おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
おちゃのこネット様 いつもお世話になっております。 配送方法の設定について教えてくださいませ。 現在、ヤマト運輸のネコポスと宅急便を利用しております。 今回新たに ある商品(例:カレンダー)に限りゆうメールを利用することになりました。 他の発送方法は選択できないようにしたいと思っております。 他の商品と同梱の場合は 他の商品の方の配送方法に合わせたいです。 今までの分も教えていただいて重量別送料を設定していたのですが 今回も教えていただけますでしょうか? 送料の詳細設定が いつまでたっても理解できずで・・・(>_<) 申し訳ございませんが よろしくお願いいたします。
CHさん、こんにちは。 送料設定についてです。 申し訳ございませんが、現在の送料設定では特定の商品に限りゆうメールを適用させることは、重量別送料を利用しても難しいです。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま お世話になっております。 早々にお返事いただきまして ありがとうございます。 そうですか(>_<)残念です。 それでは 注文数無制限(無理ならとりあえず10枚)でネコポスのみOKの方法を 教えていただけますでしょうか? とりあえず、支払方法を銀行振込以外選択できないようにしたいと思います。 ネコポスの場合はお支払方法が銀行振込のみの設定になっておりますので。 ご注文ページにはネコポスと表示されると思いますが それについてはホームページ上で説明しお客様には事前に了承していただくように したいと思います。 よろしくお願いいたします。
CHさん、こんにちは。 10枚というのは、例えば、商品番号:173 の商品のように、「重量別送料適用時の重さ」を「1」に設定しているものを、数量10購入した場合ということでよろしいでしょうか。 その場合、ネコポスで設定されている区分を「0以上~3未満」→「0以上~11未満」に変更し、宅急便のみの商品の「重量別送料適用時の重さ」を、11以上の数字に変更していただけますでしょうか。 購入された商品の合計重量が10以下の場合は、「ネコポス」、「宅急便」が選択可能となります。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま こんにちは。 いつもお世話になっております。 お返事ありがとうございました。 結局、教えていただいた方法では 他の商品にも反映してしまうのでダメでした(^^; そのままの表示で ホームページ上でお客様に呼びかける方法にします。 今後は 特定の商品に 個別で配送方法が選択できるようになると嬉しいです。 また何かありましたら どうぞよろしくお願いいたします。
本日、メールアドレスが受注一覧に表示されるようになりました。 受注一覧のメールアドレスの表示をやめて下さい。 もしくは、非表示に切り替えできるようにして下さい。 受注一覧の顧客名が非常に見づらい。 一行に、顧客名と社名の2段表示が限度です。 顧客名、社名、メールアドレスの3段表示は情報量が多すぎで非常に作業性が悪い。 受注一覧のページが、縦に長くなり、作業性が悪い。 受注一覧は、受注情報の最低限の表示にするべきです。
ひとまず、メールアドレスを表示していなかった 昨日以前の受注一覧の表示に戻して頂くようお願いいたします。 受注一覧へのメールアドレスの表示、非表示を選択できるよう改善してから メールアドレスの表示、非表示を再開してください。
管理者さん、こんにちは。 受注一覧についてです。 本日改良を行った点はございません。 以前より、絞り込みでメールアドレスで検索した場合は、検索結果としてメールアドレスを表示しております。 絞り込みをお名前等に変更していただくと、メールアドレスは表示されません。 よろしくお願い致します。
お知らせありがとうございます。 検索欄でメールアドレスの項目を選択すると、 受注一覧の表示の仕方が切り替わることを初めて知りました。 単純な顧客検索機能のみと思っていました。 「お名前」を選択したら元に戻りました。 顧客一覧の検索欄には、メールアドレスの表示以外に、何か機能はあるのでしょうか?
管理者さん、こんにちは。 受注一覧についてです。 絞り込みに連動して顧客欄に表示するものは、メールアドレスのみとなります。 よろしくお願い致します。
お気に入りに追加機能が出来てとてもうれしく思いました。 有難うございます。 さて、お気に入り追加機能を使用するに設定して、商品ページを見ますと、お問い合わせボタンの右側に ちょっぴりと何かが見えています。 この見えている部分をクリックすると、ログイン画面が出てきます。 これは、お問い合わせボタンを少し大きくして隠すと良いのでしょうか? ちょっと見当がつきませんので、ご教示をお願い申し上げます。
ひろさん、こんにちは。 XHTMLテンプレートをご利用で、商品詳細ページのボタンを画像に変更されている場合、下記のFAQをご覧の上、同様にお気に入りボタンも画像に変更していただくか、スタイルシートの指定追加が必要です。 ○画像にする場合 下記のFAQをご覧の上、お気に入りボタン用の指定を追加してください。 サンプルボタンも追加しております。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281585&id=458&artlang=ja ○通常のボタンにする場合 スタイルシートの編集から下記の指定を追加してください。 ボタンには、背景色を付けてサイズも縦幅が40pxになるようにしております。 .detail_item_text .bot_b .favoriteinput { text-indent: 0px; float: left; height: 40px; margin-left: 10px; padding-left: 10px; padding-right: 10px; background-image: none; background-color: #E07777; } よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●下記のコンビニ支払いにて、コンビニ手数料を設定して、購入者に負担していただくことができるようになりました。 ・イプシロン ・ソフトバンクペイメント ・三菱UFJニコス支払上手 ・クロネコwebコレクト お支払い方法設定→コンビニ払い 詳細を設定する よりご確認ください。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 現在、メールアドレスをインターネットで公表していると、 特定電子メール法で、オプトイン規制の例外となるので、勧誘、宣伝のメールがたくさん届きます。 メールアドレスの公表と併せて、広告宣伝メールの送信をしないように求める文章を載せたいのですが、 特定商取引法のメールアドレス欄は文章は記載できず、自由記入欄も他の用途に使用しております。 記載をしたところで、なくなる事はないと思いますが、 yahooショッピングの方で宣伝、広告、勧誘メールの拒否を記載したところ、 『yahooショッピングに出店しているお客様へ~』のようなメールが こなくなったので、効果はあったのかと思っております。 おちゃのこさんでは、何か良い方法がございますでしょうか。 よろしくお願い致します。
ホルダーマートさん、こんにちは。 特定商取引法についてです。 テキストで挿入することはできませんが、背景画像を利用して文章を挿入することは可能です。 説明の画像を作成して、画像専用管理画面にアップロードしてください。 サイズは、メールアドレス下に入れますので枠内に入る幅としてください。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 padding-bottom: 80px; 背景画像の縦幅に合わせて変更してください。 画像を表示するためのスペースとなります。 background-image: url(image/ファイル名); アップロードした画像のファイル名に変更してください。 .legal_seller .data_row_email { padding-bottom: 80px; background-image: url(image/ファイル名); background-repeat: no-repeat; background-position: left 20px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部様 お世話になっております。 そちらの方法で試してみたいと思います。 ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●商品一覧ページのカートに入れるボタン動作でポップアップ形式が選択可能になりました。 これまで、商品一覧ページの「カートに入れる」ボタンクリック時の動作は画面遷移でしたが、画面遷移しないポップアップ形式が利用可能になりました。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 Q.購入時フォームのポップアップについて http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281624&id=1081&artlang=ja よろしくお願い致します。
株式会社アヴァンサさん、こんにちは。 ポップアップについてです。 こちらでも複数台のPCにて同一のOSとブラウザバージョンにて試しておりますが、現象を再現することができません。 また、同様のお問合せも入っておりませんので、現在のところ原因の特定ができておりません。 お試しいただいたのは、どちらのページになりますでしょうか。 特定のページに入っているhtmlタグやJavaScriptが影響している可能性もございます。 よろしくお願い致します。
株式会社アヴァンサさん、こんにちは。 購入時のポップアップについてです。 調査させていただいたところ、該当ページのJavaScriptが原因となっております。 上部説明欄のスライドに利用されているものです。 下記がある場合、正常に動作致しませんので、削除していただくか別のスライドに変更していただく必要があります。 <script type="text/javascript" src="https://v.rentalserver.jp/avanca.co.jp/splash/brandcarousel/brandcarousel.js"></script> よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●お気に入り機能をリリースしました。 ショッピング中に気に入った商品を保存しておくことができるお気に入り機能をリリースしました。 保存したお気に入り商品は、マイページのお気に入りから確認することができます。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 Q.お気に入り登録について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281582&id=1080&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になります、自分の設定が悪いのか、スマホの商品ページから、お気に入り登録クリックで 404のエラーになります http://www.mpgr.jp/phone/product/12 http://www.mpgr.jp/phone/product/null/member-login/fave/12
Konoさん、こんにちは。 お気に入り機能についてです。 大変申し訳ございません。一部システムに不具合がございました。 先ほど、修正させていただきましたので、お手数ではございますが再度ご確認をお願い致します。 このたびはご迷惑をお掛け致しました。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま お世話になります、不具合解消確認いたしました 迅速なご対応ありがとうございました。 今後とも宜しくお願いいたします
お世話になります 新規契約をさせていただいて今回初めての書き込みです 今後とも宜しくお願いいたします 商品ページの「管理用メモ」の内容を店舗に届くメールに表示させることは可能でしょうか?
河野昭彦さん、こんにちは。 管理用メモは、管理画面内でのみ利用可能となっております。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 ご返答ありがとうございます そうでしたか、スタッフだけの注意事項の確認に使いたかったんですが、了解しました
おちゃのこネット御中 いつも大変お世話になっております。 度々申し訳ございません。 お支払い方法に代金引換をお選びのお客様で、お届け先がご本人様と異なる場合、 管理画面でオレンジ色に表示され、大変わかりやすく助かっているのですが、 あえてご本人様(ご注文者様)ではない方が代引でお支払いするという方が度々いらっしゃいます。 (ご両親の代わりに娘さんが購入手続きをするとか、ご注文者様の会社で受け取る、と言った場合です) こうしたとき、クロネコB2で配送伝票を作成すると、 自動的に発払い伝票になってしまい、代引伝票ではなくなってしまいます。 これをそのまま代引伝票として伝票を作成する方法はありませんか? また、管理画面のオレンジを、確認済みの場合は消せるようになると助かるのですが・・・ お忙しい中大変恐縮ではございますが ご教授頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
LUCK*CHUCKさん、こんにちは。 おちゃのこオフィスにて、CSVを作成する際に設定することができます。 送り状CSV設定の最下部の代金引換設定から代引き扱いするかしないかを設定できます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこネット 刑部さま いつも大変お世話になっております。 すみません!ありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
おちゃのこ刑部さん、こんにちは。 一部スマートフォン(Xperia、AQUOS PHONE)でバリエーションを設定した商品ページで不具合があるようなので、確認いただけませんでしょうか? バリエーションが選べない、または商品ページそのもので固まるようです。 ※iPhone、Nexus5、URBANOは大丈夫でした。 例えば、こちらのページです。 http://www.tontonshop.com/product/133 よろしくお願いします。
トントンハウス井藤さん、こんにちは。 スマートフォンサイトについてです。 こちらでも、複数機種にて検証させていただきました。 原因としては、商品詳細説明欄を開閉表示にしてyoutubeを挿入している場合、youtubeの読み込みが正常に動作していない可能性があります。 また、現象が出るのは、Androidの標準ブラウザで、Chrome等を利用の場合は問題ありません。 今後、調査を行い、解決策を検討させていただきますが、現状は商品説明欄の開閉を利用しないに設定していただく方法となります。 よろしくお願い致します。
検証ありがとうございます。 不具合の件、かしこまりました。 取り急ぎYouTubeを削除して対応することにしました。 解決策の検討の程よろしくお願いします。
トントンハウス井藤さん、こんにちは。 先日のスマートフォンでの表示の件ですが、youtubeを挿入して動作できるように開閉処理を変更させていただきました。 お手数をお掛け致しますが、ご確認をお願い致します。 このたびは、ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
早急なご対応ありがとうございます!
お世話になっています。現在XHTMLのテンプレートで運用しており、HTML5に変更したいのですがこのHTML5のテンプレートの全体幅をXHTMLテンプレートと同じ幅(860px)にサイズを変更出来るのでしょうか? 大きな画像などの用意が間に合わず、出来れば同じ横幅のまま変更したいなぁと思いまして。。。もし可能なら教えて頂きたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
keiさん、こんにちは。 横幅についてです。 可能ではあるのですが、横幅調整がかなり必要になります。 作業量を考慮すると、推奨することはできません。 また、商品一覧がHTML5テンプレートには、80pxの写真設定がなく120pxからとなります。 基本的にはメインエリアの幅をHTML5テンプレートの初期設定にし、左右を60pxマイナスで調整する必要があると思います。 ご検討くださいませ。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます。 メインエリアの幅を狭くしたかったのですがやはり難しそうですね。少し検討してみます。 いつかXHTMLテンプレートと同じ幅のテンプレートを用意されるのを待ってます!
お世話になっております。はじめて「おすすめ商品」をトップページに載せたのですが、商品説明入りで載せるとバランスがおかしくなります。うまく並べるにはどうしたらよいでしょうか?
マキウチさん、こんにちは。 商品一覧の左右レイアウトについてです。 下記のFAQにも記載しております。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=333&artlang=ja スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .style1_photo { height: 300px; } よろしくお願い致します。
お世話になります。 BtoBサイトを制作しているのですが、 商品一覧で表示される価格を単価にすることは可能でしょうか。 現在はケース売り価格が表示されているので、 初めてのお客様だとそれを単価だと思われてしまう不安があります。 または数量をケース売り可能な数量のみ選択できるようにできますか? (1ケース6個入だったら数量選択を6・12・18・・・にしたいです) 会員様のみ単価価格を表示できる方法があれば 教えて頂けないでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
T-girlさん、こんにちは。 ご要望のように設定することはできません ご了承くださいませ。 単品商品とケース売り商品を分けていただき関連商品や商品説明欄でそれぞれをリンクさせていただく方法となります。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 お世話になっております。 ご回答いただきありがとうございました。 承知いたしました。
皆さん、こんにちは。 楽天ID決済の仕様を一部変更致します。 ●仕様変更点 ------------------------------------------- 楽天側で未決済状態の受注を、受注から1時間経過後に自動的にキャンセル処理をおこないます。 ●仕様変更が適用される受注日時 ------------------------------------------- 2015年7月3日15時以降の受注から適用されます。 在庫がある商品については、通常キャンセル処理と同様に在庫が戻ります。 未決済状態で在庫切れとなった商品については、1時間経過後、自動キャンセル処理により在庫が戻りますので購入できる状態となります。 楽天ID決済の場合、楽天側で決済がされていない受注については、未決済状態となります。 よろしくお願い致します。
おちゃのこネット御中 いつも大変お世話になっております。 この「楽天ID決済の自動キャンセル処理」につきまして とても便利で助かっていたのですが、 今週から自動キャンセル処理がされないままになってしまいました。 こちらで何か設定してしまったのでしょうか?( ご教授頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
LUCK*CHUCKさん、こんにちは 大変申し訳ございません。 ご指摘のとおりシステムに不具合があり、下記期間に自動キャンセル処理が正常に動作しておりませんでした。 期間:2015年8月17日 19時 ~ 2015年8月19日 11時 先ほど、システムを修正させていただきました。 上記期間のキャンセル処理されていない受注については、キャンセル処理しておりますので、特に何もしていただく必要はありません。 このたびは、ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
刑部さま いつも大変お世話になっております! この度は迅速にご対応下さりありがとうございました! どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。
同じ人から複数の受注を頂いたのですが、これを1つにまとめることは可能ですか? どうやってまとめるのかも教えて下さい!! よろしくお願い致します**
みみさん、こんにちは。 受注管理→受注一覧と明細から各受注の明細に進んでいただき、「受注商品と金額を変更する」ボタンからどちらかの受注に商品を追加してください。 よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます**早速試してみたのですが、追加したい商品はすでに『sold out』と表示されているため、数量を選択してくださいというメッセージが出てきて次に進めません・・・T▽T どうぞ、対処方法をお願い致します。
みみさん、こんにちは。 在庫については、連動しておりますので、一旦受注キャンセルしていただくか、在庫を増やしていただく必要がございます。 キャンセルについても、同様に受注明細より可能です。 よろしくお願い致します。
ご連絡遅くなりまして、大変申し訳ございません>< なんとか出来るようになりました。 親切に対応下さいまして、ありがとうございます。 とっても助かりました♪
いつもお世話になっております。 質問なのですが、人気ランキングの登録商品をcsvなどで一括更新・登録することはできるのでしょうか?
avancaさん、こんにちは。 人気ランキングについてです。 CSV商品一括登録変更はご利用いただけません。 コンテンツ管理→人気ランキングより設定をお願い致します。 今後、検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
楽天の相馬と名乗る人物から楽天IDの決済導入について勧誘の電話がありましたがおちゃのこさんからの説明画面から内容を見ると法人しか導入できないようになっています。当店は個人事業主なので導入できないのではと思います。このような勧誘は怪しい勧誘ですか どなたか電話から導入決断されましたか 今なら特別無料とかうたっていますが、春からずっとです。前にも同じ方から電話があったような・・・
マリさん、こんにちは。 楽天ID決済については、個人事業主でも利用可能です。 また、現在キャンペーンを行っていることは、弊社でも把握しております。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 現在、おちゃのこネットでの通信販売を検討しており、 無料お試し期間を利用させて頂いております。 カートについてですが、 「このショップはまだ承認されておりません。 商品をカートに入れることはできませんので、ご注意ください。」 と出てしまいカートが稼動しておりません。 こちらとしましては、バリエーションなどの設定が実際にどう表示されるのかも ふまえて登録させていただくかか検討したいのですが、 アカウント承認を行わずに見る方法はないのでしょうか。 ご回答の程を何卒宜しくお願い申し上げます。
T-girlさん、こんにちは。 ショップがまだ承認されていない場合は、デザイン管理→ショップclose設定から「close」に設定してください。 その上で、管理画面上部の「ショップ表示」ボタンからショップをご確認をください。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お世話になっております。 ご回答さりがとうございました。 無事表示されました。 またなにかありましたらよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。 メールにつきまして、 現在、Windows Live Mail 2012を使用しております。 ここ2、3日で注文やお問い合わせがあった時の確認メールが、 届いてはいるのですが、すべてSPAM扱いとなってしまいます。 迷惑メールフィルタの処理レベルはずっと ”低” のままです。 通常でしたら、『差出人をセーフリストに追加する』という機能で対処しているのですが、 注文や、問い合わせのメールはおちゃのこさんではなく、 差出人がお客様のメールアドレスになっていて毎回違うので上記機能が利用できません。 何かよい解決方法があれば教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。
ホルダーマートさん、こんにちは。 お調べしましたが、Windows Live Mail の場合、件名によって迷惑メールに振り分けられないようにするなどといったことができないようです。 恐れ入りますが、今まで通り迷惑メールフォルダを確認していただくか、「迷惑メールフィルタの処理レベル:自動処理しない」にしてご利用いただけますでしょうか。 なお、無料メールソフト「Thunderbird」であれば、「メッセージフィルタ」をご利用していただけますと、迷惑メール分類前に、件名一致などの条件で、特定のフォルダに移動させることが可能なようですので、一度、お試しいただけましたらと思います。 よろしくお願いします。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●カテゴリ、グループメニュー一覧のメニュー非表示が可能になりました。 これまで、カテゴリ、グループメニュー一覧のメニュー単位の非表示はできませんでしたが、可能になりました。 XHTMLテンプレートの左エリア、HTML5テンプレートのヘッダー、サイドエリアのメニュー一覧に適用されます。 設定の詳細は、下記のFAQをご覧ください。 Q. 登録済みの商品カテゴリの操作について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281576&id=935 Q. 登録済みの商品グループ(特集)の操作について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281576&id=937 よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。待望の機能追加ありがとうございます。 スマホ版なのですが、メニュー非表示にした場合、「グループ一覧」に戻るリンクがホームになってしまうので、非表示であっても「グループ一覧」に戻したいのですが、CSSで可能でしょうか?
MAX.店長さん、こんにちは、 グループについてです。 メニュー非表示のグループの場合、「グループ一覧」内にはメニュー非表示のリンクが含まれません。 そのため、スマートフォン版では、メニュー非表示のグループページの戻るリンクが「ホーム」になる仕様となっております。 この「ホーム」のリンクをCSSで「グループ一覧」に切り替えることはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願いします。
*必須項目