おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
こんばんは。いつもユーザー一人一人の疑問・要望に快く回答してくださり、ありがとうございます。 今日は、振込み口座番号の件についての要望です。 最近、名義貸しや、ひどければ知らない間に自分の講座が使われているという事件があります。 ご購入されたお客様だけに教えるのならいいのですが、『ご利用案内』みたいに不特定多数の方に無防備に口座情報が開示されている現状態にとても不安を感じます。現在ショップ準備中のため、私は口座を000で登録してますが、20日を目処にショップをオープン(公開)する予定です。そのときには、勿論口座番号を書いていないわけにはいきません。(お客様の不信感を与えるわけにはいかないので・・・) どうにかこれだけはすぐに対応していただけないでしょうか?? どうぞよろしくお願い致します。
おはようございます。 当店は口座番号すべて開示しています。 というのは、買い物をするときにお客様は、その店が信用できるかどうか調べています。 そこで、口座番号など非開示ですと購入を控えるかもしれません。 インターネットでお店やろうよでも、多くの人が店の情報を見て判断しています。
カルガモ店さん、情報の開示についてはお客様の信用を得る為に必要であると思いますが、口座番号の開示・非開示は信用・不信用につながらないと思っております。 口座番号が非開示だからといって、不信感を得る理由がわかりません。所在地、電話番号などの必要最低限の情報さえあれば、不信感にはつながらないと思います。 逆に、開示したことにより悪用され、それがもとでうまくお客様のお振込み状況などがわからなくなった場合、非常にやりづらいですし、ある意味口座番号は個人情報ですので、開示の必要性がないと思います。 また、現在他のサーバーでショップを運営してますが(おちゃのこさんに乗り換えてる最中です)、口座の開示は一切できないので、しておりませんが、問題なくお客様はお買い物されておりますし、問い合せを受けたこともありません。 カルガモ店さんのように、必要と思われる方もいらっしゃるのでしたら、開示・非開示の選択ができれば問題がないのではないでしょうか? おちゃのこ岡野さんをはじめ、おちゃのこサポーターの方々はどのようなお考えでしょうか? 口座の開示は必ず必要なものなのでしょうか?確か、通販法では口座の開示については必須条件に入っていなかったと思うのですが。
こんにちは。 そうですね。一方的に全部を非開示にするのではなく、開示、非開示の選択が出来るようにするのには賛成です。
はるさん、water2カルガモ店さん、こんにちは。 銀行口座の表示/非表示についてですが、私は個人的には表示しておいた方が良いと思っています。 確かに特定の情報を開示するのに慎重になられるお気持ちは分からないでは無いですが、商売をするにあたってはお客様に買い物に必要な情報を開示するのは当然だと思っています。 もし個人の口座と同じ銀行口座をお使いで慎重になっておられるのならショップ用に口座を新設されてはいかがでしょうか? もしご要望が多い様なら非表示機能をお付けするのはやぶさかではありませんので、他の方のご意見もお聞きしたいところですね。(^^)
おちゃのこユーザーの皆さんこんにちは。 口座番号の記載についてですが、私もこの件に関しては表示・非表示の選択画面を希望します。 なぜなら、現在多数の方がネットバンキングを利用していると思います。 銀行名だけを開示するだけなら何ら問題はないのですが、口座番号まで記載すると、遊び半分に銀行口座アクセスしようとする者がいると思います。 その際パスワードが必須入力なため実際にはログインは出来ないと思いますが、いたずらでパスワードを何回も入力し、パスワードが無効になる可能性があるのではないでしょうか?(銀行によっては連続3回以上間違うと無効になりますよね) 他店のショップのHPを見ても口座番号まで記載してあるショップはあまり無いような気がします。 皆様はどのように思いますか?
はるさん、water2カルガモ店さん、ナナさん、こんにちは。 口座番号をオープンにする具体的なデメリットがもう一つ認識できなかったのですが、ナナさんのご指摘でなるほどと思いました。 近日対応することに致します。 そこで、ネットバンキングサービスを提供している各社のログイン方法を確認してみました。 結果は、 ■ログインに口座番号を用いず独自のコードを使用 ・三井住友銀行 ・UFJ銀行 ・東京三菱銀行 ・みずほ銀行 ■ログインに支店名・口座番号を使用 ・イーバンク銀行 ・ジャパンネット銀行 ・スルガ銀行 となっている様です。 つまり、下の口座番号とパスワードでログインする方式を採用している銀行は確かにナナさんのおっしゃるいたずらが可能なわけです。 上の方式の各都市銀行はさすがにそこまで考慮しているのかも知れませんね。 独自のログインコードを知らない限り同様のいたずらは防げるわけです。 ネットバンクも信用の於ける銀行をお使いになった方が良いかも知れませんね。(^^)
早速の回答ありがとうございます。いつも素早い回答に惚れ惚れしちゃいます・・・? 銀行によってログイン方法が結構違うんですね。 でも近日対応してくれるとのご返事ですので、しばらく様子を見てみます。 使い勝手がどんどん良くなりますね。ありがとうございます。
ナナさん、私の言葉足らずの説明に、適切な説明を加えてくださりありがとうございました! water2カルガモ店さん、ご意見ありがとうございました。私と違う考えの方の意見も聞けて、勉強になりました。 おちゃのこ岡野さん、いつも迅速な対応ありがとうございます。私も、この迅速な対応と日々の改善対応にホレボレしてます。おちゃのこさん見つけてよかったーって思ってます。 本件の対応、是非よろしくお願いします!
はるさん、water2カルガモ店さん、こんにちは。 皆さんのご指摘のお陰でシステムが改善されて参ります。 今後もご期待を裏切らないよう努めて参りますね。 継続は力なり! 今後とも宜しくお願い致します。(^^)
はるさん 皆さん今晩は 前に パソコンを設置してくれた方 NTTの方なのですが 振込口座を使用してる方もいっぱいいるけど振り込みではなくて 違うやり方をしてるひとも
はるさん、water2カルガモ店さん、こんにちは。 昨夜、銀行口座/郵便振替口座番号の非表示機能をお付けしました。 管理画面の「代金支払方法の設定」欄よりお使い下さい。 但し、ここで非表示を選択されても画面に表示されないだけで注文確認自動返信メールには口座番号が表示されます。 なお、同じ画面の最上部の、「ご利用案内の表示」で非表示を選択されると購入確認自動返信メールにも表示されなくなります。 少し複雑になってしまいましたが、使い分け下さい。(^^)
こんにちは。 受注詳細画面ですが、商品の品番を表示させることは不可能でしょうか? 商品番号で管理しているため、品番の表示があるととても助かります。 是非、ご検討ください。
はるさん、こんにちは。 これはK&Kさんからもご要望頂いておりまして、改善のお約束を差し上げております。 他の機能と一緒に実現しようと思っておりますので、もう少々お待ち下さいね。(^^)
はるさん、K&Kさん、こんにちは。 お待たせしましたが、受注詳細画面に型番表示を追加しました。 宜しくお願い致します。(^^)
ごめんなさい。K&Kさんとダブッて依頼してしまってたんですね。 でも、こんなに早く対応してくださってありがとうございました!
