おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になります。 トップページの自由欄1に3つ以上のフラッシュをランダムに表示させたいのですが、どのようなタグを使えばよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。
高橋さん、こんにちは。 画像のランダム表示については、下記のFAQに記載がございますが、Flashについては、こちらではご用意しておりませんので、ご自身で作成していただく必要がございます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=604&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になります。 自由欄を作って、ランダムタグを入れてみまましたが、できませんでした。 トップページの一番下に変なエラー画像が出てしまいました。 ちなみに、自由欄に下記のタグを入れました。 -------------------------------------------------- <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- // ランダムに画像を表示する jmp = new Array(); img = new Array(); alt = new Array(); jmp[0] = "http://cuong.s280.xrea.com/flash/go_to_school.swf"; jmp[1] = "http://cuong.s280.xrea.com/flash/in_studio.swf"; img[0] = "http://cuong.s280.xrea.com/flash/go_to_school.swf"; img[1] = "http://cuong.s280.xrea.com/flash/in_studio.swf"; alt[0] = "boy109"; alt[1] = "boy109"; n = Math.floor(Math.random()*jmp.length); document.write("<a href='"+jmp[n]+"'>"); document.write("<img src='"+img[n]+"' alt='"+alt[n]+"' border='0'>"); document.write("</a>"); //--> </SCRIPT> -------------------------------------------------- 何が原因でしょうか? 教えて頂ければ幸いです。
高橋さん、こんにちは。 上記の例は、静止画像用の記載となります。 Flashでの利用については、申し訳ございませんが、こちらではご用意しておりませんので、ご自身で作成をお願い致します。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 既出かもしれませんが、よくわからないのでお尋ねさせてください。 送料ですが、純粋に商品固有の送料を積み上げて計算したいのですが、どのように設定すればいいのでしょうか? ●●円以上送料無料や全国一律●●円は一切ありません。 地域も重量も関係ありません。 例えば商品Aを3個と、商品Bを2個購入の場合 商品Aは1個送料500円で3個購入(500円×3個=1500円) 商品Bは1個送料300円で2個購入(300円×2個=600円) 合計送料は2100円と表示させたいのです。 よろしくお願いいたします。
spdmさん、こんにちは。 送料設定についてです。 送料設定では全国一律、地域別、重量別の1つは設定していただく必要があります。 ショップ運用設定→送料設定から全国一律にて送料を設定して下さい。 設定内容は、全国一律0円に設定して下さい。 ※ただし、下記をご覧の上必ず商品単位で送料を設定して下さい。 その上で、各商品登録画面の送料設定欄で、金額欄に商品の送料(※商品A:500円、商品B:300円等)を入力し、個別設定、単独設定にチェックを付けて下さい。 ただし、ご利用案内には、全国一律0円と表示されます。 この部分を非表示にされる場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーしてスタイルシート内に貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------------- .help_page_2 .page_sub2_top { display: none; } ------------------------------------------------------- 送料についての説明を追加される場合は、ショップ運用設定→送料設定→各送料設定画面最下部のご利用案内ページ注意書きに記載して下さい。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 カテゴリページのカテゴリ説明欄にフラッシュを入れたのですが、商品並び替えとフラッシュの間に余白が出てしまいます。 http://boy109.ocnk.net/product-list/13 この余白をなくすためにはどうすればよろしいのでしょうか? ちなみに、入れたタグは以下の通りです。 ----------------------------------------------- <table width="600" border="0" align="center" cellpadding="0" cellspacing="0"> <tr> <td align="center"> <object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,29,0" width="600" height=400"> <param name="movie" value="http://tome.but.jp/flash/go_to_school.swf"> <param name="quality" value="best" /> <embed src="http://tome.but.jp/flash/go_to_school.swf" quality="best" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash" width="600" height="400"></embed> </object> </td> </tr> </table> ----------------------------------------------- よろしくお願いします。
高橋さん、こんにちは。 カテゴリページについてです。 カテゴリ説明欄では、入力エリア内で改行が入っている場合、改行を<br />タグに自動的に変換してショップページ上に表示します。 そのため、htmlタグ間で改行している場合も同様、htmlタグ間に<br />タグが挿入されますので、htmlタグ間の改行を削除して記載して下さい。 詳細は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=252&artlang=ja よろしくお願い致します。
No.11106で質問した児玉です。 >商品登録画面からメインの写真以外に、商品の詳細(他の写真、別アングルの写真等)を登録することができます。 との回答ですが、わかりませんでした。 手順は、商品管理→新商品登録→商品基本情報の写真欄・・を見るのですが 一つしか写真を設定できません。 間違っているのでしょうか? 詳しいやり方をお願いいたします。
児玉さん、こんにちは。 他の写真の登録箇所についてです。 商品基本情報欄ではなく、その下に商品詳細(仕様)欄がございます。 この商品詳細(仕様)欄の下部に商品の詳細(他の写真、別アングルの写真等)欄がございます。 なお、商品登録画面の最上部で「必須項目のみ表示」にチェックが入っている場合、タイトル欄右横の「-」アイコンにて折りたたんでいる場合、商品詳細欄は折りたたまれて表示されています。 その場合は、タイトル欄右横の「+」アイコンをクリックして開いて表示して下さい。 よろしくお願い致します。
「重量別送料適用時の重さ」は、商品ごとに設定できますが、「バリエーション」ごとに、設定できますでしょうか? 洋服など同じ商品でサイズの違いによる重量の違いを「重量別送料適用時の重さ」に反映したいと考えています。
大助さん、こんにちは。 バリエーションごとに設定できるのは、在庫数、販売価格のみとなります。 重量別送料については、商品単位でしか設定することはできません。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 1.テンプレートの横幅を変更したいのですが、どうすればよろしいのでしょうか? 2.支払い方法別に送料を設定したいのですが、どうすればよろしいのでしょうか? 例:銀行振り込み送料無料 代引き送料500円 クレジットカード送料100円 よろしくお願いします。
高橋さん、こんにちは。 テンプレートの横幅についてです。 スタイルシートにて変更していただく必要があります。 ただし、基本的には860pxでスタイルシート内の各箇所を指定しているため、width指定箇所を順次変更していく必要があります。 例えば、大枠の場合 下記のように、width: 860px;の数値を960px等に変更していただくことになります。 #container { width: 960px; background-repeat: no-repeat; background-color: #000000; font-size: 12px; } 送料については、お支払い方法別に設定することはできません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこネットを「ネットショップ」としての利用ではなく 「作業依頼」のツールとして利用しています。 作業依頼となると各所にテキスト(文字)の意味が通じなかったり 違和感がでてくることがあります。 下記のようにテンプレート内の文字を変更することは可能ですか? ご利用案内内の「購入」→「依頼」 「送料」→「出張料」 ショッピングカート内「お届け日」→「作業希望日」 などです。 よろしくお願いします。
田中さん、こんにちは。 各箇所の文言についてです。 基本的には、変更いただくことはできません。 ご利用案内については、ショップ基本設定→ご利用案内表示設定から非表示に設定することで、「アイコンについて」「推奨環境」以外の箇所を非表示に設定することができます。 その上で、別途フリーページで流れや送料についての説明ページを作成して下さい。 カート内のお届け日については、お届け日、お届け日時を指定できないようにするに設定しない限り非表示にすることはできませんので、「お届け日指定に関する備考」欄に注意書きを記載いただく等でご対応をお願い致します。 よろしくお願い致します。
商品の写真は一枚だけしか載せられないのでしょうか? できれば、2枚ほど追加で掲載したいのですが・・
児玉 友香さん、こんにちは。 商品写真についてです。 商品登録画面からメインの写真以外に、商品の詳細(他の写真、別アングルの写真等)を登録することができます。 また、商品詳細説明欄には、htmlタグも利用することができますので、<img>タグで画像を追加することもできます。 <img>タグを利用した画像の挿入については、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja よろしくお願い致します。
現在ショップ、ホームページ共々アクセス出来ません、障害でしょうか?早急に対応、お願い致します。
rinshopさん、こんにちは。 お問い合わせフォームからも同様のお問い合わせいただいているかと思います。 後ほど、サポート担当よりメールにてご回答をお送りさせていただきます。 今しばらくお待ちいただけますようお願い致します。 よろしくお願い致します。
刑部様 いつもお世話になります。 商品一覧ページの商品並び替えについてですが “おすすめ商品の順に”がデフォルトですがそれを “値段が安い順”にできませんか? ご連絡お願い致します。
中村さん、こんにちは。 商品一覧ページについてです。 商品並び替えリスト内のデフォルト値を変更することはできません。 ご了承下さいませ。 なお、商品一覧内の商品については、商品管理→陳列中商品並び替えから並び順を設定することができます。 よろしくお願い致します。
オフィスのメール機能でテスト送信したところ、 添付画像のエラーとなり、送信できませんでした。 原因はわかりますでしょうか?
HoBbさん、こんにちは。 オフィスのテスト送信についてです。 お調べした限りではこちらのサーバーに接続された形跡がございません。 ご利用サーバー自体は繋がりにくいなどのトラブルは現在ありませんので、ファイアウォール、セキュリティソフト等の環境の影響でサーバーへ接続できずエラーとなっていることが考えられます。 一度、ご利用パソコンの環境をご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
おちゃのこオフィスの売上分析グラフにおいて、売上と粗利が表示されますが、 現在仕入れ値を設定していないので、売上と粗利が同額となっています。 商品毎に正しい粗利を表示させるにはどうすればよいでしょうか?
HoBbさん、こんにちは。 オフィスについてです。 誠に恐れ入りますが、ただ今のところはおちゃのこ側に商品登録の際に原価の登録機能が御座いませんので、設定することが出来ません、オフィス側にて事前実装となっておりますがおちゃのこ側での実装予定は未定となっております。 悪しからずご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●ショップClose設定を追加しました。 ショップの準備中やリニューアル中に一般公開せずショップオーナーだけがショップを確認することができるショップClose設定を追加しました。 ※Closeに設定している場合、下記のようなClose用の専用画面が表示されます。 サンプルページ:http://www.ocnk.net/sample/index271.html ショップオーナーは、管理画面の「ショップページを表示する」や管理画面内ページ確認リンクからショップページを確認することができます。 「管理画面」→「デザイン管理」→「ショップClose設定」からOpen、Closeを選択して下さい。 ※Close状態の設定は、パソコン版、携帯版共通となります。(パソコン版のみ、携帯版のみのCloseはできません) よろしくお願い致します。
以前もこちらでお助けして頂きました ありがとうございます。 オープンし、そろそろ3ヶ月くらいになります。 おかげさまで、今のところ30-50(1日あたり)アクセスがあり、ようやく数件注文が入りだしたところです。 私のお客様は、企業の方です。 とある超大手の法務部からのご注文も頂き、少しこれからやっていけるかも。という気持ちも出てきました。 今のところ80%はグーグルからのアクセスで、ヤフーからは1件もありません。 ヤフーからのアクセスを増やすにはどうしたらいいのか。 正直なところニッチなキーワードなので、どの程度の需要があるのかが分かりません。ちなみに[英文契約書]でhttp://www.google.co.jp/sktool/#のサイトで540です。 皆様のキーワードと売上の関係を教えて頂ければ参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。
一般の消費者向けではなく、社長や会社向けの商品ということで、何か気をつけたほうがいいことはありますか。 また扱う商品柄、信頼性を高めるためにマスコミ掲載ができたら、と考えております。おちゃのこネットのネットショップの中にはマスコミ掲載されているショップが多数ありますが、どうやったのか体験談をいただければ幸いです。
英文さん、こんにちは。 ショップへの集客についてです。 まず、基本的な集客方法については、下記の集客するためにというページでご紹介しておりますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/marketing/ 色々な集客方法や販売方法等を実際おちゃのこネットをご利用のショップさまにインタビューしたショップ紹介コンテンツがございます。http://www.ocnk.net/site/ http://www.ocnk.net/site/backnumber.php 検索エンジンについては、メルマガにてウェブクリエーションさまに基礎からのSEOを連載いただいておりますので、そちらもご覧いただければと思います。 http://www.ocnk.net/mailmagazine/ また、皆さんのご意見をお聞きになる場合は、会員版の広場もございます。 このページの右上「おちゃのこ会員版」からご利用下さい。 よろしくお願い致します。
添付画像の「お花」の部分の画像を変更したいのですが、 どのようにしたらよいのかわかりません。 背景画像を表示させてみると、860px×90px、860px×180px、860px×30pxの 3分割?になってるみたいです。 画像を作って、バックグラウンドに貼り付けるのかと思いましたが 860px×180pxの部分だけ表示されて、なかなかうまくいきません。 分割した画像を作って、バックグラウンドに貼り付けるのでしょうか? ショップ名はテキスト表示でいくつもりなのですが。 お問い合わせからは、画像が送れないので、こちらに質問しました。 何度もすみませんが、よろしくお願いいたします。
ウミウシさん、こんにちは。 ヘッダー部分についてです。 おっしゃるように、上、中央、下の3分割で画像を指定しています。 ●上画像 スタイルシート内の下記の箇所で指定します。 ・元画像 http://kumamoto-kingyo.ocnk.net/data/kumamoto-kingyo/img/copy_bg.gif キャッチフレーズが入る枠となります。 --------------------------------------------------------- #copy { width: auto; margin: 0px; padding: 30px 0px 0px 20px; font-size: 18px; background: url(img/copy_bg.gif) no-repeat top center; color: #663333; } --------------------------------------------------------- ●中央画像 スタイルシート内の下記の箇所で指定します。 ・元画像 http://kumamoto-kingyo.ocnk.net/data/kumamoto-kingyo/img/header_bg.gif ショップ名やお問い合わせ等が入る箇所となります。 画像サイズは、横幅860px、縦幅180pxにて作成しておりますが、スタイルシート内で、90pxを指定しています。 もし縦幅の大きな画像(※200px等)を表示される場合は、下記のheightを200pxに変更して下さい。 --------------------------------------------------------- #header { width: auto; height: 90px; margin: 0px; background: url(img/header_bg.gif) no-repeat bottom center; } --------------------------------------------------------- ●下画像 スタイルシート内の下記の箇所で指定します。 ・元画像 http://kumamoto-kingyo.ocnk.net/data/kumamoto-kingyo/img/headerline_bg.gif ヘッダー欄下部の枠を表示しています。 --------------------------------------------------------- #bline { width: 860px; height: 30px; margin: 0px; padding: 0px; background: url(img/headerline_bg.gif) no-repeat top center; } --------------------------------------------------------- もし、中央のみを利用し上下の画像が必要ない場合は、backgroundの行を削除して下さい。 よろしくお願い致します。
早速、チャレンジしたいと思います。
いつもお世話になっております。 特定商取引法のメールアドレスが必須になっていますが、これを表示し無い訳にはいかないのでしょうか? 特定商取引法を簡単に調べたところ、 メールによる宣伝をする場合は省くことが出来ないと書かれていましたが、 お店に必ず表示しなければならないという表現にはなっていない様に思いました。 海外の店舗を良く見ますが、表示していないお店のほうが多いように思います。 お問い合わせ欄から問い合わせるようになっているのみです。 といいますのは、最近スパムメールがとても多く(海外から)悪質なウィルスを含んだものもかなりあります。 英語のメールはすべて削除できる場合は比較的に簡単ですが、うちの場合は商取引でも英語のメールが来ますので、少なくとも冒頭部はいちいち読まなくてはなりません。 高セキュリティーソフトによりウィルスを防いでいますが、一日に相当量のスパムが来るのには本当ににうんざりします。 ちなみにメルアドは写真表記にしていますので、人力によりメルアドをピックアップしているようです。一度ピックアップされるとあとは売買されるのかもしれません。 これは想像ですが・・・・。 大変お手数ですが上記の件についてアドバイスをお願いいたします。
hiroさん、こんにちは。 ショッピングカートでの購入の場合、画面上で購入が完了致しますので、画面上に記載する義務がございますので、記載をお願い致します。 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan_koukoku.htm 現状では、下記 FAQ をご参照のうえご利用のメールソフトでの対応していただくか、ウィルス対策ソフトにてご対応いただけませんでしょうか。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281595&id=336 よろしくお願い致します。
お返事有難うございます。 経済通商産業省に問い合わせをしたところ、現在、住所、氏名、電話番号を表記しているなら(お問い合わせフォームも設置してあることは説明済み)メールアドレスを書かなければならないとの法律の解釈ではないとの回答をもらいました。 メールアドレスを書くこと、書かないことのメリットはそれぞれあると思いますが、後はおちゃのこネットさんの方針次第だと思います。 書かないことのデメリットがあるとしたらそれはそのショップさんが判断して引き受ければよいことではないかとも思います。 ご一考をお願いしたく思います。
hiroさん、こんにちは。 特定商取引法設定では、 ショップ名 販売主:所在地・住所 販売主:電話番号 販売主:電話番号(必須) を必須項目とさせていただいており、通常、すべての項目に関しまして正しい記載をお願いしておりますが、住所、電話番号の記載が正しくない場合、購入者はショップへの連絡が不可能となります。 たしかに、お問い合せフォームは設置されておりますが、お問い合せフォームから送信された場合、送信者には送信先メールアドレスが開示されません。 そのため、弊社では、メールアドレスはネットショップにおける非常に重要な連絡手段であり、購入者が確実にショップへの連絡が取れる手段として、常時ショップが受信していると考えられるメールアドレス(受注確認メール、お問い合わせメールの受信メールアドレス)を特定商取引法表示へ表示いただくことは必要であると判断いたします。 誠に恐れ入りますが、こちらにつきましては弊社の運営方針として、仕様変更させていただくことはできません。あしからずご了承の程よろしくお願いいたします。
お返事有難うございます。 日に日に多くなってくる海外からの高レベルウィルス入りのメール、 それから、援助交際だかの勧誘メールなどにうんざりしています。 すべての商品にお問い合わせのフォームがあり、ぺージのトップにもお問い合わせ欄があるので、連絡が取れなくなるということはありえないと思います。 また、商品を注文した人、お問い合わせをした人には、こちらから出す自動メールやお問い合わせの答えにより、メールのアドレスを知ることが出来ます。 商品に全く興味のない、世界中の人にメールアドレスを開示する必要があるでしょうか? もし連絡が取れない場合は、表示のメルアドからも連絡できないでしょう。 しかしながら、特定商取引法の法律によってではなく、おちゃのこネットさまの方針であるというのであればどうすることも出来ませんので、了解しました。
お世話になっております。販売価格の表示についてお願いいたします。 商品を登録の際、販売価格を設定しますが、その設定の際、2300~2500という感じで表示するようにできますでしょうか? 今までバリエーション事の価格で設定していましたが おちゃのこネットのお店で販売価格が2300~2500という風に 表示させていたので、可能なのかお問い合わせしました。 どうぞ宜しくお願いいたします。
下記の言葉に誤りがありました。 誤) 今までバリエーション事の価格で設定していましたが おちゃのこネットのお店で販売価格が2300~2500という風に 表示させていたので、可能なのかお問い合わせしました。 正) 今までバリエーション事の価格で設定していましたが 偶然、おちゃのこネットでお店を出されているお店で 販売価格が2300~2500という風に 表示されていたので、可能なのかお問い合わせしました。
keiさん、こんにちは。 バリエーションごとに販売価格を設定されている場合、下記のように各箇所にて販売価格を範囲表示することができます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281577&id=539&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になっております。 弊サイトでは、売り切れの商品は「非表示」のカテゴリに移動して、その商品情報自体は保存するようにしているのですが、このような商品に対して、外部からアクセス=表示できる方法があり、注文も可能な状態のようなのですが、これは仕様でしょうか、それとも回避できるものでしょうか。 アクセス方法としては、googleの画像検索から、「対象サイト」を表示させた場合に、非表示カテゴリに格納されている情報が表示されてしまいます。 (http://www.~(中略)~/admin)のアドレスの情報ですので、これが第三者に表示されてしまうのが不思議ですが、Yahooアクセス解析によると、この方法で誰かが非表示カテゴリの商品にアクセスできていた形跡がありました。 また、「陳列期間指定」の機能を使って情報を非表示にしている商品もあるのですが、こちらも同様の現象が発生する可能性があるでしょうか? いずれにしましても、「非表示カテゴリに格納してある商品」及び「陳列期間指定で期間終了の商品」につきましては、第三者に表示・注文されたくない情報ですので、これらに関して、当方で対応する必要があればどのようにすればよいかご教示いただきたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。
あるとこさん、こんにちは。 非表示カテゴリの商品についてです。 通常のURLでアクセスした際には、トップページに遷移しますので、表示されませんが、/admin/付きのURLは、商品カテゴリや商品を非表示に設定している場合の確認用アドレスとなりますので、現状は表示することができる仕様としてます。 上記点については、非表示カテゴリや商品については、確認用リンクでもアクセスできないように仕様を変更させていただきます。 現状インデックスされている商品については、下記のURLから削除依頼を行うことができます。 http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?hl=jp&answer=156094 なお、この確認用URLは、管理画面内からのみしか利用していないアドレスとなります。商品登録完了ページの上部からのみリンクしています。 ショップページ内にこのページへのリンクを設置しない限り通常は、検索エンジンにインデックスされることはありません。 陳列期間指定や会員制限機能については、非表示とは仕様が異なりますので、/admin/付きのURLにてアクセスさせれた際もページは表示されません。 よろしくお願い致します。
あるとこさん、こんにちは。 先ほど、システム変更をさせていただきました。 非表示カテゴリに含まれる商品、非表示設定の商品についても陳列期間設定商品や会員制限設定(※非表示設定時商品)と同様、/admin/付きURLでアクセスした際に表示されないようになります。 通常の表示設定商品については、これまでと同様表示可能です。 非表示カテゴリに含まれる商品、非表示設定の商品で、検索エンジンに/admin/付きURLでインデックスされている商品ページにアクセスした際には、商品ページは表示されません。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 さきほど、画像検索の結果から非表示商品情報にアクセスを試みたところ、無事にアクセスできずにトップ画面が表示されました。 早急なご対応ありがとうございました。
bodyタグ下記のようなイベントを挿入したいのですが可能でしょうか? 不可能な場合は、これと同じ効果になるような代替案を教えていただけると 助かります。 <body onload="initLightbox()"> ちなみに、lightboxで、サイト内の写真を表示したいと思っています。 どうやら、lightboxに必要なprototype.jsと同名のファイルおよび関数がおちゃのこにデフォルトで含まれているようで、上手く動作しません。 これまでにlightboxを使った前例などありましたら、利用方法をお教え下さい。
HoBbさん、こんにちは。 bodyタグ内の変更追加を行うことはできません。 申し訳ございませんが、lightboxを設置した例は、現状はございません。 なお、外部のJavaScriptの設定方法については、こちらで作成したファイルではございませんので、設定方法や動作保証ができないため、サポート外とさせていただいております。 ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 お忙しい中大変恐れ入りますが、 どうしても出来ないのでご教授願えますか。 おちゃのこオフィスからクロネコヤマトB2にデータを読みこむ際に 時間指定があるのですが 「午前中」指定は伝票に印刷されるのですが その他の時間帯指定(「12〜14時」等)が なぜかうまくヒモ付けされず、印字されません。 何が原因か、ご教授いただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
LUCK CHUCKさん、こんにちは。 B2の配達時間帯についてです。 ショップ運用設定→発送方法設定→お届け可能時間帯の各時間帯をハイフンで区切っていただいているかと思いますが、下記のFAQにも記載しておりますが、ハイフンでは、正常にオフィスと紐付けすることができません。 下記をご覧の上、再度設定をお願いいたします。 なお、オフィス側の設定については、こちらではどのように設定されているのかを確認することができませんので、同様に下記のFAQで基本設定画面内の配達時間帯の設定をご確認下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281598&id=349&artlang=ja よろしくお願い致します。
*必須項目