おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
Npバナーが表示されません。 下記のように入れているのですが。 どうすれば表示されるようになるのでしょうか? 教えてください。 <a href="http://www.netprotections.com/card/"><IMG src="photo/Npkaad.gif" </a></a><br><BR>
カルガモ店さん、こんにちは。 ご質問はフリーページの作成についてのご質問ですかね? リンクの作成などHTMLの知識に関するサポートは致しかねますので、参考書籍などをお読みになって下さい。 ただ、上記のソースを拝見すると、 ・a hrefが>で閉じられていない。 ・画像へのリンクは絶対パスで指定。 の二点が問題だと思います。 お試し下さい。
本日、NPから返事がありました。 おちゃのこネットの方で画像が用意されていないので表示されないと連絡がありました。 こちらからNPの画像を提供しますので、サーバーにアップしてほしいのですが、よろしくお願いします。
カルガモ店さん、こんにちは。 画像のアップはフリーページの画面から可能ですので、説明をよくご覧になってお使い下さい。 宜しくお願い致します。
ありがとうございました。 ご利用案内にバナーを張りたかったのですが、なかなか出来ませんでした。 リンクだけは出来てました。 絶対パスと教えてもらいましたので、NPに問い合わせをしたところ、絶対パスの見方を教えてもらい、無事アップ出来ました。
プレゼント企画やアンケートに使える機能はありますか?
「グループ化」機能を使えば「プレゼント」コーナーが作れます。 あらかじめ「プレゼント」というグループ名を登録しておきます。 次に、商品登録の際に「グループ」欄で「プレゼント」を選択しておくと トップページの「特集」というメニュー内に「プレゼント」と表示され その商品が自動的に掲載されます。 アンケート機能についてはただ今予定はありませんが 今後の課題とさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
早速ご回答頂きましてありがとうございます。 商品登録をプレゼント用に使用するということは、応募者はショッピングカートから応募する事になるのでしょうか。とすると住所の記入や決済方法の選択、送料の表示などがあり、ちょっと使用するには重いなぁと思えるのですが・・・。
イチローさん、こんにちは。 プレゼントしてご利用になる場合の工夫ですが、商品の設定画面に、"この商品をショッピングカートに入れられないようにする"という項目があると思います。 これをお使い頂くと、カートに入れられなくなり、お問い合わせのみの対応となりますので比較的スムーズにやり取りができると思います。 お試し下さい。(^^)
この間、プレゼント企画をやってみての感想を書かせて頂きます。 1.プレゼント企画のご応募はメルマガ読者になって頂くのを条件に開催していますが、応募(お問い合せ)頂いた方のメルアドを1件1件登録し直す作業はちょっと大変でした。 2.応募期間を記載していても「お問い合せ」ボタンは消えないので期間が過ぎても応募してくる人もいました。 そこで、要望なのですが、やはり「プレゼント応募」ボタンを作って頂き、応募期間が過ぎたら受け付けられないようにはならないでしょうか。 また、メルマガ発行時においては「メルマガ登録者」「ご注文者」「プレゼント応募者」「お問い合せ者」「販売した商品名から検索」等の中から任意の選択が出来るようにならないでしょうか。 上記の機能が付くと効果的なメルマガ発行が出来ますし、「プレゼント応募」を受け付けてもいちいちメルマガ読者に登録し直さなくて済みます。(お店によっては何千件、何万件の応募があると思いますので手作業での登録し直しは無理です。) 蛇足ですが、「お問い合せ」を「プレゼント応募」に使用すると管理画面のお問い合せの一覧表示が本来の使用目的と違うため野暮ったくなるし「対応済みにする」をチェックするのも大変です。 メルマガの発行はお店によっては重要な販売戦略に位置づけているところも多いと思いますのでご検討頂ければ幸いです。
イチローさん、こんにちは。 プレゼント関連のご提案ありがとうございます。 ・プレゼント応募期間の設定機能 ・メルマガの一括登録機能 ・読者管理機能 といったところをご要望頂いておりますが、メルマガの一括登録だけは既に実装してありますのでお試し頂ければと思います。 他のご要望も検討させて頂きますが、本来の販売系の機能改善が優先ですのでちょっと後回しになりそうです。 少々お待ち下さいませ。(^^)
ショッピングカートお客様情報の入力画面に項目としてxxxxメルマガを購読するの仕組みが出来ませんか。
Hanjiさん、こんにちは。 ショッピングカートのインターフェースはネットショップに取って大事なポイントです。 確かに色々なデータを入力して欲しいというのがショップ側の意向ですが、逆に買い物をするお客様に取っては入力項目はシンプルな方が良いわけです。 あまりに項目が多いと途中で購入を止めてしまうというデータもあります。 メルマガ登録BOXの実装については他の方のご意見もお聞きして検討したいと思います。 宜しくお願い致します。(^^)
プログを更新の時に 日にちの登録が前後になってしまったので 日にちを変更したのですが、管理画面では、順番に日にちごとになるのですが、日記を開くと 日にちが入れ変っていないのですが 何かやり方があるのでしょうか?
