おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になっています。 ショップを開くとき、「応答なし」がでたり、なかなか開きません。 同じパターンでショップを2つお借りしています。 両方が開きにくいです。 ノートンを入れてありますが、他のHPを開く時は通常にすぐ開きます。 作り方に、なにか問題があるでしょうか? 私のPCに問題があるのでしょうか? 教えていただけますようお願いいたします。
店主さん、こんにちは。 こちらでサイトを拝見しましたが、どちらのショップも特に問題なく表示されております。 ノートンが原因かは分かりませんが、一度ノートンを停止してページを表示されてみてはいかがでしょうか。それで問題なく表示されれば、原因はノートンの設定の可能性があります。 よろしくお願い致します。
お手数をお掛けいたしました。 他のPCで見ることが出来ませんでしたので、確認が出来ずにいました。 来店してくださるお客さまが、開きにくくてはと思っていました。 安心いたしました。 ありがとうございました。
お世話になります。 商品掲載ページを見ていて今日気付いたことですが、「カートに入れる」と「お問い合わせ」が縦列になっていますね。以前のまま横に並んでいるページもありますが、これにより画像の余白の部分が変わっています。 当店で利用しているテンプレートだけかどうかはわかりませんが、これは何が原因しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
アティックさん、こんにちは。 「カートに入れる」、「お問い合わせ」ボタンについてです。 こちらでサイトを確認させていただきましたが、縦列の商品を見つけることができませんでした。 お手数ですが、どちらの商品か詳細をお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 こちらで見る限りはほとんどのページがそのようになっていますが、例えば、「半袖ジャージ」カテゴリの最初の商品をご確認ください。 http://attic-bike.ocnk.net/product/925 昨日見た際は並列掲載されていたページもあってそのページがどのページかは忘れてしまったのですが、先ほど確認したページはすべてが縦列掲載ボタンとなっていました。 何かの仕様変更をされた際のこちら側の設定によりこのように表示されるのでしょうか? キャプチャしたサンプル画像を添付します。 「カートに入れる」ボタンの右下部分に短い縦ラインが入っていますが、これが何か関係しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
アティックさん、こんにちは。 キャプチャー画像ありがとうございました。 こちらでも状態を再現させようと調査させていただきましたが、現状再現しておりません。 リスト、ボタン部分の文字サイズが大きくなっていることが原因ということは、キャプチャーから分かるのですが、状態を再現できませんので、解決策を見つけることができません。 一度、お試しいただきたいのは、この部分にスタイルシートにて文字サイズを追加していただく方法です。 下記の指定をスタイルシートの編集から、コピーして最下部に貼り付けて下さい。 ---------------------------------------------------------------- .detail_item_text .item_bot_box input, .detail_item_text .item_bot_box2 select { font-size: 12px; } ---------------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 こんにちは、アティック.です。 お返事が遅くなってしまいました。 ご指示いただきましたとおりにスタイルシートに貼り付けましたが、どうもボタンサイズが小さいようです。以前はもう少し大きなサイズだったような気が致します。 再びキャプチャ画像を添付します。 刑部様の環境ではどのように見えているかは不明ですが、「お問い合わせ」の右横が空きすぎているように思いますので、フォントサイズも含め適正なサイズになるようもう一度ご指示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
アティックさん、こんにちは。 こちらの環境では、以前から現状のサイズで表示されています。 文字サイズについては、前回のご回答の文字サイズ12px部分を大きくしていただければ設定できます。 ボタンサイズについても設定可能です。 スタイルシートの編集から、下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 下記の指定では、160pxに設定し横幅いっぱいに表示されるように指定しております。 160pxの値を変更していただくことで調整可能です。 ----------------------------------------------- .detail_item_text .item_bot_box input { width: 160px; } ----------------------------------------------- 何度もお手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 ご指示ありがとうございます。 並列にしたことで見栄えもよくなり、サイズも調整して少し見やすくなったようです。 ありがとうございました。
お世話になっております。今回のおちゃのこ通信の、 「商品詳細、商品一覧ページの「お問い合わせ」ボタンを非表示にしたい 」 をヒントに、表題の件を試すべく下記のソースをスタイルシートの最下部に書きました。 表示させてみた限りでは成功しているように見えるのですが、大丈夫でしょうか。 /* 一覧の「カートへ入れる」非表示用 */ .list_table_middle .item_bot_box .cartaddinput { display: none; }
すみません、関連商品のカートの消し方をご教示頂けないでしょうか。 (スタイルシート見ましたが分かりませんでした)
beans-noteさん、こんにちは。 一覧については、上記の記載で問題ないかと思います。 関連商品については、下記のように記載をお願い致します。 /* 関連商品の「カートへ入れる」非表示用 */ .other_item .list_table_middle .bot_b input { display: none; } また、FAQにも追加させていただきます。 よろしくお願い致します。
関連商品のカートへ入れるも消すことができました。 補足しますと、目的は商品詳細ページ以外からカートへ入れることができないよう (間違えてボタンをクリックして混乱しないよう)という意味です。 当店はオリジナル商品なので、詳細をご覧にならずにカートへ入れることが まず無いと思い、以前から消したいと思っていました。 ありがとうございました。
お世話になっております。 IEを使用しておりますが、店のページを表示させると3-4回に1度位の 割合で左下のバーの部分に「実行しましたがエラーが発生しました」 と表示され、前から気になっています。画像が切り替わる部分かと思い 何度か試しましたが改善されませんでした。 解決方法を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
アジア商会さん、こんにちは。 こちらでも、何度かページ拝見させていただきましたが、エラーは表示されませんでした。 写真切り替え部分かGoogleのアクセス解析の可能性がありますが、エラーを確認できませんので、原因は分かりません。 エラーが表示された際に、左下をクリックしていただければ、エラーの詳細を見ることができると思います。お手数ですが、その内容をお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お忙しい中恐れ入ります。早速のご回答ありがとうございます。 エラーの詳細です。 ライン:695 文字:1 エラー:オブジェクトを指定してください コード:0 URL:http://kamakura.ocnk.net/ とでました。 ご指導お願い致します。
アジア商会さん、こんにちは。 エラー詳細ありがとうございました。 HTMLソース上の695行目はGoogleアクセス解析の記載部分となりますので、やはりこの部分が原因かと思います。 タイミングにより、Googleアクセス解析のJavaScriptの読み込みがうまくできていないためかと思いますが、原因については、申し訳ありませんがこちらでも分かりかねます。 しばらく様子を見ていただくか、一度Googleアクセス解析のトラッキングタグを再取得していただくのも方法かと思います。 こちらでも何度もページを拝見しておりますが、一度もエラー表示はされておりません。 よろしくお願い致します。
お忙しい中ありがとうございました。 しばらく様子を見てみます。
おちゃのこさま いつもお世話になります。 商品詳細のレイアウトの4番なのですが、「商品説明」のエリアと「商品名」のエリアを入れ替えたレイアウトはできないものでしょうか? 写真を見て貰う→商品説明を読んで貰う→お買い上げか否かを最後に決めていただく と、いう流れを大切にしたいと思うのですが、今のデザインだと、説明を読んでいただいたお客さまが購入をしようとした場合、また画面の上に戻っていただくことになります。実店舗でいう、お客様の導線がよろしくないって事です。 レイアウト3を使おうとも思うのですが、これは商品説明エリアの巾が狭いのがネックです。できましたらレイアウト4で、二つのエリアを逆転したものがあればと思います。
DAIKOKUさん、こんにちは。 商品詳細ページ設定についてです。 現状は、設定することはできません。ご了承下さい。 今後ご要望が多ければ改善課題とさせていただきます。 代替案としては、商品説明欄内にアンカーリンクを設置し、ページ内でカートに入れるボタン部分にリンクさせるという方法がございます。 下記の手順で設定可能です。 ---------------------------------------------------------- STEP1 自由記入欄でアンカーを挿入する ---------------------------------------------------------- レイアウト4を利用されることを想定しておりますので、カテゴリ一覧の上あたりに自由記入欄を設置し下記のHTMLタグを記載して下さい。 ※この位置を移動させることで、ページ内でのリンクさせる位置を調整できます。 <a name="cartpos"></a> ---------------------------------------------------------- STEP2 商品説明欄にリンクを設置する ---------------------------------------------------------- 各商品説明欄の最下部に、下記のようなリンクを設置します。 <a href="#cartpos">ご購入はこちらから</a> よろしくお願い致します。
もちろんアンカーも頭にありました。 ファイル一括登録があるので、作業の手間はどうってコトないですけど・・・・・・。 うーむ、他に手がなさそうなので、アンカー埋め込みを考えてみます。 ご回答ありがとうございました。
おちゃのこさま いつもお世話になります。 当方も「商品説明」のエリアと「商品名」のエリアを入れ替えたレイアウトを希望します。 商品によっては下に長い説明の場合がありますので、その場合カートが下にあると凄く助かります。
大抵のことは仕様ということで諦めるのですが、皆様の書かれた通り 導線として下にカートがあるレイアウトがあった方が良いと思います。 (または上下同時に商品名を配置できるデザイン) アンカーは慣れない人にとっては、どこのページに飛んでしまったのか 一瞬分からなくなるという不安もあると思います。
おちゃのこ岡部さん、伊藤さん、刑部さん、こんにちは。 一度、他の類似スレッドの返信で書き込ませていただいたのですが ご回答いただけていないようですので、再度書かせていただきます。 掲示板に中傷するような書き込みをされてしまうので、 消去していますが、深夜に書き込まれると、 翌朝まで消せないので、その影響が心配です。 また、いたずらの注文や注文を放置というケースもありますので、 是非IPアドレスがわかるようにお願いします。 悪質な場合、IPアドレスより本人を特定し 警察に相談することも考えていますが、可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
林田さん、こんにちは。 掲示板の機能については、高機能な他社製掲示板のご利用をオススメしておりますので、IP制限機能付きなど必要に応じてお使いになって下さい。 IPアドレスが分かる機能については、受注詳細画面などに実装を予定しておりますが、今のところスケジュールは未定です。 宜しくお願い致します。
お世話になります。 管理画面での、日にち指定の絞り込みは問題無く出来ますが、CSVファイルのダウンロードが出来なくなりました。 先日まで問題なく出来てたのですが・・・。 おちゃのこさんの不具合では無く、こちらのPCの不具合かと思いますが、何かわかりましたらお願いします。
某アプリケーションソフトをオフにしたら、出来ました。 お騒がせ・・・・。
いつもこちらで勉強させていただいています! 勉強不足でお恥ずかしいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? 『非表示になっている商品』というところに再入荷して使うかもしれないものは 残しています。私みたいにキーボードを打つのが苦手なものは、 取り出してすぐ更新できますので大変助かっています! あまりにも沢山になってしまい分かりづらくなってきました。 どのように管理されているのでしょうか?どこに保管すればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。
これは登録する商品カテゴリーの工夫で解決出来ると思いますよ。 A:商品カテゴリーを適当に作り、そのカテゴリーを非表示にする。 次に、非表示にしたい商品が出た時点で、その商品のカテゴリーをAにする。 それだけです。 表示したくなったら、陳列商品の設定で、Aのカテゴリーにある商品を元のカテゴリーに設定するだけです。 商品カテゴリー自体が非表示に出来る事を利用するんです。 他には、在庫をゼロにしてしまう手もあります。これなら非表示にする必要もカテゴリ移動もありません。 確か一括で在庫変更が出来るので、大量に変更する場合にも対応出来ます。
シーナ 様 ご親切に有難うございます! 工夫すればいいんですね・・・今からすぐ試してみます。 全然思いつきませんでした・・・お恥ずかしいです! お忙しいところ本当にありがたく思います! また、ご指導お願いします。
私もジュリエット様と同じく、現在在庫がない商品を「非表示にする」にしており、再入荷時に情報を探すのが大変な状況でした。シーナ様の回答の方法は、大変管理しやすそうなので「非表示のカテゴリ&サブカテゴリ」を作成して在庫切れの商品を現在移行している最中なのですが、ひとつ問題が発生いたしました。 それは、現在販売中の商品Aの関連商品にしてある商品Bを「非表示のカテゴリ」に移動しても、Aの詳細情報のページでBの情報が見えてしまい、しかしBのリンクをクリックしても情報が存在しなくてトップページに飛んでしまう状況で、Bの商品を「非表示にする」にした場合はAの詳細情報のページにBの情報は表示されなくなりますので、お客様の混乱を回避するためにもこの方がいいと思うのですが…。 これは修正の対象になりますでしょうか?横レスで失礼いたしますが、おちゃのこさんにご回答をいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
あるとこさん、こんにちは。 関連商品の表示についてです。 ご指摘のとおり、メインカテゴリ、サブカテゴリを設定し、サブカテゴリに含まれる商品を他の商品の関連商品として登録していた場合、メインカテゴリを非表示に設定しても、商品詳細ページに関連商品表示が残っておりました。 大変申し訳ございませんでした。先ほど修正させていただきましたので、再度ご確認下さいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま、早速のご対応ありがとうございました。修正確認できました。 おかげさまで、在庫管理ナシの商品を便利に保管できるようになりました。 ジュリエット様、シーナ様にもあわせて御礼申し上げます
お世話になっております! いつもおちゃのこ広場を参考にさせていただいています。 スタイルシートを色々変更してホームページを作っていたのですが ”new”や”pickup”などのアイコンの文字がおかしくなってしまいました。 何かいけないことをしてしまったのではないかとすごく不安なのですが 直し方が分からなくて、こちらに書き込ませていただきました。 どうぞよろしくお願いします。
akikoさん、こんにちは。 現状、「レッドローズ」のテンプレートをベースに「クオリティ」のスタイルシート記載を使用いただいていると思います。 クオリティでは、トップ部分にて新商品やおすすめ商品を説明付き一覧でご利用いただいた場合に、横2列の配置となります。 http://www.ocnk.net/sample/index166.html そのため、横幅が非常に狭くなりますので、アイコン画像の横幅を縮小する指定を記載しております。 現状、この記載が適用されているだけですので、スタイルシートの編集から下記の箇所を削除して下さい。 ----------------------------------------------------------- .style1_middle .style1_text img { width: 35px; } .list_table_middle .style1_text img { width: 35px; } .detail_table_middle .detail_item_text h2 img { width: 35px; } .page_table_middle .table_fream .guide_text img { width: 35px; } .page_table_middle .table_fream .guide_text .point_box img { width: auto; } ----------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
早々にご連絡を頂き、どうもありがとうございました! アイコンが元に戻りました!! レッドローズの配置と、クオリティの文字や色彩がとても気に入って 分からないくせに色々といじってしまいました。 お手数をおかけして、申し訳ありません。 でも、とても気に入ったページにやっとたどり着けました。 また、ぜひ相談に乗ってください。 本当にどうもありがとうございました。
いつもお世話になっております。そして、日々のアドバイスありがとうございます。 さて、ショップオーナー掲示板で話題になっているのですが、ご購入いただいたお客さまにgarittoで商品レビューを書いていただく際のことでお願いがあります。 現状では、お客様にgarittoにもユーザー登録してもらわないといけません。これをショップの会員登録をしてくださったら(ご購入してくださったら)、garittoの会員登録もできて情報が連動するようにしていただけませんでしょうか? お客様のgarittoでも登録しないといけない「面倒」を省くことによって、レビューを書いていただける機会が増えるのではと考えます。 また、garittoのニックネームでは実際のお客様とを結びつけるのが難しくて、お客様からニックネームをお聞きしないと解らない時もあるという問題点も解消できるかと思います。 garittoは、お客様にとっては、商品情報・ショップ情報を得るのに有効なサイトであると同時に我々ショップオーナーにとってもお客様の声をお伺いできる有益なサービスと認識しております。 ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
和柄専門店free-style さん、こんにちは。 誠に恐れ入りますが、現時点では、 ショップ会員とgaritto会員とは もちろん重複することはあるとは思いますが 全く別の次元のコミュニティという理解をされている場合も考えられます。 従いまして、いずれの会員になるかの自由な選択肢を奪い 強制的に会員にしてしまうことは 消費者にとって必ずしも良いこととは思われませんので このふたつを同時に登録可能にする予定はただいまのところありません。 ただし、同様のご要望が今後増える場合は その改善を検討させていただきます。 以上、どうぞよろしくお願い致します。
1時間遅れでメールが入ってきました。 問題なければ結構です。
昨日よりメーラーからメールを送ろうとすると「サーバーに接続できません」と いうメッセージがでてメールの送受信がきないことがしばしばあります。 本日はchice様同様メールの受信が現在も1時間以上遅れています。 10:00頃のchice様の書き込みから現在まで何の返答もなく 状況も改善されていないことには疑問を感じます。 1時間程度のメール配信遅延は問題なしという認識なのでしょうか。
土曜日なのでおちゃのこさんはお休みなのではないでしょうか? ものすごく緊急な要件なら返答は必要でしょうが・・ 数日前のメール遅延の件の後ですので、 1時間ほどの遅延でもやはり気になってしまいますよね。 でも、受注管理画面で発注状態は見れますし、 メールに関しても遅れるだけでちゃんと届いているみたいなので まあいいかな・・と思います。 緊急でメールしたい場合は他のサーバを使って送信者名だけ変えて送っています。 おちゃのこさんの以前に他業者とサーバ契約していましたが、 やはり遅延や送受信ができない事はたまにありましたし、 その会社も土日はお休みでした。 ちなみに価格はおちゃのこさんの何倍もの価格です。 ですので、おちゃのこさんの価格でこれだけの機能を使える事を考えると 1時間ほどの遅延ならまったく気になりません。 この価格で土日祝いつでも対応していただけて 全ての機能がパーフェクトなら利用者としてはかなり嬉しい事ですが、 そこまで望むのもなあ・・と思っています。
よそのショッピングサイトにも登録しましたが、月額が高額な上に売り上げの1割も手数料で搾取され、エラーの問い合わせに音沙汰無しってところもあります。 しかもランニングコストばかり高くて、そちらはまだ注文ゼロ! 500円でこれだけ出来るところは皆無ですよね。 メールの送受信は、加入プロバイダの中継エラーという場合もありますので、そちらにも問い合わせて見るといいですよ。
chice さん、Makaniさん、お返事が遅くなり誠に申し訳ありません。 お問い合わせのメール遅延についてお調べしましたところ、 前回の配信遅延と同じ障害は発生しておりませんことを確認致しました。 従いまして、誠に恐縮ではありますが、シーナさんもお書きのように ご利用のネット環境によるものと推測致します。 なお、おちゃのこネットを快適にご利用いただく環境整備は 今後も引き続き実行して参ります。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 質問なのですが、商品詳細ページの「他の写真」や「関連商品」の下に詳細な説明欄のようなフリーのスペースをもうひとつ表示させたり、 同様に商品一覧ページの下にフリーのスペース(上のカテゴリ説明欄のようなもの)を表示させることは出来ないのでしょうか? お手数をお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
jutteさん、こんにちは。 商品詳細、一覧ページとも下部に、HTMLタグを挿入するスペースはございません。申し訳ございませんが、商品詳細ページの場合は、商品説明欄、一覧ページの場合は、カテゴリ説明欄に記載をお願い致します。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 ここ2-3日携帯電話からのいたずら注文の対応に困っています。 明らかに怪しいイタズラ注文とわかれば対応もできるのですが わかりにくいイタズラ注文にどう対応したらいいものか... 少なくとも一度イタズラした人の注文は外したいなと 思うのですが。 対策を教えていただけると助かります。
ワールドラバーマーケットさん、こんにちは。 これはたまに頂くご相談なのです(裏広場に事例が幾つかありますよ)が、対処する方法はありません。 実際問題として、相手を特定する方法が無いので排除のしようが無いのです。 メールアドレスや電話番号を特定方法としても、そもそもいたずら目的なのですから詐称してくるでしょう。 そうなればお手上げです。 対策としては、何らかの方法で身元を特定する情報を入手して、相手のプロバイダーに通報するのが最も効果的ですね。 受注時に相手のIPアドレスを取得する機能を付けてみましょうか? ちょっと考えてみますね。 宜しくお願い致します。
ぜひお願いします。 ログでもメールでも良いと思います。 可能なら決済以外のアクション(メルマガ)も対応して頂きたいです。 万一の際、手元に何の証拠も残らないのは販売者として不安です。 ということを、ここに書いている時点で、IPは店側に知られていないと バレてしまっていますので、よろしくお願いします。
お世話になっております。 ここ数日、掲示板にクレーマーから中傷するような書き込みをされています。 当店の細かいアラをつついて、「ああいえば、こういう」感じで きりがないので、消去するようにしたのですが、 深夜にまた書き込まれて、翌日まで消去できないので、 ほかのお客様に与える不信感は、大きいと思われます。 「クレームは直接お問い合わせに」と伝えても、やめてくれません。 なので、是非IPアドレスがわかるようにお願いします。 また、このまま嫌がらせが続くようであれば、IPアドレスを特定し 警察に相談することも考えていますが、可能でしょうか? 事例が似ているので、返信とさせていただきました。 IPアドレス表示機能がついた、との発表もないようなので。 よろしくお願いいたします。
現在お困りのようですので、とりあえず緊急対策として おちゃのこさん以外のレンタル掲示板を使うのはいかがでしょうか? 外部掲示板でしたらIPブロック機能や禁止ワード設定などが使用できます。 http://advenbbs.net/index.html などですと広告は入ってしまうようですが無料で使えるようです。 詳しくないのですが、調べると他にも色々ありそうです。 もしご存知でしたらスミマセン・・
ホソコソ様、ありがとうございます。 これまでの書き込みも閲覧できるようにしておきたいので、 できれば現在の標準装備のものを使っていきたいのですが、 おちゃのこさんの対応が難しいようであれば、 外部のものも検討していこうと思います。 クレーマーの心無い書き込みで頭がいっぱいになってしまって、 思いも付かなかったことをアドバイスしていただいて、 本当にありがとうございます。
いつもお世話になります。 先日メール配信遅延が起こりましたが 今朝もまた同じ状態になっているように思うのですが 一度ご確認を頂けますようお願い致します。 念のため自身で商品を購入してみましたが 当店に届くメールもお客様に届くメールもどちらも 届いておりません。
こんにちは。 注文者の住所と届け先が違う場合のNPデータなのですが、 商品名の後に○○さん宛て、とデータが取り込まれます。 これをNPデータに登録すると、そのままお客様に請求書が発行されます。 お客様に○○さん、というのがどうしても気になるのです。 様に変えていただけないでしょうか。
ぴょこぴょこさん、こんにちは。 NPデータについてです。 確かに、ご指摘のように表示されておりました。 先ほど表記を「様」に修正いたしましたので、再度CSVをダウンロードしてお試し下さい。 よろしくお願い致します。
また○○さん宛になっています。 やはりおかしいと思うので修正をお願いいたします。
ぴょこぴょこさん、こんにちは。 NPデータについてですが、ご指摘のとおりでございました。 大変申し訳ございません。 再度、「様」へ修正させていただきましたので、CSVファイルをダウンロードしてお試しいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 現在スウェルキャッチサービスを利用させていただいております。 ショッピングカードでのセキュリティ警告を消すため、画像データをhttps~で処理し、 アクセス解析もGoogle Analytics に変更のうえ、httpsにてアカウントを作成し対策をとりました。しかし、セキュリティー警告が消えないため、PCアクセス解析用タグ欄に入っていたスウェルキャッチ用タグを右側自由記入欄へ移したところ、セキュリティ警告は消えました。 この作業を行った後、ヤフーでの検索順位が「腕時計」で61位から200位台まで落ちました。バックリンク対策で考えがあるところと、オーバーチュアにて集客があることから、一時的なものと特に焦りはないのですが、この作業が原因かははっきりしません。 もしPCアクセス解析用タグ欄を使用しなければ正常にSEO対策が講じられないのであれば、他にセキュリティ警告を無くす方法は考えられるでしょうか? 本来スウェルキャッチさんにお伺いするべきところですが、おちゃのこさんにもご意見をいただきたくお願い申し上げます。 恐らくセキュリティ警告の原因は、スウェルキャッチさんのタグの中に、 <img src="http://www.vveb.jp・・・やsrc="http://www.vveb.jp・・・といった記述が含まれているからだと、ド素人的に思い込んでおります・・・
プレミアムライフデザインさん、こんにちは。 セキュリティ警告についてです。 おっしゃるように、スウェルキャッチさんの記載部分が原因かと思います。 その他、画像のhttps記載、Googleアクセス解析の記載については、問題ございません。 なお、このタグについては、おちゃのこネットにて挿入させて頂いているタグではございません。申し訳ございませんが、スウェルキャッチさんにお問い合わせ頂けますでしょうか。 ●お問い合わせメールアドレス fq@swellcatch.com また、1点補足ですが、左右エリア最上部のバナー画像挿入部分で、<a>タグの終了タグが</a>ではなく、<a>となっている箇所が数箇所ございました。 正しくは、</a>ですので、修正して頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
お手間かけまして申し訳ございませんでした・・。 予想とおりの回答でした・・ スウェルに確認しましたら、同じ問い合わせがすでに複数寄せられ、現在対策を講じているとのことでした。 また、スウェルのタグの位置を変えても問題はないことが確認できました。 検索順位下落は、8月30日実施のアルゴリズムの変更によるもので、こちらも対策を講じている最中とのことでした。 <a>タグの件もありがとうございます。 正直、まだしっかり理解しないまま動物的感で処理してしまっているので・・ 昔から解読が得意で・・ 一回時間をとってじっくり勉強したいと思います。 ド素人ですみません・・暖かい目で見てやってください。
おちゃのこネット ユーザー各位 お世話になっております。おちゃのこ伊藤です。 このたびのメール配信遅延につきましては、大変ご迷惑をおかけしまして 誠に申し訳ありません。 昨日、午前10時ごろの障害発生時より行っておりましたスパムメールの処理作業が つい先ほど、9月12日午前2時頃に終了致しましたので、取り急ぎご報告申し上げます。 これにより、配信遅延状態にありましたメールはすべて配信完了しております。 また、このスパム処理の際に一時的に外部からのメール受信を制限しておりましたが それもただいまは受信可能状態に戻しましたので、これより順次受信いたします。 ただし、外部サーバからの受信はそれぞれのサーバの配信タイミングにより 受信に多少のずれが発生するものと思われますので その点、どうかご了承くださいませ。 本件は、メールの送受信そのものに障害を引き起こしたために 各ユーザー様にその詳細をメールでご連絡できませんでした。 また、同じ理由により、メールでのお問い合わせに対しましても 即時に回答できない状態にありました。 