皆さん、こんにちは。 結構お問い合わせが多いテーマですので、こちらでご紹介しておきます。 おちゃのこネットを本来の独自ドメインサイトの別館としてご利用の方も多いと思います。 当然、本店にリンクを貼りたいですよね。 貼り方ですが、分かり難い方法なのですが、管理画面の「トップページの画像とコメントの設定」より「キャッチフレーズ」の項目に、例えば下記のように記入下さい。 ------------------------------------------------------------ <a href="http://www.contact.jp/ ">【カーナビ専門店コンタクト】</a>の取り付けキット・周辺パーツ専門別館です。 ------------------------------------------------------------ 実際のページには、 http://contactnavi.ocnk.net/ ↑のようにリンクが生成されます。 この方法でご利用頂ければと思います。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこスタッフの皆さん毎日ご苦労様です。 最新情報の登録についてですが、削除、上下移動機能を付けていただけませんか? 頻繁に書き込むと過去の登録情報がたまる一方なんです。また上下移動も付加されれば利便性が更に高まります。 お忙しいとは思いますが、御検討よろしくお願いします。
ナナさん、こんにちは。 お待たせしました。 先ほど、What'newと店長日記に削除機能をお付けしました。 並べ替え機能はまだありませんので、当面は日付の変更でソートされる機能で対応下さいませ。(^^)
まさかこんなに早く対応してもらえるとは思っていませんでした。 さすがおちゃのこスタッフの皆さんですね。 ありがとうございます。これからもよろしくお願いしますね。
おちゃのこスタッフ様。 自社製品とアフィリエイト商品を兼用でやりたいのですが… 現在のところアフィリエイト商品の場合も一旦詳細ページへ入ってからジャンプする仕様になっていますが、詳細ページに入らずに直接ジャンプする機能を付ける事は可能でしょうか? 大変お忙しいようですので、直ぐにとは言いませんが、改善を検討頂きたく存じます。
やーすさん、こんにちは。 おっしゃる機能を付けることは「おちゃのこネット」の最も基本的な構造を変更することになりますので、改造は難しいですね。 現在の機能でなんとか上手くお使いになって下さい。(^^)
返答ありがとうございました もし、簡単な方法で改良できる時が来ましたらよろしくお願いいたします。 アフィリは補足的に使ってますので、現状で頑張ります。 ありがとうございました。
ホームページ作成をしてる皆さんの中でYahooの申し込みをされた方もいると思います。 住所 電話番号は記載をしてると思うのですが 担当者の名前は本名で記載してますか?それとも仮名で記載してますか?まだYahoo登録成功してない私はどっちにしようか今 迷ってます。本名で記載してる方はいますか?本名で記載して 全国にページが載るのですが トラブルになった方はいますか?皆さんの体験談をお聞かせください。
いつもお世話になっております。 次から次へと進化し続ける「おちゃのこネット」! 月額500円でこの装備は、もうアンビリーバぶぉーです! この上さらにお願いするのも大変恐縮なんですが、商品カテゴリ内で商品の掲載順位を変える際、陳列中商品の掲載位置を「上」「下」で変更するとその都度商品一覧に戻ってしまうため、品数が増えてくると順番を並べ変えるのにすごく手間がかかってしまいます。 例えば、新しく登録した商品をAのカテゴリの30品目中16番目に入れたい場合、並び順「16」と入力すると割り込みできるとか、並び順を数字で入力して並べ替えができたら・・・なんて思ったりする今日この頃。。。。いかがなもんでしょ?
サケモンさん、こんにちは。 気に入って頂けたようで何よりです。 陳列中商品の並び替え機能は、サケモンさんのおっしゃる通り使い勝手が悪いと私も思います。 これ、近日必ず改善致します。 少しだけお待ち下さいね。(^^)
サケモンさん、こんにちは。 商品の並び替え機能ですが、取りあえず並べ替えをする時にいちいち商品一覧に戻らないようにだけ改善致しました。 並び順の番号で指定する方法はちょっと手が掛かるらしいので、後ほどの対応とさせて下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
商品の数を表示したいのですが どうやったらいいですか?昨日 一日パソコンに張り付いているように作業をしてたのですが どうしても商品数の出し方が分かりません。宜しくお願いします。
ベビパラさん、こんにちは。 アイテム数の表示機能は、各カテゴリーページ内の上にしかお付けしていないです。 ご希望でしたら例によって改善テーマに追加致しますよ。(^^)
皆さんのホームページを見させていただいたところ 在庫数3点とか 在庫数5点とか表示になってるページもあるんですが そうゆう感じに私も在庫数を表示したいのですが・・・ 説明が足りなくてすいません。宜しくお願いします。
ベビパラさん、こんにちは。 在庫数の表示だったんですね。 これは、管理画面の「商品の登録と変更」のコーナーに「在庫表示設定」という項目があります。 ここで"在庫数を表示する"を選択して下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
いつもお世話になっています。 アリスハウスです。 いろいろな方からの、要望や改善等がたくさん出ていて、おちゃのこ改善委員会では大忙しかと思います。 親身になって、改善をしていただけて、感謝しています。 現在検討中の項目を、優先順位等を入れて教えて頂けるとありがたいです。 DBの改良・変更は、テストやバグを見つけるだけでも一苦労かと思います。 これは難しいから後回しになる、近日実装等が分かれば、今後の商品ページ作りに取りかかりやすいです。 これからも、期待していますので、どうぞ宜しくお願いします。
アリスハウスさん、こんにちは。 おっしゃる通り、改善テーマがてんこ盛りでして…。(^^) 直近の改善予定だけお知らせしておきますね。 <直近の改善予定> ・支払い方法追加/改良 ・フリースペースページ追加 ・商品並べ替え動作の改良 ・定価表示追加 ・お届け日指定と時間の改善 となっております。 ただ、今週は「garitto」の改善に割く予定ですので、上記の対応は来週以降になりますね。 今上がっている改善テーマを列記しておきます。 ・メールマネージメントシステム追加 ・アクセスログ導入 ・まぐまぐメルマガBOX追加 ・メルマガ解除BOX追加 ・メルマガ一括登録機能追加 ・配色パターン画面改良 ・代替商品のオススメ追加 ・納品書/請求書/領収書の発行機能追加 ・WYSIWYGエディターの導入 ・店舗全体の準備中表示機能追加 ・パスワードリマインダー追加 などなどです。 ふう〜。 上記にはまだ実行するかどうか検討中のモノも含まれますが、盛り沢山宿題がありますので一つずつ片付けていきます。(^^) 今後とも宜しくお願い致します。
お忙しい中、お返事を頂き、ありがとうございます。日々増えていく要望の多さ、大変さが伝わってきます。 直近の改善予定の項目、改善して頂けると助かります。 以前は、osCommerceを使っていて、全てのカスタマイズを自前でしていた為、使い勝手が悪く、お客様からは、登録や決済の方法の質問が多かったのですが、 おちゃのこさん を使うようになって、問い合わせがなくなり、使いやすいという声が多いです。 使わさせて頂き、良かったです。 これからも、どうぞ宜しくお願いします。
アリスハウスさん、こんにちは。 いつも的確なご指摘ありがとうございます。 ご要望を頂くことでシステムが改善されて参りますので、いつも有り難く思っております。 osCommerceをカスタマイズされてたのなら、ショップシステムについてはお詳しいですね。 今後もご期待を裏切らないよう努めて参りますので、宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこアフィリエイトに登録したいのですが、記入して確認画面を押しても先に進まないで、元の画面に戻ってしまいます。どうしてなのかわかりません。教えてください。
野中さん、こんにちは。 大変申し訳ありません。 おっしゃる通り、アフィリエイトシステムの申し込み画面に不備があり正常に動作しておりませんでした。 現在正常に復旧しておりますので、お手数ですがもう一度お確かめ下さい。 宜しくお願い致します。
おちゃのこネットユーザーの皆さん こんにちは。 皆さんは、アクセスアップの為にどの様なことをなさっているのでしょうか? 私はBlogと連携させてアクセスアップを図っています。かなりの効果があります。 皆さんのアクセスアップ法も宜しければお聞かせ下さい。 ショップ開設奮闘記ブログもやってますので覗いて観て下さい。小倉太輝というニックネームで出ています。
やーすさん、こんにちは。 ようやくショップを作っても、お客さんが来てくれないと意味がないですよね。 最も重要なのは集客です。 http://www.contact.co.jp/blog/index.php?/archives/70_.html http://www.contact.co.jp/blog/index.php?/archives/31_Site.html ↑もご一読下さい。 私は、集客と並んで重要なのがマーチャンダイジング、つまり商品開発だと思っています。 http://www.style-e.com/column/column-view.cgi?tgt=20030601&lognum=1#1 ↑は私の信頼するコンサルタントの方のコラムです。 勉強になりますので、こちらもご覧になってみて下さい。(^^)
やーすさん、こんにちは。 昨日と今日で店長日記の外部BLOG(ブログ)化に対応しました。 やーすさんがお書きのように、BLOGは検索エンジンに非常に親和性が高く集客効果が見込めるツールですので、まだお使いでない方はこの機会にお試し下さい。 BLOGって何?と言う方は、 http://blog.kansai.com/begin/ ↑このあたりをお読み下さい。 ちなみに、現在提供されている有名なBLOGサービスは、 ・ココログ(@nifty) http://www.cocolog-nifty.com/ ・livedoor Blog(livedoor) http://blog.livedoor.com/ ・MovableType(シックス・アパート) http://www.movabletype.jp/ ・JUGEM(ペーパーボーイ) http://www.jugem.jp/ ・ブログ人(OCN) http://blog.ocn.ne.jp/ ・gooブログ(goo) http://blog.goo.ne.jp/ ・exciteブログ http://blog.goo.ne.jp/ 概ね無料サービスが多いですよ。 もしくはプロバイダー会員なら無料とかですね。 お試し下さい。(^^)
早速の機能設置ありがとうございます。凄く嬉しいです。 こんなに凄い機能が出来るとは思いませんでした。 リピーターの増加にも繋がる機能ですね! ホントにありがとうございます。
初めまして、手作り石けんの ういとん堂と申します。 はじめて店をだす事になり、毎日ドキドキしながら開店準備をしています。 分からない事もたくさんあるので、この掲示板の存在がとても頼もしく思えてしまいます。 早速一つ質問なのですが、商品の画像を掲載する際に、小さい写真はちゃんと載っているのですが、詳細な画面の大きな写真が表示されないのです。 原因は何でしょうか?こちらの手順が悪いのでしょうか、よく分からないのでご返答よろしくお願いします。
ういとんさん、こんにちは。 ショップを拝見させて頂きましたが、どうやら画像ファイル名に日本語をお使いのようですね。 ネットの世界ではファイル名は半角英数字が鉄則ですので、名前を変えてアップしてみて下さい。 ちなみに小さい画像が登録されたのは、システムが自動的に生成しているサムネイルファイルだからです。 お試し下さいね。(^^)
早速のご返答、ありがとうございました。 言われた通りにファイル名を変更したら、ちゃんと掲載できました! 私がおばかさんだったんですね(苦笑)。 これからも、頼りにしていますのでよろしくお願いします。
コンビニ決済がありません。当店はNP後払いを利用しています。 コンビニ決済を追加できませんか?
water2カルガモ店さん、こんにちは。 NP後払いについてはご要望が多いので改善させて頂きます。 もう少々だけお待ち下さいね。(^^)
ありがとうございます。 楽しみに待っています。
いつもお世話になっています。 さて、カテゴリの表示順を変えようとしたのですが、思うように移動してくれません。 なにか当方に問題があるのでしょうか。 よろしくお願い致します。 ペコリ。
ペコリさん、こんにちは。 これはひょっとして、サブカテゴリーを含んでいる状態の親カテゴリーの順番を変更しようとされてますか? 私もやってみましたが、確かに親カテゴリーの順序変更機能がちゃんと動いていませんね。 なるべく早く変更対処致します。 子カテゴリーの順序変更は機能しているんですが…。 申し訳ありません。
おちゃのこさん、いつもお世話になっています。 ペコリさん、はじめまして。 私も移動してくれなくて困っていたのですが、下記の方法でなんとか、無理矢理移動させています。 ・「上へ」を数回連続でクリックしてみる。4〜5回連続でクリックすると、動く事があります。 ・移動させたいカテゴリーの上にあるカテゴリーを「下へ」をクリックする。 あくまでもおちゃのこさんのシステム改善されるまでの対処法として試してみて下さい。
ぺこりさん,アリスハウスさん,こんにちは。 カテゴリの表示順問題なく動作するように対応致しました。 これで思い通りに移動すると思います。 みなさんご迷惑をおかけいたしました。 以上。よろしくお願いいたします。
CSVファイルの際は大変お世話になりました。 さて、たくさんの意見で優先順位もあるかとは思いますが、よろしければ検討していただけますでしょうか? ショップへお越しいただいたお客様に一目で情報更新されたカテゴリーがわかると良いと思うのですが、いかがでしょうか? Newのマークも商品基本情報で選択された任意のものと連動で問題ないと思うのですが。 勝手な意見ですがよろしくお願いいたします。
algolさん、いつも的確なご指摘、誠に有難うございます。 な〜るほど!これはいいアイデアですね。 なんで気づかなかったんでしょう。 取り急ぎ来週検討いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっております。とても快適なショップ運営ができ、大変喜んでおります。 その中で、こういうのがあったらいいなというのを何点か挙げさせていただきました。 あくまでも希望ですので、さらっと聞いていただければいいのですが・・・。 1.受注明細から簡単な納品書、請求書が発行できたら便利だと思います。 通販の場合、かなりの方が必要としていると思いますが、転記をするのは時間がかかります・・・。 2.受注明細をプリントアウトするときにきれいに明細や顧客情報がA4一枚に収まるようにしてもらえたらと思います。 よろしくお願いいたします。
あと受注番号を自動発行するシステムがあればいいと思います。 受注管理もしやすくなりますし、発送などの連絡も掲示板などを利用することも可能ですので・・・。
あらさん、お問い合わせ有難うございます。 納品書ならびに請求書の発行につきましては、すでに検討課題としておちゃのこ改善委員会にて進めております。 確かにこの機能があると超便利ですよね。 私も先日100件を超える発送があった際に、心底欲しいと思いました。 今、有本改善委員が頭振り絞って対応していますので、しばらくお待ちください。 なお、これはメールマネジメントシステムとも連動する可能性がありますので、そうなればさらに使い勝手が良くなると思います。 どうぞご期待くださいまし。
お世話になってまーす。 一括登録の項目に“在庫僅か表示ライン”と“この商品をカートに入れられないようにする”という2つの項目も足していただけると幸いです。 特に“カートに入れられない”昨日は欲しいです! ご検討よろしくお願いします!
はるさん、こんにちは。 かしこまりました。 おっしゃっているご要望点、社内で検討させて頂きます。 簡単に付加できるようでしたら対応致しますね。 今後とも宜しくお願い致します。(^^)
アフィリエイトのIDを変更するには一度、退会してもう一度登録しなおすしかないですか?
ひとつの指輪さん、こんにちは。 そうですね、既にコミッションが発生されているとややこしいですが、まだでしたら一度退会して再入会なさって下さい。 お手数お掛けしますが、宜しくお願い致します。(^^)
今、流行の共同購入ページを作成してくれると嬉しいです。数量によって販売価格が安くでき、お客さんの集客効果があると思います。よろしくお願いします。
Y.Sさん、こんにちは。 共同購入システムについては、現在導入の予定はありません。 同様のご要望が多ければ検討課題にさせて頂きますので、宜しくご承知置き下さい。
是非とも検討課題にして下さい。よろしくお願いします。
毎度お世話になっております。 おちゃのこの更なる進化のために・・・ 季節商品や入荷待ちのため一旦非表示にした商品が数品種あるのですが、その中で完全に削除したい商品がひとつある場合、削除したい商品以外を一旦すべて取り出してからでないと削除できません。商品を選択して削除できると大変ありがたいのですが・・・ カテゴリが違うので取り出して再度非表示にするのが大変なんです〜っ?!
サケモンさん、こんにちは。 おっしゃる通りですね。 これも必ず近日改善致します。 少々お待ち下さいませ。(^^)
*必須項目