリンクを設定することはできません。

よろしくお願い致します。

Re トップページについて 投稿者:匿名 No.16686 URL

お世話になります。
また別件なんですが、質問させて下さい。


トップページの左カラムの「商品カテゴリ一覧」についてなのですが、
一番上の「メールケース」のみ三角印が2個になっています。

特に何か設定を変えたわけではなく、HTML5に変えた時から表示されるようになりました。
商品一覧ページに飛ぶと、三角印は1つに戻ります。

あとトップページの「商品カテゴリ一覧」のタイトルロゴに、何故かリンクがはられていてBDメディアのページ(http://www.com56.co.jp/product-list/51)に飛んでしまいます。


どこを修正すれば直るのでしょうか? 返信宜しくお願い致します。

Re トップページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16687 URL

匿名さん、こんにちは。

トップページについてです。
デザイン管理→配置/画像/コメント設定の「メインエリア上部自由記入欄」内に挿入いただいている画像の各<a>タグに</a>が抜けています。
全ての<a>タグに対してそれぞれ</a>を追加してください。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16682 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●メタタグ個別設定のキャッチフレーズ欄に範囲指定タグを追加しました。
XHTMLテンプレートからHTML5テンプレートへの移行モード利用時に、XHTMLテンプレートで利用しているメタタグ個別設定→キャッチフレーズ欄の内容が、HTML5テンプレートにも共通で表示されます。

移行モードを利用してHTML5テンプレートのデザインカスタマイズをする際、レイアウト崩れ等の可能性があるため、今回キャッチフレーズ欄の出し分けを可能にしました。

範囲指定タグを利用して、XHTMLテンプレートで表示する箇所とHTML5テンプレートで表示する箇所をそれぞれ指定することができます。

詳細は、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=1008&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる グローバルサイトリンクのアイコンサイズ 投稿者:ナッツ No.16680 URL

お世話様でございます。

右上のグローバルサイトのリンク用アイコンが小さくて
押しづらいと言われてしまったのですが、、、

この部分は110%とか、120%くらいに大きくすることは出来ますか?

Re アイコン画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16681 URL

ナッツさん、こんにちは。

アイコン画像についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
基本的には、20pxがimgタグ内で指定してありますが、スタイルシートの横幅が優先されますので、下記で指定した横幅で表示できます。

登録されている画像の横幅も30pxに変更いただいた方が綺麗に表示できます。

.global_site img {
width: 30px;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 特定エリアの非表示について 投稿者:アティック. No.16674 URL

お世話になります。HTML5テンプレートでフリーページの以下のエリアを非表示にさせたいのですが、可能でしょうか。その場合の方法をご教示いただけますか。

・ヘッダー
・ヘッダー下のナビゲーション
・フッター
・フッター上の「最近チェックしたアイテム」

それと、ヘッダーエリアですが、右側の「カートの中身」だけを非表示にすることはできるでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

Re フリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16677 URL

アティック.さん、こんにちは。

フリーページについてです。
フリーページ作成時に、タグ内を編集するにチェックし既存のCSSとJavaScriptを読み込むにチェックを付けていただくと下記のようなページをあ作成できます。

http://cafe0101.ocnk.net/page/7

ヘッダーエリアですが、各ページ共通ということでよろしければ、「デザイン管理」→「画像/配置/コメント」設定画面のヘッダーエリアのカートの中身部分で非表示に設定できます。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:アティック. No.16678 URL

おちゃのこ刑部 様

お返事ありがとうございます。
これまでのXHTMLテンプレートのような感覚でおりましたが、新しいテンプレートではスタイルシートの編集で個別に非表示にさせることができないんですね。

話は変わりますが、スクロールしているとコピーライトの下がずいぶん空いてるんですが、改善できますか。

それと、最近、管理画面の作業中、時間が経つにつれ画面が切り替わるのがかなり遅くなる時があって、破棄してもよいデータの場合はその都度再起動して対応しています。これは負荷が掛かっている状態ですか。早朝でもそういう現象が発生します。

よろしくお願いいたします。

Re フリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16679 URL

アティック.さん、こんにちは。

フリーページについてです。
スタイルシートで強制的に非表示にすることも可能ですが、基本的にはhtmlタグは残りますので、管理画面で非表示に設定いただいた状態で作成されることを推奨しております。

既存の枠組みは利用できますので、ソースをコピーしてご利用いただければ下記のページのように作成することは可能です。

●左エリアとメインエリアをコピーした例
http://cafe0101.ocnk.net/page/7

●メインエリアだけをコピーした例
http://cafe0101.ocnk.net/page/8

メインエリアだけをコピーした例のhtmlタグサンプルは下記となります。
<div id="container" class="jpn_version visitor">
<div id="inner_container">
<div id="contents">
<div id="inner_contents" class="fix_center clearfix">
<div id="pan">
<span class="pannavi1" itemscope="itemscope" itemtype="http://data-vocabulary.org/Breadcrumb">
<a href="ホームのURL" itemprop="url"><span itemprop="title">ホーム</span></a>
</span>
<span class="gt">></span>
<span class="thispage">フリーページ</span>
</div>
<div id="maincol1" role="main">
<div id="main_container">
<div class="free_contents">内容</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>