そのため、ユーザーの皆様には長時間にわたり不安とご不便をおかけしました。 ここに改めましてお詫び申し上げます。 今後は、このたびの件を踏まえまして対応策を検討したいと存じます。 以上、お詫びかたがた、取り急ぎご報告申し上げます。 今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。 【10:18 以下を補足しました】 スパム処理の際に、一時的に受信を制限しておりました外部サーバには 各ショップサイトが収容されているサーバも含みますので ショップマネージャーから発信されたメールの ショップオーナー様への確認(控え)のメールも 受信に時間がかかることが予想されます。 なお、ショップマネージャーからのお客様に宛ててのメールは 問題なくリアルタイムで配信しております。
これにより、配信遅延状態にありましたメールはすべて配信完了しております。 との御説明ですがお問い合わせ一覧からお客様へお送りした3件のうち 1件しかメールが届いていません。 9件届くべき「お問い合わせのおしらせ」は3件しか届いていません。 受注一覧から送った発送案内も1通しか当方へは届いていません。 外部からのメールではないのですから2時に配信完了していれば 当方へ届いているはずかと思います。 メールが全て配信完了しているのであれば 4時の時点で受信できないメールが多数ある理由、対応を説明してください。
誠に申し訳ありません。言葉が足りませんでした。 スパム処理の際に、一時的に受信を制限しておりました外部サーバには 各ショップサイトが収容されているサーバも含みますので ショップマネージャーから発信されたメールの ショップオーナー様への控えのメールも 受信に時間がかかる場合が予想されます。 なお、ショップマネージャーからのお客様に宛ててのメールは 問題なくリアルタイムで配信しております。 以上、お返事申し上げます。 どうぞよろしくお願い致します。
おちゃのこ様、トラブル対応お疲れ様です。 さて、こちらでは触れられてないようなのですが、 メールサーバのトラブルがあった最中に、お客様から メールを送信したが送れずに戻ってきてしまったというお知らせを いただいております。 受信の遅延であれば、待てば届くのですから良いのですが・・・ お客様にエラーメッセージが返ってしまうような場合、いくら こちらで待とうとも届きはしない訳で。 トラブルが絶対ないものなど存在しないとは思います。 ただ、今回の場合は遅延のみだと思っておりましたので 前述のようなトラブルはないのだろうと安心しておりました。 幸い、あらためて連絡していただいたお客様には事情をご説明し あらためて対応させていただきましたが、連絡をいただかないと 把握しきれない状況です。 逃がしてしまったお客様がいるかもしれないと思うと、オープン したての当店としては複雑な思いがいたします。 どうか、今回のことを今後の対応に生かしていただければと思います。
手しごと堂さん、皆さん、こんにちは。 この度はメールの受信障害にて大変なご不便とご心配をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。 昨日のこちらの対応として、メールサーバーを一時的に外部から切り離し、内部に滞留しているメールの処理を優先させる処置を施しました。 今朝の2:00過ぎの段階で、内部の滞留が解消されたと判断しましたので、通常のメール環境に戻しております。 上記の切り離しタイミング中に外部からメールを送ろうとすると、ご指摘の通り何らかのエラーメッセージが送信者に通知されていたと思います。 メールサーバーの仕組み上、通常は一定の期間後にリトライを行いますので、お待ちいただければ受信されることと思いますが、どの程度の間隔で再送信されてくるかは先方のサーバーの設定次第なのでこちらでは分かりません。 しばらく様子を見ていただいて、正常に受信されていない模様でしたら、サポート宛にお問い合わせ下さいませ。 なお、現在のところメールの処理は正常に行われております事を申し添えさせていただきます。 宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 おちゃのこ伊藤です。あらためて掲示させていただきます。 本日のメール配信遅延によりご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ありません。 本件につきましては、障害発生後、データセンターに技術担当者が赴き、復旧に向けて原因究明を続けておりますが、先ほど入りました報告によりますと、依然大量のスパムメールの処理作業にサーバが追われておりまして、これが配信遅延の大きな原因と思われます。 あいにく、現時点では、サーバ上に保存されているこれらのスパムメールを捌くことしか対応の方法がありませんので、誠に恐縮ではありますが、今しばらく様子を見させていただきたく存じます。 なお、受信したメール自体はすべて問題なくサーバー上に保管されておりますので、メールの消失といった事態はありません。 また、本件につきましては、個々のお問い合わせに回答という形でお返事申し上げておりましたが、本来、単一の告知事項として掲示すべきでした。その配慮を怠ったことを併せてお詫び申し上げます。
いつもお世話になっております。 メールでもお問い合わせしましたが本日8:30以降メールが受け取れない状態です。 受注管理画面で10:00以降の受注情報は確認できますが 本来登録メールアドレスへ届くはずのメールが届いておりません。 先程自分宛(登録メールアドレス)にメールを送ってみましたが やはり受け取れない状態です。 状況を御確認いただき対応をお願い致します。
10:00に受注した受注確認メールが1通届きました。 11:30-12:00の間に届きましたので1時間半以上の遅れて届いたことになります。 10:09と10:10に受注した分に関しては未だ確認メールは届いていません。
10:47に自分宛(登録メールアドレス)へ送ったメールが先程届きました。 やはり1時間半遅れて届いています。 が、その前に届くべき10:10頃に受注した2件の受注確認メールは届いていません。 受注確認メールは受注管理画面で内容が確認できますので良いのですが ある時間帯のメールが受け取れていないとするとお客様からメールを 頂いていた場合、対応のしようがなく大変困ります。 わかる範囲で結構ですが現在の状況を教えて頂けませんか。
おちゃのこ担当様、各店舗運営者様、お疲れ様です。 当店もメールが届いていない状況です。 何かしら不具合が生じているのでしょうが対応お願いします。
Makaniさん、プロケアさん、皆さん、こんにちは。 先ほどもご報告させていただいておりますが、本日の午前10時前後より、メールの配信が遅延しております。 ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。 大量のSPAMメールが送られているのが問題となっている模様です。 現状、配信が約3~4時間程度遅延しております。 受信したメール自体は問題なくサーバー上に保管されておりますので、メールの消失といった事態はございません。 当面はサーバー上に溜まったメールの配信データを捌いてしまうしか対応の取りようがございませんので、今しばらく様子を見て頂けますようお願い致します。 大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
9月10日まではメーラーから、メールの送信ができていたのですが、今日は送信しようとすると「サーバーに接続できない」というエラーが出ます。 メールの受信はできます。一連のメールが受信できないというエラーと関係あるのでしょうか? また。こういった利用者全体に関係するような障害が発生している場合、全体に対して迅速に情報を伝達する仕組みはないのでしょうか?そういった仕組みを作られる考えはありませんか? 障害が発生するのは避けられませんが、発生している障害とその対処の進捗状況は商売している人間にとっては大変重要な情報です。 この一連のやりとりを見てみると最初のMakani さんの書き込み(No.8002)があったのが11:33、おちゃのこ刑部さんからの状況説明(No.8012)が15:41と4時間ものタイムラグがあります。 刑部さんの書き込みには「先ほどもご報告させていただいておりますが」となっていますので、少なくとも15:41以前に状況が把握できていた思われます。 刑部さんがおっしゃっている「先ほどもご報告」というのは、掲示板には書き込みはありませんので個別のメールでの返信のことだと思われます。 メールサーバの障害のように多くの利用者に関係することは、個別対応以外に全体にたいする情報提示が重要ではないでしょうか。ネットショップ専用のサーバーだからこそ、商売している人間の立場に立った運営を期待いたします。
当店でも受注のメールはいまだ到着しません。 出荷したお客様へご案内のメールも送れない状況です。 過去にメール送信なしで商品を受け取ったお客様から何度もクレームを受けているので大変困っています。 ひっとして一晩中送信できるかどうか続けなきゃいけないんでしょうか?
AGさん、hsgearさん、こんにちは。 誠に恐れ入ります。おちゃのこ伊藤です。 本日のメール配信遅延によりご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ありません。 本件につきましては、障害発生後、データセンターに技術担当者が赴き、復旧に向けて原因究明を続けておりますが、先ほど入りました報告によりますと、依然大量のスパムメールの処理作業にサーバが追われておりまして、これが配信遅延の大きな原因と思われます。 あいにく、現時点では、サーバ上に保存されているこれらのスパムメールを捌くことしか対応の方法がありませんので、誠に恐縮ではありますが、今しばらく様子を見させていただきたく存じます。 なお、受信したメール自体はすべて問題なくサーバー上に保管されておりますので、メールの消失といった事態はありません。 また、本件につきましては、個々のお問い合わせに回答という形で、12:17に最初のお返事を申し上げておりましたが、本来、単一の告知事項として掲示すべきでした。その配慮を怠ったことを併せてお詫び申し上げます。
いつもお世話になっております。 トップページに画像3個で縦1段、横2列のテーブルを作りたくって 過去の書き込みやネットで調べましたがお手上げ状態です。 タグの詳細を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
はじゃまさん、こんにちは。 下記FAQの2列:左1行、右2行テーブル部分の記載をご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=264&artlang=ja よろしくお願い致します。
刑部様 ありがとうございました! きれいに出来ました。 今後ともよろしくお願いいたします♪
*必須項目