おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる いつごろの予定ですか? 投稿者:アイアイ No.524 URL

とてもすばらしいところに出会い感謝しています。
独自ドメインについてですが、いつごろの予定でしょうか?
HPはほぼ完成したのですが、今のドメインを知らせて、また独自ドメインに変えると何度もお客様に知らせなければいけないので独自ドメイン待ちです。
サーバーの作業が大変だと思いますが、ご予定をお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。

Re 独自ドメインサービスの開始時期について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.528 URL

アイアイさん、こんにちは。

お待たせして申し訳ありません。
ご存知の通り、現在サーバー増強の準備中ですので独自ドメインサービスの導入はその後になります。
新サーバーが来週開けにしかご用意できませんので、早くとも来週末になる見込みです。
はっきりとした予定が分かればお知らせ致しますので、少々お待ち下さいませ。

記事を閉じる 超初心者です。 投稿者:きよりん No.526 URL

ログインの方法がわかりません。登録時、下記のメールが送られてきましたが、「上記に記載」、されていません。教えて下さい。
「上記に記載のIDとパスワードを管理画面用のログインボックスに入力する事で○○様専用の管理画面にログインできただいまよりおちゃのこネットをご利用になれます」

Re 無題 投稿者:お通じ対策サプリメントのカルガモ店 No.527 URL

おちゃのこネットのトップページの上に、管理画面ログインがあります。
そこからログイン出来ます。

記事を閉じる 定価の円について。 投稿者:エリナ No.521 URL

はじめまして。先月お店をオープンしましたORANGE CATの山崎と申します。商品基本情報の定価のところなのですが、アメリカの商品の為$表示にしたいのですが無理でしょうか?

Re ドル表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.523 URL

エリナさん、こんにちは。

う〜ん、ドル表示は想定していなかったです…。
ドルだと大抵小数点以下の桁も使用しますよね。
今は整数しか金額として扱えませんので、英語版をお作りしないと対応出来ないですね。

実は今週中国の会社さんからもお電話掛かってきまして、多言語版としてご提供するのも将来的にはアリだな、と思っています。
まあ先の話ですが…。

というわけで、当面はご辛抱下さいませ。(^^)

記事を閉じる 注文数量に応じた送料の設定について 投稿者:竹内 No.507 URL

お世話になります。
数日前から利用を開始させて頂いた者ですが、機能的にも、価格的にも大変満足しております。

ただ、一点、送料の設定に関して、もし可能であれば、お願いしたいのですが、「○○円以上で送料無料」の他に、「○個以上で送料無料」という設定はできませんでしょうか?

現在、他のショッピングモール等で、この送料設定を行っておるのですが、お客様からの評判も良く、単品より複数商品をご注文頂けるお客様も圧倒的に多くなっております。

また、他の出店者様におかれましても、取扱商品の価格帯によっては、「○○円以上で送料無料」と同等以上の成果が見込めると思いますので、「○○円以上で送料無料」とあわせ、「○個以上で送料無料」というように設定ができるようにして頂けると幸いです。

お手数お掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

Re 送料の個数割引き機能 投稿者:おちゃのこ岡野 No.510 URL

竹内さん、こんにちは。

なるほど、送料をお買い上げ個数で無料設定するのですね。
ちょっと複雑になりそうですが、実現できるか検討してみますね。

宜しくお願い致します。(^^)

Re ありがとうございます。 投稿者:竹内 No.522 URL

おちゃのこ岡野様
早速のご返信、ありがとうございます。
お忙しいところ、大変お手数お掛け致しますが、ネットショップの開設を検討中の知人等にも、おちゃのこネットを奨めさせて頂きますので、是非ともご検討の程、宜しくお願い致します。
ありがとうございます。

記事を閉じる 店長日記の表示とトップの枠組みについて 投稿者:はる No.513 URL

いつもお世話になっております。
店長日記なのですが、先ほどアップデートしたら、文が長くて折り返す部分が1文字ほど消えてしまい折り返されます。
文を見てみるとタイプミスで1文字抜けてるようにみえるのですが、実際は文字は抜けておらずにつながっています。
また、場所によっては文字が半分しか見えない状態で折り返されています。
私のブラウザーの設定が悪いのでしょうか?

また、以前から気になっていたのですが、右側のリストや店長のプロフィールなどが出てくるところの枠ですが、なぜかその枠が右側に次の枠が1cmくらいつながって中途半端に終わっています。(意味がわかりますか??説明下手ですいません)
現在、店長日記のある真中の列も右に次の枠が1cmほど出ている状態です。
右につながる必要がないと思うのですが、これも私のブラウザーの設定が悪いのでしょうか?
家のパソコンや会社のパソコンなど、多少環境が違うところでも中途半端に右に延びているのが見えます。
どうしたら普通のスッキリした枠にできるのでしょうか?

(※現在ポップクリスマスのスクリプトを使用してます)

Re トップの表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.515 URL

はるさん、こんにちは。

実際の店舗のご様子をお調べしたいのですが、ショップはどちらでしたか? ハンドルネームだけでは特定できませんので、お知らせ下さい。
宜しくお願い致します。

Re ショップアドレス 投稿者:はる No.517 URL

ごめんなさい。
ショップは、こちらになります。

Re スタイルシートのズレについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.519 URL

はるさん、こんにちは。

店舗のアドレスありがとうございました。
恐らくはるさんのお使いのブラウザーはIEのVer.5ですよね?
大変申し訳ないのですが、スタイルシートの標準推奨ご利用環境はIEのVer.6以上、とさせて頂いております。

このスタイルシートと言うやつはなかなか厄介でして、様々なデザインのスキンを作れる反面、お使いのOS(WindowsかMacか)・ブラウザーの種類(IEかNetscapeかSafariかOperaか…)・更にそれぞれのバージョンと解釈がまちまちなのです。
極力全てのブラウザーで同じ表示になるように努力はしているのですが、どうしても最新のブラウザーをターゲットにせざるを得ませんので…。

少し手を入れてみますが、最近はセキュリティの問題も増えておりますのでなるべく最新のブラウザーでご利用になって下さい。

記事を閉じる 無題 投稿者:ペコリ No.514 URL

毎度お世話様です。
今回のお願いは、隠れた商品ページ・フリーページが作れないかということです。
(特別なお客様限定のページを作りたいのですが、難しいでしょうか。)
ご検討よろしくお願い致します。
ペコリ

Re 会員向けページについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.516 URL

ペコリさん、こんにちは。

IDとPWでログインする形での運用ですよね?
これはかなり以前からの検討課題でして、実現したいと思っています。
これが出来ると法人向けに違う仕切り率での販売ができるのでBtoBでのご利用も可能になると思います。

少々お時間を頂戴したいと思います。(^^)

記事を閉じる 商品一覧画面について 投稿者:ぽろちゃん No.508 URL

こんにちわ
商品一覧のページの画像が小さすぎてどんな商品なのかよくわからないのですがもう少し大きく表示する事はできないのでしょうか?
お忙しいとは思いますがぜひご検討頂けます様お願い致します。

Re 商品一覧画面について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.512 URL

ぽろちゃんさん、こんにちは。

商品一覧画面については画像だけの一覧表示にも対応して欲しいとのご要望も頂いておりまして、その際に大きさなども考慮したいと思います。

今週はサーバーの移転と独自ドメインサービスの導入に向けて手一杯ですので、細かい改善は来週以降になりそうです。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる いろいろです。 投稿者:kazu No.504 URL

こんにちは。
お試し期間で使わせていただいております。

ええと、代引き手数料の表示なのですが、
一律にすることはできませんでしょうか?

検索窓の商品の並べ替えを非表示にすることは
できませんでしょうか?ランキングが必要でな
い商品などもありまして。

ご検討よろしくお願いいたします。

Re 代引き手数料と並べ替えについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.511 URL

kazuさん、こんにちは。

代引き手数料は一律設定できますよ。
代引き手数料の設定ですが、管理画面で代引き手数料の設定をするコーナーがあると思いますので、そこに代引き手数料金額を***円と入力して下さい。
その際に、ご面倒ですが一番上の欄に適当な金額設定をして(例:0円以上〜10000円未満=***円)、更に一番下の欄(上記設定の最高額を超えた場合の手数料)にも***円設定をして下さい。

この***円を0円にすることで代引き手数料を無料に設定もできます。

商品一覧画面での並び替え機能は削除するのが難しいので現状のままでお使い下さい。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる デザインが乱れてます 投稿者:ペコリ No.501 URL

いつもお世話様です。
本日3時頃からHPのデザインが乱れ、商品ページにもアクセス出来ない状況です。
また何か新しい機能を搭載しようとしていたのでしょうか・・・(^^)
それとも当店のHPだけでしょうか・・・
至急復旧頂ければ幸いです。

Re サーバー付加が高い状態でした 投稿者:おちゃのこ岡野 No.502 URL

ペコリさん、皆さん、こんにちは。

さきほど、14:40頃からサーバーへのアクセスが多くなり、想定した負荷を超えたために繋がりにくい状態でした。
この間、各ショップのトップページが表示されなかったり、スタイルシートが利いていない状態で表示されたりといった状態が続いておりました。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした。

現在システムの設定値を見直して調整しておりますが、概ね負荷の高い状態は回避出来たと思います。
今後も快適なご利用環境のご提供に努めて参りますので、宜しくお願い致します。

Re サーバー増強対策について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.503 URL

皆さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。

さて、本日のサーバー負荷増大によるアクセス障害について社内で検討致しまして、せっかくの皆様のご期待を裏切らないよう新サーバーに設備増強する事に致しました。
本日と水曜日で移行のためのチェック・テストを行い、新サーバーの契約と移行に掛かりたいと思います。
このため、独自ドメインサービスのご提供はサーバー移転後に延期をさせて頂きます。
本来なら本日ご提供スタートの予定でしたが、お待ち頂いている方には申し訳ありません。

今後も快適なご利用環境のご提供に留意して参りますので、宜しくお願い致します。

記事を閉じる トップページの店長日記について 投稿者:リトルパイン No.498 URL

初めまして、パソコンもネットショップも初心者なのですが、試行錯誤でやってます。トップページの店長日記の日付は表示させないにはどうすればいいのでしょうか?他の方のページで表示されてないのをみたのですが・・・
よろしくお願いします。

トップデザインによって日付がでる、でないということがわかりました。
トップデデザインを変えたのですが、フリーページにとんだ時、ページの最初に『ホーム|フリーページの題』の「フリーページの題」の部分が背景の色に溶け込んで見えなくなってしまったのですが、どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

Re 文字色について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.499 URL

リトルパインさん。こんにちは。

ご指摘のとおり、文字色が背景色に溶け込んでいました。申し訳ありませんでした。
修正していますのでご確認下さい。
ご指摘ありがとうございました。

よろしくお願いします。

記事を閉じる お問い合わせの一覧表示 投稿者:TOM No.492 URL

こんにちは。
お尋ねしますが、「お問い合わせの一覧表示」について、対応済みのものを削除したいのですが、未対応にする事は出来ても、削除する事は、現在の機能では出来ないのでしょうか?

Re お問い合わせ一覧の削除について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.494 URL

TOMさん、こんにちは。

おっしゃる通り、現在はお問い合わせ一覧は対応済みに出来ても削除が出来ませんね。
近日削除機能を実装致します。
少々お待ち下さいませ。(^^)

Re お問い合わせ一覧の削除 投稿者:TOM No.496 URL

早々の御回答有難うございます。
削除機能宜しくお願いいたします。
何でも早々に対応するフットワーク、すばらしいですね。今後も期待しています。

記事を閉じる 商品詳細の画像について 投稿者:berry No.493 URL

こんにちは!お元気ですか?
いつも丁寧なご回答、ありがとうございます。

今回、お客様から少し苦情がきていますので、どうにかならないかなと思い、ご相談させて下さい。

「商品詳細」のページの画像が小さすぎて、見えずらいと言われました。
当方、洋服を扱っていますので、説明の横出る、250幅の一番大きな画像は、洋服の全体を写しています。
その下に出る「別アングルからの写真」が、画像の横幅のサイズが140までしか出ないので、柄などのアップがよく見えないと言われています。
こればかりは、おちゃのこさまのシステムですので、わたしにはどうにもできません。

たしかに、あの大きさで十分と思われるショップの方も多いとは思いますが、わたしのように、お洋服を扱っていらっしゃる方には、あの画像は小さすぎると思われる方も多いと思います。
画像が大きくなればサーバーにも負担がかかると思いますので、「オプション」で、追加料金を払えば、大きな画像も掲載できるという、サービスを追加できないのでしょうか?

ご検討、よろしくお願いいたします。

Re 大きな画像を表示させる方法 投稿者:おちゃのこ岡野 No.495 URL

berryさん、こんにちは。
いつもお世話になっております。(^^)

大きな画像を表示させる方法についてはお問い合わせも多いので、再度裏技を伝授致しますね。

実は今商品写真として表示しているのは、横幅だけを200pixにタグで縮めているだけなのです。
つまり、サーバー上には実際には登録時のサイズのままの大きな写真が保存されています。
ですので、商品の説明欄にHTMLで商品写真を埋め込んで頂ければ拡大画像も同時に表示できるのです。
具体的には、
<IMG alt="" src="http://demo.ocnk.net/data/demo/image/ sample.gif" border=0>
と記述します。

※上記のタグは便宜上全角の<>を使用していますが、実際には半角の不等号記号をお使い下さい。
また、ご自分のショップアドレスとお使いの画像ファイル名に置き換えてお考え下さい。

少々ご面倒ですが、当面は上記の方法でお使いになって下さい。(^^)

記事を閉じる ご無沙汰です。 投稿者:ベビパラ No.486 URL

皆さんこんにちは。お世話になってます。
ページ作成上の中でも、このような書き込みをするBBSがありますよね。その○示版なのですが、私のやり方が悪いのかどうか分からないのですが漢字が出てきません。手書きでもやってみたのですが出てこないんです・・・(ーー;)
相手の方々へ説明をするのに今説明文を打ってるのですが分かりません。解る方おりましたら是非教えてください。宜しくお願いします。m(__)m

Re ??? 投稿者:おちゃのこ岡野 No.488 URL

ベビパラさん、こんにちは。
どうもご無沙汰です。(^^)

ご質問ですが、どちらのページのことをおっしゃってますか?
ベビパラさんのページの掲示板にはちゃんと日本語表示出てましたが…。

Re 無題 投稿者:ベビパラ No.491 URL

すいません(~_~;) 岡野さん。
コメントを入れた後に いろいろとやってみて やっと漢字が出ました。お手数おかけしてすいませんでした。_(._.)_。。。

記事を閉じる お世話になってます。 投稿者:naomama No.482 URL

こんにちは
おちゃのこさんにお世話になってから早3ヶ月です。ヤフーに登録を済ませてからはアクセス数もアップしてきました。
おちゃのこさんはここ3ヶ月の間にどんどん使いやすくなり、パソコンがさほど詳しく無くてもオンラインショップをやっていける次第です。
そこで欲ばりなお願いなんですが、どの商品が多くクリックされているのかが知りたいのですが、そのような機能は今後出来るようになるのでしょうか?

Re 同感! 投稿者:Hanji No.483 URL

どの商品が多くクリックされているのかが知りたいというニーズは、必然的なニーズだと思います。是非、実現を!

Re アクセス解析について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.485 URL

naomamaさん、Hanjiさん、こんにちは。

おっしゃるご意見ごもっともです。
楽天市場がどうしてこれだけ支持を得たかという理由の一つに高機能なアクセス解析手段が実装されていたというのは有名な話です。
我々もせっかくなら良いアクセス解析プログラムを入れたいと思っているので、あれこれと試しております。
私が思うに、
 ・ページ単位日毎アクセス数
が分かる機能があればご要望に応えられると思うのですが、これが既存ツールでは無いんですよ。
(楽天にはあります。)

まあ、必ず何らかの方法で実現しますので、もう少々お待ち下さいませ。(^^)

Re 本当は、こんな機能も必要なのです。 投稿者:Hanji No.489 URL

カーとで購入しようとしたのだが、購入までに至らなかった人の情報です。統計的な数字とコンタクトがわかれば、フォローアップの売込みが出来ます。この情報だけでもあると商品をクリックした情報以上に勝ちがあります。多分、そのデータはシステムログに落ちているのではないでしょうか。所でこのシステムは、XOOPSのカスタム版でしょうか。

Re アクセス解析など 投稿者:おちゃのこ岡野 No.490 URL

Hanjiさん、こんにちは。

アクセス解析として必要な機能は勿論沢山考えられますね。
なるべく良いモノを実装できるように考えてみます。

あと、おちゃのこネットのシステムについてなのですが、たまにosCommerceや他のシステムのカスタマイズ版かと疑われる方がいらっしゃいますが、完全フルスクラッチで開発しています。
でないとこのレスポンスで機能追加や改善が出来ないと思います。

独自ドメインの対応も来週早々にはリリース出来るかと思います。
今後の機能充実にご期待下さい。(^^)

記事を閉じる 振込み 投稿者:サクラ No.480 URL

11月20日で無料期間が終わるので明日の確認になりますが、銀行口座に6000円振り込みました。名義は私の名前になっていますが、店の名前でなくてもよかったですか?
心配なので確認が取れたらご一報ください。

Re ご入金有難うございました。 投稿者:おちゃのこ伊藤 No.487 URL

サクラさん、早速のご入金誠に有難うございました。
先ほど確認しましたので、入金確認のメールをお送り致しました。どうぞお改めください。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

記事を閉じる クロネコペイメントと代引き手数料 投稿者:だるま No.481 URL

こんにちわ。自社のホームページのリニューアルのため、通販のシステムでいいものがないかなぁ、と探していたところ、おちゃのこさんを見つけて、試用させていただいています。驚くほど使いやすく、今までのシステムから乗換えを(担当者の私の独断で)決定してしまいしました。まだまだ機能充実されるようで、楽しみにしています。
さて、過日この掲示板にも書き込みがありましたが、クロネコペイメントは、どのような感じでしょうか?
実は、当社もヤマトさんのすすめで、ペイメント契約だけは済ませているものの、買い物かごとの連動ができず、本稼動に至っていません。購入者方式で連動ができれば、手軽にカード決済ができることとなって、うれしいのですが、そのような状況でしょう?。機会があれば、クロネコさんにもプッシュしたいと思います。
また、代引き手数料の設定ですが、弊社では送料に代引き手数料が含まれることになっていますので、代引きを指定いただいても、追加手数料が不要になります。その場合、どのように設定すればいいのか、お教え頂ければ幸いです。
今後とも、よろしくお願いいたします!

Re クロネコさん待ちです。 投稿者:おちゃのこ岡野 No.484 URL

だるまさん、こんにちは。

気に入って頂けて大変嬉しいです。(^^)

さて、クロネコさんの件ですが、おちゃのこと違ってあちらは大会社ですから色々と社内手続や稟議などあってまだ結論待ちですね。
先方さえOKならこちらはすぐにご用意できますので、クロネコさんの速いお返事を皆さんと一緒に待ちたいと思います。

代引き手数料の設定ですが、管理画面で代引き手数料の設定をするコーナーがあると思いますので、そこに代引き手数料金額を0円と入力して下さい。
その際に、ご面倒ですが一番上の欄に適当な金額設定をして(例:0円以上〜10000円未満=0円)、更に一番下の欄(上記設定の最高額を超えた場合の手数料)にも0円設定をして下さい。
これで代引きを選ばれても手数料は発生しません。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる オープン準備中 投稿者:花っ子 No.477 URL

初めての挑戦でオープン準備中です。
商品を登録すると、まだ仮であってもガリットの最新ショップ&商品に掲載されてしまいます。
オープンまでの間、ガリットもしくはウェブ上にホームページが公開されない方法はないでしょうか?

Re オープン準備中作業について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.479 URL

花っ子さん、こんにちは。

商品登録時に、「この商品を準備中(非公開)にする」というチェックを付けて頂くと商品は登録されずgarittoにも掲載されません。

今お店全体を準備中にするモードの開発も行っていますが、もう少々お待ちくださいませ。(^^)

記事を閉じる メルマガ登録者数について質問です 投稿者:苺ちゃん No.459 URL

こんにちは、いつもお世話になっております!
早速で済みません。メルマガの登録者一覧ですが、
昨日発行したメルマガの送信数と登録者数が3名ほど合いませんでした。
送信者数の方が多く、3通はどこに送信されたのか??です。
送信直前に人数を確認しましたので、直前に登録が入ったとは考えにくいです。
お手数ですが、手が空いた際にでも調査をお願いします。

Re メルマガ送信者数の不一致について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.466 URL

苺ちゃんさん、こんにちは。

こちらで再度テストをしてみましたが、正常に動作しているようです。
IDをお知らせ頂ければより詳細なチェックをしてみますので、宜しくお願い致します。(^^)

Re こちらも同じです。 投稿者:shou No.470 URL

お世話になっています。
こちらも登録者数ですがおかしいです。
「メルマガ読者の登録」から登録した時点の数と送信した際の数は同じでした。
その後で確認してみたら6名減っていました。
再度そのすぐ後、メルマガの確認画面を表示してみると配信数は正常の数に表示されていました。
数日前より何度確認しても同じ状態です。

Re メルマガ送信者数の不一致について 投稿者:おちゃのこ有本 No.471 URL

苺ちゃんさん,shouさん,こんにちは。

色々と詳細な情報をありがとうございました。
システム側を調査していたところ,どうも「読者一覧のページ」にキャッシュを働かせていたため,
ブラウザが古いデータ(何日か以前のもの)を表示し,ズレが生じていたものと思われます。
回避させる機能を埋め込みましたので,今後はズレなく表示されると思います。

送信数が実送信の正しい値となります。
お手数おかけ致しました。

Re 無題 投稿者:shou No.476 URL

こんばんは。
今再度チェックしてみましたら正しく表示されていました。
こちらこそお手数をお掛け致しました。
ありがとうございました。

Re ありがとうございました 投稿者:苺ちゃん No.478 URL

こちらも昨日から登録数が正常になりました。ありがとうございました。

記事を閉じる スタイルシートについて 投稿者:pan No.469 URL

こんにちは。
引き続き、楽しく準備しています。

ところで、トップデザインの
スタイルシートについてなのですが、

「スタイルシートの登録・編集」
   ↓
「パターンを選んで読み込み」
   ↓
「パターン名のみ記入してすぐに登録ボタン」
(スタイルシート部分は何もいじらないまま)

とした場合、
ベースとなるパターンでも、
新たに名前をつけたパターンでも、
スタイルシート部分はいじっていないので
同じ表示になるのではないかと思うのですが、
なぜか新たなパターンでは表示が大きく乱れます。
(一部フォントが巨大になります。)

過去ログを見ても、
どなたもそのようなことはおっしゃっていないので、
原因はこちらにあるのかなとも思うのですが、よくわからず‥。

お手数ですが、
お返事いただけましたら幸いです。

Re スタイルシートについて 投稿者:おちゃのこ有本 No.472 URL

panさん,こんにちは。

環境のご確認なのですが,MAC+IEの組み合わせでお使いではないでしょうか?
MAC+IEの仕様で,大容量のテキストデータがフォームで扱えない不具合が報告されております。
そのためにスタイルシートの一部が保存されなくなり,表示が崩れる可能性があります。

できましたらスタイルシートの編集時は,IE以外のブラウザをご利用頂くことを推奨いたします。

環境違っておりましたら,環境等もお知らせ願えますか?
よろしくお願いいたします。

Re まさに! 投稿者:pan No.475 URL

お忙しいところ
お返事ありがとうございました。
まさに!そのmac+ieの組み合わせでした。

いくら頭を捻ってもわからなかったのですが、
そういうことだったのですね。
すっきりしました。

今後、スタイルシートを触るときには、
他のブラウザを使いたいと思います。
どうもありがとうございました。

記事を閉じる 定型文保存BOX 投稿者:【K&K】 No.473 URL

他のショップさんはどうなんでしょうか?私の場合、商品登録のコメントはもちろん、What's newや店長日記等にわりとよく同じ能書きを使用します。HTMLでの書き込みも可能になり、特に、短い言葉で印象をつたえることが出来るので便利なのですが、コメント等をその都度作成すると、フォントサイズや色が微妙に違い、イライラします。携帯電話には「定型文」を格納するフォルダがありますが、そういったものが作れないでしょうか?今は「メモ帳」に保存して、コピーしながらやってますが・・

Re 定型文保存について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.474 URL

K&Kさん、こんにちは。

お気持ちは分かりますが、この辺りは現状通りメモ帳などのツールと組み合わせてお使い下さい。
全ての機能を盛り込むのが良いとは思えませんので。(^^)

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます