おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
商品詳細ページのメイン画像の直下に表示されている、 クリックするとメイン画像が切り替わるサムネイル画像ですが スタイルシートでどのように表示サイズを変更したらいいのでしょうか? スタイルシート説明PDFに記載がなかったもので
管理者さん、こんにちは。 サムネイル画像についてです。 管理画面より設定可能です。下記のFAQをご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=665&artlang=ja よろしくお願い致します。
Amazonの品物詳細ページの下部に 「この商品を買った人はこんな商品も買っています」という項目があります。 実際、自分も、「この商品を~」の所に表示された商品で、 他の良商品の存在に気付き、購入したことが幾度もあります。 「こちらの商品もご購入頂いております」のような項目表示で、 その内容を、こちらで設定できるようになるといいと思います。 お買い得な複数セットに気付かず、単品を複数で注文されることがあります。 表示で、複数セットがあると気付いてもらうことができます。 また、おすすめの商品の存在に気付いてもらえます。
管理者さん、こんにちは。 関連商品をご利用いただく方法が良いかと思います。 各商品登録画面から登録することができます。 その商品に関連する商品を10個まで登録することができます。 登録した場合、下記のように各商品画面下部に表示されます。 例)http://cafe0808.ocnk.net/product/2 よろしくお願い致します。
自由記入欄に、フリーページのリンクを張る場合 相対パス、絶対パスのどちらがいいのでしょうか? どちらでも変わらないのでしょうか? Googleのクロールやanalyticsで適した方にしたいのですが。
管理者さん、こんにちは。 リンクについてです。 検索エンジン上どちらがいいかという点については、申し訳ございませんが検索エンジンの仕様となりますので、こちらでは分かりかねます。 よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます、オホブラ百貨店です。 先日お客様より、携帯電話の「Yahoo!モバイル」で検索したところ 当店が表示されないとご連絡を頂きました。 早速、携帯電話で調べてみたところ、検索結果に表示されませんでした。 以前は表示されていたことを確認しています。 携帯版の変更で何か仕様が変わったため、検索に反映されないなど 何か解るようでしたら、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
オホブラ百貨店さん、こんにちは。 Yahoo!モバイル検索についてです。 検索エンジンへの登録については、検索エンジン側の仕様となりますので詳細は分かりません。ご了承下さいませ。 ただし、お調べする限り、ドメインで検索を行うと結果には表示されておりますので、検索対象から完全に外れたわけではないと思われます。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 購入者欄に表示されているリピート購入回数についてお伺いします。 会員登録している方がログインしない状態でご注文された場合、その注文の分は加算されず、ログイン状態の注文の時だけ反映されてリピート購入回数が表示されるという解釈でよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
匿名さん、こんにちは。 リピート回数についてです。 おっしゃるとおりの仕様となっております。 ログイン状態の受注のみがカウントされます。 よろしくお願い致します。
画像のように備考欄の記入の有無を画像で表示して頂けると助かります。 明細確認ボタンの隣に、備考欄の有無表示があると判断しやすいです。 備考欄に、要求を記入する顧客が増えております。 宅配BOXへ、○○宛名で領収書希望など、記載があるので 備考欄を確認し忘れるとトラブルの原因になります。 現状では、備考欄に記入をする顧客は、 圧倒的に少数派なので、確認が非常に大変です。
管理者さん、こんにちは。 受注一覧への項目の追加についてです。 現状のところは項目の追加は予定しておりませんが、今後皆さんのご意見もお聞きしながら検討して参りたいと思います。 一覧で確認する場合は、受注情報のダウンロードを利用していただくことも可能です。項目を選択してダウンロードできます。 よろしくお願い致します。
当店でもご注文のメールで備考欄は常に確認しておりますが、確かに確認漏れがあるとトラブルの原因にもなるでしょうね。 管理画面で備考欄の記入有無がわかると二重チェックになって便利ですね。 ただ、ショップ管理者として注文内容をすべてチェックするのは、やはりショップ側がすべきことだと思いますし、その労力を管理画面に反映させるかどうかはおちゃのこさんのご判断のように思います。 こちらのショッピングサービスは至れり尽くせりで申し訳ないほどです。
