おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる ご利用案内のリンク 投稿者:えびはら No.17368 URL

投稿したのに反映されないので重複するかも知れませんが
もう一度書きます

ご利用案内の項目をクリックしてリンクする場所がずれます。
例えば
「お買い物の流れ」をクリックすると
お買い物の流れの項目の開始から数行下の位置に飛びます。
他の項目もそうです。

先ほど「ヘッダーメニューの固定」をしたのですが
この影響でしようか。関係なさそうな気もしますが。素人です(>_<)

Re ヘッダー固定について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17369 URL

えびはらさん、こんにちは。

ヘッダーの固定についてです。
ご利用案内ページのページ内リンクは、各項目をページ最上部に表示するためのものですので、ヘッダー下部に入ってしまいます。

このページのみヘッダー固定を除外することはできますので、下記の指定をスタイルシートの編集からコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.help_page_body #contents {
padding-top: 15px;
}

.help_page_body #header {
position: relative;
}

よろしくお願い致します。

Re 完璧ですー 投稿者:えびはら No.17371 URL

ありがとうこざいます

刑部様、ほんとにお手間取っていただきましてありがとうございます。
どらえもんの何でもポケットを手に入れた気分です。\(^_^)/

記事を閉じる キャッチフレーズとは? 投稿者:えびはら No.17359 URL

メタタグ設定にある「キャッチフレーズ」について教えて下さい。

Re キャッチフレーズ欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17361 URL

えびはらさん、こんにちは。

キャッチフレーズ欄についてです。
入力いただいた場合、ショップ名上に表示されます。
例)下記ページの「おちゃのこネットデモサイト」
http://cafe0101.ocnk.net/

サイトの説明やh1タグの設定にご利用いただく箇所となります。

サイト全体での設定を行う場合は、デザイン管理→配置/画像/コメント設定ページ内のキャッチフレーズ欄で設定します。

ページ個別で設定する場合は、ショップ基本設定→メタタグ個別設定→各キャッチフレーズ欄で設定します。
全体設定がある場合でも、メタタグ個別設定の内容が優先して表示されます


よろしくお願い致します。

Re SEO的意味合い 投稿者:えびはら No.17362 URL

ありがとうございます。

SEO的意味合いですが、ディスクリブション等のように強調したいキーワードを含むのはもちろんですが、始めの方におく・・・などというのもありますか。

それともさほど意識せず、単に「商品名」などに冠するキャッチコピーとして冴えたものを考えれば良いのでしょうか。

Re キャッチフレーズ欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17365 URL

えびはらさん、こんにちは。

キャッチフレーズ欄についてです。
全体ということであれば、ディスクリプションのように説明的な内容が良いかと思いますが、メタタグ個別設定から各商品ページ単位で内容を変更される場合は、商品名を含む方が良いかと思います。
ご検討ください。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる クロネコDM便、ネコポス対応について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17354 URL

皆さん、こんにちは。

2015年4月1日(水)より、利用開始となるクロネコDM便とネコポスへのおちゃのこオフィス対応についてです。

ヤマト送り状発行ソフトB2で取込み可能な、クロネコDM便、ネコポス用のCSV出力に対応します。
対応予定日は、ヤマト側のシステム変更日時に合わせて、4/1(水)を予定しております。
対応後に、広場、ニュース等で広報させていただきます。

※また、廃止となるクロネコメール便については、上記改良時におちゃのこオフィス上より設定項目を削除させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:伊藤 No.17355 URL

4/1のB2バージョンアップでは、クロネコメール便速達は削除されませんが、おちゃのこオフィスでも、削除されずに継続されますか?

Re クロネコメール便速達について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17356 URL

伊藤さん、こんにちは。

クロネコメール便速達については、これまで通り利用可能です。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 独自ドメイン移行について 投稿者:mari No.17351 URL

現在共有ドメインにて運営しておりますが 独自ドメインへ変更したいと思います
検索順位は301リダイレクトしていただければあまりかわらないのでしょうか

手続きとして ドメイン管理もおちゃのこでした場合の設定と
持ち込みドメインでの設定とでは かなり手間が違いますか

一番気になるのは検索順位がおちてしまわないかという心配です

Re 独自ドメインについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17353 URL

mariさん、こんにちは。

独自ドメインについてです。
基本的には、Googleが推奨する形式でのリダイレクトとなります。
検索順位については、Google側の仕様ですので、明確には分かりかねます。
ご了承くださいませ。

手続きについては、他社で取得したドメインの場合は、下記の作業が必要となります。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=1&id=29&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ヤマトB2のデータ交換規約変更 投稿者:伊藤 No.17339 URL

4月1日にクロネコDM便とネコポスがリリースされ、 B2のデータ交換規約が変更になるそうです。

http://b2-news.kuronekoyamato.co.jp/client/template/fs_02_11_syukka2.xls

お手数ですが、ご対応をお願い致します。

Re ヤマトB2について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17342 URL

伊藤さん、こんにちは。

ヤマトB2についてです。
クロネコDM便、ネコポスについては、おちゃのこオフィスにて対応を予定しております。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:伊藤 No.17343 URL

早速のご対応ありがとうございます。

新しい発送方法も増え、カート内でも各種の発送方法について説明する必要もありますので、説明スペースが確保できるようラジオボタンで発送方法選択への切り替えも、合わせてご検討下さいますようお願い致します。

記事を閉じる 商品レイアウト6の動作について 投稿者:アヴァンサ No.17338 URL

こんにちは。いつもお世話になっております。

最近導入された商品詳細ページの「レイアウト6」を設定してみました。
設定後、実際の商品ページに入ってみて「在庫確認はこちら」をクリックすると在庫一覧がポップアップするのですが、それと同時に商品ページのトップにジャンプしてしまいます。

「在庫確認はこちら」ボタンに「#」が指定されている関係ではないかと思いますが、ジャンプしないようにすることはできますでしょうか?

よろしくお願いしたします。

Re ポップアップについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17340 URL

アヴァンサさん、こんにちは。

ポップアップについて。
設定されている上部へスクロールするScriptが影響しておりましたので、影響しないようにaタグのhrefを#からURLに変更させていただきました。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:アヴァンサ No.17341 URL

無事に改善されました。
素早いご対応ありがとうございました。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17337 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●PayPalエクスプレス・チェックアウトに対応いたしました。
従来のウェブペイメントスタンダードに加えて、エクスプレス・チェックアウトでの接続方式に対応いたしました。

ウェブペイメントスタンダードでは、ショッピングカートにて「購入する」ボタンをクリック後に、PayPal決済画面へ遷移するボタンが表示されておりましたが、エクスプレス・チェックアウトでは、「購入する」ボタンをクリック後にPayPal決済画面に自動遷移をおこないPayPal決済が完了した受注のみを、受注一覧に表示いたします。

詳しいご説明は、PayPalのページをご確認ください。
https://www.paypal.jp/jp/contents/service/express-checkout/

よろしくお願い致します。

記事を閉じる おちゃのこメールアドレスについて 投稿者:えびはら No.17335 URL

メールアドレスですが、あらかじめショップ用にプロバイダで用意したものがあります。

おちゃのこネットさんと契約したときに新たに専用メアドを作ることになりました。
こちらのメアドが注文連絡とか、お客様の問い合わせとかで使われるのですよね。

となりますと、自分で用意したメアドはおちゃのこネットでの自分ショップでは使う必要がなくなる・・・ということでしょうか。

おちゃのこメアドはショップでのお客様との対応に特化して使い
自分で用意したメアドはおちゃのこネット登録の連絡用メアドに設定できれば
お客様関係のメアドとの区別が出来ていいかな、と思いますが
これで間違いないでしょうか。

運営は自分だけでやります。

Re メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17336 URL

えびはらさん、こんにちは。

メール設定についてです。
運用方法については、各ショップにより異なりますが、おちゃのこショップ上のやり取りでは、ocnk.netのメールアドレスをご利用いただくことを推奨しておりますので、現状の運用方法で問題ないかと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品詳細ページのメイン画像について 投稿者:ムー No.17329 URL

いつもお世話になっております。
商品詳細ページの写真が20枚まで登録できるようになってとても助かりました。
ありがとうございます!

順次写真を追加していますが、
サムネイルが整列する位置についてご相談がございます。
当店では商品詳細ページを「レイアウト4」に設定しています。
従来5枚までとなっていたサムネイル写真はメイン写真の下に
センターで揃っていました。
しかし、今回の更新によって6枚以上の写真を追加した際に
商品詳細ページに表示されるサムネイル写真がページの左揃えで表示されるようになりました。
この位置を従来と同じメイン写真の下にセンター表示させるようにできないでしょうか?
写真が7枚程度の場合はページに左揃えでサムネイル写真が表示されるため
メイン写真とのバランスが悪く見えてしまいます。

もう1点ご相談がございまして、試しに写真を11枚以上表示させたところ
サムネイルが2段になったのですが、1段目はなぜか11枚目まで表示されて、
2段目は12枚目からの表示でした。
20枚の写真を表示した場合に1段目と2段目で表示数が変わってしまいますので
1段目の折り返しを10枚目で終わって
2段目は11枚目からの表示にできないでしょうか?
お忙しい中お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

Re サムネイル写真について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17332 URL

ムーさん、こんにちは。

サムネイル写真についてです。
基本的には、floatを利用して左から並べている状態となります。
5枚までの時は、全て幅指定を行うことで中央寄せが可能でしたが、5枚以上を登録した場合は、幅指定を100%表示にしていますので、左からの並びとなります。

幅を指定することで、中央寄せすることは可能です。
例えば、下記のサイトでは、7枚を中央寄せする指定を入れています。

http://cafe0101.ocnk.net/product/4

スタイルシートの最下部に下記の指定を追加しています。

.layoutnfloat .main_photo_slide .wide_thumbnail .thumbnail_list {
max-width: 560px;
}

そのため8枚目が登録されている商品については、下記のように8枚目が改行します。
http://cafe0101.ocnk.net/product/5

5枚目までの商品については、これまでと同様に表示されます。
http://cafe0101.ocnk.net/product/2

また、各商品ページ単位でこの指定を変更することも可能です。
例えば、下記のページでは、15枚の画像を登録しています。
1行10枚表示する用の指定を入れています。

http://cafe0101.ocnk.net/product/1

スタイルシートの最下部に下記の指定を追加しています。

#detail_page_1 .layoutnfloat .main_photo_slide .wide_thumbnail .thumbnail_list {
max-width: 810px;
}

各商品詳細ページには、#detail_page_1のように固有のid名が付けてあります。
このid名の数字は、商品のURLの数字と連動していますので、10枚以上登録のある商品について、上記指定を適用することも可能です。

下記のように、改行して記載することで、1、13、16の商品詳細ページについては、1行10枚の指定を適用することができます。

#detail_page_1 .layoutnfloat .main_photo_slide .wide_thumbnail .thumbnail_list,
#detail_page_13 .layoutnfloat .main_photo_slide .wide_thumbnail .thumbnail_list,
#detail_page_16 .layoutnfloat .main_photo_slide .wide_thumbnail .thumbnail_list {
max-width: 810px;
}

よろしくお願い致します。

Re サムネイル写真について 投稿者:ムー No.17334 URL

早速の返事ありがとうございます。
ご提案いただいた中からいくつか試して決めたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

記事を閉じる NP利用について 投稿者:えびはら No.17330 URL

NP利用を検討しています。

こちらは後払いサービスですが
これを利用しても、先払いの銀行振込とか、郵便振替、は
購入手続きの時に選択肢がありますよね!?

NPしか契約しないとなると
先払いのクレジット支払とコンビニ払いは選択できないのですよね。

クレジットは後払いでもいいかな、と思いますが
後払いコンビニ払い請求書送付手数料がかかるので、先払いのコンビニ支払も用意した方が良いのでは、と思うのですが。
先払いコンビニ支払も客様負担の手数料かかりますか?

質問をどこにしたらいいかよく判断できませんのでこちらにさせていただきます。質問内容は運営に係わることかも知れませんが、購入手続きで選択できるかどうかはシステムに関することでもあるので・・・

Re 決済方法について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17333 URL

えびはらさん、こんにちは。

決済方法についてです。

http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement
お支払い方法毎(クレジットカード・コンビニ払い・後払い)に、利用できる決済代行会社ならびにサービス名を記載しております。
ショッピングカート内のお支払い方法選択画面では、このお支払い方法を選択できるようになっております。

NP後払いと契約されても、先払い方式のコンビニ払いはご利用いただけません。
コンビニ払いに記載されている決済代行会社とのご契約が必要となります。

先払いコンビニ手数料については、所定の手数料がかかります。
手数料については、各決済代行会社にご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17331 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●商品詳細ページのレイアウトを追加しました。
商品詳細ページのレイアウトに商品説明欄が最上部に配置されるパターンのレイアウトを追加しました。

詳細は、下記FAQでご確認ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281579&id=778

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 左欄の項目が重なる状態 投稿者:みずえ No.17324 URL

トップページの左欄の項目が重なる状態になりました。
(フリーページが増えたため)
どうしたら良いでしょうか?

Re フリーページメニューについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17328 URL

みずえさん、こんにちは。

フリーページメニューについてです。

下記のFAQに記載がございますので、ご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281586&id=50&artlang=ja

ただし、文字数が多い場合、文字サイズを小さくしても改行してしまう場合があります。
可能であれば、フリーページのタイトルをある程度短くしていただく等でご対応ください。

なお、HTML5テンプレートをご利用の場合は、ページタイトルとメニュー用のタイトルを分けて設定することが可能です。
よろしければ、ご検討ください。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる スマートフォンサイトでのリスト表示について 投稿者:かわ No.17319 URL

お世話になっております。
スマートフォンサイトでのリスト表示についてです。

テンプレートはアースグリーンを使用しています。
こちらのスタイルシートでは
リスト表示部分に関して

ul {
width: 100%;
padding: 0px;
margin: 0px;
}

li {
list-style: none;
}

と記載されております。

この状態では商品説明文等でリスト表示を設定したいと思っても、
●が表示されず、段落が下がるのみで
非常に分かりづらい文章になってしまうので、

ul {
width: 100%;
padding: 0px;
margin: 0px;
}

li {
list-style: disc;
}

と設定を変更したところ、本文中で●表示がつき
意図する物に変更できたのですが、
PCサイトへと言う表示部分や、
商品リスト画像等に●表示が付くようになってしまいます。

もちろんそうならないように、
初期設定されているのだと思いますが、
本文中で使うリスト表示には●表示が出来るようにしたいと思っています。
この件に関しては、どのようにすればよろしいでしょうか?


それと別件ですが、Googleがスマホ、タブレットにも対応した
サイト作成をレスポンシブデザインで推奨するようになりましたが、
現状のPCサイトのHTML5版はレスポンシブデザインには対応していないと
お聞きしています。
モバイルフレンドリーが検索結果にも影響するようになるようですが、
おちゃのこ様では今後レスポンシブデザイン対応したテンプレート等を
導入される予定等はございますか?

以上となります、よろしくお願い致します。

Re リストについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17322 URL

かわさん、こんにちは。

リストについてです。
スマートフォン管理→スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
商品詳細説明のliタグに対してだけ指定を適用できます。

.detail_item_data .item_text li {
list-style: disc;
}


レスポンシブデザインについては、対応の予定はございません。

よろしくお願い致します。

Re フリーページに関して 投稿者:かわ No.17325 URL

刑部様

お世話になっております。
ご回答ありがとうございました。

ご指定頂いた内容でリスト表示が来ました。
尚、同仕様でフリーページに関してもリスト表示したいのですが、
どのようなスタイルシート指定になりますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

またレスポンシブデザインに関しても承知いたしました。

Re フリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17326 URL

かわさん、こんにちは。

フリーページについてです。

.free_page li {
list-style: disc;
}

なお、個別のフリーページで指定する場合は、下記のように個別のidを指定します。数字は、URLの数字と連動しています。

#free_page_1 .free_page li {
list-style: disc;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:かわ No.17327 URL

刑部様

お世話になっております。
迅速なご回答ありがとうございます。

フリーページもリスト表示できるようになりました。
ありがとうございました!

記事を閉じる GMO系クレジット決済サービスについて 投稿者:えびはら No.17318 URL

おたずねします。
クレジットの決済サービスをどこにしたらいいか迷っております。
個人事業主ですのでヤマトは出来ません。

選択肢としてはNPかGMO系ですが
知人がカラーミーショップでイプシロンを利用しておりますが
その話によると
>利用者リストに掲載されると関連企業でリスト共有して、いろんな広告の勧誘がやたらに来る。頻繁にかかってくる電話が一番迷惑する。

と言っています。
実際ご利用の方、この件に関していかがでしょうか。
率直なところをお聞かせいただければありがたいです。

Re 決済について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17320 URL

えびはらさん、こんにちは。

決済サービスについてです。
個人事業主ということであれば、下記ページの緑色の個人事業主アイコンが入っている決済代行会社は利用可能です。
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement
※ただし、個人事業主であっても実店舗が必要な場合もありますので、詳細は決済代行会社にご質問ください。

実際ご利用の方のご意見ということであれば、会員版掲示板の方にご質問いただければと思います。

よろしくお願い致します。

Re 掲示板 投稿者:えびはら No.17323 URL

ありがとうございます

クロネコは個人は駄目だと理解していましたが・・・

掲示板は質問の区別の仕方がイマイチわかりませんね。
ご迷惑おかけします。

記事を閉じる 注文確認メールを携帯電話に送る 投稿者:福ちゃん No.17296 URL

私はガラケー愛用者です、通話以外に使うことがなく、当然パケ放題に入っておりません
なので注文確認メールを携帯電話に送る場合『注文が入りました』だけでよく、全文を確認する必要がありません
注文後の操作はすべてパソコンで行っています
余分なパケット料金を払いたくないのですが
何か良い方法はありませんでしょうか?
よろしくお願い致します

Re 携帯について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17298 URL

福ちゃんさん、こんにちは。

携帯電話へのメールについてです。
お調べしたところ携帯会社側で、必要なメールのみ受信できるようにするとかはあるようなので、携帯会社にご確認いただけますでしょうか。
auについては、詳細は分かりませんでした。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/mail_select/
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=157&id=157

よろしくお願い致します。

Re 注文確認メールを携帯電話に送る件、解決しました 投稿者:福ちゃん No.17316 URL

おちゃのこ形部さま、有難うございます
教えて頂いたところを見に行ったのですが、自動ではなく問い合わせる形のようなので、思っていたのと違いました

いろいろ調べたところ、下記のYahooメールが良いように思いました
いったんyahooに送ってそこから携帯へ・・・
「それなら先に調べてから聞けよー」とお怒り無いようにお願いします

http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/622/a_id/47996

携帯アドレスの入力に少し時間が掛かりましたが、そのあとはフィルターで件名に「おちゃのこネット 注文」「で終わる」を指定して「通知先メールアドレスに通知」にチェックを入れれば完成しました
フィイルターを掛けるのでそのほかのメールはYahooメール内に保管されて送られて来られません

注文が入ったことが確認できてスムーズに処理できて満足です
ただそれでも文字数が多いです、知らせだけでよいのですがねぇー・・・

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17311 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●商品詳細ページのメイン画像が20枚まで登録可能になりました。
これまでは、商品詳細ページのメイン画像は、5枚までしか登録できませんでしたが、20枚まで登録可能になりました。
また、各画像にコメントを付けることができるようになりました。

詳細は、それぞれのFAQでご確認ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=663

よろしくお願い致します。

Re 画像が登録できなくなりました 投稿者:MAX.店長 No.17313 URL

いつもお世話になります。
画像専用管理画面から、誤ってホームページに表示中の商品画像を消してしまうと、おちゃのこ管理の陳列中商品設定からメイン画像が登録できなくなってしまいました。
ご確認ください。

Re メイン画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17315 URL

MAX.店長さん、こんにちは。

大変申し訳ございません。
システムに一部不具合がございました。
先ほど修正させていただきましたので、お手数ではございますが、再度ご確認をお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる クーポン券発行について 投稿者:shoon No.17312 URL

先々、サイトにいろんな店を紹介し、そのページに、クーポン券発行ができればと思っています。おちゃのこネットの機能で実現可能でしょうか?
または、それに代替できるようなことはありませんか。

Re クーポンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17314 URL

shoonさん、こんにちは。

クーポンについてです。
具体的な利用方法の詳細が分かりかねますが、クーポン機能は、商品をご登録いただきその商品からの割引クーポンを発行する機能となります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 行間を広くするには 投稿者:えびはら No.17302 URL

先ほど質問したのですが行方不明になりましたので再度。

商品説明の行間を広くするにはどうしたらいいでしょうか。

Q&Aで見つけたページに
http://goo.gl/FWyygn

「商品詳細商品説明」のところを・・・
とかいてありますが

使っている「アーバンホワイト」テンプレートにはそういう箇所がありません。

また、line-height:のnormalというのはどのくらいの行間を差しているのでしょうか。

くっつきすぎと思いますが。
ちなみに現在の商品説明内容はテキトーに書いています。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17304 URL

えびはらさん、こんにちは。

こちらにもご回答させていただきます。

ご質問についてです。
会員版のおちゃのこ広場にご質問いただいているかと思います。
最上部に質問内容が表示されております。

http://www.ocnk.net/bbsmember/

会員版のおちゃのこ広場は、基本的には運営面の内容に限定させていただいております。デザイン、スタイルシート関連のご質問は、こちらの通常のおちゃのこ広場へお願い致します。

なお、ご質問いただいている点については、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
数値を大きくすると、行間をさらに広げることが可能です。

.detail_contents .item_desc {
line-height: 160%;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:えびはら No.17306 URL

ありがとうございました。

240%にしてようやくフォント高さ位に拡げられました。
最後に付け加える、というので
なんか拍子抜けしました。

これですべてのコンテンツの行間が広くなりますか?

.detail_contents .item_desc {
line-height: 240%;
}

detail_contents なので「商品説明」だけに関して・・・でしょうか。
別に質問を作るべきでしたか?
掲示板にも不慣れで、しばらくご迷惑おかけすると思いますが
よろしくお願いします。

Re 行間について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17309 URL

えびはらさん、こんにちは。

行間についてです。
ご回答させていただいた指定は、基本的には商品詳細ページの説明用指定となります。

基本的には、スタイルシートの編集で指定いただければ、他の箇所も変更可能です。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ゆうパックプリントR用のCSVについて 投稿者:すたんぷ No.17297 URL

いつもお世話になっております。

日本郵便のゆうプリRを使い始めたのですが、
おちゃのこオフィスから出力されるCSVには
お届け先のメールアドレスが(項目自体はあるのに)
空欄になっています。

ココにメールアドレスが入っていると、ゆうプリ側で
出荷完了までスムーズに行えるのですが、
ご対応いただけませんでしょうか?

Re ゆうパックプリントRについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17301 URL

すたんぷさん、こんにちは。

ゆうパックプリントRについてです。
ご指摘の件ですが、改善を検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re ゆうパックプリント(Rではない方)1年延長 投稿者:すたんぷ No.17307 URL

ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

日本郵便の営業さんの話では、ゆうプリver4は2015年3月末で終了のところ、
1年延長となるそうです。\(^o^)/

ゆうプリRは使いにくいので助かりました。

記事を閉じる スマートフォン版の電話番号表示 投稿者:shoon No.17299 URL

先日、PC版のトップページの右上にある電話番号に予約制の文字を入れた画像表示を対応しました。

スマートフォン版でも、同じように、トップページの右上に、PC版と同じ画像を使って電話番号を表示したいのですが、どこの設定画面で、追加すれば良いのか教えて頂けませんか。

設置場所は、「interior shop Dwell」画像と同じ位置の右寄りで考えています。

Re スマートフォン版について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17305 URL

shoonさん、こんにちは。

スマートフォン版についてです。
スマートフォン管理の画像とコメントの設定からキャッチフレーズ欄に下記のようなhtmlタグを挿入してください。
なお、画像の横幅は200pxでは大きいため、100pxとしております。

<div class="header_tel">
<img src="https://interior-dwell.ocnk.net/data/interior-dwell/image/tel_200x60_dwel4.gif" width="100" alt="予約" />
</div>

その上で、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.header_tel {
position: absolute;
top: 25px;
right: 5px;
}

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます