おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
いつもショッピンカートを利用させていただいています。 何度か調べましたがわからなかったので質問します。 設定方法がある場合はご教授願えますか。 もし設定にない場合は導入をご検討ください。 ・管理画面や商品購入の検索で、アルファベット検索するとローマ字入力のアルファベットと無変換のアルファベットを区別するので、しないように設定してほしい。 ・購入者がご注文者住所にお届けではなく、登録したお届け先がある場合や、備考欄に何か明記がある場合は、受注一覧ページで色が違い判断できるようにしてほしい。 ・管理画面で商品を選択する際、1つずつクリックしないといけないのが手間。すべて選択というボタンがほしい。
ユタカさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ・検索について 検索については、全角、半角は区別する仕様となっております。 表画面については、Google検索をご利用いただくことで区別せずに検索することが可能です。 設定は、管理画面→表示とレイアウトの設定内のその他設定内から設定できます。 ・受注について 現状は、設定することができませんので、今後検討して参ります。 ・商品の選択について 商品選択については、複数選択が可能です。 下記のFAQの「Shiftキーを使った複数選択 」をご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281576&id=633&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になっております。 先日は、スマホ版にスライド機能を導入し、良い感じになりました。 本日のデザイン道場を参考に、PCサイトにスライド機能に導入します。 サンプルサイトでは、一度に3画像の表示になっておりますが、当店では2カラムのため、4画像を表示させようと考えております。 その際、data-cols="3" と"list_item_table col3"の3を4に変更でよいと考えますが、img widthとheightは、どのようになるのでしょう? サンプルではどちらも"300"となっていますが、実際のサンプルサイトはは"300"もございませんし。 お忙しいところ誠に申し訳ございませんが、ご回答の程を宜しくお願い申し上げます。
ZEROさん、こんにちは。 スライド表示についてです。 画像については、親要素の横幅に対して均等に各画像が表示されるようにしています。 そのため、300pxの数値は、html上の数値であり実際の表示幅は自動的に調整されます。 4列表示される場合は、col3という箇所が2箇所ございますので、そちらをcol4に変更をお願い致します。 下記、デモサイトに設定しておりますので、参考にご覧ください。 http://cafe0808.ocnk.net/page/13 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 さま いつも大変お世話になっております。 スマホサイト同様に商品名・価格表示を削除し、画像のみの4列表示が出来ました。 有難うございました。
いつもお世話になります。 商品一覧ページ(商品カテゴリと商品グループ共)の「商品並び替え」部分を 「説明付き一覧」「写真のみ一覧」のすぐ上部に表示したいのですが、 可能でしょうか? カテゴリの説明文が長いと、実際の商品一覧表示される部分から大きく離れてしまうので、お客様が使いにくいような気がしますので。。。 お手すきの時で結構ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
MAX.店長さん、こんにちは。 商品一覧ページについてです。 class名を追加し位置変更可能なように調整致しました。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .categorylist_page_body .list_table_header_box, .pickuplist_page_body .list_table_header_box { position: relative; padding-bottom: 50px; } .categorylist_page_body .list_soat, .pickuplist_page_body .list_soat { position: absolute; bottom: 0px; right: 0px; } よろしくお願い致します。
早速のご回答ありがとうございました。 うまくいきました。 またよろしくお願いいたします。
お世話になります。 先日商品一覧ページの「商品並び替え」の位置調整を教えていただいたのですが、タイトル部分(カテゴリ名)も商品並び替えの左側に下ろしてきたいのですがかのうでしょうか? また、移動させるとこれまで「タイトル部分」「商品並び替え」のあった場所がスペースの空いた状態になってしまうと思いますので、その隙間も無くしたいです。 よろしければご教示くださいますようお願い致します。
MAX.店長さん、こんにちは。 カテゴリ名についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .list_name { position: absolute; left: 0px; bottom: 0px; } .pmiddle{ padding: 0px; margin-top: 0px; } .list_table_header_box .clear-both { display: none; } よろしくお願い致します。
うまくいきました! またよろしくお願い致します^^
お世話になっております。 お尋ねいたします。 スマホサイトにおいて、トップページのみテキスト文章の行間を狭めることは可能でしょうか? テキスト文章が若干多いトップページの見栄えを良くしたく、変更を考えております。 宜しくお願い申し上げます。
ZEROさん、こんにちは。 行間についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .top_page_body { line-height: 100%; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま お世話になります。 ご回答まことに有難うございました。 若干、行間が狭すぎましたので、line-heightを115%にしてみました。 段々、スマホサイトがクールになり、大変満足です。 有難うございました。
商品説明文の文字サイズを15pxにしたいのですが CSSで編集すると他の部分のデザインが崩れます。 方法がありましたら教えてください。 http://www.stone-stone.jp/product/689
榎本知華さん、こんにちは。 商品説明欄の文字サイズについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .detail_desc_box { font-size: 15px; } よろしくお願い致します。
1)ショップメルマガの登録フォームをサイドバー以外に表示させる事はできますでしょうか。 トップページ中央やフリーページに登録フォームを表示させたいのですが、可能でしょうか。 もし可能な場合は設定方法を教えてください。
榎本さん、こんにちは。 メルマガ欄についてです。 設定いただくことは可能です。 下記のFAQをご覧くださいませ。 外部ページ用の例となっておりますが、フリーページに設定いただいても問題ありません。 ※ただし、登録、解除時のメッセージを表示するため、ボタンクリック時にトップページへ遷移します。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=275&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部 様 お返事ありがとうございました。 ↓のページで紹介されているタグをそのまま使用すると、左エリア用になのか小さいサイズで表示されます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=275&artlang=ja タグを編集してみて、フリーページに設定しましたが、 メールの入力欄と「こちらにメールアドレスを入れてから登録ボタンを押してくださいね」という文字の間が縮まりません。 http://www.stone-stone.jp/page/3 できればフォームだけのタグを教えていただけると助かります よろしくお願いします
榎本知華さん、こんにちは。 メルマガ欄についてです。 現状、フリーページをご登録いただく際に、フリーページ内容欄下の「改行は<br />タグに置換する」にチェックを入れて登録いただいているため、htmlタグ間に改行が入っております。 例えば下記の場合 <b>こちらにメールアドレスを入れてから登録ボタンを押してくださいね</b> <form action="http://www.stone-stone.jp/" method="post"><input type="hidden" name="mode" value="mailmagazineadd"> ↓</b>の後ろの改行を削除し、<form>タグを続けて記載してください。 <b>こちらにメールアドレスを入れてから登録ボタンを押してくださいね</b><form action="http://www.stone-stone.jp/" method="post"><input type="hidden" name="mode" value="mailmagazineadd"> また、入力エリアのサイズは、size="20"をsize="40"等の数値に変更していただければ、サイズの変更は可能です。 <input type="text" name="email" size="20" maxlength="600" value="" /> よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部さま ありがとうございました、解決しました。
いつもお世話になります。 スマホ版の商品カテゴリー一覧ページの上部に表示される、「おすすめ順」「価格の安い順」「売れ筋順」の表示を非表示にしたいのですが、スタイルシートのどの部分を 変更すればよろしいのでしょうか?
hitowakuさん、こんにちは。 ソートについてです。 スマートフォン管理→スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 .sort { display: none; } よろしくお願い致します。
昨日も投稿させていただいたのですが、うまくアップされていなかったようですので、再度ご質問させていただきたいと思います。 まだネットショップをはじめたばかりで、分からないことばかりなのですが、 教えていただけますと助かります。 ①ヘッダーのご利用案内、お問い合わせの文字を大きくする方法 ②ヘッダーの”商品検索:”を削除する方法 ③検索ボタンを虫眼鏡マークに変更する方法 ④フリーページの背景を特定商取引法表示やご利用案内、お問い合わせの背景に使われているのと同じ背景写真に設定する方法 ⑤フッターの端から端までに、カラー(#E7E7DA)を使って0.2mmくらいの太さの横線を引く方法 ⑥⑤の横線の下に、特定商取引法表示やフリーページで作成したプライバシーポリシー、セキュリティー、Q&Aのページを横一列に配置する方法 ⑦⑥で配置した特定商取引法表示やプライバシーポリシーの間に、0.5cmほどの縦線を引き、仕切りのようにする方法 質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
Kittyさん、こんにちは。 ご質問についてです。 (1)ヘッダーのご利用案内、お問い合わせの文字を大きくする方法 下記のFAQをご覧ください。リンクの方の指定がご利用案内、お問い合わせの指定となります。 -------------------------------------------------------- http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=94&artlang=ja (2)ヘッダーの”商品検索:”を削除する方法 -------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .search_label { display: none; } (3)検索ボタンを虫眼鏡マークに変更する方法 -------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 画像については、ご自身で作成し画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードしてください。 background-image: url(image/ファイル名);が背景画像の指定箇所となりますので、アップロードいただいたファイル名に変更してください。 画像サイズは、widthとheightで指定可能です。作成画像に合わせて変更してください。 .subnavi .searchinput { width: 40px; height: 23px; cursor: pointer; text-indent: -9999px; border: none; background-color: transparent; background-image: url(image/ファイル名); } (4)フリーページの背景を特定商取引法表示やご利用案内、お問い合わせの背景に使われているのと同じ背景写真に設定する方法 -------------------------------------------------------- 下記のhtmlタグをご利用ください。 タイトルと内容部分はご自身で変更してください。 <div id="pagemain"> <div class="ptitle">タイトル</div> <div class="pmiddle"> <div class="link_shop">内容</div> </div> <div class="pbottom"></div> </div> (5)フッターの端から端までに、カラー(#E7E7DA)を使って0.2mmくらいの太さの横線を引く方法 -------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #footer { border-top: 2px solid #E7E7DA; } (6)(5)の横線の下に、特定商取引法表示やフリーページで作成したプライバシーポリシー、セキュリティー、Q&Aのページを横一列に配置する方法 (7)(6)で配置した特定商取引法表示やプライバシーポリシーの間に、0.5cmほどの縦線を引き、仕切りのようにする方法 -------------------------------------------------------- 画像とコメントの設定→コピーライト欄は、htmlタグ利用可能となっております。 <a>タグでリンクを設定したテキストを区切り線|で区切っていただく方法が良いかと思います。 htmlタグのレイアウト作成については、基本的にはサポート外となっております。ご自身で作成をお願い致します。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お世話になっております。 ご回答ありがとうございます。 教えていただいた件、思った通りに作成することができ感動しております。 ありがとうございました! またご質問させていただくと思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。
画像専用管理画面より画像をアップロードし、自由記入欄に、一覧に表示された画像のURLアイコンより取得した画像URLを記述しても、表示されません。 CSSで背景画像に指定した場合は表示されるのですが、 http://ドメイン名/data/ドメイン名/image/top/ban_pickup_01.jpg と直接記述した場合には表示されないのですが、 何か表記ミスでしょうか。
自己解決いたしました。 サーバー移行予定の為、ドメインのネームサーバーを変更していないだけでした。 失礼いたしました。
こんにちは。 いつもお世話になっております。 質問なのですが、 《What's new》《商品カテゴリー》《New Arrivals》《おすすめ商品》 のタイトルを自分で作成した画像に変更したいのですが できるのでしょうか? その際、タテ×ヨコのサイズは何になるのでしょうか? 大変お忙しい所申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
Muuさん、こんにちは。 タイトルについてです。 下記のFAQをご覧ください。 ・カテゴリ一覧について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=455&artlang=ja ・What's Newについて http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=560&artlang=ja ・新商品、おすすめ商品について ※新商品、おすすめ商品は同様の.style1_topのclass名を利用しております。 下記FAQにも記載しておりますが、自由記入欄で新商品に別のクラス名を付けて新商品用の指定を行った後、.style1_topに対しておすすめ商品用の指定を行ってください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=558&artlang=ja 画像サイズについては、左エリア:横幅160px、中央エリア:670pxとなります。縦幅については、基本的には自由です。 各箇所で、height: 50px;等を指定いただければ、50pxで利用可能です。 よろしくお願い致します。
こんにちは、お世話になります宜しくお願いします。 店長日記を更新する励みにと思い、ランキングサイト(にほんブログ村)に登録してみました。 日記は外部ではなく、おちゃのこさんの日記を使っております。 登録してしばらくしてみたら、更新状況(記事)が出ていたのですが商品を更新した日にちと商品ページになっていて、店長日記のページが表示されません。 Pingを手動で送信しても、本日新たに書いた店長日記は反映されないようです。 ランキングサイト登録時のURLは日記ページにしたのですが、これはどのようにすれば店長日記をランキングサイトに反映させていけるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
Kagawaさん、こんにちは。 ランキングサイトについてです。 おちゃのこネットは、商品情報のRSSフィードを提供しておりますが、店長日記については、RSSフィードを提供しておりません。 そのため、ランキングサイトでは、商品更新情報が反映されます。 店長日記のRSSフィードについては、改善課題となっております。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 ご返答ありがとうございました。 日記はダメだったのですね・・・。 どうもありがとうございました。
お世話になっております。 スライド表示、すばらしい表示機能に感動です。 一部を導入しました。 自由記入欄でのスライド表示に関し、お尋ね致します。 1. 移動先<s>タグのhref=" の以降は、通常のHTMLのように、http://からの記述でしょうか? 2. 商品名と価格を非表示にしたい場合、下記を削除すればよろしいのでしょうか? <div class="list_item_data"> <p class="item_name"><a href="/faq/index.php?action=artikel&lang=ja&cat=281598&id=883&artlang=ja#">商品名</a></p> <p class="price">価格</p> </div> 以上、ご回答の程を宜しくお願い申し上げます。
ZEROさん、こんにちは。 自由記入欄のスライド表示についてです。 リンク先は、http://~のURLで問題ありません。 写真のみにされる場合は、<div class="list_item_data">~</div>の削除で問題ございません。 ご活用くださいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま お世話になります。 ご回答を有難うございました。 自由記入欄2にスライド表示を導入しました。 商品名・価格を非表示には出来ました。 リンク先ですが、http://~で記載しましたが、リンク先に飛びませんし、サイト上にその部分の記述が出てしまってます。 間違い箇所が分かりません。 よろしくお願い申し上げます。
おちゃのこ刑部さま 申し訳ございません。 解決いたしました。 http://zerogravityshop.ocnk.netの部分を削除し、次の/からの記述ですね。 回答に「http://~のURLで問題ありません。」とありましたので。 あと1点お尋ねいたします。 現在表示列を3にしていますが、画像間の隙間をもう少し詰め、画像表示をもう少し大きくしたいのですが、可能でしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。
ZEROさん、こんにちは。 スライド表示についてです。 URLについては、通常は、絶対パスでの記載で問題ありません。 下記のようなURL記載となります。 http://zerogravityshop.ocnk.net/product/118 URLがそのまま表示されていたということですが、<a>タグ内の記載に問題があった可能性があります。 トップページからのリンクの場合は、相対パスでも問題ございません。 スライド部分の余白については、スタイルシートの編集から下記の指定をご利用ください。 下記の指定は、写真間の余白と写真周りの余白と線を全て削除した指定となります。 必要に応じて、padding値とborder値は編集してください。 .top_page_body .swipe_list .item_data { padding: 0px; } .top_page_body .swipe_list .list_item_photo { padding: 0px; border: none; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま お世話になります。 ご連絡を有難うございました。paddingは1pxでアレンジしましたらバッチリでした。 度々で申し訳ございません。 スライドのポインターと次の行の行間( ポインターと”椎名~”の間)がありすぎるのですが、調整は可能でしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくご回答の程をお願い申し上げます。
ZEROさん、こんにちは。 余白についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .swipe_list .pointer_box { padding-bottom: 0px; margin-bottom: 0px; } .swipe_list .pointer span { margin-bottom: 0px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま お世話になります。 スペースが埋まり、綺麗に表示出来ました。 お忙しい中、誠に有難うございました。
こんにちは。いつもお世話になっております。 スマートフォン版で確認すると、 その他の写真が縦に並んで表示されています。 その他の写真を横一列には並べる事はできますか? その場合はスタイルシートのどの部分を改善すれば良いのか 詳しく教えて頂けましたら幸いです。
イティピョンさん、こんにちは。 スマートフォン版の他の写真についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 画像間の余白は、padding: 2px;の値で指定しています。 #hidden_box_other_photo { display: table; } .detail_other_photo { display: table-cell; width: auto; padding: 2px; vertical-align: top; } .detail_other_photo img { width: 100%; } よろしくお願い致します。
「送り状CSVアップロードにて」宅配便伝票番号の自動挿入、一括発送メールを送ることができるようになり、とても重宝しています。 このような便利な機能を実装しているショッピングカートはおちゃのこさんだけではないでしょうか? 星の数ほどあるショッピングカートの中で、おちゃのこさんにして本当に良かったと心から思います。 この機能を活用して、発送メールだけではなく、他のメールも送ることができると嬉しいです。(サンキューメールやメールマガジン登録のご案内、お客様の声のお願いなど。) メールマガジンが氾濫している現在、半数近くの方がメールマガジンを登録していただけない時代となりました。 お客様との関係性を保つためにも、メールマガジンはとても重要と考えています。 ステップメールの機能も追加されましたが、そもそもステップメールはメールマガジン登録された方にしか届きませんので、サンキューメールも約半数の方にしか届かず、ましてやメールマガジン登録のお勧めもできません。 ご検討の程よろしくお願いします。
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 メールについてです。 以前もご要望いただいていたかと思います。 改良が遅れて申し訳ございません。 順次対応して参りますので、お待ちいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●スマートフォン版で商品のスライド表示や横2列/3列での商品一覧表示が可能になりました。 スマートフォン版の商品表示を大幅に改良しました。 -------------------------------------------------------------- ▼デモサイト http://cafe0808.ocnk.net/phone/ -------------------------------------------------------------- ▼改良点 -------------------------------------------------------------- ・トップページ -------------------------------------------------------------- 商品表示が表示できるようになり、スライド表示も可能になりました。 デモサイト:http://cafe0808.ocnk.net/phone/ -------------------------------------------------------------- ・商品一覧ページ -------------------------------------------------------------- 横2列または3列での商品一覧表示が可能になりました。 デモサイト:http://cafe0808.ocnk.net/phone/product-list/6 -------------------------------------------------------------- ・商品詳細ページ -------------------------------------------------------------- メイン写真のスライド表示が可能になりました。 デモサイト:http://cafe0808.ocnk.net/phone/product/29 詳細は下記ページ、FAQをご覧ください。 -------------------------------------------------------------- ・トップページに商品画像を掲載する http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281598&id=886&artlang=ja ・商品一覧ページの画像表示について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281598&id=885&artlang=ja ・商品詳細ページ(メイン画像、関連商品)の表示について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281598&id=884&artlang=ja ・自由記入欄にスライドを設置する http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281598&id=883&artlang=ja -------------------------------------------------------------- ・スマートフォン版について http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=phone よろしくお願い致します。
お世話になっております。 すばらしい改良をありがとうございます! さっそく試してみましたが、 表示件数が正しく機能していないようです・・・ 表示件数を指定しても、全体(PC?)の設定数になります。 例:スマホの設定で表示件数を「12」としても、 PC(オレンジの欄)の設定数「40」商品表示される。 ご確認お願いします。
土谷さん、こんにちは。 表示件数についてです。 大変申し訳ございません。ご指摘の通り不具合がございましたので、修正させていただいております。 お手数をお掛けしますが、再度ご確認をお願い致します。 この度は、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
確認しました! すばやい、対応ありがとうございます。
お世話になっております。 中央エリアの一番上の画像の小さいこまが 左よりになっているのですが、中央よりにすることは可能ですか? お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
ayanoさん、こんにちは。 自由記入欄についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .navi_box { width: 460px; margin: auto; } よろしくお願い致します。
おねがいいたします。 サイトの左上に グレーのハイライトで PRが表示されます。 また、クリックすると http://reclk.com/norlp_pc/ http://acc.i2i.jp/?acf このような画面にいきつきます。 販売している商品とは全く関係なく おちゃのこサイトの宣伝でもなさそうなのですが 削除はできますか? 教えて下さい。 よろしくおねがいいたします。
弓さん、こんにちは。 左上のバナーについてです。 ご自身で画像とコメントの設定→PC用アクセス解析タグ欄に設定されている外部アクセス解析サービスが表示しているバナーとなります。 非表示にされたい場合は、タグを削除していただく必要があります。 よろしくお願い致します。
いつも、お世話になっております。 フリーページのページ数が多くなってくると、 管理が大変になってきます。 『陳列中商品設定』のように、絞り込みができると、助かります。 ご検討、よろしくお願いいたします。
トゥルモンドさん、こんにちは。 フリーページについてです。 現在、タイトル、ページIDでの絞り込み機能を改良中でございます。 アップの際には広報させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 ご利用案内ページや特定商取引法表示ページが 今はグレーメインのレイアウトになっているのですが、 このページのタイトル部分や、グレーの枠の色を変えたいのですが どこを編集すれば変更できますか? 宜しくお願い致します。
ayanoさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ------------------------------------------------------- ●メインタイトル ------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の箇所を編集してください。 特定商取引法、ご利用案内のメインタイトル部分の背景画像を変更できます。 現状は、background-image: url(img/top_title_bg01.gif);で指定しています。 .ptitle { width: 660px; height: 30px; background-image: url(img/top_title_bg01.gif); margin-top: 5px; padding: 10px 0px 0px 10px; font-size: 14px; color: #817B8C; font-weight: bold; } ただし、上記は全ページ共通となりますので、このページのみ個別に指定される場合は、それぞれ下記のようにclass名を付けた指定をコピーして貼り付け後、編集を行ってください。 ・特定商取引法 .legal_page_body .ptitle { width: 660px; height: 30px; background-image: url(img/top_title_bg01.gif); margin-top: 5px; padding: 10px 0px 0px 10px; font-size: 14px; color: #817B8C; font-weight: bold; } ・ご利用案内 .help_page_body .ptitle { width: 660px; height: 30px; background-image: url(img/top_title_bg01.gif); margin-top: 5px; padding: 10px 0px 0px 10px; font-size: 14px; color: #817B8C; font-weight: bold; } ------------------------------------------------------- ●特定商取引法左右テーブル ------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の箇所を編集してください。 左項目欄と右内容欄のそれぞれの背景色、区切り線を変更できます。 background-color: #E0DFE3; background-color: #F0F0F0; が左右それぞれの背景色となります。 border-bottom: 1px solid #F5F5F5; border-right: 1px solid #F5F5F5; が左右を区切る線となります。 /* td左 */ .td_link_shop1 { width: 150px; background-color: #E0DFE3; border-bottom: 1px solid #F5F5F5; border-right: 1px solid #F5F5F5; padding: 5px; } /* td右 */ .td_link_shop2 { width: auto; background-color: #F0F0F0; border-bottom: 1px solid #F5F5F5; padding: 1px; } ------------------------------------------------------- ●ご利用案内のサブタイトル(お買いものの流れ等) ------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の箇所を編集してください。 背景画像の変更ができます。 現状は、background-image: url(img/top_title_bg01.gif);で背景画像を指定しています。 .page_table_top { width: auto; height: 30px; background-image: url(img/top_title_bg01.gif); margin: 10px 20px 5px; padding: 10px 5px 0px 10px; font-size: 14px; color: #817B8C; font-weight: bold; } ただし、上記についても他の箇所と共通で利用しておりますので、このページのみ個別で指定する場合は、下記のようにclass名を付けた指定をコピーして貼り付け後、編集を行ってください。 ・ご利用案内 .help_page_body .page_table_top { width: auto; height: 30px; background-image: url(img/top_title_bg01.gif); margin: 10px 20px 5px; padding: 10px 5px 0px 10px; font-size: 14px; color: #817B8C; font-weight: bold; } よろしくお願い致します。
お世話になっております。 上記質問の件は解決いたしました!ありがとうございます。 あと、ショッピングカートのところのグレーの部分の色を変更したいのですが、 どこをさわるとここが変わるなどが分からないので教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。
お世話になっております。 背景色は変更できました!! 商品の下の枠や、お客様情報入力フォーム、お問い合わせフォームの 枠が端っこがきれてたり下がきれてるのですが、これをキレイに囲うには どこを修正すればいいでしょうか? 宜しくお願い致します。
ayanoさん、こんにちは。 枠についてです。 お問い合わせフォーム、会員登録については、下記の指定をご利用ください。 .mregistration_page_body .cart_table, .inquiry_page_body .cart_table_bottom { border-right: 1px solid #F5BCA9; border-bottom: 1px solid #F5BCA9; } 商品の下の枠は、どちらのページでしょうか。 よろしくお願い致します。
お問い合わせフォームと会員登録の枠はできました! ありがとうございます。 商品の枠はショッピングカートの現在のカートの中身の部分です。 あとお客様情報の入力のところも枠がきれてしまってます。 お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
ayanoさん、こんにちは。 枠についてです。 先日ご回答させていただいた指定に下記を追加ください。 .mregistration_page_body .cart_table, .inquiry_page_body .cart_table_bottom { border-right: 1px solid #F5BCA9; border-bottom: 1px solid #F5BCA9; } ↓変更後 .mregistration_page_body .cart_table, .inquiry_page_body .cart_table_bottom, .shoppingcart_page_body .cart_table, .shoppingcart_page_body .cart_table_bottom { border-right: 1px solid #F5BCA9; border-bottom: 1px solid #F5BCA9; } よろしくお願い致します。
お世話様です お客様からの注文を FAXやメールでも受注したいのですが、 FAX、メール用注文書をプリントアウト、ダウンロードできるページを作ることは可能ですか? あれば教えてもらいたいです。 よろしくお願いします
takiguchiさん、こんにちは。 カート以外からの注文についてです。 管理画面の機能では作成することはできませんので、ご自身で注文用のPDFファイル等を作成していただき、ファイルをダウンロードしてご利用いただく方法となります。 ただし、おちゃのこネットサーバー上には、PDFファイルのアップロードはできませんので、下記のFAQのような外部サービスをご利用ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=726&artlang=ja ファイルへのリンクについては、自由記入欄またはフリーページ等をご利用ください。 よろしくお願い致します。
*必須項目