おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
先だっては、メールアドレスの件でお世話になりました。無事、受信できるようになりました。 私のHPは手作り雑貨を販売するのですが、サーチリンクに登録する際にバナーを使いたいのです。バナーを作るにはどうしたらよいですか? 既に説明してあったらごめんなさい。 みつけられなかったので。
rosarioさん、こんにちは。 各店舗のバナーはショップオーナーさん側で独自に作って頂くしかないです。 画像ソフトなどの使い方は参考書をご覧になって下さい。 宜しくお願い致します。
お世話になります、キャリイウォーターです。 銀行振込口座の設定ですが現状、1行のみしか設定できませんがネットバンク(当方の場合JNB)をもう1行設定できるように項目を増やしていただけませんでしょうか。
キャリイウォーターさん、こんにちは。 銀行振込口座欄の追加についてですが、これは近日対応させて頂きます。 もう少々お待ち下さいませ。(^^)
お世話になります。HPにカウンターを付けたいのですが、可能でしょうか? もし出来なければ導入される予定はありますか? よろしくお願いいたします。
akiさん、こんにちは。 カウンター欲しいですよね。 私も欲しいんです。(笑) 有本君に相談したら、「管理画面にあるからいいじゃないですか!」って言われたんです(管理画面にログインして、右側の画面の下にアクセス数表示が出てるのご存知でした?)が、更に交渉して付けて貰うことになりました! もう少し楽しみにお待ち下さいね。(^^)
アクセス数が出るのは知っているんですが、やはりTOPにあるほうがなんとなく見栄えが(笑) ありがとうございます。首をナガークして待ってます
アフィリエイトで商品登録をしたいのですが、ソースは何処に貼り付ければいいのですか? また、アフィリエイト専用の商品登録方法(ソースを貼り付け、コメントを書き終了)は今後出来ますか? アフィリエイトでは使用しない項目がいっぱいあるので…。
hideさん、こんにちは。 アフィリエイトをされる場合に必要な作業を下記にお書きしておきますね。 ・写真登録:これはアフィリエイトをしたい該当商品の写真を手元のパソコンに一旦ダウンロードして、管理画面から写真を登録して下さい。 ・写真にリンクを貼る:上記で登録したアフィリエイト商品の写真にリンクを設定して下さい。(写真を登録する欄のすぐ下に"写真にリンクを張る"という欄があります。) ・「この商品をショッピングカートに入れられないようにする」にチェック:これでショッピングカートに商品を入れるボタンが表示されなくなりますので、アフィリエイト元のサイトに誘導できます。 以上の操作でお試し下さい。 アフィリエイトに不要な項目で必須入力項目もありますが、現状はこのままでお使い下さい。 構想段階ですが、「アフィリエイトモード」なんて画面に切り替えてお使い頂く事も検討しています。 アフィリエイト用の機能開発も今後の重要なテーマですので、楽しみにお待ち下さいね。(^^)
大変恐れ入ります。 初心者の問い合わせです。 前にCSVファイルの使い方で問い合わせていらっしゃる方の内容を参考にさせていただきアップロードしているのですが、うまくいきません。 あんまり、うまくいかないので試しにダウンロードしたものをそのまま修正を加えずアップロードしても、 指定したサブカテゴリは存在しません。(2行目) 指定したサブカテゴリは存在しません。(50行目) 指定したサブカテゴリは存在しません。(51行目) 指定したサブカテゴリは存在しません。(52行目) 指定したサブカテゴリは存在しません。(53行目) 指定したカテゴリは存在しません。(54行目) 指定したカテゴリは存在しません。(55行目) 指定したカテゴリは存在しません。(56行目) 指定したカテゴリは存在しません。(57行目) 指定したカテゴリは存在しません。(58行目) 指定したサブカテゴリは存在しません。(60行目) 指定したサブカテゴリは存在しません。(61行目) 指定したサブカテゴリは存在しません。(62行目) 指定したサブカテゴリは存在しません。(63行目) というように表示されます。 すでに、存在しているサブカテゴリなのにどういうことでしょうか? できれば、ショップマネージャーの「商品の一覧と変更」にチェックボックスか何かをつけていただき、移動・削除などが一度に行えるようなものがあったらとても助かるのですが、、、。 まずは、CSVファイルについて教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
