おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になります 最近HPもそうですが管理画面内でも動作が遅い時間帯がかなりあるのですが 検証よろしくお願いいたします
マルヤスさん、こんにちは。 サーバーについてです。 該当の時間帯にご利用サーバーにて一時的にアクセス集中がございました。 現状は、問題なく稼働しております。 このたびはご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。 なお、一時的なアクセス集中につきましては、現状対策を検討しております。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 当ショップは1年で最も売上が上がる時期でもあります。 当店だけでも普段より倍近くのアクセス数があります アクセス集中時のご対応も検討いただけるとのことですので 期待しております よろしくお願いいたします
いつも、大変お世話になり、ありがとうございます。 先日来、エクセルのCSVファイルを利用して、「商品の一括登録・変更」を 順調に行っておりました。 ところが、今迄順調に表示されていたcsvファイルが、本日ダウンロード したもの2件とも、うまく表示されなくなりました。 問題点が分からず困っております。 大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
みずえさん、こんにちは。 CSVファイルについてです。 CSVファイルについては、こちらではご確認することができませんので、お手数ではございますが、該当のCSVファイルと画面のキャプチャ画像をお送りいただけますでしょうか。 キャプチャ画像はできるだけ大きなサイズの画像をお願い致します。 下記のアドレスへ直接お送りくださいませ。 サポート担当よりご回答させていただきます。 info@ocnk.net よろしくお願い致します。
刑部様 わかりました。 さっそく、メールを入れました。 ありがとうございました。
会員登録が完了した時に表示される画面に、 TOPへ戻るなどのボタンがないと、 すごく不便だというご指摘をいただきました。 パン屑ナビのホームを押すと戻れますよという話はしたのですが、 できれば、完了画面の下に大きくTOPへ戻るなどのボタンがあるのは便利だなと思います。 この場に書く内容かどうかはわからないのですが、 この不便さを回避する方法や、何かアドバイスがありましたら、 よろしくお願いいたします。
珍餅さん、こんにちは。 会員登録完了画面についてです。 現状は、パンくずリストまたはショップロゴバナーから戻っていただく導線となりますが、今後検討させていただきます。 現状でも登録完了画面の下部にボタンを配置する方法はございます。 ただし、基本的には下部にhtmlタグを挿入することができないため、少し複雑な設定を行う必要があります。 キャッチフレーズ欄に入力したhtmlタグを強制的に会員登録完了画面下部に配置する方法となります。 よろしければ、ご検討ください。 下記の手順で作業を行ってください。 ------------------------------------------------------- STEP1 メタタグ個別設定のキャッチフレーズ欄に設定する ------------------------------------------------------- メタタグ個別設定→お客様登録ページのキャッチフレーズ欄に、トップページへ戻るリンクを設置してください。 下記のように<div>タグを挿入し、class名をつけてください。 リンク先とリンク名を設定してください。 ※<div>タグの上に、画像とコメントの設定ページのキャッチフレーズ欄のテキストを設定してください。 ------------------------------------------------------- 画像とコメントの設定ページのキャッチフレーズ欄のテキスト <div class="toppage"><a href="リンク先">リンク名</a></div> ------------------------------------------------------- STEP2 スタイルシートを編集する ------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 スタイルシートにて、ボタンは完了画面のみに表示されます。 なお、現在ご利用中のテンプレートにて位置を指定していますので、変更の際または調整される際は、ご自身で.toppageのtopとleftの値を調整ください。 topの値を大きくすると下に移動します。 leftの値を大きくすると右に移動します。 ------------------------------------------------------- #copy { position: relative; } .toppage { position: absolute; top: 780px; left: 360px; } #copy .toppage A { color: #FF0000; font-size: 14px; font-weight: bold; } #mregistration_page_complete .page_table2_middle { padding-bottom: 80px; } .mregistration_page_body .toppage { display: none; } #mregistration_page_complete .toppage { display: block; } ------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
早速ためさせていただきました。 しかし、キャッチフレーズが使えない問題や、カートの中身のページでも表示されるので、 pxで指定をするといい位置に来ないなど、 問題点が多々起きてしまいました… 解決策はあるのでしょうか よろしくお願いいたします