フッターについては、最下部までスクロールした際に、下部に余白がない場合、フッター内のコンテンツが閲覧しにくいため、ある程度縦幅をもたせています。
変更される場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

#inner_footer {
min-height: 50px;
}

負荷についてですが、時間が経つにつれ負荷がかかるということは、ブラウザ等の環境の可能性もございます。
ブラウザのキャッシュ削除を一度お試しいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16673 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●「LINEで送る」ボタンが設置可能になりました。
商品詳細ページに「LINEで送る」ボタンが設置可能になりました
iOSかAndroidの場合にのみ表示可能です。
※PC版はiOSかAndroidが推奨環境となっているHTML5テンプレートの場合のみ利用可能です。

・LINEで送るボタン
http://media.line.me/ja/

詳細は、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281598&id=1007&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ヘッダーのショップ名画像の配置について 投稿者:アティック. No.16663 URL

お世話になります。HTML5テンプレートを利用させていただいて現在リニューアルの作業中なのですが、2点お聞きしたいことがありますのでご教示ください。

まず、ヘッダーのショップ名画像下の余白が広すぎて少し気になります。画像は高さが決まっているためこれ以上大きくできないと思いますので、この下にテキストを挿入できればそのようにしたいと思います。可能でしょうか。もしできなければ、右側の「カートの中身」アイコン下の余白を上の余白と同じ間隔にすることでヘッダーの高さを狭くして対応したいと思いますのでご教示ください。。

もう一つは、特集のグループ作成についてです。作成したグループの中に、商品カテゴリと同じように階層で別のグループを表示させたいのですが、何かよい方法はないでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

Re ヘッダーのショップ名画像の配置について 投稿者:おちゃのこ有本 No.16666 URL

アティックさん、こんにちは。

まず、ヘッダーのショップ名画像についてです。
[ショップ名画像] の設定にて、「ショップ名画像の登録」で指定した画像は幅と高さが決まっておりますが、
「表示モード」を「ショップ名画像」から「自由記入欄」に変更していただくと、HTMLタグを使用して、好きなサイズのショップ名画像を指定することが可能です。

例) 画像の高さを増やして、250 x 80 の画像を指定する場合
<a href="http://attic-bike.ocnk.net "><img itemprop="logo" src="https://attic-bike.ocnk.net/data/attic-bike/image/logo.jpg " width="250" height="80" alt="Bicycle Shop アティック."></a>

右側の「カートの中身」アイコン下の余白を上の余白と同じ間隔にする場合は、[デザイン管理] 内にある [スタイルシート編集] のページを開き、「スタイルシート」の最下部に、下記のテキストを貼り付けていただけますでしょうか。

#inner_header {
padding-bottom: 5px;
}

なお、登録したショップ名画像の下には、HTMLの構造上、テキストの挿入はできません。


次に、特集のグループ作成についてです。
グループは、現時点では階層化されていないため、商品カテゴリのような階層化した表示に変更する方法はございません。
ご了承ください。

よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者:アティック. No.16671 URL

おちゃのこ有本 様

お返事ありがとうございます。
「自由記入欄」を利用して画像サイズを変更してもその下の余白がそのまま下に移動するので、「カートの中身」アイコン下の余白で少し調整しました。

ありがとうございました。

記事を閉じる メールマガジンの配信設定の件で 投稿者:土谷 No.16656 URL

いつもお世話になっております。

登録者情報のメールマガジン配信項目についてですが、

「メールマガジン読者」では<配信停止>項目に1と設定すると配信停止に、
「(会員)登録者」では<メールマガジン配信>項目に1と設定すると配信に設定されるのが、少々ややこしく間違うことがあります。

メルマガを配信した後に、エラーで返ってきたメアドを配信停止に設定しなおす作業をする時、そのアドレスがどちらに登録されているものか、または両方に登録されている場合もありますので、両方のcsvを開き検索して設定を変更する場合、項目内容は、反対なのですが片方は「1」と入力し、片方は「1」を削除するという作業になりますので…

共に項目を<配信しない>か<配信する>に統一されていれば、もしくは設定文字が「1」と他の文字であれば、間違えにくいと思います。

登録数が多いのでcsvでないと処理に時間がかかるので切実です…
今後の改善項目に入れていただきたいです。

Re メールマガジンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16657 URL

土谷さん、こんにちは。

メールマガジンについてです。
メールマガジンの読者情報一覧で配信停止にすれば、該当者が会員の場合は、登録者情報側のデータも配信停止となります。

よろしくお願い致します。

Re わかりました! 投稿者:土谷 No.16659 URL

お返事ありがとうございます。

そうだったんですね!!
認識していませんでした><

ありがとうございました。

Re 追加で質問です 投稿者:土谷 No.16660 URL

会員登録されている方はメルマガの配信にチェックを入れると、メルマガ登録者のリストにも自動的にメアドが登録されるのでしょうか?

その場合、配信設定中のメアドをメルマガ登録リストで配信停止にせず、いきなり削除した場合、会員登録リスト上のメルマガ配信状態はどうなりますか?

Re 何度もすみません 投稿者:土谷 No.16662 URL

メルマガ登録者リストのcsvがアップロードできないのですが、一度にアップロードできる登録者数の上限などありますでしょうか?

別サイトでは問題なく、違いが登録者数くらいしか思いつかなかったので…

Re アップロードの上限について 投稿者:土谷 No.16664 URL

時間がかかっていたようで無事アップロードできました。

Re メールマガジン読者について 投稿者:おちゃのこ有本 No.16665 URL

土谷さん、こんにちは。

メールマガジンの読者登録についてですが、

> 会員登録されている方はメルマガの配信にチェックを入れると、メルマガ登録者のリストにも自動的にメアドが登録されるのでしょうか?

メールマガジン配信希望を 希望する に変更されますと、
メールマガジン読者一覧に追加されます。


> その場合、配信設定中のメアドをメルマガ登録リストで配信停止にせず、いきなり削除した場合、会員登録リスト上のメルマガ配信状態はどうなりますか?

削除された場合も、メールマガジン配信希望 は 希望しない となります。

よろしくお願いいたします。

Re ありがとうございます 投稿者:土谷 No.16667 URL

了解しました!

回答ありがとうございました(^^

記事を閉じる お客様からの問い合わせについて 投稿者:あじるび No.16652 URL

いつも大変お世話になっております。

本日リピーターのお客様よりお問い合わせが来ました。

「買い物手続きをしていますが、住所記入等のページから次のページへ行けません。
何度かトライしてみましたが、ホームへ戻ってしまいます。」
との事。
私も実際やってみました。

始めにログインした状態で買い物をするとスムーズに進むのですが、
ログインしてない状態で
STEP1のお客様情報のところで、
「お客様情報を登録済みの方」でメールアドレスとパスワードを入力しようとすると強制的にトップページへ戻ってしまいます。

どこか問題があるのでしょうか?

ちなみに数週間まえにHTML5バージョンに変更したばかりです。
何か設定がおかしいのでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

以上


Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16654 URL

あじるびさん、こんにちは。

ご質問についてです。
配置/画像/コメントのショップ名画像欄で自由記入欄にて画像を挿入いただいておりますが、</a>が抜けています。

そのため、下部のコンテンツにリンクが適用されています。
追加をお願いします。

<a href="http://asianruby.ocnk.net/"><img src="http://asianruby.ocnk.net/data/asianruby/image/shoprlogo1.jpg" width="620" height="80" />

↓変更後

<a href="http://asianruby.ocnk.net/"><img src="http://asianruby.ocnk.net/data/asianruby/image/shoprlogo1.jpg" width="620" height="80" />
</a>

よろしくお願い致します。

Re おちゃのこ 刑部様 投稿者:あじるび No.16658 URL

ご回答いただきありがとうございます。

修正後、直りました!

まだまだHTML5バージョンに慣れず
どこが悪いのか見つけられず・・・


ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

記事を閉じる バナー画像と価格の表示について 投稿者:かまくらOBS No.16635 URL

いつも大変お世話になっております。

また何点か教えて頂きたいことがあります。
お忙しい中、大変恐縮ですが、何卒お願い致します。

1)バナー画像を設定しようとサイズを合わせたダミーを設定しましたが
トップページを含め、どこにも表示がされていません。
設定のミスなのか、用意した画像サイズなどに誤りがあるのか
教えて頂ければ幸いです。

2)販売価格の色を現在の黒から別の目立つ色に変更したいのですが
スタイルシートのどこを変更したらいいですか?
出来れば、フォント・サイズも合わせて変更出来れば尚有難いのですが?

3)会員登録されたお客様とそうでないお客様で、同一の商品の価格が異なる場合、会員価格の表示を強調したいのですが、どこで設定したらいいですか?

4)トップ画像のサイズの幅を980PXよりも少なくした場合と、高さを300PXよりも大きくしたい場合は、先日教えていただきました内容のどこを変更したらいいですか?

宜しくお願い致します。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16639 URL

かまくらOBSさん、こんにちは。

1.バナーについて
どちらに設定されたのでしょうか。
ヘッダーエリアでしたら、現状オレンジの画像が表示されております。

2.価格について
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
※この指定は、HTML5テンプレートでのみ有効です。

color: #FF0000;が文字色になりますので、ご希望の色に変更してください。

.selling_price .figure,
A .selling_price .figure {
color: #FF0000;
}

3.会員価格について
会員価格を利用される場合、会員制限機能をご利用いただく必要があります。
会員制限機能を利用すると、ログイン時に該当会員グループの会員のみ価格を割引等が可能になります。
会員制限機能については、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=show&cat=281599

4.トップ画像について
下記の箇所を変更してください。

例)横幅900px、縦幅500pxの場合

#photo,
.wide_slide .fix_center,
.wide_slide .swipe_list {
width: 980px;
position: relative;
}

↓変更後(900pxに変更し、min-width:900pxを追加)

#photo,
.wide_slide .fix_center,
.wide_slide .swipe_list {
width: 900px;
position: relative;
min-width: 900px;
}


.wide_slide .list_item_cell {
height: 300px;
}

↓変更後(300pxを500pxに変更)

.wide_slide .list_item_cell {
height: 500px;
}


.wide_slide,
.wide_slide .swipe_list {
height: 300px;
}

↓変更後(300pxを500pxに変更)

.wide_slide,
.wide_slide .swipe_list {
height: 500px;
}


.wide_slide .swipe_list {
margin-left: -490px;
}

↓変更後(-490pxを-450pxに変更 ※これはwidth: 900pxの半分を指定)

.wide_slide .swipe_list {
margin-left: -450px;
}

よろしくお願い致します。

Re バナー画像と価格の表示について 投稿者:かまくらOBS No.16643 URL

おちゃのこ刑部様、いつも有り難う御座います。

1点だけ、改めて教えて下さい。

3)会員制限機能を利用した際、販売価格と通常販売価格が表示されますが、
それぞれの価格をフォント・色等を変更したいのです。
出来れば、販売価格は会員価格、通常販売価格は通常価格といった風に
特別感が出るような名称に変更も出来たら尚良いのですが…。

1)バナー画像の件は、当方のブラウザがIE8の為、確認ができていないだけでした。お手数をおかけいたしました。

2)4)有り難う御座います。教えて頂いた内容を確認させていただきます。

ご多忙中大変恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

Re 価格について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16647 URL

かまくらOBSさん、こんにちは。

価格についてです。
どちらもデザイン管理→タイトル周り設定から変更可能ですが、販売価格を会員価格とした場合、通常の価格が会員価格として表示されるため、ログインしない状態でも常に会員価格となってしまいます。

色については、下記のが通常販売価格用の指定となります。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
※この指定は、HTML5テンプレートでのみ有効です。

/* 金額のみを変更する */
.regular_price .figure,
A .regular_price .figure {
color: #666666;
}

/* 通常販売価格というラベルも変更する */
.regular_price .regular_price,
.regular_price .figure,
A .regular_price .figure {
color: #666666;
}

よろしくお願い致します。

Re 価格について 投稿者:かまくらOBS No.16650 URL

おちゃのこ刑部様、有り難う御座います。

価格の表記につきましては、そういった仕様だと割りきって考えることにしました。
出来れば、ログイン(会員登録)されたお客様にはこの値段です!のようになれば
販促にも役立ちそうなので、今後の改良点として一考頂ければ幸いです。

通常販売価格と販売価格は、同時に別々の色やフォントの指定が可能でしょうか?
これが出来れば、販売価格を強調して見た目で差異を付けられそうなので
変更が可能であれば、方法を教えて下さい。

何度も申し訳ございません、宜しくお願い致します。

Re 販売価格について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16651 URL

かまくらOBSさん、こんにちは。

販売価格についてです。
先ほどのご回答に記載させていただきましたが、下記が通常販売価格用の指定となります。

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
※この指定は、HTML5テンプレートでのみ有効です。

/* 金額のみを変更する */
.regular_price .figure,
A .regular_price .figure {
color: #666666;
}

/* 通常販売価格というラベルも変更する */
.regular_price .regular_price,
.regular_price .figure,
A .regular_price .figure {
color: #666666;
}


なお、販売価格は下記となります。

.selling_price .figure,
A .selling_price .figure {
color: #FF0000;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 画像について 投稿者:CH No.16617 URL

いつもお世話になっております。
質問させてください。

・トップページのヘッダーの下に空白ができてしまうのですが
どうすればよいでしょうか?
また幅が下部分とそろわず ずれてしまいます。

・ヘッダーの画像を含め アップした画像が全て
ぼんやりとした感じになってしまいます。
用意した画像ははっきりしているのですが 
アップした後がぼんやりとしてしまっております(>_<)

どうぞよろしくお願いいたします。

Re もう一つスミマセン! 投稿者:CH No.16618 URL

もう一つ追加で質問させてください。

商品一覧ページに入った時のヘッダーを消したいと思ってます。

どうぞよろしくお願いします!

Re 画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16620 URL

CHさん、こんにちは。

画像についてです。
ご登録いただいているお手元の元画像の容量が200KBを超えている可能性があります。
その場合、ご登録いただいた際に、自動的に画像縮小されます。
下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=765&artlang=ja

ご登録いただく画像を画像編集ソフト等で200KB以内にしてください。

余白についてと商品一覧ページ以降でトップ画像を非表示にする方法は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。

画像については、.top_page_body #container部分で背景画像として指定する必要があります。
画像を200KB以内で作成いただき、画像専用管理画面→コンテンツフォルダに画像をアップロードしてください。
アップロード後、ファイル名部分にアップロードいただいた画像のファイル名を記載してください。


#container {
background-image: none;
}

.top_page_body #container {
background-image: url(image/ファイル名);
}

#header {
height: 0px;
}

.top_page_body #header {
height: 500px;
}

よろしくお願い致します。

Re できません・・・ 投稿者:CH No.16626 URL

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。

やってみたつもりなのですが、何も変わりません・・・
何か間違えているのでしょうか?

書いていただいている意味を理解できていなかもしれません(T_T)

どうぞよろしくお願いいたします。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16627 URL

CHさん、こんにちは。

ご質問についてです。

・商品一覧ページに入った際の画像
こちらは、現状消えております。

・ヘッダー下の余白
トップ画像部分下の余白でよろしかったでしょうか。

・トップ画像幅について
http://www.tomoni-class.com/data/tomoni-class/image/top.jpg
現状設定されている画像の横幅が800pxですので、860pxで作成ください。

・画質について
http://www.tomoni-class.com/data/tomoni-class/image/top.jpg
こちらが現状の元画像となりますが、現状も粗いでしょうか。

先日のご回答の補足ですが、現状トップ画像がリピート表示されておりますので、リピートしない場合は、下記のようにbackground-repeatの指定を追加ください。


.top_page_body #container {
background-image: url(image/top.jpg);
background-repeat: no-repeat;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:CH No.16636 URL

おちゃのこ刑部様

いつもお世話になっております。
画質についてはサイズが200KBよりずいぶんと小さかったようです。
もう少し大きくしてから試してみようと思っております。
ありがとうございます。


先日質問させていただいた時 スタイルシートを編集した直後
ショップを確認すると何も変わっておらず質問させていただいたのですが
翌日には反映されておりました。

先ほども トップの画像がリピートされている分の修正と
トップの画像を新しいものに変更する作業をしたのですが
反映されておりません。

何か考えられる原因はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

Re ご質問について 投稿者:おちゃおこ刑部 No.16640 URL

CHさん、こんにちは。

ご質問についてです。
トップ画像のリピートについては、現状反映されております。
画像の変更については、画像とコメントの設定から変更されたのではないでしょうか。

現状表示されている画像は、スタイルシート内の下記の箇所で指定されている画像となります。

.top_page_body #container {
background-image: url(image/top.jpg);
background-repeat: no-repeat;
}

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます! 投稿者:CH No.16648 URL

おちゃのこ刑部様

いつもお世話になりましてありがとうございます!

おっしゃる通り画像とコメントの設定から変更しておりました。
すみません汗
解決しました。

あと一つだけお願いします!
トップページのヘッダーの上に ショップ名が出てますが
これを消す方法を教えていただけますか?
消したとして、何か検索ロボットに引っかかりにくいなど
マイナスなことはありますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

Re ショップ名について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16649 URL

CHさん、こんにちは。

ショップ名についてです。
検索エンジンの仕様については、こちらでは明確なご回答はできかねます。
非表示にする方法ではなく、左上に文字サイズを小さくして表示する方法もございます。

ご検討ください。

.top_page_body {
margin-top: 40px;
}

.top_page_body #popup {
margin-top: -40px;
}

.top_page_body .shoptext {
top: -5px;
z-index: 99;
}

.top_page_body .subnavi {
height: 30px;
}

.top_page_body .shoptext .text-18 {
font-size: 12px;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 新テンプレートのヘッダーについて 投稿者:kobayashi No.16630 URL

初歩的な質問ですいません。

新テンプレートで作業をしているのですが、
1、ヘッダーのキャッチフレーズ欄”Shipping Free 15000円以上で送料無料”と載せているバナーの上の空白をなくす
2、同じくヘッダーのショップ画像やログインやカテゴリーなどを囲っている部分の高さを低くして空白を減らす

にはスタイルシートにどういった編集をしたらよいでしょか?

お手数をお掛け致しますがよろしくお願いします。

Re ヘッダーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16631 URL

kobayashiさん、こんにちは。

●ヘッダーについて
-----------------------------------------------------------
現状、移行モードをご利用のためXHTMLテンプレート利用時に表示されているメタタグ個別設定のトップページキャッチフレーズ欄に設定されている内容がHTML5テンプレートの際にも出力されています。

※移行モードの場合
XHTMLテンプレート利用時の「画像とコメントの設定」内のキャッチフレーズ欄は、HTML5テンプレート利用時は、配置/画像/コメント設定内のキャッチフレーズ欄で上書きされます。
ただし、メタタグ個別設定のキャッチフレーズ欄は、HTML5テンプレート利用時でも出力されます。

現状、HTML5テンプレート利用時には、display: none;で非表示にされていますが、htmlタグは出力されています。
そのため、<div>の数が合わず表示崩れとなっています。

この点については、移行モードご利用の際に、XHTML利用時とHTML5利用時でメタタグ個別設定→キャッチフレーズ欄の内容を分けて確認できるようにする改良を行っておりますが、もう少し時間がかかります。

移行のタイミングまでにリリースできない場合は、移行後に下記の作業をしていただくことで解消されます。
-----------------------------------------------------------
HTML関連
-----------------------------------------------------------
・メタタグ個別設定→トップページのキャッチフレーズ欄内のhtmlタグを削除してください。

・配置/画像/コメント設定画面のキャッチフレーズ欄に入っている余分な<div class="header_banner_2">を削除してください。


-----------------------------------------------------------
スタイルシート関連
-----------------------------------------------------------
上記変更後、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
※既存の指定を変更いただいても結構です。

.header_banner_2 {
top: 0px;
position: relative;
}


●ショップ名画像、ログイン部分について
-----------------------------------------------------------
ショップ名画像自由記入欄の画像を<p>タグで囲んでいただいているため、<p>タグの余白が適用されています。
この部分に<p>タグは必要ないと思いますので、削除ください。
その上で、「改行は<br />タグに置換する 」のチェックを外してください。

<p><a href="http://www.bzar.jp/ "><img src="http://www.bzar.jp/data/bzar/product/20140613_2a775e.jpg " alt="" /></a></p>

↓変更後

<a href="http://www.bzar.jp/ "><img src="http://www.bzar.jp/data/bzar/product/20140613_2a775e.jpg " alt="" /></a>

上記を変更すると余白が詰まりますが、バナー画像欄のソーシャル系ボタンの位置がずれますので、top値を変更して調整してください。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:kobayashi No.16633 URL

ありがとうございました!
解決いたしました!

また、もうひとつ改善できるかどうかの質問なのですが、サイト全体が左右に余白がけっこうあり、
他サイトや例えばこちらのサイトのように(http://www.nastygal.com/clothes
できるだけ画面いっぱいにサイト全体を表示させることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16638 URL

kobayashiさん、こんにちは。

横幅についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
※この指定は、HTML5テンプレートでのみ有効です。

width: 80%;部分が横幅となります。

.fix_center {
width: 80%;
min-width: 980px;
margin: auto;
}

#maincol1 {
width: auto;
}

#maincol2 {
width: auto;
float: none;
margin-left: 200px;
}

.freearea_box .main_contents,
#maincol2 .whatnew .clearfix {
width: 100%;
overflow: hidden;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:kobayashi No.16645 URL

ありがとうございました。

大きくなり、大変助かりました。

たびたび質問すいません。。

画面が大きくなったことで、右側に大きくスペースが空いてしまったので、商品の写真が今3列で並んでいるのを4列にすることは可能なのでしょうか?

お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

Re ご質問についてです 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16646 URL

kobayashiさん、こんにちは。

ご質問についてです。
この部分は見るディスプレイのサイズによります。
基本的には、floatを利用して横に並べていますので、ご覧いただいているディスプレイでは、4列並べるには少し横幅が狭いため3列表示となっています。
そのため、各商品枠の横幅を狭くして4列並べたとしても他のディスプレイでは、3列であったり、5列であったりします。

固定されたい場合は、80%でご案内した箇所の横幅をpx指定に変更ください。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる お問い合わせフォームについて 投稿者:ジュニア No.16629 URL

いつもお世話になっております。
2点ほど質問をさせていただきます。



.SSL保護下にフリーページは作れませんか?
外部メールフォーム(SSLの保護下)をフリーページにiframeで表示させることを検討していますが、フリーページがSSL保護下に無いので、表示が一見するとSSLで保護されていないように見えてしまうので、それを改善するためです。



.商品ページのお問い合わせボタンをフリーページに表示させる方法。
前の質問が難しいかもしれませんので、最終的にコチラの方法で解決しようかと思いますが、フリーページ内に、商品ページや一覧で表示される「お問い合わせボタン」を設置する方法があれば教えて頂けますか。



お手数ですが、よろしくお願い致します。

Re お問い合わせについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16632 URL

ジュニアさん、こんにちは。

お問い合わせボタンについてです。
SSL保護下のページには、フリーページを作成することはできませんので、ボタン配置の方法をご案内させていただきます。

下記のhtmlタグを利用いただくことで、同様デザインのボタンを設置できます。

リンク先URLのdemoはご自身のアカウントIDに変更してください。

<div class="detail_section add_cart">
<span class="global_btn inquiry_btn">
<a class="inquiryinput btn_size_large btn_color_common secure_link" data-page="contact" href="https://demo.ocnk.net/contact/ ">お問い合わせ</a>
</span>
</div>


下記のFAQにも記載させていただいておりますが、独自ドメインコースをご利用の場合は、必ず、class名:secure_linkとdata-page="contact"を<a>タグ内に指定してください。

http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281622&id=986&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:ジュニア No.16637 URL

刑部様。ありがとうございます。
教えて頂いた方法で、無事に設置を行う事が出来ました。

追加で質問をさせて頂きます。


お問い合わせボタンの下に区切り線が表示されていますが、これをページ毎に表示、非表示を選択することが出来ますでしょうか?


お手数をかけしますが、よろしくお願いします。

Re お問い合わせボタンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16641 URL

ジュニアさん、こんにちは。

今回のご質問の前に前回のご回答に一部誤りがございました。
申し訳ございません。
下記の<a>タグ内の部分ですが、refとなっておりました。
ref="https://demo.ocnk.net/contact/

正確には、hrefとなります。
href="https://demo.ocnk.net/contact/

<a class="inquiryinput btn_size_large btn_color_common secure_link" data-page="contact" href="https://demo.ocnk.net/contact/ ">

※前回ご回答分の記事については、他の方も閲覧されるため、正しい記載に変更しております。

お問い合わせボタンについてですが、商品詳細ページのお問い合わせボタンということでしたら、可能です。

全ページ共通で指定する場合は、下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
※この指定は、HTML5テンプレートでのみ有効です。

.detail_item_data .add_cart {
border-bottom: none;
}

各ページ個別に指定する場合は、上記指定にページ固有のid名を追加します。
例)http://www.izumiya-works.net/product/36

このページの場合、id名は、#detail_page_36となります。
数字は、ページURLの数字と連動していますので、ページによってid名を変更してご利用ください。

このページ用の指定は、下記のようになります。

#detail_page_36 .detail_item_data .add_cart {
border-bottom: none;
}

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:ジュニア No.16644 URL

刑部様、

丁寧に回答を頂きまして、ありがとうございます。

さっそくこれをもとに設定を行いたいと思います。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16642 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●クロネコwebコレクトAPI方式に対応いたしました。
クロネコwebコレクト リンク方式では、ショッピングカートの完了画面後に決済画面へと遷移しておりましたが、API方式では画面遷移なく、ショッピングカート内で、クレジットカード番号の入力・支払コンビニ先の選択等を
おこなっていただけるようになります。
http://www.yamatofinancial.jp/service/wc_flow.html

クロネコWebコレクトAPI方式のご利用には、リンク方式の契約がある場合でもAPI方式のお申込が必要となります。
詳しくはヤマトフィナンシャルへお問い合わせください。

お申込後、ショップマネージャー内 ショップ運用設定 > お支払い方法設定 > クレジットカード 支払い方法を設定する
クロネコWebコレクト 設定欄の □API方式を利用する のチェックを入れていただけますとご利用可能となります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる トップ画像のサイズについて 投稿者:かまくらOBS No.16616 URL

いつも大変お世話になっております。

現在、1カラムのテンプレートを利用させて頂いており
トップ画像を変更しようと画像を準備して確認したところ
幅960PXの画像が最大の1600PXまで拡大されて表示されていました。
これはもう少し小さく表示されるようには出来ませんか?
What'sNewと同じ幅で5件分表示した程度の高さに収めたいのですが。

宜しくお願い致します。

Re 画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16619 URL

かまくらOBSさん、こんにちは。

トップ画像についてです。
現状ご利用のテンプレートのトップ画像を横幅980px、縦幅300pxに変更することができます。

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
※下記の指定は、HTML5テンプレートでトップ画像横幅が1600px、縦幅が900pxのテンプレートでご利用可能となります。

画像は、980×300ピクセルで作成し、トップ画像欄からご登録ください。


.has_wide_slide #header {
margin-bottom: 0px;
max-width: 100%;
}

.has_wide_slide #globalnavi {
position: relative;
margin-bottom: 0px;
}

#photo,
.wide_slide .fix_center,
.wide_slide .swipe_list {
width: 980px;
position: relative;
}

#photo,
.wide_slide .fix_center {
margin: auto;
}

.wide_slide .pointer_prev_box {
margin-left: 0px;
}

.wide_slide .pointer_next_box {
margin-right: 0px;
}

.wide_slide .list_item_cell {
height: 300px;
}

.wide_slide,
.wide_slide .swipe_list {
height: 300px;
}

.wide_slide .swipe_list {
margin-left: -490px;
}

.wide_slide .swipe_list .annotation_left_top {
left: 60px;
top: 30px;
}

.wide_slide .swipe_list .annotation_right_top {
right: 60px;
top: 30px;
}

.wide_slide .swipe_list .annotation_left_bottom {
left: 60px;
bottom: 30px;
}

.wide_slide .swipe_list .annotation_right_bottom {
right: 60px;
bottom: 30px;
}

.wide_slide .swipe_list .fade_in_fade_out .list_item_row {
width: auto;
}

.wide_slide .swipe_list .fade_in_fade_out .list_item_cell {
width: 100%;
}

よろしくお願い致します。

Re トップ画像のサイズについて 投稿者:かまくらOBS No.16625 URL

おちゃのこ刑部様、いつも有り難う御座います。

教えて頂いた編集を行った場合も複数の画像をスライド・フェードイン・アウトを利用することは可能でしょうか?

また2カラム・3カラムに変更した場合には、今回の編集内容を書き換えたり
削除する必要がありますか?

宜しくお願い致します。

Re トップ画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16628 URL

かまくらOBSさん、こんにちは。

トップ画像についてです。
トップ画像欄の設定でフェードインフェードアウトに設定していただければ、表示可能です。
2カラム、3カラムにしていただいても問題ありません。

よろしくお願い致します。

Re 有難う御座いました。 投稿者:かまくらOBS No.16634 URL

おちゃのこ刑部様、いつも有り難う御座います。

望み通りの表示が出来ました。有難う御座いました。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。

記事を閉じる HTML5 テンプレート ホワイトライン 投稿者:福田 No.16621 URL

現在HTML5 テンプレート ホワイトラインを使用していますが
写真のように『商品カテゴリー一覧』『いらっしゃいませ』その他を少し目立つように変更するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます

Re タイトルについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16622 URL

福田さん、こんにちは。

タイトルの色についてです。
下記のFAQに記載がございますので、ご覧ください。
※それぞれメルマガのバックナンバーへリンクしています。

●サイドエリアタイトル
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281622&id=1001&artlang=ja

●メインエリアタイトル
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281622&id=988&artlang=ja

なお、カテゴリとグループの左画像については、下記のFAQに記載がございます。
●カテゴリ
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281622&id=998&artlang=ja

●グループ
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281622&id=999&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re 有難うございます 投稿者:福田 No.16624 URL

有難うございます、すでに紹介されていたとは気づきませんでした
申し訳ありません

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16623 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●商品詳細ページのポイント説明が変更できるようになりました。
これまでは説明文言は固定でしたが、変更できるようになりました。

【デザイン管理】→【商品詳細ページ設定】の「ポイント説明」より変更できます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる URLショートカットアイコン 投稿者:天然水 No.16607 URL

こんにちは。お世話になっています。

スマートフォンのホーム画面に自分のショッピングカートのショートカットアイコンを作った際に最後に開いたページの画像がそのままの形でアイコンに表示されます。
自分で作った画像をアイコン化したいので色々調べたらアイフォン用で
<head>~</head>の間に<link rel="apple-touch-icon" href="画像パス" />
と出てきたので画像パスを変えて入れたのですがアイコンは変わりませんでした。

もしおちゃのこネットさんでほかのHTMLがありましたら教えて下さい。
わがままですがアイフォンとアンドロイドの両方対応できるHTMLお願いします。

説明が下手ですみません。よろしくお願いします。

Re アイコンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16615 URL

天然水さん、こんにちは。

天然水さん、こんにちは。

アイコン(Webクリップ)についてです。
iPhoneではこちらでも動作は確認できておりますが、Androidについては、端末により特に古い端末では表示されない場合があります。
ご了承くださいませ。

よろしければ、下記の手順で作業を行ってください。

-----------------------------------------------------
STEP1 画像を作成する
-----------------------------------------------------
下記のルールで作成してください。

ファイル形式:PNG形式
画像サイズ:152×152ピクセル
ファイル名:apple-touch-icon.png


-----------------------------------------------------
STEP2 htmlタグを記載する
-----------------------------------------------------
ファイルは、画像専用管理画面のコンテンツフォルダにアップロードし、メタタグ設定のヘッダー欄に下記のようなhtmlを記載してください。
demo部分は、ご自身のアカウントIDに変更してください。
※アイコンのURLは、https://共用ドメインURL~の形で記載してください。

<link rel="apple-touch-icon" href="https://demo.ocnk.net/data/demo/image/apple-touch-icon.png " />

よろしくお願い致します。

記事を閉じる URL正規化 投稿者:contriving No.16609 URL

おちゃの子ネット様

お世話になります。


http://contriving.ocnk.net/index.php

上記のページを消したいのですが、(URL正規化というのでしょうか?)
どのようにしたらよいでしょうか?

<link rel="canonical" href="http://contriving.ocnk.net/";>
このタグを張り付けるというとこまでは調べたのですが、
どこに張るのが正しいのか、
このタグで正しいのか

教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

Re URL正規化について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.16614 URL

contrivingさん、こんにちは。

URL正規化についてです。
http://contriving.ocnk.net/index.php にアクセスされた場合、
システムが自動的に<head>タグ内へ

<link rel="canonical" href="http://contriving.ocnk.net" />

を追加して、重複コンテンツとならないようURL正規化を致しますので、特に対策をしていただく必要はございません。

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます