おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
ご利用案内に「会員制限」設定に入れた「プレミアム会員について」が表示されるようになりました。 そこで、ご利用案内上部にあるメニューに「プレミアム会員」というのを追加して、該当箇所にリンクしたいのです。 やり方を教えて下さい。 まえに同じようなことを教えていただいたので、いじってみたのですが???です。
えびはらさん、こんにちは。 ご利用案内についてです。 デザイン管理→タイトル周り設定のご利用案内欄から「表示設定」をクリックして下記を追加してください。 <li class="help_customer_group_limit_btn"><a class="anchor_link" href="#help_customer_group_limit">プレミアム会員について</a></li> よろしくお願い致します。
又よろしくお願いします。
お世話になります。 送料元払いの場合、現状、送料は無料か、送料ありの場合は金額を入力しなければ商品登録ができませんが、発送の際に梱包してみないとサイズがわからないケースも多く、注文後に送料を連絡するという仕方も追加して頂けるとより使いやすくなるのですが、そういう仕様は可能でしょうか。 事前に送料を知りたい場合は、配送会社の運賃表をリンクで掲載しておけばトラブルになることもないと思いますから、ぜひご検討頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
アティック.さん、こんにちは。 送料についてです。 各送料設定画面に「自動計算しない」というオプションがございます。 送料設定から各送料の「送料を設定する」ボタンをクリックしていただいた画面で設定可能です。 よろしくお願い致します。
ちゃのこ刑部 様 お返事ありがとうございます。 一括ではなく商品ごとに個別の設定が望ましいのですが、難しいでしょうか。 可能であればご検討頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
アティック.さん、こんにちは。 送料についてです。 現状では、商品個別に設定いただくことができません。 今後検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
スマートフォン版の「詳細を見る」をクリックすると、下の「お問い合わせ」と同じところにリンクされているように思うのですが?
福ちゃんさん、こんにちは。 リンク先についてです。 大変申し訳ございません。 ご指摘の通り、リンク先に不具合がございました。 先ほど修正させていただきましたので、再度ご確認をお願い致します。 よろしくお願い致します。
有難うございました いいように表示されました いつも使い勝手の良いように変更していただきまして 感謝しております これからもよろしくお願い致します
いつもお世話になります。 「Powered by おちゃのこネット」の帯の位置をコピーライトよりも下に持っていきたいのですが可能でしょうか?
火山さん、こんにちは。 ご質問についてです。 位置の変更はできません。ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 パソコン版の方のことなんですが 今日確認すると 指定してる数値よりすべて大きくなっているのですが 何が原因でしょうか、、 たとえば画像サイズや幅などです。 (245pxで指定しているのに実際見ると268pxになっているなど) なにか原因がわかりましたら宜しくお願い致します。
まやさん、こんにちは。 画像についてです。 どちらの画像になりますでしょうか。 お手数ですが、ページと画像をご連絡ください。 よろしくお願い致します。
扉ページも含めすべてページです。
まやさん、こんにちは。 画像サイズについてです。 こちらでも扉ページの画像を複数台のパソコンで確認しましたが、指定値で表示されております。 ご利用ブラウザとキャプチャ画像をお送りいただくことは可能でしょうか。 また、可能であれば一度複数のブラウザ(IE、Google chrome、Firefox)でご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
Firefox 38.0.1で見ております。 キャプチャ画像は扉ページの一部です。 表示の通り、この画像は width 268px で表示しておりますが 指定しているサイズは width="245" です。 他のページも数日前は横スクロールバーは出なかったはずが 今は全ページ出ているので全体的に大きくなっているのかと思います。 ちなみにIEで見てみたところ サイズ等は収まっているようですが、 扉ページの一番上の会社ロゴ、電話番号、住所の画像が表示されていませんでした。 あと、パワーLEDを使用したルームランプ~~~の画像下の 水色っぽいリンク先がバグってます。 内部に入るとフッター部分のhoverも無反応です。。 他のところもなんらかの不具合があるかも、、、 うちのパソコンが悪いんですかね、、、 いちお違うパソコンでも見てみますが 異常が起きている環境もあるので改善方法があれば教えていただきたいです。
まやさん、こんにちは。 表示についてです。 Firefoxについては、ブラウザのズームが適用されているようです。 上部のメニュー「表示」から「ズーム」→「リセット」をクリックしてご確認ください。 IEについては、こちらのIEで確認する限り、ロゴ等は表示されております。 IEのバージョンは、何をご利用でしょうか。 よろしくお願い致します。
ズームのリセットをクリックして確認したところ直りました。 そのページを見るときだけズーム表示になっていたようです。。不思議です。。。 このおちゃのこ広場など見ているときはズーム表示されていません。。 もちろん、他のサイトを見ているときもです。。 スタイルシート内にズーム表示される指定とかってあるんですかね(汗) それと、IE9で見てみました。 古いと見れないんですかね。。
まやさん、こんにちは。 IEについてです。 こちらのIE9で確認させていただきましたが、特に問題なく表示されております。 キャプチャを送っていただくことは可能でしょうか。 ※ただし、キャプチャでも原因が特定できない場合もあります。 よろしくお願い致します。
画像を添付します。 赤く囲っているところが現在見つけたおかしいところです。 ですが、解決できないようでしたら諦めます。 申し訳ございません。
まやさん、こんにちは。 表示についてです。 IE9ではなく、IE8または、IE9のモードでIE8を選択して表示されている可能性があります。 こちらでもIE8モードで確認すると不具合が発生しました。 float指定箇所に横幅指定がないためですので、下記の指定を追加してください。 #tobira_nav .left{ width: 186px; } #tobira_nav .right{ width: 340px; } #led-item li { width: 86px; } よろしくお願い致します。
上記追加したら直りました。 長らくありがとうございました。
お世話になっております。 よく見積りの依頼を受けるのですが、フォーム形式の問い合わせでなく 画面に表示されている商品、もしくはカートに入っている明細画面にて ボタンをクリックすると、自動で見積り発行(PDF等)がなされ 表示されるサービスはございませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
匿名さん、こんにちは。 見積もりについてです。 自動的に作成する機能はございません。 お問合わせから、見積もり依頼を行っていただく方法となります。 よろしくお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 現在のトップページが味気ないので、画像に動きをつけて見ようと 色々と試しているのですが、思ったような動きをしてくれません。 画像をホバーで上や横に少し飛び出すような動きをさせたいのです。 画像のホバーテストというフリーページで画像は表示されるのですが CSSの記述がおかしいのか、思った動きになりません。 理想の仕様は、大小2つの異なるサイズの画像を重ねあわせて、ホバーでそこから指定した小さい画像だけが飛び出す(出てくる)ようにしてみたいのです。 ご教授頂けますよう、お願い申し上げます。
かまくらOBSさん、こんにちは。 画像リンクの記述についてです。 スタイルシート内に「}」の閉じ括弧が不足しています。 スマートフォン管理→スタイルシート編集から、末尾の部分を下記のように変更してご確認いただけますでしょうか。 #sample ul li a{ padding: 8px 15px; div.img-move a:hover { position: relative; top: 5px; left: 5px; } ↓ #sample ul li a{ padding: 8px 15px; } div.img-move a:hover { position: relative; top: 5px; left: 5px; } よろしくお願いします。
おちゃのこ有本様、有り難うございます。 教えて頂いた箇所を訂正しましたが、動きに変化はありませんでした。 画像は表示されているのですが…。 他に原因となる箇所はございますか? 宜しくお願い致します。
おちゃのこ有本様、お世話になっております。 画像ホバーの件、原因が判明しました。 スタイルシートの色々追加した部分を削除して動作の確認を行ったところ、移動してくれました。 お手数をおかけいたしました。
いつも大変お世話になっております。 新しくなったトップページやおちゃのこ広場の右隅に、上に戻るボタンが表示されていますが こちらは自作しないと利用できませんか? シンプルで使い勝手がいいので、ショップページに利用できればいいなと思います。 よろしければ、作成の仕方を教えて下さい。 宜しくお願い致します。
かまくらOBSさん、こんにちは。 ページトップについてです。 デザイン管理→配置/画像/コメント設定のコピーライト欄に下記のHTMLタグを貼り付けてください。 <a href="#container" class="back_to_top" data-right="15px" data-bottom="20px" data-style="on" data-speed="500" data-pos="300">▲TOPへ</a> 画像にされる場合は、「▲TOPへ」の部分にimgタグで画像を挿入してください。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様、いつも大変お世話になっております。 早速コピペして使ってみました。 非常になめらかな動きで一番上まで戻ってくれるので、感激です。 早速画像を作ってもらって、画像に差し替えてみたいと思います。 有難う御座いました。
かまくらさん、良いこと教えてもらいました。 さっそく私も真似しました。♪
便乗させてもらって、設定しましたが、私の方のトップページは、両脇ぎりぎりまで画像がありますので、 目立たないのですが、もう少し内側へ設定する方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。
みずえさん、こんにちは。 リンクの表示位置についてです。 Aタグ内の「data-right="15px"」の値を変更すると、右端からの位置を変更できます。 また、「data-bottom="20px"」の値を変更すると、ウィンドウ下部からの位置を変更できます。 FAQのページを追加しましたので、ご参照ください。 Q.「ページトップへ戻る」スクロールボタンを常時サイト右下に表示する http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281623&id=1077&artlang=ja よろしくお願いします。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●カートに入れる等のボタンに画像登録が可能になりました。 HTML5テンプレート、スマートフォン版で、ボタンに画像を設定することが可能になりました。 ※XHTMLテンプレート、携帯版は非対応です。 カートに入れるボタンやお問い合わせボタン等の主要ボタンをご自身で作成された画像に変更できます。 各ボタン用にボタン素材もご用意しています。 また、今回の改良で、下記の点も改良しております。 ・変更できるボタンのラベルを追加しています。 ・商品詳細ページのお問い合わせボタンの表示設定 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281626&id=1037&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま いつもお世話になっております。 先日質問した内容にすぐ対応していただきありがとうございました。
いつも、お世話になりありがとうございます。 トップページの「チタンカラーマグカップ」の以下の説明の文字は小さく(普通に)したいのですが、font4が適用されており最終末尾まで大きな文字となっておりますが、どこか間違っているか分かりません。 散々調べたのですが、文字を小さくすることがどうしても出来ません。 以前にも、同様のことでご質問させて頂き、回答頂いたのですが、分からないままでした。 大変お手数ですが、よろしくお願い致します。
みずえさん、こんにちは。 文字サイズについてです。 下記の箇所がfont-sizeが適用されております。 <HR ALIGN=LEFT><br><br> <center><font size=4><FONT COLOR="#ff0000"><b>☆日々の癒しのひとときに、そして楽しい集いのシーンに、<br><br> よろしくお願い致します。
大変済みません。 その場所は、大きな字に設定したいのです。 そのずっと下の方の、「チタンカラーマグカップ」から下の文字は全部、大きくする必要がないので、普通の字にしたいのですが、どうしてもできません。現在、全部大きくなっていて崩れております。 連日、調べておりますが、どうしても分からりませんので、大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
大変ご迷惑をおかけしました。 ようやく分かりました。 本当に済みません。お詫び申し上げます。
お世話になっております。 現在、HTML5移行モードで準備中ですが、XHTMLのスタイルシートの変更箇所を確認しようとしても、HTML5のスタイルシートが表示されてしまいます。 お手数ですが、XHTMLのスタイルシートの確認の仕方を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
fujitaさん、こんにちは。 移行モードについてです。 画面の確認は、下記FAQにも記載されておりますが、テンプレート選択画面の上部よりお願いします。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281565&id=965 スタイルシート編集の内容を確認されたい場合は、テンプレート選択でXHTMLテンプレートに戻していただく必要があります。 よろしくお願い致します。
登録者情報一覧の見方について教えて下さい。 「問い合わせ」では画像が添付できないのでコチラでおたずねします。 *度々質問の仕方で注意されていますm(_ _)m 「おちゃのこ広場会員版」にすべきでしょうか。 添付画像の丸囲み「R」はどういう意味ですか? それと ID欄の数字ですが、これはどうしてこの数字になっているのでしょうか。 1.2.3とつながっているなら自動で付与されたのかな、と思いますが・・・
えびはらさん、こんにちは。 登録者情報についてです。 「R」については、会員登録のみで受注がない方です。 IDについては、下記の場合にIDが飛びます。 (1)会員登録されたが退会された場合 (2)会員登録されずメルマガ読者の登録があった場合 (3)会員登録されずに受注が発生した場合 よろしくお願い致します。
テンプレートをいくつか見ましたが 画像で四角く囲んだ部分のカギ括弧は消せないのでしょうか。 なんかみっともないですよね。 わざわざ囲ってあるということは、この部分のカスタマイズが可能 という意味でしょうか?
えびはらさん、こんにちは。 テンプレートについてです。 オフィスのテンプレートは、画像を利用しておりますので、カスタマイズできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
それにしてもみっともないですよね。 カギ括弧が意味なくあるのもみっともないけど どのテンプレートも仕様は同じなのも不満です。 複数の商品が買われるショップ用だけでなく 一点、せいぜい3点くらいしか購入されないショップ用のレイアウトも欲しいですね。 空き欄がやたらに広くて、その分記入されたところは圧縮されて文字が小さすぎます。 購入者目線では「納品書(請求書)、とりあえず入れておきます」という印象。 今後ご検討いただけるとありがたいです。
お世話になります。 HTML5テンプレートの、カートページに「Buy More!」(英語版)とありますが、こちらのテキストを変更することは可能でしょうか。 よろしくお願いします。
ひらさわさん、こんにちは。 ボタンについてです。 該当部分の文言については、現状変更いただくことはできません。 ボタン設定を改良中ですので、今しばらくお待ちくださいませ。 改良の際には、広報させていただきます。 よろしくお願い致します。
ご返信ありがとうございます。 承知いたしました。 改良を楽しみにしております。
お世話になっております。 ログインページの表示に関してです。 当サイトではXHTML版の頃から、 メタタグの個別設定(PC版キャッチフレーズ欄)で ナビ下の余白の設定などを行っていました。 HTML5版でもページによって余白の設定を変えているので、 上記の方法で対象ページだけの余白設定をして移行したのですが、 ログインページのみ、ヘッダーロゴの上部に 過去のメタタグ個別設定で配置していたメニューと画像が表示されて レイアウトが崩れてしまいます。 メタタグ個別設定の中にログインページの 設定箇所は見当たらないのですが、 何処を修正したら正常に表示出来るでしょうか? *evisatestというアカウントでもテストサイトを作っていて、 いつもそちらから質問をさせて頂いています。 そこで完成させたCSSをまるごと当サイトにコピーしているのですが、 そこに問題があるのでしょうか? ちなみにテストサイトのログインページは正常に表示されています。 何卒よろしくお願いいたします。
かわさん、こんにちは。 キャッチフレーズ欄についてです。 大変申し訳ございません。 一部設定により不具合があり、メタタグ個別設定にログインページが表示されておりませんでした。 先ほど修正させていただきましたので、再度ご確認の上、内容の削除をお願い致します。 よろしくお願い致します。
刑部様 お世話になっております。 早速のご対応ありがとうございます。 ログインページ用のメタタグ個別設定が表示され 設定出来ました。 ありがとうございました。
おちゃのこ刑部さま いつもお世話になっております。 2点質問がございます。 1.html5 のヘッダーの「検索ボタン」を変更できますでしょうか? (虫眼鏡等、以前同じ質問の方がいらっしゃいましたがその方法ではできませんでした) 2.「カレンダー機能」は英語表記にできますか? どうぞよろしくお願いいたします。
レッチェさん、こんにちは。 ボタンについては、現在改良を行っています。 画像を登録できるようにする予定ですので、今しばらくお待ちください。 カレンダーについては、文言の変更はできません。 今後検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま ご回答ありがとうございました。 ご検討いただけるとのこと、よろしくお願いいたします。 それまで自分でできる範囲でデザインしてみます。 ありがとうございました。
ホームの上に(カートを見る)(ご利用案内)(お問合せ)(商品検索)がありますがご利用案内のみがクリックできずリンクに行けません どこの設定がおかしいのでしょうか?
ハラダさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を変更してください。 widthを80pxに変更してください。 .header_area { width: 80px; position: absolute; top: 88px; left: 330px; } よろしくお願い致します。
ありがとうございます。 治りました!
お世話になります。 写真のように説明文と画像以外のものが二重に表示されます。 どうやって直したらよいかお教えください。
ハートストリングスさん、こんにちは。 商品説明についてです。 デザイン管理→商品詳細ページ設定→商品説明の下にもカートに入れるボタンを表示を表示しないに設定してください。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 HTML5版のCSSの編集に関してです。 グローバルナビの直下にページ毎に余白を設ける設定をしています。 商品詳細ページ・カテゴリー一覧ページに関しては 下記設定で正常に余白が設定されるのですが、 ----------------------------------------------- /* 商品詳細ページ */ .detail_page_body #contents { margin-top: 350px; } /* カテゴリー一覧ページ */ .categorylist_page_body #contents { margin-top: 350px; } ----------------------------------------------- グループ商品一覧ページにも同じ設定を行うには どのように設定すればよろしいでしょうか? 現状、下記の設定にしているのですが、上記2件の ようには余白が出来ません。 ----------------------------------------------- .grouplist_page_body #contents { margin-top: 350px; } ----------------------------------------------- _page前が間違っているのかと思われますが、 正しい設定をお教え下さい。 何卒よろしくお願いいたします。
かわさん、こんにちは。 class名についてです。 .pickuplist_page_bodyがグループページのclass名となります。 よろしくお願い致します。
刑部様 お世話になっております。 ご回答ありがとうございました。 ご指定頂いた設定で余白が表示されrました。 ありがとうございました。
お世話になっております。 新しいHTML5のテンプレートの編集をしております。 2点、分からない点があり、ご質問させていただきます。 (既出でしたら申し訳ございません) 1 フッターの黒い部分にある、以下の文言はどこから変更できますか? 「Powered by Ochanoko-net Ochanoko-net - E-commerce Online Shopping Cart Solutions - Ecommerce Web Site Hosting」 2 サイト一番下(フッター部分)に余白が表示されています。(添付画面キャプチャを添付いたしました) この部分は、どうしたら消せますか?ちなみに、FirefoxとSafariで表示されることを確認しています。 よろしくお願いいたします。
ひらさわさん、こんにちは。 フッターについてです。 共用ドメインコースでご利用の場合、おちゃのこネットへのリンクと文言が表示されます。 この文言を非表示または変更することはできません。 独自ドメインコースをご利用の場合、リンク、文言とも非表示となります。 余白については、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 値については、ご自身で調整してください。 大きいほど、余白が入ります。 ※基本的には、最下部までスクロールした際に、最下部のコンテンツを見やすくするために余白を入れております。 #inner_footer { min-height: 20px; } よろしくお願い致します。
ご返信いただき、ありがとうございました。 承知しました。大変助かりました。
*必須項目