珍餅さん、こんにちは。 ご質問についてです。 ●キャッチフレーズ欄について まず、画像とコメントの設定のキャッチフレーズ欄は、通常通り利用できます。 メタタグ個別設定のお客様登録ページ→キャッチフレーズ欄に現状設定いただいておりますので、お客様登録ページのキャッチフレーズ欄にのみボタンが反映されます。 また、お客様登録ページについても、既存の内容の上にキャッチフレーズを入力いただければ、利用可能です。 ●位置 位置については、ご回答時はアンケート欄がなかったため、その位置で指定しておりましたが、top値を780pxから1100pxに変更することで、完了画面の下部に配置されるかと思います。 ●カートの中身 この設定では、カートの中身にはボタンは表示されませんが、どちらに表示されておりますでしょうか。 よろしくお願い致します。
御丁寧にありがとうございます。 メタタグの設定など勉強になりました。 おかげさまで思うような形にまとまり、とても嬉しく思っております。 最後にもう一件質問させていただきたいのですが、 ショップの検索結果をgoogleなどで表示させると、 店名ーおちゃのこネット と表示されるのは 必須で変更は不可能なのでしょうか。 ご教授いただけますれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
珍餅さん、こんにちは。 ご質問についてです。 ----------------------------------------------------- 最後にもう一件質問させていただきたいのですが、 ショップの検索結果をgoogleなどで表示させると、 店名ーおちゃのこネット と表示されるのは 必須で変更は不可能なのでしょうか。 ----------------------------------------------------- 上記ですが、どの画面で表示される等、もう少し詳細をお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
クレジットカード決済についておちゃのこさんにご質問するのも どうかと思ったのですが、ご相談させてください。 まず最初にpaypalを利用可能にしたのですが、 お客様が購入手続きしたあとpaypalの決済画面に進んで 決済という流れが、その場で決済してくれないお客さんが多く、 なにかと不便を感じておりましたので、次にクロネコwebコレクトも 利用可能にしました。 しかし、こちらも購入手続き後クロネコweb決済の画面に進まなくては 決済できない仕様でした。 またこちらは出荷後伝票番号を打ち込まないといけないようで、 ご注文から出荷まで30日以内に出荷処理を行わないと自動的に キャンセルになるようです。 当店では予約商品などがあり、遅い場合ご注文から3カ月くらい お待たせしてしまう場合もあり、クロネコwebコレクトは利用できない コトが判明いたしました。 ほとんどがこういう仕様なのでしょうか? もし、おちゃのこの購入手続きの時にカード番号を入力して 決済できるような業者がございましたらご教授いただけませんでしょうか? またpaypalのように、出荷伝票を打ち込まないでいい業者がありましたら 教えていただきいと思い、ご相談させていただきました。 大変お手数お掛けして申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
南国さん、こんにちは。 クレジットカード決済についてです。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281591&id=616&artlang=ja よろしくお願い致します。
御回答ありがとうございます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281591&id=616&artlang=ja >ただし、上記のサービスでも受注完了後、各決済代行会社の管理画面にて >売上げ処理を行っていただく必要がございます。 とありますが、伝票番号の入力が必要なのでしょうか? 業者によって違うのかもしれませんが、もし御回答いただけるのであれば 売上げ処理の具体的な内容がわかるサイトがございましたら ご教授ください。 宜しくお願い致します。
南国さん、こんにちは。 決済についてです。 各決済代行会社によって、伝票番号の入力が必要な場合もあります。 各処理につきましては、決済代行会社にお問い合わせいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 2011年11月21日午後より、商品詳細ページの画面表示改良に伴い、ショップ側の全ページにつきましてheadタグ内(<head>~</head>内)にJavascriptのライブラリ、jQuery(v1.6.4)を読み込むように致します。 この改良伴い、下記の場合にjQueryをお使いのショップにてブラウザでエラーが出たり動作に不具合が生じる可能性がございます。 ■ご利用のJQueryのバージョンが1.2以下の場合 対策:1.3以上にアップデートをお願い致します。 ■jQueryファイルを「コピーライト」、「PC用アクセス解析タグ」欄で読み込まれている場合 対策:【ショップ基本設定】→【メタタグ設定】ページの「ヘッダー(PC版)」に下記の記載で読みこむように変更をお願い致します。 -------------------------------------------------------------------- <script type='text/javascript' src='https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6/jquery.js'></script> -------------------------------------------------------------------- なお、2011年11月21日午後以降につきましてはお客様側でjQueryを読み込むようにしていただかなくても、システム側で読み込むjQueryのご利用が可能となります。 ※商品詳細ページの画面表示改良につきましては、2011年11月21日アップ時に改めて広報させていただきます。 