お忙しいところ大変申し訳ございません。 フリーページからproduct/35のページにリンクを貼りましたところ、 トップページの内容の一部が表示され、乱れています。 じっくりと間違いを探してみましたが見つけることが出来ませんでした。 こちらのページです: http://mychic.ocnk.net/page/28 大変お手数で申し訳ございませんが、アドバイスをお願い申し上げます。 よろしくどうぞ。。。
hiroさん、こんにちは。 表示についてです。 ショップ基本設定→メタタグ個別設定画面の最下部、PC版フリーページ欄の「各ページの内容を設定する」ボタンをクリックして下さい。 フリーページの一覧が表示されます。 最下部のフリーページ「GFお取り寄せワイヤー価格表」ページのキャッチフレーズ欄のみ「改行は<br />タグに置換する」にチェックが入っています。 この場合、入力欄内で改行がある場合、<br />タグに自動変換します。 そのため、横並びのメニューがこのページのみ<br />にて改行されているためこのように表示されております。 「改行は<br />タグに置換する」のチェックを外してご確認下さい。 よろしくお願い致します。
お忙しいところ大変有難うございました。 きちんとした表示になりました。 感謝申し上げます。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●商品登録画面を一部改良しました。 これまで商品登録画面の下記箇所では設定処理の際、ページの再読み込みを行っておりましたが、今回の改良で再読み込みすることなく設定が可能になりました。 ・グループの追加・削除 ・画像専用管理画面より画像を登録 ・仕様の項目名追加 ・バリエーションの選択肢追加・削除・移動 ・関連商品の追加・削除・移動 よろしくお願い致します。
.net/product-list/1 商品一覧のカテゴリーの一覧を表示するページの パンクズの下、商品一覧タイトル画像の上 の部分に、そのカテゴリーに適した画像を表示させたいのですが、 できませんでしょうか? こだわってカテゴリーを分けている場合、 カテゴリーそれぞれで説明を表示したいです。 カテゴリー内の商品が、どういったジャンルの品揃えなのか 顧客が一目で理解でき、購買に影響を与えます。
管理者さん、こんにちは。 カテゴリ一覧のタイトル画像についてです。 タイトル画像を変更することで、各カテゴリ一覧ページに独自の画像を挿入することができます。 詳細は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=554&artlang=ja よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 ウィジェット(ツイッターのコメント表示)を商品グループのなかに挿入しても 画面上になんら表示されません。 商品グループでは、使えないのでしょうか?
shoonさん、こんにちは。 ウィジェットについてです。 どちらのページのどの部分に挿入いただいたのでしょうか。 詳細をお願い致します。 よろしくお願い致します。
商品グループ管理のなかの「グループ説明」です。 具体的には、「リッツウェル Ritzwell」です。 コードが生成されたコード情報は張り付けましたが、 何も表示されませんでした。 そのため、今は、コードを削除しています。
shoonさん、こんにちは。 ウィジェットについてです。 グループ説明欄は、初期設定では入力欄内の改行を<br />タグに自動変換します。 そのため、Twitter用のJavaScriptコード間の改行を<br />に変換します。 <br />が入るとJavaScriptが正常に動作しないため、表示できておりません。 グループ説明欄の入力欄下部の「改行は<br />タグに置換する」のチェックを外していただくことで、表示することができます。 ただし、通常の改行も解除されますので、改行を入れたい部分にはご自身でhtmlタグ<br />を挿入して下さい。 よろしくお願い致します。
ご指摘のとおりできました! ありがとうございました!
いつもお世話になっております。 私のサイトが左よりに表示されているのを 中央表示にしたいのですが、 教えて頂けませんか?
shoonさん、こんにちは。 中央寄せについてです。 下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=89&artlang=ja よろしくお願い致します。
最近は、Google Chome でサイトを表示しており 左よりだったため、質問しましたが、 IEでは、中央に表示されていました。 Google Chome でも中央に表示させることは 無理なことなのでしょうか?
shoonさん、こんにちは。 中央寄せについてです。 #cotainerのmargin指定行の前に全角スペースが入っているため、IE7以外では正常にスタイルシートを反映できておりません。 下記のようにmargin: 0px auto 0px auto;前の余白を削除いただき再度ご確認下さい。 #container { width: 860px; margin: 0px auto 0px auto; background-color: #FFFFFF; font-size: 12px; } よろしくお願い致します。
ありがとうございました! 空白が入っていたのを削除したら中央に表示されました。
いつもお世話になっております。 どんどんカスタム出来る様になっており、 とても助かっています。 近年、モバイルの利用が著しく伸びております。 モバイル版のTOPページのデザインを充実したいのですが、 テーブルタグを使える様にして頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
jewelsさん、こんにちは。 携帯サイトでのtableタグについてです。 表示ができない機種を考慮して、利用不可としております。 今後の検討課題とさせていだきます。 よろしくお願い致します。
早い回答有難うございます。 携帯に力を入れている、ほとんどのサイトが 例:着メロ、絵文字サイトなど が左から右に横並びにバナーを作れるサイトが ほとんどの様に思えます。 と言う事はだいたいの機種が対応している様に思います。 tableタグを使わないと崩れてしまい困っています。 縦並びにしかバナーを作る事が出来ません。 ぜひ、使える様にして頂けると助かります。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●ポイント機能を改良しました。 ポイント機能の下記の点を改良しました。 ・登録時ポイントと購入時ポイントの承認方法を追加しました。 ・購入時ポイントの発行ポイント数を会員グループ単位で設定できるようになりました。 「ショップ運用設定」→「ポイント機能設定」から設定可能です。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281600&id=343&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●左エリアのログイン部分、マイページ内にグループ名が表示可能になりました。 左エリアのログイン部分(※ログイン後)のユーザー名下とマイページのユーザー名横にグループ名を表示できるようになりました。 「ショップ基本設定」→「会員グループ設定」から設定可能です。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=725&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●会員向けメール、メールマネージメントで埋め込みタグGroupが利用可能になりました。 会員向けメールとメールマネージメントのメールテンプレート作成で、埋め込みタグ{Group}が利用可能になりました。 {Group}を設定した場合、メール内では該当ユーザーの会員グループ名に変換して表示します。 よろしくお願い致します。
ショップ上部の商品検索欄、検索ボタンが完全に不要ですので比表示したいのですが、 スタイルシートをどのように変更したらいいのでしょうか? ピクセル操作などで実質的に見えないようになるだけでも全然構いません。 ショップ上部のスペースは、常に表示されるところですので、 重要な説明等に使用したいのですが、検索欄があるため非常に狭いです。
管理者さん、こんにちは。 検索の非表示についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 検索窓とボタンを非表示にします。 ----------------------------------------------------------- .form, .searchinput { display: none; } ----------------------------------------------------------- 商品検索:は残りますので、デザイン管理→ページ/ラベル名称設定から商品検索欄に全角スペースを入力して下さい。 ただし、:については非表示にすることはできません。 よろしくお願い致します。
たまたま検索していて見付けたのですが,「チタンピアス、チタンカップなどのチタンオンラインショップ」とあったので、クリックしてみますと、私の「ショッピングカート」が出て来ました。 https://gbshop.ocnk.net/cart/1/275db8c552a16ab9e8298ba356e6d08fc196374a4b5979f4488586c1be123955acda9e6856550c36 私が、何か間違ってしまったと思うのですが、どうしたのかわかりません。 これは、どう修正したら良ろしいしょうか? よろしくお願い申し上げます。
みずえさん、こんにちは。 検索結果についてです。 おちゃのこ広場内に該当のURLを以前に投稿されております。 そのURLを検索エンジンが収集したため検索結果に表示されている可能性があります。 Googleウェブマスターツールにて特定ページの削除が可能かと思いますので、一度ご覧になってみて下さいませ。 よろしくお願い致します。
そういうことでしたか? ありがとうございました。
支払上手が新規契約できなくなった今、ASJペイメントを利用できるといいのですが 支払い方法のクレジットカードのところで、「ASJペイメント」を選択できるようになりますか? ASJペイメントは今のところ、導入の予定は無いのでしょうか?
管理者さん、こんにちは。 決済方法についてです。 おちゃのこネットにて利用可能な決済代行会社は、下記のページに記載させていただいております。 http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement ASJペイメントについては、現状導入の予定はございません。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 親カテゴリ内のサブカテゴリを別の親カテゴリに移動したいのですが可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
匿名さん、こんにちは。 カテゴリの移動についてです。 一括で移動される場合は、CSVでの商品の一括登録・変更をご利用下さい。 「管理画面」→「商品管理」→「商品の一括登録・変更」からご利用下さい。 ※ただし、移動先のメインカテゴリにサブカテゴリが存在しない場合、エラーとなります。必ず先に「管理画面」→「商品管理」→「商品カテゴリ管理」で移動先のメインカテゴリにもサブカテゴリを作成して下さい。 CSVでの商品一括登録は、現在は項目選択を利用できますので、必要最小限の項目のみのダウンロードとアップロードが可能となっております。 なお、管理画面上での移動については、検討課題とはなっておりますが、現状のところ各商品登録変更画面でカテゴリを変更していただく方法のみとなっております。 よろしくお願い致します。
画像のように、非表示一覧でも、ボタンで確認できるように改良お願い致します。 入金が長期間確認できない注文や二重注文など、非表示一覧に移動します。 非表示にした注文内容の、受注詳細の確認、連絡メールを送ったかどうか、送ったメールの履歴確認、 これらが、ボタンが無いため現状できません。 非表示一覧から取り出して、その受注を一覧から探し出し 確認をしてから、また非表示一覧に戻すという作業が非常に大変で時間がかかります。
管理者さん、こんにちは。 受注一覧についてです。 確認できた方が良いかと思いますので、今後の改善課題とさせていただきます。 よろしくお願い致します。
*必須項目