ホクブさん、こんにちは。 What's Newの並び順の機能ですが、確かに日付でソートされておりませんでした。 只今プログラムを修正致しましたのでご確認下さい。 どうも失礼致しました。(^^)
商品一覧画面の画像を、大きく並べる事はできますか?トップデザインの選択のように、一覧画面もカスタマイズできると嬉しいのですが。。
豆子さん、こんにちは。 過去ログにもありますが、商品一覧画面を写真一覧に変更する事は実施課題に挙がっております。 実装まで少々お待ち下さいませ。
お世話になります。おちゃのこさんの進化には毎日驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。 勝手なお願いなんですが、出来ましたら、トップページに、アクセス解析を導入していただけたらありがたいのですが。今ヤフーに広告を出したり 検索エンジンに登録したりと色々集客活動をしていますが、いったいお客様はどこから当店に来て頂いているのか分かりません、今後の集客活動に役立てたいのでアクセス解析機能は絶対必要だと思います。是非ご検討下さい。お願いいたします
過去ログに返答があります。 アクセス解析の必要性は認識しておりまして、社内でも課題となっております。 普通のAnalogレベルでは面白くないので、もうちょっと高機能なモノを実装できないか色々と試しております。 実は良いツールがあるのですが、これを導入するとおちゃのこネット全体が重くなるのでちょっと控えております。(^^) もう少々お待ち下さいませ。
通りすがりさん、早々のご回答ありがとうございます。過去ログ見てみます。 早く実装できることを期待して待っています。
いつもお世話になっています。 毎日、改良箇所があって驚いています。 お忙しいところ申し訳ないのですが、下記の点を検討頂けないでしょうか。 ■顧客情報の修正について 一度登録されたお客様の情報で、間違えて登録しまった時に修正をしたいのですが、こちらでは修正が出来ません。 お客様も修正をすることが出来ないで、困られています。 登録間違いや、住所E-mailアドレスの変更は多いので、修正が出来るようにして頂けけないでしょうか。 修正が可能かお知らせ下さい。
アリスハウスさん、こんにちは。 確かに顧客情報の修正が出来ないのは問題ですね。 近日必ず改善致します。 しばしお待ち下さいませ。(^^)
アリスハウスさん、こんにちは。 東京出張から帰って参りました。 本日顧客情報の修正機能をお付けしました。 今のところ管理画面からしか修正出来ませんが、お客様側からも変更できるようにする予定です。 宜しくお願い致します。(^^)
早急な対応ありがとうございます。 お客様の修正が出来て、安心です。 パスワードとメルマガの欄は、お客様が修正する時用なんですよね。助かります。 これからもどうぞ宜しくお願いします。 私は岡野さんと逆で、土日に関西です〜。
いつもお世話になっております。 今回、ずっと念願しておりました、送料を安く設定することができるようになって、大喜びしております! 毎日のように改良されているのに、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。 ただ厚かましいのですが、もう1点だけお願いがあるのですが・・・ 送料を0円できるようにする事は難しいのでしょうか? 送料無料のサービスというが出来るようになると、とっても有り難いのですが・・・ 是非とも、ご検討お願い致します。
ヒロさん,こんにちは。 改良点喜んで頂きまして,嬉しい限りです。 まだまだ改良していきますね。 ご要望にお応え致しまして,送料0円でも設定できるようにいたしました。 送料の入力欄に「0」とだけ入力していただければ,送料が0円になります。
早速のご手配、ありがとうございました! “おちゃのこネット”言う事ナシ!です! 今後ともよろしくお願い致します。
アフリエイト用の管理画面ってどこにあるんですか? また、コミッションの確認ってどこでするんですか? いろいろ探したけど見つけられませんでした〜 お忙しいところつまらない質問でごめんなさい。
うさぷぅさん、こんにちは。 アフィリエイト用管理画面は、アフィリエイトの承認確認メールに管理画面のアドレスが記載されていますよ。 アフィリエイトご利用者にしか用のない画面のために、表には出しておりません。 ご確認宜しくお願い致します。(^^)
お忙しい所ごめんなさい。ありがとうございました。 これからも宜しくお願いします。
商品購入時に数量だけだなく商品の色やサイズ指定をできるようにできるでしょうか。
carryさん,こんにちは。 商品の色やサイズ指定を出来るようにとのことですが,現状で可能となっております。 商品登録の1番下に「商品の選択肢」という項目があります。 ここに,改行区切りで入力して頂きますと,リストボックスとなって表示されます。 一度ご確認ください。
商品一覧をサムネイルのみ(もしくはサムネイルと名前、値段のみ)の一覧で表示する機能が有ると嬉しいです。 丁度、Yahooオークションで言う所の「画像のみ」でリストを見るような感じです。アクセサリーなどを沢山扱っていると、一画面ででざっとアイテムを見渡せるのってとっても重要なので……。 って既出でしたらすみません(^^;
Riさん、こんにちは。 商品一覧画面は現在でも画像と説明文でざっと一覧して頂けるので特に改造の必要性を感じておりません。 確かに商品アイテムが多くなると下に長くなりますが、下スクロールはあまり障害にならないと思います。 また、適度なカテゴリーに分けて整理して頂くことの大事だと思います。 同じご要望が多ければ改造も検討致しますので、宜しくお願い致します。(^^)
そうですか、残念です(;;) アクセサリー等の場合だと、説明よりも視覚的な要素が大きいので、どうしてもほしい機能だったのです。 今の状態だと〈私の場合)商品一覧の右側半分のスペースがとっても無駄になってしまいますし〈汗) ショッピングカートや機能が素晴らしいので是非こちらを使いたかったのですが、いろいろと考えてみます。 ついでに、この下の方のスレッドでどなたかの要望にあった、「クリックでサブカテゴリメニューを展開」に私も一票いれておきます(・・)ノ お答え有り難うございました、スタッフの皆さまもお体にお気をつけて頑張って下さい(^^)
>>おちゃのこ岡野さん 僕もRiさんの意見に賛成です。 特にアパレル・雑貨関係は見た目が肝心です。 一画面に表示される文字情報が多すぎると視覚的に良い印象が与えられません。写真がズラっと並んでいる方が良いと思います。 (逆に、例えばPCや家電などを扱うサイトは写真より文字情報が重要になると思うので現在の表示で問題ないと思います) 実際大手のアパレル系のサイトを見ると、説明文抜きの表示方法を採用している所が多いと思います。 システムやデザイン担当の方は大変だと思いますが、是非、御一考をお願いします。
MITSURUさん、こんにちは。 う〜ん、そうですか。 最近おちゃのこネットの機能が増えすぎてて、始めからお使いの方は良いんですが初めてお使いになる方に分かり難くなって来ているのではないかと心配しているんです。 色々なご要望があるのは勿論承知しておりますが、機能が多ければ良いと言うものでもないと思いまして…。 商品一覧表示の体裁については検討してみますね。 宜しくお願い致します。(^^)
こんにちは。 楽しく商品登録を進めています。 サムネイルの一覧表示(の選択)、 わたしも一票入れさせてください。 百聞は‥ではないですが、とやかく説明されるより、 見た方が早い、という商品もあると思うのです。 ご検討いただけたらうれしいです。 また、サブカテゴリのクリック展開にも一票。 あれは、java scriptでしたでしょうか。 うちも今後カテゴリが増える予定なので、 ズラズラ羅列されることによって、 かえって見づらく、見逃されることが心配です。 >> 適度なカテゴリーに分けて整理して とお考えならば、なおのこと、ぜひ :-) 機能が増えすぎて‥ というご心配もわかりますが、 現在の「通常編集モード」「htmlエディタモード」のように、 機能の増えすぎた管理ページについて、 「初心者モード」「上級者モード」など、 管理画面を二通り用意するというのも一つの手ではないでしょうか。
おちゃのこ岡野さん、こんにちは。 ご検討して頂けるようで嬉しく思います。 よろしくお願いします。 確かに機能が増えるにつれ、ある程度複雑になってしまいますよね。 僕もpanさんのご提案のようにいずれは「初心者モード」「上級者モード」と分けるのが一番有効だと思います。 ですが今回の商品の配列方法に関しては、テンプレートの段階で「説明文無し縦横並びバージョン」を作って選べるようにすれば良いかと思います。 どうでしょうか?