よろしくお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 スタイルシートの変更で、 ショッピングカート内の一部分の背景色を変更したいのですが、 色が変更されません。 何かスタイルシートに不具合があるのでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー /* カート注意書き、パスワード、新しいカード情報、ご利用ガイド */ .point_box { width: auto; background-color:#f0e68c; border: 1px solid #D4D0C8 padding: 10px; margin: 5px 5px 0px 0px; } ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「background-color:#f0e68c;」 のところの色を変えたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。
クマキチさん、こんにちは。 背景色についてです。 現状、point_boxについては、#f0e68cの色で表示されております。 #f0e68cの色から他の色に変更されたということでしょうか。 もしくは、他の箇所を変更されたい場合は、どの箇所を変更されたいのかをお教えいただけますでしょうか。 なお、背景色は表示されておりますが、下記の点は修正ください。 ;が抜けております。 ---------------------------------------------------- border: 1px solid #D4D0C8 ↓ border: 1px solid #D4D0C8; ---------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 早速のご返信ありがとうございました。 解決いたしました。 どうやら今使っているブラウザに問題があるようです。 現在ファイアフォックスの最新版7.0.1を使っているのですが、 こちらの場合だとスタイルシートを編集してもページに反映されませんでした。 しかしながら、エクスプローラーで見てみるときちんと変更した内容が反映されておりました。 大変ありがとうございました。 ちなみにファイアフォックスでうまく反映されないということはスタイルシートの記述の仕方が間違っているのでしょうか? お手すきのときでかまいませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
クマキチさん、こんにちは。 背景色についてですが、こちらでもFirefox7で確認しておりますが、背景色は反映されております。 キャッシュの可能性もございますので、一度ブラウザのキャッシュを削除の上、再度ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 おかげさまで解決しました。 細やかな対応ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 以前、SSLページ内に進む際、 「セキュリティで保護されたWebページのコンテンツのみを表示しますか?」 というメッセージが出たため、過去のおちゃのこ広場のご質問等を参考にし、すべての画像URLを "https://共用ドメインURL/" に変更し、対処したのですが、最近また上記セキュリティメッセージが出るようになりました。 そのため改めて、ページ内の画像URLを確認しましたがいずれも"https://共用ドメインURL/"となっておりました。 画像URL以外でも、上記のようなセキュリティメッセージが出ることはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
松村さん、こんにちは。 セキュリティ警告についてです。 左エリアのGoogleの広告部分が原因となっております。 右エリアに移動していただくか、デザイン管理→SSLページ設定からSSL保護下のページでは、左エリアを非表示に設定してください。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さん おかげさまで解決致しました。 今後は気を付けたいと思います。 ありがとうございました。
お世話になります。 陳列中商品設定の「商品選択肢」並び順を変えた場合に、次の画面の「バリエーション在庫数」が連動して変更される仕様にはなっていないようですが、並び順を変えた時に該当する「在庫数」と「価格」も同じ位置で変更されるよう改善していただけないでしょうか。 おちゃのこオフィスで納品書を印刷した際に気付きました。印刷前に管理画面で在庫数の関係から「商品選択肢」の並び順を変更したのですが、注文時点での位置にあった選択肢が印刷されて(注文品の選択肢は別の位置に移動)誤って送ってしまうところでした。 また、「バリエーション」の並び順が変えられないようですが、こちらも移動できるよう改善できないでしょうか。「この商品をもとに商品登録する」で商品登録する場合に、サイズなど多くの「選択肢」を移し変えなければならず少し不便に感じます。 よろしくお願いいたします。
アティック.さん、こんにちは。 バリエーションについてです。 仕様としては、並び順の変更時に在庫数、価格も同じように変更されます。 ただし、「並び順欄」ではなく、「変更後の選択肢欄」にて項目名だけを変更された場合は、項目名だけの変更となります。 上記ではない場合、詳細を調査させていただきますので、お手数をお掛けしますが、ご利用のブラウザとバージョン、またどの商品にてどのような手順で操作されたかをお教えいただけますでしょうか。 申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お返事ありがとうございます。 すみません。当方の手違いで並び順を変えたつもりが項目名だけを変更していたようです。お手数をお掛けし申し訳ありません。 「バリエーション」の並び順も改善可能なようでしたら、引き続きよろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 トップページ右エリアに店長日記を表示させて[ひとこと雑記]を書いています。 タイトルの文字サイズを日記内容と同じサイズ、たぶん?10px? に変更したいと思っています。 スタイルシートのそれらしき箇所を書き換えたり、追加したりしてみたのですがどうにも変更されません。 (**welcome** のところで太字はノーマルになったのに・・) どこを書き換えたら良いのでしょうか?ご教示いただけると助かります。 なお、いらっしゃいませ欄も同じ右エリアで表示しておりますが、タイトルは消しているので、店長日記と一緒にサイズが変更されてしまっても問題はありません。 どうぞ、よろしくお願い致しますm(__)m
bb'momさん、こんにちは。 文字サイズについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------------- #righttd .welcome_top .text-bold-b { font-size: 12px; } ------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 出来ました!小さくなりました。ありがとうございます! この記述で **welcome** のところに書いたフォントサイズが生きて きたって事でしょうか? ちなみに・・センターリング は出来ますか? 試しに **welcome** のところに text-align:center; って入れて みたのですが、プレビューではOKだったのに、本トップページではレイアウト が恐ろしく乱れていて、もうビックリ(>_<) どうぞ、よろしくお願い致します。
bb'momさん、こんにちは。 店長日記についてです。 中央寄せについては、下記にtext-align: center;を追加してください。 ただし、現状タイトル部分の一番左に余白が入っているため、余白を削除後にご確認ください。 ------------------------------------------------------- #righttd .welcome_top .text-bold-b { font-size: 12px; text-align: center; } ------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
教えて頂いたところに text-align: center; を入れてみましたが・・ センターリングされません。 何故だろう? お手数ですが、再度ご教示頂けると助かります。
bb'momさん、こんにちは。 中央寄せについてです。 申し訳ありません。 下記の指定をコピーしてスタイルシート内の最下部に貼り付けください。 -------------------------------------------------------- #righttd .welcome_top { text-align: center; } -------------------------------------------------------- お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
http://www.titan-shop.com/product-list/40 のページに、下のタグを入れましたが、表示されません。 <a href="http://www.titan-shop.com/page/34"><img src="http://www.titan-shop.com/data/gbshop/image/titan-hikagen-ban.jpg" border="0"></a> <a href="http://www.titan-shop.com/page/35"><img src="http://www.titan-shop.com/data/gbshop/image/titan-araikata-ban.jpg" border="0"></a> <a href="http://www.titan-shop.com/page/37"><img src="http://www.titan-shop.com/data/gbshop/image/titan-nabe-gohantakikata.jpg" border="0"></a> 多分、私が基本的な間違いをしているのだと思います。 大変恥ずかしいですが、どうしても分かりませんのでお伺い致します。 よろしくお願いします。
刑部様 すみません。 今、出来ました。 いつも、お騒がせして、申し訳けありません。 お許し下さいませ。
おちゃのこ刑部 様 いつもお世話になっております。 早速質問なのですが、「現在のカートの中身」の下部中央に表示されます 「送料はこちらからご確認ください。尚、最終的な送料は、レジの確認画面にて表示されます。」 という部分の送料表へのリンク先を変更する手立てはございますでしょうか? フリーページを利用し、別途送料等の案内を行うページを作成しており、 お客様の混乱を避けるため、サブナビのご利用案内へのリンクは隠そうかと考えております。 しかし、カート内でそちらへリンクされてしまうと 上記のような懸念がまた生まれてしまいます。 お手隙でご返答の程、宜しくお願いいたします。
リョウさん、こんにちは。 送料の文言についてです。 リンク先の変更は、行うことができませんが、非表示にすることが可能です。 下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281588&id=530&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 ご返信くださり、ありがとうございました。 非表示にて対応してみたいと思います。 また質問のある際には宜しくお願い致します。
オリジナルT-シャツなどを販売する際に、 お客様の好きな文字列(例えば自分の名前など)をプリントするようなケースがあると思うのですが、 おちゃのこネットを利用してこのような仕組みをどのように構築すればいいでしょうか?
Inunohanaさん、こんにちは。 文字列についてです。 カート内での文字列挿入については、現在オーダー商品に対応する機能を改良中です。改良をアップ後は、商品詳細ページ内でテキストの挿入が可能になります。 アップ時には、広報させていただきます。 現在のところアップは年内を予定しております。 なお、現状で文言を入力される場合は、カートの用途・オプション設定を利用してオプション備考欄に記載していただくか、カート備考欄をご利用いただく方法となります。 よろしくお願い致します。
用途・オプション設定を誤って一度設定してしまいました。 テキストボックスを全て削除してもオプション欄が非表示になりません。 何か方法がございますか?
ながまゆさん、こんにちは。 オプションについてです。 オプション欄については、ショップ運用設定→用途・オプション設定のオプション設定欄の各項目を削除いただくことで、非表示となります。 お手数ではございますが、再度ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。トリセンです。 またひとつ教えていただけないでしょうか。 トップページの左側サイトのコンテンツの表示についてですが、 現状、「特定商取引表示」その下に「店長レポート」さらに空白を置いてから「店長登山日記」が並んでいるのですが、その「店長レポート」と「店長登山日記」の間の空白を削除したいと思っております。 http://walkingassist.ocnk.net/(参照ページ) よろしくお願いいたします。
トリセンさん、こんにちは。 メニューについてです。 外部ブログ用メニューの自由記入欄に下記のようにclass名を追記してください。 --------------------------------------------------- <div class="navi"> ↓ <div class="navi blog"> --------------------------------------------------- その後、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 --------------------------------------------------- .blog { margin-top: -29px; } *+html .blog { margin-top: -30px; } --------------------------------------------------- 補足ですが、上記のように自由記入欄で外部ブログメニューを追加いただく方法以外に、おちゃのこネットでは通常の店長日記メニューを外部ブログにすることも可能です。 デザイン管理→表示とレイアウトの設定ページのその他表示設定欄の店長日記部分に外部ブログのURLを設定してください。 ※中央エリアに、最新記事の読み込みをしない場合は、その他表示設定の店長日記は非表示に設定していただき、上部の左エリア固定欄の店長日記メニューのみを表示にしてください。 これで、同様のデザインメニューで、外部ブログへのリンクメニューを左エリアのメニュー欄に設置できます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様へ トリセンです。 いつも、迅速、適切に対応していただき、ほんとうに助かっております。 ありがとうございました。
お世話になります。 ロゴを新しいものに登録しなおしたのですが、 古いものが表示されます。 管理画面上では新しいものになっているのですが。。 FireFox・IEともにキャッシュは削除して再起動してます。 どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。
matsuさん、こんにちは。 ロゴ画像についてです。 現在、スタイルシート内の下記の箇所で指定されている画像が表示されております。スタイルシート内の画像を更新されたのでしょうか。 確認する限り下記で指定されている画像が表示されております。 http://www.shop-mu.jp/data/shopmu/image/TOPimage/rogo_001.gif -------------------------------------------------- .shoplogo A { display: block; width: 202px; height: 86px; background-image: url(image/TOPimage/rogo_001.gif); background-repeat: no-repeat; margin: 30px 0px 0px 60px; } -------------------------------------------------- デザイン管理の画像とコメントの設定ページ内のショップ名画像は、現在スタイルシートにて非表示となっておりますので、画像とコメントの設定ページで更新されても画像は、変更されません。 一度、ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 ご指摘いただいたとおり、スタイルシートの画像を変更したら直りました。 ありがとうございます。
お世話になります。 いつか2カラムにしたいと思うのですが、現在中央にある「人気ランキング」や「新商品」などのタイトルの文字の部分を画像に変更したいと思っていますが、どこを変えれば良いでしょうか? メルマガやサポートクラブを探しても分からなかったので教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。
keiさん、こんにちは。 タイトルについてです。 基本的な方法については、下記のFAQに記載しております。 ●新商品 ※中央エリアで、新商品とおすすめ商品を併用していただいておりませんので、STEP3はとばしていただき、STEP4下部の指定をご利用ください。 ----------------------------------------------- http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=558&artlang=ja ----------------------------------------------- ●ランキング ----------------------------------------------- http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=559&artlang=ja ----------------------------------------------- ただし、2カラム時ということですので、上記指定に少し変更が必要となります。 下記のFAQに記載しておりますが、基本的には、#column2を親要素として指定する方法となります。 ----------------------------------------------- http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=644&artlang=ja ----------------------------------------------- 上記新商品のタイトル指定の場合、.style1_topの前に#column2を指定してください。 ----------------------------------------------- .style1_top { ----------------------------------------------- ↓ ----------------------------------------------- #column2 .style1_top { ----------------------------------------------- よろしくお願い致します。
ありがとうございます。またチャレンジしてみます。
いつもお世話になっております。 ショップ運用設定→送料設定→「カート内発送方法 注意書き」 のHTMLタグに画像を貼り付けたのですが、ピンボケして表示されてしまいます。 ピンボケせずに画像を表示させる方法を教えてください。
クマキチさん、こんにちは。 画像についてです。 元の画像サイズが、横幅:715ピクセル×縦幅484ピクセルとなっております。 現状、imgタグのwidthを700ピクセル、heightを473ピクセルに指定いただいているため、強制的に縮小されている状態です。 画像サイズを小さくしていただくか、widthとheightの指定をそれぞれ、715と484に変更してください。 よろしくお願い致します。
早速のお返事ありがとうございました。 解決いたしました。 大変ありがとうございました。
関連商品の各、当該商品を外してアップしてみましたが、やはり、 「変更する商品自体を関連商品1に登録することはできません。(2行目)」となります。この2行目とは? なお、当該商品は関連商品にならないとのことですが、普通にアップしたものは、同じ物が関連商品に設定されます。 http://www.titan-shop.com/product/1328 CSVのみ、受付られませんか?こういう仕組みになっているのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。
みずえさん、こんにちは。 商品登録画面の関連商品についてです。 大変申し訳ございません。 商品登録画面の関連商品にて、登録中商品と同じ商品が登録できてしまうのは、システムの不具合でございます。 通常は、同じ商品は登録することはできません。 現在システムを修正中でございますが、しばらくお時間がかかります。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
>商品登録画面の関連商品にて、登録中商品と同じ商品が登録できてしまうのは、 >システムの不具合でございます。 >通常は、同じ商品は登録することはできません。 >現在システムを修正中でございますが、しばらくお時間がかかります。 大変ありがとうございます。 この時、ついでと言いましては失礼ですが、同一商品は自動的に省かれる様に システムを変更して頂くことは出来ませんでしょうか? 千個以上の商品に付いて、「商品詳細」のページを充実させるべく現在対処中ですが、変更して頂くと、関連商品部分のcsvファイルでの変更が大変効率的になります。 今のシステムでやってはみましたが、とても手間が掛かるので、関連商品については CSVでは無理かな〜と、思っております。 出来ましたら、よろしくお願い致します。
みずえさん、こんにちは。 関連商品についてです。 先ほどシステムを修正させていただきました。 登録商品と同様の商品については、選択できないように修正しております。 なお、以前はエラーを表示していたおりましたが、商品登録ページ、CSVページで、関連商品に変更する商品自体が入っている場合、自動的に削除するように仕様変更を行っております。 このたびはご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
刑部様 この度は、わがままを聞いて頂き、何とお礼を申し上げたら良いのかわかりません。 しかも、こんなに早く…。 本当にいつも、有難く感謝しております。 さっそく、少しでも良いショップにして行きたいと思っております。 ありがとうございました。
どなたか、知恵をお貸しください。 グーグルモバイルでは、表示されるようになりましたが、 ヤフーモバイルは、表示されません、 3カ月ほど 経過しております。 どうすればよろしいでしょうか?
ゆうたさん、こんにちは。 Yahooモバイルについてです。 登録については、下記をご覧下さい。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/dir/suggest/suggest-24.html よろしくお願い致します。
お世話になります。 初歩的な質問で恐縮なのですが、 1つ気になっている事がありますので思い切って質問させて頂きます。 windowsliveでhotmailやgmailは出張先のPCから全てのメール(弊社内メインのPCで送受信したメールも全て)を問題なく確認ができるのですが、 おちゃのこメールは出張先のPCで送受信した分のメールしか確認できません。 何か設定方法があるのでしょうか?
長島さん、こんにちは。 メール設定についてです。 おちゃのこネット側で特に設定することはありません。 メーラーの設定で、サーバーに残す設定して下さい。 ※ただし、おちゃのこネットの1つのメールアドレスの容量を100MB/POPアカウントとなっておりますので、下記のFAQの運用のアドバイスもご覧の上、設定ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281595&id=500&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 ご回答頂きありがとうございました。 お蔭様ですっきりいたしました。 今後とも宜しくお願い致します。
*必須項目