おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
今もスタイルシートで貼り付けてプレビューしましたが同じでした。 いつもと同じですが、どうしてでしょうか。
以前こちらで教えていただいて、サイドのみ背景画像をいれるやり方を教えていただきました。真ん中に860のサイズの白を作り、サイドに背景画像を貼り付けていました。今の私のHPも同じやり方をしていますが、なぜか添付画像のように左サイドのカテゴリや右サイドにだぶってしまい、サイドも余白ができてしまいます。いつもとおなじやり方をしているのに、この背景画像はうまくいきません。なぜでしょうか。普通は、赤の枠線のところに画像がくるはずですが、なんだか黄色の点線のところになってしまいます。(画像参照) 現時点では、おかしくなる背景画像はしていません。こちらで聞くまでは貼り付けないようにしてあります。
貼り付けようとしたものの画像を添付しています。
yukiさん、こんにちは。 背景画像についてです。 こちらで添付いただいた画像を設定してみましたが、左右エリア外に表示されました。 再度お試しいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
当社が管理しているおちゃのこサイトで「飲呑会」さんという所があるのですが、そこの受注メールや自動返信メールの「差出人」の「おいしく飲呑会」の「呑」の字が「?」になってしまいます。 メール本文の中の文章は問題なく表示できるのですが、対処法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
夏目さん、こんにちは。 文字についてです。 「呑」という文字が後から追加されたものですので、ご利用の環境などにより正常に表示されない可能性がございます。 なお、弊社側で確認したところ特に問題なく表示されておりました。 よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 御社側で確認して問題ないと言う事でしたが、 受注メールをMSOUTLOOKで受信すると、受信したメールの「差出人」の所が化けます。 複数の場所で同じ事象が出たので、お手数ですが、再度ご確認いただけないでしょうか? また、これを回避する方法(例えばコード表記をすれば問題なく表示できるなど)があれば教えてください。 何度もお手数ですが、よろしくお願いいたします。
夏目さん、こんにちは。 文字についてです。 大変、申し訳ございません。 再度、弊社側でも確認いたしましたところ、再現いたしました。 外部サイトとなりますが、下記をご参照いただければと思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053468510 「吞」ではなく「呑」をお使いいただければ表示される可能性がございますので、一度、お試しいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 ご紹介頂いたサイト既にチェック済みです。 そもそも、今回問題になっている字は「呑」であり、最初から「吞」は使っていません。 本文中や件名などでは問題なく使えているので、何とか送信者名で「?」に変換されない方法を見つけてほしいのですが…。 注文が入るたびに、気になってしまって…
夏目さん、こんにちは。 文字についてです。 【ショップ基本設定】→【特定商取引法設定】ページの「ショップの名前」につきまして「吞」の方を使われているかと思いますので、一度、ご確認いただけますでしょうか。 「おいしく飲吞会」→「おいしく飲呑会」のように変更してお試しください。 よろしくお願い致します。
早速調べて頂き、ありがとうございます。 ご指摘の箇所変更したら、正常に表示されるようになりました! 本当にありがとうございました。 これで、サイト名を変えなくて済みます。 お手数をおかけいたしました。 今後ともよろしくお願いいたします。
現在、在庫切れ表示方法が三種類あり、一つしか選択できないようになっておりますが、 商品によっては、この三種類の設定を使い分けできれば助かります。 要望として、勇気を出して投稿しました。宜しくお願い致します。
松阪屋さん、こんにちは。 在庫表示設定を商品単位で設定するという点については、改善課題となっております。 改善時期については、お約束できませんが、順次対応しておりますので、お待ちいただけますようお願い致します。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 レジの画面に進むと、セキュリティーの警告がでるように なってしまったのですが原因が分かりません。 大変お手数お掛けして申し訳ないのですが、 HTTPS配信になってない個所、原因を教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
南国MARKETさん、こんにちは。 セキュリティ警告についてです。 デザイン管理→アクセス解析タグ設定に設定されている下記以下のコードが原因です。 <!-- Yahoo Code for 20111111_120200 Conversion Page --> JavaScriptを読み込んでいる箇所がありますが、SSL対応のURLとなっておりません。 SSL対応のコードがある場合がそのコードに変更をお願い致します。 よろしくお願い致します。
クーポンで要望なのですが、 特定のカテゴリ(商品)のみ クーポンが利用出来るように出来ませんでしょうか?
udkさん、こんにちは。 クーポン機能についてです。 現状のところ特定のカテゴリや商品のみにクーポンを利用するといった設定を行うことはできません。 ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
商品を限定してクーポンを発行したいのですが、 この機能が見当たらず、この数年、頭を抱えておりました。 技術的に難しい要望かも知れませんが、是非、ご検討頂けれはと思います。
いつもお世話になっております。 「いらっしゃいませ」の見出しについてです。 「いらっしゃいませ」の欄を使ってお店のお知らせをしようと思っています。 「いらっしゃいませ」をトップページ中央に持って来て、仮に題名を「セール情報」とした時に、その見出しを中央寄せする事は出来ますでしょうか? 内容はHTMLを使って、中央寄せにしているのですが、見出しのみ左は時に表示されていてバランスが悪くなってしまいます。 返答お願いいたします。
マキウチさん、こんにちは。 現状いらっしゃいませ欄ではなく自由記入欄をご利用かと思いますが、今後はいらっしゃいませ欄をご利用いただくご予定でしょうか。 いらっしゃいませ欄の見見出しを中央に寄せて文字を表示することは可能です。 いらっしゃいませ欄をご利用いただき、タイトル部分を中央に寄せる場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .welcome_top { text-align: center; } よろしくお願い致します。
出来ました!ありがとうございます! いらっしゃいませ欄の装飾?がよかったのですが、上手く出来なかったので自由記入欄で代用していました。 思ってた感じになり満足しています! ちなみにいらっしゃいませ欄の最下部(内容の最後の文章と枠との間)の幅を狭める事は可能ですか?
マキウチさん、こんにちは。 下部の余白についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .welcome_middle .clear-both { display: none; } よろしくお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 下記の部分を変更したく、自分なりに色々と変えてみたのですが何度やっても上手くできません(泣) お忙しい所、大変恐縮ですがご指導願います!! ・右側の余白が消えません・・。全てのページ(特定商取引法表示 、ご利用案内、お問い合わせ、TONGARI NEWS・・)のページ内を中央寄りにすることは可能でしょうか? ・ACCESSORYの商品カテゴリー一覧にある画像の間隔(余白)をもっと狭めることは可能でしょうか? ・”写真のみ一覧”を削除し”説明付き一覧”のみの表示にしたいのですが、可能でしょうか? ・”写真のみ一覧”には”NEW”が表示されるのですが、”説明付き一覧”には”NEW”が表示されません。どこの設定を変えればよろしいのでしょうか? ・”商品並び替え”にある”おすすめ商品の順”を”新着順”という表記に変えたいのですが可能でしょうか? ・商品詳細ページにある、”販売価格・数量・カートに入れる・お問い合わせ・商品説明部分”を写真の真下(中央)におきたいのですが、可能でしょうか? 質問ばかりで本当にごめんなさい! どうぞよろしくお願いいたします。
tongarikさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ・右側の余白が消えません・・。全てのページ(特定商取引法表示 、ご利用案内、お問い合わせ、TONGARI NEWS・・)のページ内を中央寄りにすることは可能でしょうか? --------------------------------------------------------- ページ幅を全体にしているためです。 横幅を狭くして中央に寄せる場合は、下記の指定をコピーしてスタイルシート内に貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #pagemain { width: 720px; padding: 0px 100px; } #pagetd table { width: 720px; } ・ACCESSORYの商品カテゴリー一覧にある画像の間隔(余白)をもっと狭めることは可能でしょうか? --------------------------------------------------------- 上記でページ幅を狭めたので、余白は小さくなります。 ・”写真のみ一覧”を削除し”説明付き一覧”のみの表示にしたいのですが、可能でしょうか? --------------------------------------------------------- デザイン管理→商品ページ設定から、商品一覧の表示設定を商品説明付きに設定してください。 その上で、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .list_display { display: none; } ・”写真のみ一覧”には”NEW”が表示されるのですが、”説明付き一覧”には”NEW”が表示されません。どこの設定を変えればよろしいのでしょうか? --------------------------------------------------------- デザイン管理→商品ページ設定から、アイコン表示商品説明付き欄で表示するに設定してください。 ・”商品並び替え”にある”おすすめ商品の順”を”新着順”という表記に変えたいのですが可能でしょうか? --------------------------------------------------------- 表記を変更することはできません。 ・商品詳細ページにある、”販売価格・数量・カートに入れる・お問い合わせ・商品説明部分”を写真の真下(中央)におきたいのですが、可能でしょうか? --------------------------------------------------------- ページ幅を狭くしましたので、中央に寄っております。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 いつもご丁寧なご指導ありがとうございます!! 何とか全てできました!! 2点気になることがあります。 ART→パーティ-バッグの商品詳細ページにある5枚の画像の位置ですが、上記にある1枚の大きな画像より少し左寄りになっております。 この5枚の画像の位置をもう少し右にずらすことは可能でしょうか? また、商品詳細ページにある、カートと入れる・お問い合わせアイコンの位置を変えることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします!
tongarikさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ・複数画像のサムネイルについて スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #thumbnail { width: 600px; margin: auto; } ・ボタンの位置について スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 margin-topで上に余白を入れることができますので、下に移動できます。 margin-leftで左に余白を入れることができますので、右に移動できます。 下記は、例ですので数値はご自身で調整をお願い致します。 .detail_page_body .item_bot_box { margin-top: 10px; margin-left: 50px; } よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 メルマガ配信についてですが、ステップアップメルマガはおちゃのこネットでの対応予定はありませんか? オートステップメールは確認済ですが、月額使用料が少し割高でしたので。 どうぞよろしくお願い致します。
megurinさん、こんにちは。 メルマガについてです。 現状ステップメールの機能については、対応の予定はございません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
メールをお問合わせ・注文・メルマガの3種類、 おちゃのこネットさんで作ったのですが、 設定の仕方がわかりません。 お忙しいかとは思いますが、どうぞ宜しくお願いします。
片桐 英彰さん、こんにちは。 基本的には、「ショップ基本設定」→「特定商取引法設定」の「販売主:担当者メールアドレス欄」に設定いただいたメールアドレス宛に各自動返信メールは送信されます。 上記設定メールアドレスに追加で、別のメールアドレスへ送信されたい場合は、販売主BCCメールアドレス欄に設定してください。 なお、追加される場合は、下記のFAQのように注文とお問い合わせの確認メールを分けて追加設定することも可能です。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=781&artlang=ja メールマガジンの送信者メールアドレスは、「販売主:担当者メールアドレス欄」のメールアドレスから変更することはできません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 返事の方遅くなり申し訳ありません。 お返事ありがとうございます。 読解力がなく申し訳ないのですが、 教えて頂いた方法でお客様側(ショップ利用者) にメールで届く時に 注文の時に「order@~」 お問合せの時に「info@~」 なるのでしょうか? 後メルマガに関してはお客様側(ショップ利用者)に 「melmaga@~」のように送る方法はあるのでしょうか?? なんどもお手数おかけして申し訳ございません。 宜しくお願い致します。
片桐 英彰さん、こんにちは。 メールについてです。 メールの差出人については、注文、お問い合わせ、メルマガとも特定商取引法にて設定いただいたメールアドレスとなります。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこオフィスの、バージョンアップをお願いしたいです。 手書きで納品書を書くのが面倒なので、ほぼ納品書印刷の為だけに導入しましたが、おちゃのこ本体の500円での充実振りと比べると、本体が安過ぎるので文句は言えないのですが、物足りなさを感じます。 納品書は、商品数が多いと大変だし、送料等の記載の変更も出来ません。 (まだ完全に機能を把握していないので‥ 出来るんですかね?)
永遠の初心者Kさん、こんにちは。 オフィスについてです。 おちゃのこオフィスについては、改良が少し遅れておりますが、現在大幅なバージョンアップを予定しております。 なお、現状のオフィスでも複数チェックを入れて一括で納品書印刷を行うことは可能ですが、オフィス上で金額の変更等を行うことはできません。 受注情報の変更については、管理画面上で行っていただき再度ダウンロードしていただく必要がございます。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 今日は要望と言うかお願いをひとつ・・ ポイント値引きで以前から思っていたのですが、今回クーポンを使用して 改めて思ってしまったので、言ってみようかなぁ~と・・(笑) 送料無料の設定金額を[ポイント値引き後][クーポン値引き利用の後] にはならないのでしょうか? 当店は零細&薄利の為、1万円以上で送料無料にしているのですが、 ポイントやクーポン使用で1万円を切ってしまったご注文に対して送料を 負担するのは、かなり辛~い感じなんです。 ちなみに、クーポンでは送料無料を無効にするを選べますが、やはり、 クーポン使うなら送料無料は無しとは言えず・・[許可する]にしています。 どうか、ご検討の程、よろしくお願い致します。 また、他のショップさまでも「そ~だ!そ~だ!」と思って下さる方が いらっしゃいましたら、どうか1票を・・・ヨロシクお願いしますm(__)m
BB'momさん、こんにちは。 送料無料設定についてです。 ポイント、クーポン値引きに関わらず、お買い上げ金額により決定されます。 クーポンについては、おっしゃるように送料無料との併用の設定がございます。 現状、改善予定はございませんが、今後皆さんのご意見もお聞きし検討して参りたいと思います。 よろしくお願い致します。
以前に当店でも検討をお願いしたことがありましたが、 買い上げ金額に対しての送料無料ではなく、 割引後の商品金額に対しての無料設定をお願いできれば大変有難いです。 手動で処理をしようと思っているのですが、 やはりお客様にお伝えしずらくて。。。 ぜひともご検討くださいませ。
質問です。 「カテゴリ説明」に書いた内容を、そのカテゴリにあてはまる商品の詳細ページに同じように表示したりは出来ますか? たとえば「このカテゴリの商品は半額!」と書いた場合、そのカテゴリ内の商品どれをみても「このカテゴリの商品は半額!」と表示できる。 こんな事は出来ますでしょうか?または同等の方法はありますでしょうか? 回答お待ちしております。
マキウチさん、こんにちは。 カテゴリ説明欄についてですが、商品詳細ページに該当するカテゴリ説明欄の内容を表示することはできません。 各商品説明欄に記載いただく必要がございます。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
返信ありがとうございます。 引き続き、会員制限設定について質問です。 現在会員登録者60人で、全て会員グループ名「未会員」です。 この状態で「会員制限設定を利用」 会員グループ名「未会員」 ショップへのアクセス「可」 例えば「売価の10%引きで販売する」とした場合、 会員登録を既に済ませている方(グループ未会員)と 会員登録をまだしていない方(一見さん)両方に、 10%引きの金額をする事になるのでしょうか? また、会員制限設定を使えば、カテゴリ毎に違う割引や、その中の個別の商品のみ割引きをしないなども出来るのでしょうか? ややこしくてすみません!
マキウチさん、こんにちは。 会員制限についてです。 ご質問の内容ですと、未会員の60名と会員登録されていない方の両方に割引が適用されます。 60名の方だけに適用されたい場合は、別の会員グループを作成し、60名をそのグループへ移動後に割引を設定ください。 また、カテゴリや商品単位で割引を適用させることは可能です。 よろしくお願い致します。
素早い対応ありがとうございます! 会員のみの割引ではなく、閲覧している人全員が対象で、カテゴリ毎に割引きを変えてみたいと思っていたので、このやり方で出来そうです! ありがとうございました!
お世話になっております。 今気づいたのですが、Google+が表示されていません。 表示するをチェックしても、反映されていません。 以前はちゃんとなっていたのですが、消えていました。 ほかのFB,Twitter, Mixiはちゃんと表示されています。 どうすれば表示されるか教えてください。 よろしくお願いします。
kisskissjpさん、こんにちは。 Google+のボタンについてです。 IE、Firefox、Google Chromeで確認させていただきましたが、表示されております。 再度ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 質問させていただきます。 よろしくお願いします。 商品の追加をしたところ、 トップページの商品一覧の 商品タイトルや説明のテキストの長さの表示がおかしくなってしまいました。 右へ伸びてデザインが崩れています。 原因を教えていただきたいのですが。。 http://prada.ocnk.net/ 何卒、よろしくお願いいたします。
カズさん、こんにちは。 ページ表示についてです。 下記の商品の詳細な説明欄内の余白が原因です。 http://prada.ocnk.net/product/59 1行目「使われています。」の後ろから2行目「表面はシンプルですが、」の前までに余白を入れて改行されているかと思います。 この余白を削除して<br />で改行してください。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます! 早速修正できました。 いつも丁寧にご対応いただきまして、 感謝いたします。
いつも大変お世話になっております。 各カテゴリー(ART,FASHION・・)をフリーページで作ったのですが、URL名(?)がhttp://xxx.ocnk.net/product-list/4になってしまいます。 ”4”ではなく、これをhttp://xxx.ocnk.net/artか、http://xxx.ocnk.net/product-list/artにすることは可能でしょうか? また、他のフリーページ、例えばinternational ordersや meet the creatorsのURL名もhttp://xxx.ocnk.net/internationalordersにしたいのですが、可能でしょうか? ご指導願います!
tongarikさん、こんにちは。 フリーページのURLについてですが、URLを変更することはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ形部さま 早速のお返事ありがとうございます。 URLは変更できないこと了解しました。 ありがとうございます。
いつもお世話になっております。トリセンです。 大したことでもないのですが、今後のことも含めて気になるので直したいと 思います。 フリーページで作成したテキスト分に対して背景画像が、他のページより少し長いページがあります。(http://kitsurin.ocnk.net/page/19) 直したいのですが、うまくいきません。教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
トリセンさん、こんにちは。 フリーページについてです。 フリーページ内の最下部ですが、pbottomがpmiddleの内側に入っていますので、下記のように変更をお願い致します。 <div class="pbottom"></div></div> ↓ </div><div class="pbottom"></div> さらに余白を詰める場合は、pmiddleの下部余白を小さくする指定を追加します。 #free_page_19 .pmiddle { padding-bottom: 0px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さまへ トリセンです。 テキストの長さ(文量)によって背景画像の余白部分は変化するのですね。 いつも適切な回答ありがとうございます。
Bing検索エンジンにサイトマップを登録したいと考えています。 登録を進めていると、下記のような設定があります。 ↓ **** サイトに関する情報が正規の所有者だけに送信されるようにするため、所有権の確認が必要です。 オプション 1: Web サーバーに XML ファイルを配置します または オプション 2: タグをコピーして既定の Web ページに貼り付けます **** おちゃのこネットでは、どちらを選び設定を進めればいいのでしょうか? このあたりの設定がよく分かりませんでしたので よろしくお願いします。
shoonさん、こんにちは。 bingについてです。 オプション 2: タグをコピーして既定の Web ページに貼り付けます を選択いただき、メタタグ設定→ヘッダー欄に登録して下さい。 よろしくお願い致します。
早速回答頂きありがとうございます。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●Googleのeコマース機能に対応致しました。 売上分析を行えるGoogleのeコマース機能に対応致しました。 ご利用には、Google Analyticsの登録が必要です。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=784&artlang=ja よろしくお願い致します。
こんにちは、いつもありがとうございます。 改良点が出た時点で、設定してみました。 今日になって、 eコマース部分で各解析結果を確認したところ 0表示のまま・・・。 商品売り上げはあったのですけど、 なにか設定もれなどあるのでしょうか? ちなみにページビューんどの他のレポートは、 ちゃんと結果が出ているようです。
オホブラ百貨店さん、こんにちは。 eコマース機能についてです。 設定をお調べ致しましたが、特に問題はなさそうです。 申し訳ございませんが、もうしばらく様子を見ていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 というか、度々すいません・・。 TOPページに表示されているWhat's Newのタイトル一覧を、商品詳細ページやカテゴリーページに表示させることは可能でしょうか? What's Newにキャンペーン情報や年末年始の発送について告知しているのですが、見ていただけてないことがあるようです。 また、Google等から検索をして商品ページに直接きたお客様は、値段だけをみて直帰するケースがあるように思います。 商品ページからTOPページ、更にWhat's Newを見て・・・というより、最初にたどり着いたページで、キャンペーン情報や重要なお知らせ等を見ていただけるようにしたいのですが・・。 商品詳細ページや、カテゴリーページ内、に表示させるのが無理な場合は、左エリアでの表示でも結構です。 よろしくおねがいいたします。
kimuさん、こんにちは。 What's Newについてです。 タイトル一覧を他のページに自動的に表示することはできません。 代替案としては、商品詳細ページ、商品一覧ページには、自由記入欄がございますので、ご自身でhtmlタグにて記載いただくことで、一覧を表示させることが可能です。 デザイン管理→商品ページ設定から自由記入欄を設定することが可能です。 左エリアへの表示については、デザイン管理→表示とレイアウトの設定からWhat's Newの表示エリアを左エリアに設定していただければ全ページ共通で左エリアに表示可能です。 ※ただし、トップページについても左エリアでの表示となります。 よろしくお願い致します。
返信ありがとうございました。 訪問者の閲覧開始ページが、TOPページではないことが多々あるようなので、キャンペーン情報などを自動で表示できればと思いましたが、見送ることにします。 ありがとうございました。
*必須項目