おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
12月より利用させていただいてます。初心者にも使いやすくて助かっています。 「リンク集」ですが、リンク先をグループ分けできるようにしていただきたいのですが・・。 たとえば当方ですと「人形関連」「テディベア関連」というように、わけることができたら見やすいと思います。今後リンク先は増えると思うのでぜひ検討をお願いします。
nobukoさん、こんにちは。 リンク集の改良ですが、並び順を一発で変える機能と併せて実施させて頂きますね。 時期については少々お待ち下さいませ。(^^)
お世話になっております。 これだけいろいろ装備していただいて、あんまりわがままを言うのも。。。と 思っておりましたが、リンクのグループ分けがありますと、 私も大変うれしいです。(現在は例によってむりやりやりくりしてます(笑)) どうぞよろしくお願いいたします。
「代引き便」手数料についてご質問いたします。 「代引き便」手数料は一般的に決済額が1万円未満で315円、1万円以上3万円未満で420円・・・になっていると思います。これは宅配業者から請求される手数料をそのままお客様負担としているものと思われます。 さて、そこで決済額についてですが、A=「商品金額の合計」、B=「商品金額の合計+送料」、C=「商品金額の合計+送料+代引き手数料」のいずれを代引き手数料計算のもとにするかという問題があると思います。 現在、おちゃのこさんのでは、A=「商品金額の合計」をもとにしているようですが、これですと、例えば9000円の商品を販売した場合、ショッピングカートでは代引き手数料は315円になります。しかし、送料が1000円の場合は決済額は1万円になりますし、決済手数料を加えた場合は10315円になります。 多分宅配業者は集金額をもとに請求すると思いますので、420円お店は請求されると思います。 A〜Cのどれを計算のもとにするのが正しいのでしょうか。おちゃのこさんやショップの皆さんのご意見を頂ければ幸いです。 私はこれまでC=「商品金額の合計+送料+代引き手数料」の考えでやってきましたが・・・
ペコリさん、こんにちは。 いつもお世話になっております。 スルドイご指摘ありがとうございます! 確かに、金額の区分計算に手数料を含めるか否かで請求金額が変動しますよね。 私もCの考え方で、実際に掛かってしまう手数料を算出するのが理に適っていると思いますので、その様に改善したいと思います。 宜しくお願い致します。(^^)
New Item数をもっと多く表示したいのですが、現在、5つしか出来ません。この数を増やしたり、減らしたり出来るようにしていただけませんか。
hanjiさん、こんにちは。 う〜ん、これはご要望が多いようでしたら検討させて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
自分も、NewItem数をもっと多く表示出来ると有り難いです。
商品表示数の変更、早期に改良出来ないでしょうか? 出来ればユーザー側で何個表示するか設定できるとよいのですが。 それと以前に要望を出した、商品の説明文抜きサムネイル表示(ヤフオクで言う画像のみ表示)も検討して頂けたでしょうか? 大変だとは思いますが、どうかよろしくお願いします。
皆さん、こんにちは。 トップページのItem表示についてはご要望承っております。 もう少々お時間を頂戴したいと思いますので、宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 まだ試用期間中なのにずうずうしいお願いなのですが、携帯からは見られるようにはならないのでしょうか? うちのお客様からのご要望なのですが・・・。 ご検討よろしくお願いします。
☆mayumi☆さん、こんにちは。 実はただ今携帯版おちゃのこネットの開発を進めております。 年内にリリースを予定しておりましたが、どうも年明けに伸びそうです。 お待ち頂いていたお客様には申し訳ありません。 内情をお話ししますと、開発は順調に来ておりまして今週中に完成する見込みです。 ただ、携帯版のリリースに伴い新しくSSL認証を取り直さなければならず、その為の新規IPアドレスの申請・SSL申請手続に時間が掛かっております。 特にIPアドレスの申請は、申請後2〜3週間掛かると言われてしまいました…。 JPNICという半お役所が最終窓口ですので、こちらでどうしようも無いんです。 全く…。 今週中に開発のメドを付けて、後はご要望事項の改良に着手しますので、宜しくお願い致します。(^^)
当掲示板に初投稿します。先ずはおちゃのこスタッフの皆様の大変ご苦労に、敬意と感謝を申し上げます。さて、当方もああでもない、こうでもないと、HPをいじくりながら毎日、少しずつ、更新をしていますが、何かを聞きたくても、これだけ山積しますと、スタッフのご苦労を考えると、つい先送りになってしまいます。本日、やっと掲示板らしく、おちゃのこ加入者同士の意見の交換の場が出来たようで、これからは加入者間で疑問点や問題点の解決などを出来ればよいかな、と思いました。今日はこれだけです。
ハローさん、こんにちは。 本当ですね。 私もこういう状態に早くなってくれることを願っておりました。(^^) 初めて掲示板に書き込みするのは勇気が要りますよね。 でもこちらは私やスタッフとのやり取りだけでなく、オーナーさん相互の情報交換の場でもあります。 気軽にお使いになって下さいね。(^^)
ハローさんはじめまして 早速HP拝見いたしました。家電製品を販売してるんですね。購入する時「おちゃのこユーザーです」って言ったら少しおまけしてくれますか(ごめんなさい。冗談です) とっても素敵で見易いですね。同じ利用者として苦労されている様子がわかります。 HP作りってほんとうに大変ですよね。 私も何回も手直ししました。でもアクセスが少ないと、とっても寂しくなってきます。 ショップ運営は孤独との戦いですね。一人でHP作成からアクセスアップ、その後はいかにお客様に購入意識をもってもらうか?その他すべて自分で考えなくてはいけませんので・・・ ユーザー同士おちゃのこの輪を広げませんか? 皆さんが同じ料金を支払っていますので、立場は平等ですよね。 皆様のご意見よろしく、お願いします。
おちゃのこユーザー様おまけいいですね(笑)。 うちでもやってみたいですが、趣味的な商品なので無理かな(^^;;。 (送料くらいはがんばります〜(笑)) 似たジャンルのお店もいらっしゃるようなので、 横のつながりがあったらいいなあ、と他店様のサイトを観ながら思っておりました。 皆様これからどうぞよろしくお願いいたします。 岡野さま いろいろ見てまわって、こちらに決めたのは間違っていなかった! と思うことしきりです。 ありがとうございます。
わたしもユーザ同士の意見交換やフォローが もっと活発になればいいなと思っていました :-) みなさんともっとお近づきになりたいという気持ちが半分、 おちゃのこさんの負担を減らしたいという気持ちが半分。 こうした質問に1つ1つ答えていく作業って、 思っている以上に大変なのですよね。 おちゃのこさんにしか 答えられないような質問要望はともかく、 例えばウェブショップ一般の質問ですとか、 あるいはおちゃのこに関するものでも既出のものですとか、 そうしたものは、もっとユーザ同士がフォローし合っても いいのではないかな、と思いました。 おちゃのこさんのここ(広場)での負担が減ることは、 より他の作業にかけられる時間が増えるということで、 きっとわたしたちにとってもプラスですしね。 ところで、この掲示板、 そろそろ見づらく感じているのはわたしだけでしょうか。 発言数(やコメント数)も増えているようなので、 スレッド式との切り替えができると、 もっと下の方まで見る気力が起きるな〜と思いました。 管理画面からもリンクも、あるとステキですね。
BBSらしくなってきて良い感じになってきました。 確かに簡単な質問はユーザー同士で解決したほうが岡野さんの負担が減ってよいですね。 おちゃのこユーザー同士での相互リンク等や共同企画なんかも出来ると面白いと思います。 相互リンクならすぐ出来ますし、皆さんどうですか?
近いジャンルの商品(近いけど同じわけではないので)を取り扱っていらっしゃるお店も 何店かありますし、他の方々もそうだと思います。
書き込み失敗しました。お見苦しくてすみません。 相互リンクなど、お願いしたいお店も何店かすでに ありますし、どういう形でやれるかわかりませんが、 共同企画できたらいいですね。
今月からお試し期間(爆)も終わり、晴れてみなさまの「おちゃのこ仲間」に入らせていただきます(^^)v まだまだパピーですが、よろしくお願いしますね。 そそ、うちも「おちゃのこ仲間」さんに送料分程度ならおまけします。なにせ、送料込みですので(;^_^A アセアセ…
HP名を変更したいのですが、反映されません。 登録内容の変更→HP名を新しく記入→パスワードの記入→変更 と操作したんですが、違っていますでしょうか?
saeさん、こんにちは。 HPの名称を変更する方法は、「メタタグの設定」の欄にある「タイトル」を変更します。 登録内容の変更の項目は、当社が管理目的に使用する内容で実際のページには無関係です。 分かり難くて申し訳ありません。(^^)
ポイント制などがあったら、と言う投稿を見て私も欲しいな〜と思いました。 自動受注メールには後ほど正確な金額を計算してメールしますと書いて、再度お越しいただいた方には割り引いてメール詳細を送信してます。 もともと機能があれば、プリントアウトして保存できるのでありがたいです。(申告時の控えとして) 現在はまだ始めたばかりで青色申告の消費税部分を申告しなくてもよい売り上げなのですが、できたら消費税計算(税込みから逆算機能)などがあれば大変助かります。 いつもいつも有難うございます。このままでも結構使いやすいのですが、つい欲張ってしまいます。苦笑 出来たらもっと嬉しいので♪ 今後ともよろしくお願いいたします。
今は改善されてるかも知れませんが、掲示板に書き込みいただいて気づかないことがありました。 お客様に申し訳なく感じましたので。
のばさぎ本舗さん、こんにちは。 最近頂くご要望で対応をどうしようか迷うのは、売り上げ管理・在庫管理・会計処理などのいわゆるバックエンド業務に関する内容です。 これは永年の実績と数々のバージョンアップを重ねている市販のしっかりした業務パッケージソフトが沢山ありますので、今から重複したシステムをWeb上でご提供する意味は無いと思うのです。 そんなことをしていたら到底今のお値段でご提供は出来ませんし…。 この辺りを、是非皆さんにも良くご理解頂きたいと思います。 機能としては勿論あった方が良いとは思いますが、どこまでを「おちゃのこネット」に取り込んでどこを市販ソフトに任せるのが良いのかを判断すべきと思います。一つのシステムで全てをまかなうのではなく使い分けが重要だと思います。 と言うわけで、ポイント制なんかはあった方が良いですよね。 掲示板の書き込み通知も便利かも知れません。 こちらは検討させて頂きます。 色々と本腰入れて考えると難しいことも出て来ますね。 どうしていくのが良いのか、皆さんとご一緒に考えていきたいと思っています。(^^)
そうですね。会計ソフトはあるものの連動させる知識がなくつい「おちゃのこさま」に頼る形になり申し訳なく今更感じてます… 今の機能も贅沢で使いこなせてない部分もありますので欲張りすぎたと反省してます。 どうぞこれからもよろしくお願いします♪
のばさぎ本舗さん、こんにちは。 いえいえ、欲張りすぎということは無いのです。 ただ、役割分担ですね。 確かに今の「おちゃのこネット」には外部ソフトとのカンタン連動機能がありませんので、これどこかのソフト提供会社さんと提携できるように交渉してみます。 (「おてがる通販」さんあたりが良いかと思っています。(^^) ) ご期待下さいね。(^^)
いろいろご検討いただき有難うございます。 おちゃのこ様でオープンして3ヶ月目になりますが、当初からも、かなり充実して嬉しいです。
今のショップに共同購入で集客をはかりたいと思うのですが、共同購入のページってつくれないのでしょうか?あると、とても便利なおかつ集客できます。よろしくお願い致します。
ゆうたんさん、こんにちは。 共同購入やポイント制についてのご要望も最近多いですね。 恐らく皆さん楽天市場を想定されているのだと思うのですが、これをやり出すとどんどん「おちゃのこネット」がモールになってしまうんですよね。 私は楽天市場さんの締め付けのきつさが嫌で、ショップオーナーさんにもっと自由な商売の場をご提供したいという思いで「おちゃのこネット」をご提供していますので、モールという業態には少々抵抗があるのです…。 とはいえ、皆さんのご要望が多ければ機能追加を考えますので、少し検討させて下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
よろしくお願い致します。 今後とも頑張って下さい♪
おちゃのこスタッフの皆さん毎日ご苦労様です。 ポイント制について1票入れさせて頂きます。 以前から1000円購入で次回100円分のポイント値引きみたいな事をぜひ行いたいと思っていました。 売上アップの為にリピータのお客様は神様のような方です。 でも現状ではサービスが何も出来ず、おまけで小額の商品を1点入れてあげたりしています。 ポイント制の選択肢を各ユーザーの判断で導入出来るように、ぜひ検討課題にしていただきませんか?
私は違う側面で意見を述べさせていただきます。 共同購入もポイント制も経営戦術には良いと思います。 しかし、そこに嵌ると個性が無くなってしまうのでは無いかと危惧します。 今の楽天のショップは業者業者という感じで皆同一に感じます。個性が無くなった感じです。 システムに嵌ると他店の顔色を伺うようになるばかりで、結果としてどうなるのだろう?と思います。 その点、おちゃのこネットご利用のショップ様には個性があるのを感じます。 私はそこが良い所だと思っています。 月500円で、しかも売上げからの吸い上げ無いのは大変魅力です。 コレクターや、趣味の手作り品でもショップを開けます。 勿論、本業の方々も大勢いらっしゃると思います。 しかし、楽天と同じシステムに嵌らない程度にしてもらいたいと私は思います。 共同購入やポイント制が良くないと言っているのでは無く、もっと個性を活かして集客・リピートを図った方が良いのではないか?という事を言いたいです。 ビジネスオンラインのオートステップメールは各店の個性を活かせるツールだと私は思います。 皆さん先ずはそこから挑戦してみては如何でしょう? 後、これはスタッフさんへの要望ですが、個性をもっと活かす為に、店長日記でもPingを飛ばせるようになったら良いなぁと思います。 現在は他所のブログを取り込んでいますが、やはり出来れば、おちゃのこネットに集中できればと思います。
ゆうたんさん、ナナさん、やーすさん、こんにちは。 良いカンジで盛り上がってきましたね。(^^) いつも私が答えるだけが多くて、オーナーさん同士のやり取りが増えないかなあと思ってましたので、こういう形で話が膨らむの大歓迎です! やーすさんのご意見に関連してなのですが、実は楽天市場で買い物をする個人客の方に伺うと、「楽天で買い物をした」という印象だけが残ってショップそのものの印象は殆ど無いのだそうです。 私はそれは悲しむべき事態だと思います。 だって、そのショップが無くなっても殆ど気にされずに他の楽天出店ショップに流れるだけなんですよ。 確かにモール形態の持つ集客力は魅力ですが、それが本当にお店の実力に繋がっているのか私は疑問です。 勿論楽天さんには楽天さんの良い点がありますので、それぞれのサービスの良い点・悪い点をご理解の上ご自身に最適なものを使い分けて頂くのが正しいと思います。 というわけで、ショップ単体で開催できる形式の共同開催・ポイント制システムについては検討テーマとさせて頂きます。 店長日記のping機能も考えてみますが、追求すると本格的なBLOGシステムを実装しないといけませんので、外部BLOGをインポートしてお使いになるのが今のところは得策と存じます。 色々とご要望を頂くことは大変嬉しいです。 今後も皆さんの満足度を上げることに注力したいと思います。(^^)
いつもユーザのご要望に検討してくれて有難うございます。 さてこちらの掲示板についてですが、毎日拝見しています。 しかしテーマはシステム改善の要望事項が殆んどですが、ユーザー同士の座談会も楽しそうですね。 初めてご利用される方から常連さんまでみんなで楽しく利用しませんか?
お世話になっています。 質問があります。 トップページイメージ画像(横:700px 縦:130px 200kB以内)の ところをFlashのバナーにすることって出来ますか?
やっちんさん、こんにちは。 おお〜、とうとう来ましたね! この質問いつか来ると思ってました。 今は<EMBED>タグはメイン写真部分に使えないのですが、これ使えるように致します。 その方が楽しみが出ますものね。 楽しみにお待ち下さい。(^^)
さっそくの返事ありがとうございます。 楽しみにしています。 スタッフの皆様も風邪などひかなよう 気をつけてください。
お世話になってます。 お支払い 情報の欄に梱包料の設定 代引きの設置欄みたいなのと同じように設置をお願いいたします。 それから お店用の通帳を作ろうかと思っているのですが、お店の名前で通帳って作れるのでしょうか(・・? 宜しくです。
ベビパラさん、こんにちは。 いつもお世話になっております。(^^) さて、お問い合わせの梱包料ですが、これについてはのし紙の指定と併せて改良しようと思います。 当面携帯版のリリースを準備中ですので、少しお時間を下さい。 (最近忙しい光線を出しているみたいで、皆さんにお気遣い頂いて申し訳ありません。) お店の屋号名の通帳は普通に発行してくれると思いますよ。 お付き合いの銀行さんとご相談下さいね。(^^)
はい☆ミ 解りました。通帳の方も了解です。 いつも解り易い答えを有難うございます。 所で 岡野さんて男性?女性?どっちなんですか?とても丁寧な答えで細かい回答なのでじょせいなのかなと思ったのですが・・・間違っていたらすいません。
ベビパラさん、こんにちは。 ハハハ、残念ながら男性です。(^^) まあ、多少細かい性格かも知れません。 ちなみに、ウチのスタッフの写真は、 http://www.contact.co.jp/staff/top.html ↑にありますよ。 ちなみに、伊藤は http://www.autostepmail.com/company/index.phtml ↑でご覧頂けます。 私と伊藤のBLOGは公開しておりますので、宜しければご覧下さいませ。(^^) (おちゃのこネットのトップにリンクしてあります。)
失礼いたしました・・(^_^;) おちゃのこネットのプロフは初めて見ました。 今まで気付かなくてすみません。でも皆さんのプロフを見て安心しました。おちゃのこの皆さん、岡野さんも頑張ってくださいね。これからもヨロシクです。
いつもお世話になっています! 前回の改行の件、ありがとうございました。 とても見やすくなりました。 質問なのですが、「トップページ表示設定」の中の「新商品」や「人気商品ランキング」などは、真ん中・右エリアと選べますよね? 私のショップはトップページに写真画像を載せています。 犬の洋服を扱っているので、トップページは一番大きく画像を載せられるので、とても助かっています。 ですが、ランキングなどの位置を真ん中にしてしまうと、画像が見えなくなってしまいます。 なので、すべて右エリアに載せているのですが、たくさん載せてしまうとバランスが悪くなってしまい、新商品を複数あると悩んでしまいます。 真ん中エリアで上・中・下など表示設定を分けていただくことは出来ないでしょうか? 個人的な意見で申し訳ないのですが、検討していただけたら嬉しいです。
ナッツさん、こんにちは。 いつもワンちゃん、カワイイですね。(^^) さて、ご要望についてですが、これは画像を見えるように各モジュールの表示位置を下げたい、ということですよね? さすがに、それはイレギュラー過ぎますし、写真の大きさや表示させたい位置がぴったり決めれないと思いますので、ちょっと対応は無理と思います。 スミマセン…。 でも、こういう写真の使い方、非常にイイと思います。(僕たちもこういう使い方をして欲しくてスタイルシート版を作ったんです。(^^) ) 皆さんもご参考に!
お返事ありがとうございます! 何だかお褒め頂いて嬉しいです。 位置の問題はやっぱり難しいのですねー。 残念ですが仕方ないですね。 今後とも宜しくお願いします。
初めまして。 先日こちらを知り、申し込もうか?っと検討中であります。利用案内かショップ案内のところにフリー欄のようなものがあったら〜っと思っています。フリーページに作れば良いか、、っとも思いましたが内容としてはショップ利用に関することなのでいろんなページに飛んでお客様にご案内するのはちょっとご面倒をかけるかな?っと思ったんです。 以前にも同じような質問があったような気がしますが良かったらご検討頂けると嬉しいです。 すいませんが宜しくお願い致します。
みっちゃんさん、こんにちは。 なるほど、おっしゃる通りショップのご案内ページあたりに備考欄があったら良いですね。 かくいう私も、販売主の欄につらつらと関係ないPR事項を盛り込んでいたりします。(^^) 早速改善テーマリストに追加しましたので、実装をお待ち下さいね。 今後とも宜しくお願い致します。
ご返信有り難うございました。 ぜひ導入して頂けると嬉しいです!! 私はあまり難しい事は分からないのでこちらのように簡単に出来るのはとても嬉しいです♪ 来月申し込む事に決めたので宜しくお願い致します。
商品の並び順なのですが、上下で変更させるだけではなく、自由に間に入れることはできないでしょうか? カードを扱っているのですが、カードの番号があり、後から商品を入れた時その番号のところまで移動させるのが大変で、なかなか終わりません。 簡単に入れ替えできる機能があれば便利なのですが・・・。 おちゃのこさんもお忙しいとは思うのですが、検討していただけないでしょうか?
Bメイトさん、こんにちは。 ショップを拝見しました。 トレーディングカードは商品アイテム数が半端じゃありませんから、並べ替え一つとっても大変ですよね。 確かに改善すべきと思いますので、何らかの方法を考えます。 少々お待ち下さいね。(^^)
おちゃのこのみなさん、こんな個人的なわがままを聞いてくださり、ありがとうございます。 いろいろなご要望もあり、大変だとは思いますが、頑張って下さい。
こんにちは、おちゃのこスタッフみなさま。色々ネットショップ制作について検索しているうちに、こちらにたどり着き、低料金で、凄い機能の利用ができるところだ、と驚嘆しております。来月からこちらでお世話になろうと考えております。あらかじめ過去レスを検索し、同じ質問がなかったように思いましたので新たに質問しました。多分、これから利用をさせていただこうか迷っている方もたくさんおられると思います。 ふと思ったことはこちらで店舗制作をされておらる店舗さんへのリンクがみあたらないなぁ、ということです。私のような初心者では、良いSHOPを真似ることがある意味近道になります。 おちゃのこさんとは全然関係のないSHOPさんを参考にしてもよいとは思いますが、作成方法が共通しているこちらを利用しているSHOPさんを見る方が早いと思います。 下の方のスレッドに「この掲示板からのリンクが多い」との発言がありましたが、これはやはり、こちらを利用させてもらっている店舗様が他の店舗様を参考にしたいと見ておられるか、これから参加予定の方々がこちらを利用することで現実にどういったレベルの店舗展開ができるのかを見ているのだと思います。(おちゃのこ様はショッピングモールではないので難しいのかも。) あと、販売成績がすばらしいSHOP様がわかるようにしていただけたらもっと良いなぁ、と感じます。 長々と書きましたが、すべて初心者の私の率直な意見です。
Tomoさん、こんにちは。 気に入って頂けた様でありがとうございます。(^^) 「おちゃのこネット」をお使いのショップさんを見たいというお声はちょいちょいお聞きします。 今のところ「おちゃのこネット」は楽天などのモールとは違う個別ショップ開業ツールというコンセプトでご提供しておりますので、特にショップを集めた場は無いのですが、「garitto」(http://garitto.com/)をご覧頂ければショップさんを一堂に見て頂けます。 また、単純にGoogleなどの検索エンジンで「おちゃのこネット」と検索して頂いてもショップさんが多数ヒットします。 実はまだご案内していませんが、おちゃのこのトップページで毎月ショップさんをご紹介する企画を開始しようと思っています。 他にも色々と考えるところはあるのですが、当面は上記の対応でお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野様、ご丁寧なご返答ありがとうございました。 なるほど、検索からたくさん見れますね! それにしてもおちゃのこネット様は色々と素晴らしい面がたくさんあり、とても魅力がありますね!来月よりの参加のため、現在色々と準備中でございます! よろしくお願いします。
あまり詳しく触る時間もないのに・・ 入り込み・・よくわkらないのですが・・すみません! ふりーぺージがあり・・画像を10個くらい並べれるとこあるんだけど・・どうしても画像がひらかないんです、、画像でかすぎるのでしょうか? う・・・よくわからない・・
てつぞう君さん、こんにちは。 フリーページの記述については画像を絶対パスでご指定頂くのがポイントでして、これが原因で画像が開かないケースが多いですね。 後は画像に日本語のファイル名を付けてらっしゃるとか、拡張子を付け忘れてアップしてらっしゃるケースとかですね。 どちらにしろ、フリーページに関してはHTMLの基本的な知識が無いとなかなか敷居が高いですから、参考書籍などを手元に置かれることをオススメ致します。 頑張って下さい!(^^)
未熟すぎてすみません・・ なんとか・・がんばってみたいと思います。。 いつもありがとう!!!!!
ご担当者さま、はじめまして。私は現在試用期間中ですがこのままお願いしたいと考えている所です。ところで、大変お安く、便利かつ素敵なテンプレートで本当に嬉しく思う反面、もっとココがこうだったら・・・と、たしかに欲張りになっちゃいますね。低価格だし、お急がしそうだし・・・。でもあえて今後もお付き合いをお願いするのだからわがままを言わせてください。私の場合、やはり・納品書/請求書/発行機能追加を強く希望いたします。今ご検討中という事なので楽しみにしています。それまでは自分で作った納品書でボチボチやってますね(笑)
ガンバガールズさん、こんにちは。 ご要望には限りがありませんので、どんどんお申し出下さい。 皆さんの声にお答えすることで「おちゃのこネット」は進化します。(^^) さて、伝票発行機能のご要望も多いですね。 実は私も欲しい機能です。 ネットショップを運営していますと、日々の出荷や発注書・納品/請求書・領収証などの伝票発行が非常に煩わしく思えます。 今のところは「お手軽通販」などの他社ソフトのご利用で用を足して頂いておりますが、勿論今後の改良テーマですので少しお時間を頂戴したいと存じます。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっています。 パスワードでの修正の件で、気が付きました。 2回目以降のお客様で、パスワードを忘れてしまった場合、「パスワードを忘れた方 」をクリックし、新しいパスワードを発行するようにしていただきましたが、お客様情報が引き継げていないようです。 自動送信メールには「パスワードは変更されております。」とありますが、以前のパスワードが生きていて、新しいパスワードでは、お客様の住所が反映されていないようです。 新しいパスワードでログインし、デフォルトの「お客様のご自宅へお届けする」で進むと、お客様情報が空欄になっています。 メールアドレスだけ表示され、後は情報なしのままで購入出来てしまいます。 そのまま気が付かないで購入ボタンを押してしてしまう恐れがありますので、お手数ですが、ご確認下さい。 12/3にメールにて問い合わせをしたのですが、届いていないかもしれませんので、再度要望を記載させていただきます。申し訳ありませんがこちらも検討下さい。 <1>お客様情報の修正について お客様情報の修正を、お客様側でしていただく場合、 『メールアドレスとパスワードでログインした後に、「戻る」ボタンで修正できます。』ということですが、戻るボタンで修正が出来るようなコメントがない為、お客様は分からないと思います。 ログインした時点で、「お客様のご自宅へお届けする」の下に、登録した住所を表示出来ないものでしょうか。そこに、登録住所と修正ボタンがあれば、わかりやすいです。 <2>注文後のメルアド登録 ご注文の際に、メルマガ購読を促すようにしてもらいたいです。 「ご購入内容最終確認」の最後に、「このショップのメールマガジンを希望する」というように、購入者のメールマガジン登録がスムーズに出来たら良いのですが、追加出来ますか? <3>修正希望です 「ご利用案内・代金支払方法・発送方法の設定」で、口座追加で間違えて銀行口座を増やしてしまったのですが、削除がない為、空欄で表示したままになっています。 「ご利用案内」や「お支払い方法について」の銀行口座の下が3行分改行して見えていると思いますが、お時間がありましたら、削除していただくか、削除ボタンの追加をお願いします。 とてもお忙しいと思いますが、パスワードの件は実装しているので、なるべく早めの対処をお願いします。
アリスハウスさん,こんにちは。 ご指摘頂きまして,ありがとうございました。確かにお申し出の状態を確認いたしました。 パスワードを忘れた場合の動きに関しては, 先ほど修正させていただきましたので,問題ない状態になっております。 他,頂いております3件に関しては,検討致しまして,対応させて頂きます。 以上。よろしくお願いいたします。
おちゃのこ 有本様 お世話になっています。 パスワードの有効、確認致しました。 早急な対応をしていただき、ありがとうございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。
先月からお世話になっています。 まだまだ準備の段階ですが、送料の件で質問が有ります。 当方発送を普通郵便と代金引換普通郵便で行っています。 重さで送料が変わるので、重さに応じた送料を設定しています。 しかしながら、複数購入された場合でも、購入品の中で一番高い送料を請求する事しか出来ない様で困っています。 総注文個数に応じた送料設定は出来ませんか? (注文(別々の商品も可)が1個増え毎に初期設定金額から100円送料が増えるという具合の設定方法) 多数ご購入下さった方が現れ喜んでいたら、実際発送すると倍以上送料が掛り焦っています。 お忙しい所申し訳有りませんが、ご指導宜しくお願い致します。 (既に回答が載っている場合、場所をお教え下さると助かります。)
おもちゃ堂さん、こんにちは。 送料の設定機能は永遠のテーマですね。 正直我々もどこまで実装すべきか悩んでいます。 確かにご要望にお応えして複雑なルールを追加することは技術的には可能です。 しかし、それで大多数のショップオーナーさんにとって本当に使いやすいツールになるのでしょうか? 今でも沢山の初歩的なお問い合わせメールが毎日来ます。 その内容を拝見する限り、レベルはマチマチなのです。 もう一つの私の考えは、送料というのはネットでモノを購入する時の大きな心理的バリアーです。 オーナーさんのお気持ちは分かりますが、なるべく送料を徴収しなくても済むビジネスモデルにしないと、豊作貧乏になりますよ。 検討課題ではありますが、しばらく現状の仕組みで様子を見たいと思っています。 ちなみに、自動返信メールの内容に受注内容を反映させない、という設定ができますので、複雑な送料設定のショップさんはご利用下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
お忙しい中、早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃる意味も十分理解できます。 しかしながら、当方の場合元々単価・単利益・単送料・共に安い(百円単位)ので、送料を回収出来ないのは正直痛いです。 送料一律設定の下段に、「注文数が1個増える毎に< >円増える。」の様な設定項目が増える日を夢見ながら、今後も利用を続けて行きたいと思います。 その他の利用者の方々の意見やアドバイスも聞きたいので、書き込み下さるとありがたいです。
おもちゃ堂さん、はじめまして。 海外からの利用なので、私も出来れば重量表示が欲しいところです。郵送重量の制限もありますので、表示が出来ると便利です。 私の場合、送料設定の対応としては、先ず基本送料を設定し、追加送料分は各商品に重量分を加算して、販売額にしています。 商品単価が安い割りに重量の掛かるんモノもあります。そのような商品は利益ゼロで出してますが、海外からの取り寄せの場合、纏め買いをしてくれるので、トータルで利益を出しています。 ただし、課税の問題や、個人輸入制限量の問題などもありますので、やはり重量表示機能は欲しいです。 おもちゃ堂さんがおっしゃるように、重量と追加送料が表示されればもっと便利なのですが…
皆さん、こんにちは。 送料についてのお話しになると結構ご要望が出て来ますね。(^^) 他のソフトで、"重み付け"なんていう概念を使ってまとめ買いの場合の送料加算を工夫できる仕組みもありますね。 参考にして、送料設定機能はもう少し機能アップさせたいと思います。 楽しみにお待ち下さいませ。(^^)
やーす様へ 書き込みありがとうございます。 色々な商品を扱っている場合重量表示が良いのでしょうね。 私の場合は、殆んど同じ重量なので追加分の送料単価を設定出来るだけでもありがたいです。 おちゃのこ岡野 様へ ご検討頂けるとの事で感謝致します。 お忙しい所申し訳有りませんが、何卒宜しくお願い致します。 その他の方へ 送料設定について是非ご意見をお聞かせ下さい。
こんにちは。いつもお世話になっております。 リピーターのお客さまの注文内容の備考欄コメントがいつ記入させたものかわかりにくいです。前回の注文についてか今回の注文についてか区別が出来る様にして頂きたいのですが、、どうぞ宜しくお願い致します。
bsさん、こんにちは。 注文時の備考欄コメントは、その時に入力したものだけが送信され、過去の備考コメントを呼び出したりする機能は実装しておりません。 ですので、必ず今回の注文についての備考コメントとお考え下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
ありがとうございます。再度確認してみましたが、コメントが残っているお客様は発送先が「過去のお届け先から選択する」になっており「発送先コメント」の欄が過去のコメントのままになっております。これを解除する事は可能でしょうか?宜しくお願い致します。
bsさん、こんにちは。 ようやくおっしゃる意味が分かりました。 過去のお届け欄の備考内容を編集されたいのですね。 確かにこの編集機能が現在はありません。 早急に編集機能をお付けするようにします。 宜しくお願い致します。(^^)
bsさん、皆さん、こんにちは。 本日、お届け先として登録して頂いている情報の編集機能をお付けしました。 勿論備考欄の編集も可能です。 手順ですが、お買い物をして頂く時に「二回目以降の方」向けにメールアドレスとパスワードを入力する欄があると思います。その次に過去のお届け先が表示されますので、選んで「入力する」ボタンを押すと下のフィールドに登録内容が反映され、編集・削除ができます。 事前ログイン機能が無いので回りくどい方法で申し訳ありませんが、当面これでお使いになってみて下さい。(^^)
こんにちは!お元気ですか? いつも丁寧なお返事ありがとうございます。 今回、トップページを変更しましたら、なにか変なのです。 下の画像と上の店長よりのコーナーがかぶってしまって、「メリークリスマス」の文字が隠れています。 ほかのページはならないのですが、表紙のみ、レイアウトが被ってます。 お直しよろしくお願いいたします。 いつもお手数をおかけしまして、すみません。
berryさん、こんにちは。 表紙のレイアウトについてです。 トップ画像の表示設定が、非表示になっているのではないでしょうか。 管理画面を一度ご確認下さい。 ショップ全体設定→ページの表示設定→トップ画像の欄です。 よろしくお願いします。
*必須項目