こんにちは! 岡野様・スタッフ様、日々更新ご苦労様です。 質問なのですが、掲示板に自分で書き込んだものや他の方が書き込んだものはどうやったら削除する事が出来ますか? 【自分で書いた物は、間違えた挙句パスを忘れてしまいました…。】 宜しくお願い致します。
yoshiさん,こんにちは。 掲示板に管理権限というのがありまして,管理者のみ全員の記事を変更したり削除することができます。 どうするかといいますと,記事No.には対象の番号を入れて頂いて, パスワードにショップマネージャーにログインするためのパスワードを入力してください。 こうすることで,管理者さんは変更や削除することができますよ。
有本様、こんばんは。 早速のご回答どうもありがとうございました。 無事、修正・削除する事が出来ました。 今後ともよろしくお願い致します。
はじめまして。 少し前から拝見していますが、 どんどん機能が増えてきてすごいですね。 ところで、申し込みフォームの 希望アカウントIDで使える文字に ハイフン(-)を加えていただくことは難しいでしょうか? すでに持っているサイトの URLでハイフンを使用しているため、 できればショップ画面でサーバが変わっても、 違和感がないように統一したいのです。 お忙しいところ恐れ入りますが、 ご検討よろしくお願いいたします。
panさん、こんにちは。 IDにハイフンを使用することは現在はできませんが、システムに影響を及ぼさないか調べて可能なら改善致します。 宜しくお願い致します。(^^)
お忙しいところ、たびたびすみません。 改善していただける場合の時期ですが、 いつ頃になりますでしょうか。 Smash決済の審査との関係で 思っていたよりも早くショップ準備が必要なようで‥。 お返事いただけましたら幸いです。
こんにちは,panさん。 お待たせ致しました。先ほどよりアカウントIDにハイフンの利用を解禁いたしました。 ただし,先頭と末尾には使用できませんので,ご注意ください。 以上。よろしくお願いいたします。
お忙しいところ、どうもありがとうございました。 さっそく登録させていただきました。 今後も、新しい機能に期待しています。 がんばってください&わたしも頑張ります :-)
いつもお世話になってます。 ドメインのハイフンが使用可能になったそうで、実は私も初めはハイフンが使えなかったので諦めたのですが、使えるようになったと聞き驚きました。登録してしまった今では変更は無理なんでしょうか?毎日のように質問ばっかりしてすいませんです。
One Ringさん,こんにちは。 アカウントの変更に関してですが,お受けしておりません。 お支払いがまだの場合は,再度ご登録を頂ければよろしいのですが。 お支払いがお済みの場合は,もうしわけありませんが,現状のドメインをお使いください。 ハイフン使われない,続き文字の方がお伝えする場合,わかりやすい時もありますよ。
初めまして。お試し期間中ですが、わからないこといっぱいです。。。。 ひとつは表紙の左コーナーにリングなどのバナーを貼ることはできますか? 表紙のNEWアイテムの部分ですが、下に書かれてましたriさんの文字数を減らして画像がたくさん入るように、という意見に賛成です。 フリーページがありますがHTMLが使えないのでこちらもいくつかテンプレートがあるとうれしいのですが。。。
ぽんさん,こんにちは。 トップページにバナーを貼りたいとのことですが,基本的にスペースを設けておりませんので。 できませんが,HTMLタグが使えるところがありますので,そこをうまく活用されている方もいるようです。 トップページでHTMLタグが使えるのは,商品コメント以外はだいたい使えるようにしておりますので,ご活用ください。 画像を大きくするのはちょっと検討してみます。 フリーページのテンプレートはちょっと難しいですね。何のページを作るというのが決まっておりませんので。パターンを考えることができないんですよね。 うまく作られている方のページを参考にされてもいいのではないでしょうか?
こんにちは。 現在試用期間中で、コツコツとお店作りをしております。 大変高機能で使いやすいですね。 さて、画像のサイズについてなのですが、それぞれの場所で250×250ピクセル以内、とか、140×140ピクセル以内と制約があるようですが、それぞれの場所に合わせて画像を小さく加工するのが大変な手間なのです。 たとえば、全ての場所で最大250ピクセル以内で、自動的に画像を小さく表示してくれるようにならないでしょうか? すでにそのような機能がついていたり、過去に同じような質問がありましたら申し訳ありません。 ご回答&ご検討いただければ幸いです。
saeさん、こんにちは。 画像のサイズは実は勝手に修正して表示されるようになっております。 この時の修正基準は、"画像の横幅"です。 つまり、 ・システム指定:250×250pix ・登録画像:400×300pix ↓ ・自動生成画像:250×187.5pix となります。 但し、指定サイズより小さいサイズの画像を登録すると引っ張って汚い画像になりますので、サイズ外の画像をご利用になるなら大きめの物をお使い下さい。 なるべく指定サイズに合わせて頂くのが原則であることに変わりはありません。 宜しくお願い致します。(^^)
メルマガ登録ボタンの他に解除ボタンも付けて欲しいです。
ゼブラボールペンマンさん、こんにちは。 先ほどのメルマガ一括登録機能と合わせて改善させて頂きますね。 お待ち下さいませ。(^^)
ゼブラボールペンマンさん、こんにちは。 取り急ぎメルマガの解除機能だけお付けしました。 一括登録機能はもう少々お待ち下さいね。(^^)
皆さん、こんにちは。 お待たせしましたが、メルマガの一括登録機能ができました。 これでCSVファイルで一度に大量の読者を登録できます。 サンプルファイルは管理画面よりダウンロードして下さい。 また、自分宛にテスト配信が出来る機能もお付けしておりますのでご活用下さい。(^^)
こんにちは、岡野様、有本様、伊藤様 お忙しいのに、大変申し訳ございません。 「ショップのご案内」の中の「販売主」の欄に記入する必須項目のメールアドレスですが、これを画像で表示させるような対応にしていただけませんでしょうか。 というのも、最近このアドレスにスパムメールが届くんです。 ほかの作成したアドレスは非公開ですのでこのようなメールは来ないのですがやはり、表に出すアドレスはそうちょくちょく変更するのもおかしいと思いますし画像で表示させているなら容易にコピーはできないのかな?と思いまして。 もちろん画像はこちらで作ります。 皆様は、どのように対処してらっしゃいますか? 私の考えすぎでしょうか、、、。
algolさん、こんにちは。 確かにスパムメールは腹立たしいですよね。 ただ、私の例を出しますと、一日に数百通のメールを受け取りますが半分くらいはスパムですよ。 これはネット上に悪意のある人間が多数存在している以上仕方のない物とあきらめています。 (ワン切りやピンクチラシと同等ですね。) 私は上記の理由もあってメーラーとしてNetscape Mailを使っています。 これは迷惑メールを自動振り分けしてくれる機能が付いているんです。 まあ、自分の身は自分で守るしか無いですよね。 今では慣れてしまいました。(^^)
質問なのですが、 ヤマトコレクトサービス(代引)の契約は既に済んだのですが、その際にクロネコペイメント(カード決済)のご提案をいただきました。 買い物かごから直接カード決済の画面へリンク、 その場で予審を済ませてしまえるのがメリットだそうです。 ただ、買い物カゴの内容により色々問題があるようなのですが、こちらでは対応可能でしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。
みかんさん、こんにちは。 実は明日私と伊藤と二人で東京のヤマトさんにお伺いします。 その際にお申し出のクロネコペイメントとの決済連携についても相談してきたいと思っています。 (ですので、ユーザーの立場からみかんさんよりヤマトさんに「おちゃのこネットでクロネコペイメント使えるようにして下さい。」なんて要望を上げて頂けると効果あるかもです。(^^) ) 現状はSo-netのSmash決済だけしかシステム連携は出来ていませんので、提携先は拡げたいと思っています。 宜しくお願い致します。(^^)
毎日ご苦労さまです。 本日商品の更新作業をしていますが、トップページの画像は×記号になり、写っていません。クリックして中をみると表示されています。 それと詳細説明の改行時の行間が広くなっていますがどのようにしたら狭くなりますか? 大至急ご回答お願いします。
こんにちは、私も夜中に更新作業をしていて気が付きました。 あと、エディタの関係だとは思いますが、商品の登録画面にするたびにOfice2000premiumのインストローラーが立ち上がってしまうのですが・・・。
ナナさん、苺ちゃんさん、こんにちは。 画像が表示されない件はお調べしますので、ID(アドレス)を教えて頂けませんか? サムネイルの生成に失敗しているのかも知れません。 あと、行間が広くなる件については、HTMLエディターの仕様で開業が"P" タグに置き換えられています。 通常の改行は本来"BR"タグですので、Shift+エンターをして頂く必要があります。 このあたりご説明不足で申し訳ありません。 現在は別スレッドのOfficeコンポーネントとの絡みもありますので、デフォルトの入力方法を通常編集モードにしております。 宜しくお願い致します。
*必須項目