algolさん、こんにちは。 おっしゃっている内容は恐らく下記が原因と思われます。 ●おちゃのこネットのカテゴリー名の設定について 管理画面からカテゴリーを設定する際、全角の英数字のカテゴリーを設定可能です。サブカテゴリーでも同様に全角英数字のカテゴリーを登録可能です。 ●CSVファイルアップ時の変換 CSVファイルをアップロードする際に、システムの仕様で全角のカテゴリー名を半角に変換してアップ処理をしてしまいます。つまり、最初に全角のカテゴリー名があると、何も手を加えずにCSVファイルをダウンロードして、そのままアップロードしてもエラーになってしまうわけです。 ●対策 上記のエラーを回避するには、カテゴリー名の全角英数字を半角英数字に変更してご利用下さい。このエラー仕様について、腑に落ちないとお感じの方も多いかとは存じますが、CSVファイルによる操作を行わない場合は全角のカテゴリー名を使用しても問題が発生しないため全角英数字のカテゴリーを使用禁止にはしておりません。ご理解をお願い致します。 この問題は、近い将来改善の予定です。その際には全角のカテゴリー名をそのままCSVファイルでアップロード出来るように致しますので、少々お待ち下さいませ。
岡野様ご回答ありがとうございます。 英数文字は全て半角のはずがうまくいかなかった原因は記号と判明しました。 「」と:を使っていたのでそれがまずかったようです。サブカテゴリの名前を変更後、CSVファイルでも変更したサブカテゴリ名でアップロードしたらエラーメッセージは消えました。 ところが新たな問題なのですが、アップロードできたようで実は以前の旧カテゴリの中に残ったままでアップロードできていないようなのです。 準備中の商品なので、Shop自体には表示されていませんが、このままでは旧カテゴリの削除ができません。 カテゴリとして独立していた中に存在する商品をCSVファイル内で新カテゴリとサブカテゴリに修正してアップロードすればいいものと思っていたのですがそういうものではないのでしょうか? 申し訳ございません。 一体何が間違っているのでしょうか、、、。 ご回答いただけますでしょうか。
algolさん、こんにちは。 システム担当の有本とも確認してみたのですが、商品は管理番号をキーに管理しており、同一管理番号の商品情報はアップデートされるはずですので大丈夫だと思うのですが…。 これ以上具体的な話を掲示板で差し上げるのも何ですので、 ・カテゴリーを移動したい商品名 ・新規に作成したサブカテゴリー名 ・削除したいサブカテゴリー名 をメール(info@ocnk.net)にてお知らせ下さい。 こちらで拝見させて頂きます。 お手数ですが、宜しくお願い致します。
お世話になっております。 ものすごくいいサービスで、しかも安いので、むちゃくちゃ感謝してます。 現在お試し期間ですが、早くも楽しんでやっております。 さて、機能追加の希望なんですが… 「ショップのコンセプト」や、「店長のストーリー」が書けるような、 フリーのコメント欄のようなものは、作れますか? 楽天日記で言う「トップ自由欄編集」「フリーページ」のような機能なんですが… 店長日記では、常にトップページに表示したいメッセージを固定できないし、 ブログのようなもので、過去に書いたものが流れてしまうので。 見せたいものをトップから1クリック以内で読ませたいのです。 もう少し具体的に言うなら、私のサイトの 「魔法のリング屋さんについて」を、お客さんに読んでほしいのです。 これ以外にも、読んでほしいコンテンツがいくつもありまして… What's newでも、やはり過去のものが流れてしまうので、 フリー記述がほしいと思っています。 もし可能なら、で構いませんので、ご検討いただければと思います。
中城さん、こんにちは。 ご利用ありがとうございます。 なるほど、スリースペース用のページですね。 お作りすること自体はそれほど大変ではありません。 皆さんのご要望がおありなら、機能改善テーマとして検討させて頂きます。 どんな機能でも、ECショップページとして普遍性のあるテーマでしたら全て検討対象とさせて頂きますので、お気軽にご要望をおっしゃって下さい。(^^)
岡野さま さっそくご返信ありがとうございます。 フリー記述ができれば、もっと有効活用できそうです。 ぜひ、ご検討ください。
はじめまして・・おちゃのこネットを快適に利用させて頂いております。お問い合せの一覧の件ですが、「未対応にする」「対応済みにする」がありますが、削除はどのようにするのでしょうか?よろしくお願いします。
ナナさん、おちゃのこネットのご利用有難うございます。 お問い合わせの件ですが、あいにく現時点では「対応済みにする」にできるだけで削除はできません。 ただし、いずれ削除もできるように改良する予定です。 恐れ入りますが、しばらくお待ちください。 どうぞよろしくお願いいたします。
そうでしたか、それでは9月から本格稼動したいと思います。ご回答いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
35さん、こんにちは。 本日管理画面に在庫管理機能が追加されました。 これで、 ・設定数を下回った時に、「在庫僅か」と表示。 ・在庫が切れた時に、「Sold Out」表示か、その商品を非表示にする。 ・その商品を在庫数無制限扱いにする。 という機能が実現できます。 明日には表側の表示も切り替わりますので、管理画面から設定をしてみて下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
こんにちわ。お尋ねしたい事があります。独自ドメインを持っている場合、「ドメインマッピング」は出来るのでしょうか?私は持っている訳ではありませんし、現時点のおちゃのこドメインに不満がある訳ではありませんが、将来的に出来たらいいなぁと思いまして・・・失礼ですが教えて頂きたいのでよろしくお願いします。
ひとつの指輪さん、お問い合わせ有難うございます。 ただ今のところ、おちゃのこネットで開業されたショップ内に、お手持ちのドメインを割り当てるようにする予定はありません。どうぞ悪しからずご了承ください。
御回答ありがとうございました。 これからもがんばってください。
お世話になります。 新商品の表示ですが自動的に表示されるみたい ですが自分で選んだ商品を表示できると助かるの ですが無理でしょうか?私は商品3点くらいで 何日かおきに入れ替えをしたいのですが・・。 今でもそうする何か方法はありますでしょうか? ちょっとまだ慣れていないもので・・。 お返事いただけると助かります。
せいらさん、おちゃのこネットのご利用有難うございます。 新商品の表示方法につきましては ただ今のところ登録した時点で自動的に新商品として表示されるようになっておりますが 今後任意に表示を変更できるよう改善課題として検討中です。 現時点では実装時期は未定です。 ですが、おちゃのこは「やると決めたら滅法速い!」と評価頂いておりますので 今しばらくお待ち頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
色々な機能があって他の方も言ってられましたが 本当に500円でいいんですか?って感じです。 初心者同様の私はほんとに助かっています。 新商品の表示方法の件、楽しみに待っています。 よろしくお願いいたします。
有本選手から「月内にはなんとか」と業務連絡がありましたのでお知らせいたします。 彼がそう言うんですから、もう安心です。 あと少しだけお待ちください。 よろしくお願いいたします。
CSVファイルで変更をする場合、まず、登録されている商品をダウンロードして、CSVファイルで変更した後アップロードするだけではないのですか? CSVファイルで変更していないのも含めて、「指定したサブカテゴリは存在しません」とでるのですが、やり方がまちがってますか?
野中さん、こんにちは。 おっしゃる通りのやり方で問題ないはずです。 私も実際にやってみましたが、問題なく情報の更新が出来ました。 具体的にどの様な変更を加えられたのか、もう少し詳しくお知らせ下さいませ。
カテゴリの変更とサブカテゴリの追加をしました。その後、陳列中の商品の一覧と変更で半分ほど変更した後、ダウンロードし、それをもとにCSVファイルで変更しました。
野中さん,こんにちは。 下記の点ご確認頂けますでしょうか? サブカテゴリを作成した場合には、その親カテゴリに商品を登録することはできません。 必ずサブカテゴリに所属するように商品登録してください。 あと,小カテゴリ名が間違っていないかご確認ください。英数字等を全角で登録されている場合は,アップロード時に強制的に半角に変換されますので,カテゴリに登録されている側も注意してみてください。 多分,上記の点が引っかかって登録できなくなっているかと思います。 よろしくお願いいたします。
ご指導有難うございます。 カテゴリが全角になっており、半角にしたところ、アップロードできました。 超初心者なため、こんな基本的なことで時間を使わせてしまってすいませんでした。 何もわからず始めてしまった為、いろいろ勉強中です。これからもよろしくお願いします。
こんばんは。おちゃのこネットからログインしてページを作ってから、ログアウトをしようと思うのですがどこからログアウトするのでしょうか? いろいろ探してはみたのですが・・・
ひとつの指輪店長さん、こんにちは。 管理画面からのログアウト機能は特にご用意していないのです。 あえて申し上げるなら、ブラウザーを終了する行為がログアウトですね。 特に支障は無いと思うのですが…。
必死で探してました(^^;)これで一安心です。ありがとうございました。
こんにちは。お忙しい中、いつもありがとうございます。 横から失礼いたしますが、私も掲示板楽しみにしております。(現在はむりやりリンクしてやりくりしてますが) 正直月500円でこんなにいいのでしょうか、と いう気持ちですが、
途中で投稿してしまってすみませんでした。 楽しみにしておりますので、無理をしないように がんばってくださいね。と書きたかったのです〜。 お目汚し失礼いたしました。
RATAさん、こんにちは。 お気遣いありがとうございます。 がつがつと機能追加していきますので、ご心配なく! スタッフ皆楽しんでやってます。(^^) ご期待下さい。
お待たせしました。 本日掲示板が付きました! 結構高機能な掲示板でして、親スレッド毎新規記事移動・URL自動リンク・パスワードによる記事メンテナンスなどの機能があります。 是非ご活用下さい!(^^)
現在、アカウント取得を検討中ですが、アクセス制限機能は無いみたいなので、チョット残念です。今後の機能追加の予定はあるのでしょうか?複数アカウントを取得して一般用と会員専用限定価格の運営を考えているのですが。
あいにくですがただ今のところ アクセス制限機能を追加する予定はありません。 ただそういうご要望が多く集まりましたら またあらためて検討させて頂くこともあろうかと思います。 ただし時期は未定です。
さっそくご回答いただきありがとうございます。 機能追加のご予定はないとのことですが、検討はされるようですので、先ずは、アカウントを取得していろいろ試してみようと思います。
誠に有難うございます。 おちゃのこは日々向上しております。 いろいろお試し頂ければとその使い勝手の良さがお判りいただけると思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
送料は全国一律の設定が必須となっていますが、 地域ごとに違う送料を設定することは出来ないのでしょうか?
地域別などの送料設定機能は9月に実装予定です。 今しばらくお待ちください。 それまではショップのご案内のページや 受注確認メールの文面内でお客様にご案内いただければと思います。 よろしくお願い致します。
実装後の使い勝手を見て 契約させていただきたく存じます。 よろしくお願い致します。
FD3Sさん、こんにちは。 お約束の送料設定機能を本日追加しました。 これで、全国一括送料・エリア別送料・商品毎送料の3つの指定が可能です。 宜しくお願い致します。(^^)
本日地道ですが、(笑) 送料の詳細設定機能ができました。 お届け時間帯が今まで、午前・午後・指定無しの三つしか無かったのですが、細かい時間設定を自由に作れるようになりました。 お使いの宅配便業者さんの区分けに従って、設定なさって下さい。 では、宜しくお願い致します。(^^)
はじめまして、先日よりショップを させていただいてます。 質問という訳ではないのですがおちゃのこネットの 他のショップさんで「ショップのご案内」 の説明文などほとんど私のショップと同じ 文章のショップさんを見付けてしまいました。 はじめは偶然だろうと思いましたがどう考えても 有り得ないほど同じなのでちょっとショックでした。 ただそれだけなんですけど他のみなさんもこんな事 ってありますか? 管理人さん、ふさわしくない話題でしたら 削除してくださいね。
せいらさん、こんにちは。 おちゃのこネットのご利用ありがとうございます。 お書きになっている様な事は充分あり得ることですね。 真似される側のショップさんは不愉快でしょうが、それだけ良い紹介文をご用意になっていて他店さんの見本になっているということで誇りを持って頂いて良いのではないでしょうか。 体裁は同じに見えても、長い間に必ずお店の接客態度や店主の熱の入れ具合は伝わるものです。 考えるべきはお客様のことであって、他店は気になさらないのが良いですよ。(^^)
お世話になります。 そうですね、見本にしてもらえて良かったと 考えます。私も昨日は思わず書き込みしてしまい 反省しています。私なりに一生懸命に考えて 作った文章だったので・・。 これからショップのほうはお客様に喜んで もらえるよう頑張りたいと思います! ありがとうございました。
はじめまして、こんにちわ。ショップ開設を考えているのですが、同一メールアドレスを使用して、2店舗など、複数の店舗開設は可能ですか? 今、実店舗では、雑貨屋なので、食品や衣類など色々扱っているのですが、ネットだと、ひとつのカテゴリー(コンセプト)ごとにショップを分けたいと思うのですが、メールアドレスが1個しかないので。 お忙しいところ、お手数ですが、ご返答ください。 宜しくお願いします。
minnnaさん、こんにちは。 はい、可能ですよ。 同一のメールアドレスでもアカウントを複数取って解説して頂くことはOKです。 一応おちゃのこネットでも、各店舗に5つのメールアドレスをお作り頂けますので、使い分けは出来ますよ。 扱う商材毎にショップを分けるのは賛成です! ショップの印象がすっきりしますからね。 では、宜しくご活用下さいませ。(^^)
はじめまして。便利そうなので、関心を持っています。 携帯対応にはならないですよね? 今後の予定はございますか?
pooさん、こんにちは。 携帯対応は結構ご要望がありますので、検討テーマではあります。 具体的な対応方針やスケジュールが決まりましたらまたアナウンスさせて頂きますね。(^^)
こんにちは。とても使いやすくかつ低価格なので感激しております。 ところで商品検索についてですが、どうやらタイトルのみヒットし、商品説明のキーワードにはヒットしていないようですね。 商品説明にもヒットするようにはできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
ばんさん、こんにちは。 ご利用ありがとうございます。 おっしゃる通り、現在は検索の対象がタイトルのみになっております。 商品説明もヒットした方が良いと思いますので、こちらも9月の改良をもう少々お待ち下さいませ。 (8月一杯で他の仕事を片付けて9月からおちゃのこの改良に専念できる予定です。(^^) )
ばんさん、こんにちは。 ご要望の検索機能ですが、本日より商品説明のキーワードにも検索対象がヒットするように改善しました。 お試し下さい。(^^)
おちゃのこ独自メールアドレスの設定にてメールのアカウントを取得したのですが、受信の設定がうまくいきません。 メールソフトの設定の際、アカウントの部分にメールアドレスを入れるということでしょうか? いろいろ試したのですがうまくいきません。 それから、CatchAllアカウントとは何でしょうか? よろしくご回答くださいませ。
algolさん、こんにちは。 メールアカウントの設定方法についてですが、ご説明が分かり難くて申し訳ありません…。 下記の設定項目をチェックなさってみて下さい。 ●設定の例 ・店舗アカウント名:demo.ocnk.net ・メールアドレス:info@demo.ocnk.net ●メールソフトの設定項目 ・メールアカウント:info@demo.ocnk.net (←アカウントにメールアドレスをそのまま入力します。) ・メールサーバー(POP):www.ocnk.net (←全てのショップ様でPOP/SMTPサーバー名は共通です。店舗名ではありませんのでご注意下さい。) ・メールサーバー(SMTP):www.ocnk.net ・パスワード:(設定して頂いたパスワードです。) ※なお、おちゃのこネットのメールシステムは、「POP before SMTP」を採用しておりますので、メール送信の前に一旦メールBoxの受信を行って頂く必要があります。「POP before SMTP」設定の機能があるメールソフトをお使いの場合は設定をなさって下さい。 以上をお試し下さい。 なお、CatchAllアカウントとは、エラーメールは全てこのアドレスに集約するという意味の設定です。 つまり、「info2@demo.ocnk.net」なんていう設定されていないメールアドレスに間違ってメールが送られてきたとします。 通常は送ってきた相手先にエラーメールとして返信がされるだけで、受け取ったこちらには特に通知が無いのですが、このCatchAllアカウントの設定をしておくとちゃんと「info@demo.ocnk.net」宛にエラーメールが転送されてくるのです。 悪意のないエラーメールを受信できる便利さがある反面、宛先をデタラメに送ってくるスパムメールも受信してしまうので上手く使い分けをなさって下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
代表的なメーラーごとに設定方法などを例示していただけると助かるのですが。 私もうまくいかなくて困っています。
初心者さん、こんにちは。 では、MicrosoftのOutlookExpressをお使いという前提でお書きしますね。 (他のメーラーをお使いで、この説明でもお分かりにならなければお申し出下さい。) まず、 http://www.icv.ne.jp/internet/internet_outlook.htm をご覧になって下さい。 この画面の中で出てくる次の箇所を下記のように設定して下さい。 ●名前[表示名]:これはご自分の表示させたいお名前を自由にご記入下さい。 ●インターネット電子メールアドレス:「既存の電子メールアドレスを使用する」を選んで、「info@demo.ocnk.net」(←のdemoのところは各お店によって違いますよ。)とお作りになった電子メールアドレスを入れて下さい。 ●電子メールサーバー名 ・受信メール(POP3、IMAPまたはHTTP)サーバー:www.ocnk.net (←全てのショップ様でPOP/SMTPサーバー名は共通です。店舗名ではありませんのでご注意下さい。) ・送信メール(SMTP)サーバー:www.ocnk.net (←全てのショップ様でPOP/SMTPサーバー名は共通です。店舗名ではありませんのでご注意下さい。) ●インターネットメールログオン ・アカウント名:info@demo.ocnk.net (←アカウントにメールアドレスをそのまま入力します。このメールアドレスは各ショップさんによって全て違いますよ。) ・パスワード:(ご自身で設定して頂いたパスワードです。) 以上なのですが、お分かりでしょうか? 基本的にはこの画面の通りに入力して頂くだけなのですが、上手く行かない方はどこでStopしているかお伝え頂けると解決が早くなります。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ独自メールアドレスの設定にてメールのアカウントを取得したのですが、受信の設定がうまくいきません。Outlookで試したのですが、駄目です。 Yahoo BB のメーラーを使用しているので、Outlookを起動すると、受送信が混乱してしまうため、Yahooの方で受信したいのですが・・・。 ちなみに試しにメルマガを取得したてのアドレスでYahooのアドレスに送信したところ、上手くいきました。
上記の書き込みをしたものです。 今日、もう一度最初からやりなおしてみましたが、やはり受信ができません。 ご回答よろしくおねがいします。
rosarioさん、こんにちは。 「Yahoo!メール」での外部メールの受信設定についてご質問ということですよね? 今試しにYahoo!メールの設定をしてみましたが、問題なく使えます。 ・メールサーバー:www.ocnk.net (←全てのショップ様でPOP/SMTPサーバー名は共通です。店舗名ではありませんのでご注意下さい。) ・ユーザー名:info@demo.ocnk.net (←アカウントにメールアドレスをそのまま入力します。) ・パスワード:(設定して頂いたパスワードです。) 上記で受信できるはずですので、トライしてみて下さい。
方法はわかりました。Yahooの「外部メールの追加」というところで、メールサーバーとユーザー名、パスワードを入力すればいいのですよね? でも「サーバー名やユーザ名に半角の英数字または記号以外を入力することは出来ません。」と 出てしまいます。半角英数で入力しているのですか・・・。めげそーです
rosarioさん、こんにちは。 そうです、Yahoo!メールの設定画面で、外部メールの設定をして頂ければOKです。 半角・全角の入力ミス防止には、一旦メモ帳などに入力したモノをコピー&ペーストするのが確実です。 パスワードなどはアスタリスク(*印のことです)で見えないので間違っていても気付きませんからね。 色々と試してみて下さい。(^^)
たびたびすみませんが、商品数5000個というのは5000種類ということでしょうか?それとも商品の合計が5000個までという事でしょうか?
カナリアさん、こんにちは。 商品は5,000アイテム登録できる、という意味です。 それぞれの商品が在庫数幾つあるかは関係ありませんので、思う存分登録なさって下さい。(^^)
ありがとうございました。
知人の希望で出店したいのですが、佐川のEコレクトを使用希望なのですが、そのような設定はかのうですか?
カナリアさん、こんにちは。 お支払い方法の設定に代引き決済の指定があり、ヤマト運輸・日本通運・佐川急便・郵便局の四つの業者指定がありますので、ご指定可能ですよ。 デモの管理画面は、本番環境と全く同じ機能をお試し頂けますので、管理画面をご覧になってみて下さい。 宜しくお願い致します。
ありがとうございました
*必須項目