おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お忙しい所すみませんが、教えていただける方お願いします。バナーなのですがバナーを作ったのはいいのですがリンクの仕方がわかりません。私のHPに相手のサイトのバナーは貼り付けられるのですが当方のバナーを相手方のサイトに貼り付けられません。バナーのURLを記入とかフォルダ名で記入とか出てくるのですが上手くいかず2日悩んでます。何方か分かる方いらっしゃいましたらPC超初心者の私に教えてください。お願い致します。長文失礼致しました。
goddessさん、こんにちは。 ちょっとご質問の状況が分からないのですが、「当方のバナーを相手方のサイトに貼り付けられません」とありますが、それは先方に作業をして頂かないとこちらではどうしようもないと思いますが…。 他人のサイトに勝手にこちらのバナーが貼れたらコワイですもんね。(^^) 違う意味でしたらゴメンなさい。 補足して頂いたらお返事できると思います。 宜しくお願い致します。
ショップページ拝見してe-shop等ランキングサイトへのバナー登録かと思いすが、違ったらごめんなさいね。 まず、フリーページの画像アップロードを使って自店のバナーをアップします。画像ファイル管理でアップした画像それぞれにhttp://-----.ocnk.net/deta/------/image/○○ってのがあると思いますが、それが画像のURLです。バナー画像のURLをコピペしてランキングサイト登録時に記入すればOKです
chakoさん、岡野さんありがとうございます。 chakoさんに教えて頂いた通りやってみます。 私の説明分かりにくくてすみませんでした。 助かりました。
>>1037 わいわいショッピングさん とんでもありません。 お互いにがんばりましょう。 わいわいショッピングさんのサイト、ステキですね。きっと成功します。 もうひとつ書き忘れていたのですが、サイトの更新は頻繁にされた方がよいと思います。 Googleの順位を上げ易くなります。 そしてテキスト、つまり文字をたくさん入れた方が有効です。 Googleのようなロボット型エンジンは写真画像やバナーは無視してテキストを拾っていきますから。 では。
煎茶のこさん、こんにちは。 いつも書き込みありがとうございます。(^^) 一つだけ、ご返信は元の記事に「返信」をして頂いた方が他の方にも読みやすくなると思います。 今後も有益なアドバイスを宜しくお願い致しますね。
>>1028 わいわいショッピングさん。 岡野さんからもご返答がありましたが、私からも一言。 まずはGoogleにサイト登録して下さい。 私の経験から申しますと登録後、10日後に60番〜80番位の順位に登場しました。 そして1日に2回、Googleの検索ボックスにサイト名を入れて毎日、自分で検索します。 1日、1日、少しづつ、順位が上がってきます。 3週間以内にトップページの2位まであがりました。これはどこかのサイトの「裏技テク」に出ていたのでアテにならない方法ですが、実行したらその通りになりました。(偶然かもしれませんし、サイトにもよるかもしれません) ヤフーはカテゴリーへの登録は絶望的と言われていますが、しかし、「ページとの一致」で拾われるようになりますから、登録申請だけは何度でもやってみてください。もちろん無料版です。 私は第一回目の登録申請から2ヶ月で「ページとの一致」で出てくるようになり、アクセス数が倍増しました。(有料のヤフーEXPRESSに登録する手もありますが、お金を払わないと登録しないというヤフーの料簡が私は気に食いません) あともうひとつはインフォシークですね。 ただ、これは楽天系であまりアテになりません。 楽天広場のブログでもやればそのブログは一発で上位に食い込みますのでブログから「わいわいショッピング」にリンクを貼るという手があり、あくまでもさりげなくサイトに誘導する手はあります。 gooやエキサイトはGoogleのエンジンを使っていますから、Googleに登録すれば、こっちも連動します。 面倒なら「一発太郎」という検索エンジン申請サイトがありますから、そこで登録してみてもいいですね。 上記検索エンジンもすべてここから出来ます。 もちろん無料です。 そしてその間、マメに少なくとも10サイト以上と相互リンクをしてください。 あなたと同じジャンルでなくとも、「相互リンクドクター」「BBS7.com」等の「相互リンク専門サイト」がありますからマメにやってみることをおすすめします。 そのうち、あなたのサイトに掲載している商品名でもヒットするようになってきますよ。
岡野様 お忙しい中ご返答有難う御座います。 ご煎茶のこ様 貴重な意見有難う御座います。 大変勉強になりました。 毎日コツコツが大事なんですね。 gooやエキサイトはGoogleのエンジンを使っていますから 知りませんでした。有難う御座います。 一発太郎 こんな所もあるんですね。びっくり 「相互リンクドクター」「BBS7.com」等の「相互リンク専門サイト」 そんな専門サイトがあるなんて知りませんでした。 本当に貴重な意見有難う御座います。
おはようございます! いつもありがとうございます。 ■新しい質問です。 1)購入完了ページ設定用 トラッキングタグ 何を記入するのかわかりません。 空欄でも支障がないのでしょうか? 「例」たとえば「・・・・こんな風」を教えて頂けるとありがたいです。 どんどん進歩して、ワクワクしています。 よろしくお願いいたします。
ラブフラワーさん、こんにちは。 「購入完了ページ設定用トラッキングタグ」の欄は空欄でも支障ありませんよ。 これは、OvertureやAdwordsといった広告システムが提供している効果測定用ツールを使うための設定です。 http://www.content.overture.com/d/JPm/ac/fa/dtcfaq_cc.jhtml ↑詳しくはこちらをご覧下さいね。 一人の購入客を獲得するのに幾ら広告費を掛けたかが分かるので、予算の掛け方の参考になります。 おちゃのこネットの宣伝でも活用してますよ。 一度お試し下さいませ。(^^)
ありがとうございました! 空欄にしておきます。 大まか移動が片付いてから、腰をすえて??読んで判断します。 感謝します!
いつもお世話になっております。 「いらっしゃいませ」欄にhtmlを使用したかったのですが、使えないようなので以前のように店長日記の部分にhtmlを使用し、Topに表示させています。 今まで「いらっしゃいませ」となっていた部分がおそらく「店長日記」となるのでは?思いますが、Linkがないようで、×になってしまっています。 htmlを使用している為にLinkが×になってしまうことはないと思いますが、ご確認よろしくお願い致します。 使用しているテンプレートはスタンダードです。
Ricoさん、こんにちは。 Siteを拝見しましたが、特にリンク切れは無いように見受けられましたが…。 ちなみに、スタンダード版のテンプレートでも「いらっしゃいませ」欄にHTMLはご使用頂けますよ。 お確かめ下さいませ。(^^)
Link切れなくなっていました。 マシンの調子なのでしょうか? お騒がせ致しました。 いらっしゃいませのhtmlも試してみます。 ありがとうございました。
こんにちは!お元気ですか? いつもお世話になっています。 今回、何度もお客さまから、質問が来て困っていることがあり、ご相談いたします。 「お問い合わせ」についてですが、問い合わせするときに、「商品名」と「商品番号」で、質問がきます。 ですが、お客様は「商品番号」の番号は知りません。 質問したメールには「商品名」といっしょに掲載されている「商品番号」は「型番」と違うので、とても不安になり、すぐメールがきます。 内容は「すみませんが、問い合わせした番号が違うようなのですが?」というのです。 品番の違う番号に問い合わせが行くみたいに勘違いされていまい、購入しようと思って問い合わせをしているのに、こんな正保的なミスをする店は、本当に信用できるのか不安になっている方もいます。 これはわたしのミスではないですし、本当に困っています。 ネットSHOPは相手が見えないので、お客様は不安になることが多いので、出来るだけ、その不安を取り除いて、楽しくお買い物していただきたいので、ぜひ、このことの改善をよろしくお願いいたします。 お問い合わせのときは、「商品名」と「型番」で、問い合わせが出来るように、変更を強く願っています。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
berryさん、こんにちは。 なるほど、今はお問い合わせには「商品名」と「商品番号」、ご注文には「商品名」と「型番」と送られてくる項目が異なっていますね。 混乱の元ですし、商品番号には特にショップオーナーさんとしての意味が無いと思いますので、「型番」に統一させて頂きました。 宜しくご確認下さいませ。(^^)
おはようございます。岡野さん、一時休業へのお返事ありがとうございました。今日は、別件なので新たに書かさせて頂きます。 ”いらっしゃいませ”が表示できると知り早速試したのですが、いざトップページを確認すると”店長日記”も表示されてしまいます。 しかも”店長日記”だけにしてもまたまたトップに表示されてしまうのです・・・。現在はどちらも非表示にしてありますが私だけでしょうか? そしてその直後はどちらも非表示になっているのに、少し間をおいいただけで非表示の”店長日記”が勝手に表示されてます。夢を見てるようで・・・。 早起きしてしまったのでお昼頃には直っていることを願います。
みいこさん,こんにちは。 システム側におきまして,昨日の改善前のファイルと混ざって表示されるようなケースがあることがわかりました。 改善いたしまして,問題なく表示されるようにしておりますので,ご確認ください。 お手数おかけ致しました。
有本さん、お返事ありがとうございました。すっかり直っていて、”いらっしゃいませ”を付けたことでトップのイメージがとってもよくなりました☆
広場で不謹慎かと思いますし、ここで書く内容では無い様に思えますが何処に書いていいかわからず、誰に聞いていいのか?わからず、この内容を書く掲示板も見当たらないのでこちらに書きます。 長々と前置きを書きましたが本題を書きます。 皆様、ネットショップの宣伝どうしてますか? まだ、10日しか立ってないひよっこの私ですが いまだアクセスが0なんです。 1人も見に来て頂けません。 何処に宣伝していいやら、わかりません。 こんな事を聞かれても教えないよと言う人が ほとんどだと思いますが、失礼かと思いますが 宜しくお願いします。 管理人様 不適切な書き込みでしたら削除して下さって 結構です。
わいわいショッピングさん、こんにちは。 全然不謹慎ではありませんのでご安心下さい! システムに関する質問だけでなく、ショップ運営上のご相談などもここの趣旨ですのでご遠慮なく。 さて、集客ですが、まずは検索エンジンへの登録ですよね。 Yahoo!はビジネスエクスプレスという有料登録制度を使わないと実質新規登録がありませんが、Googleはサイトの推薦だけでロボットがクロールしてくれます。 http://www.google.co.jp/intl/ja/addurl.html 後は、扱っている商品に関係のあるサイトに相互リンクを申し込むか、BLOGを書くのも意外と集客効果があります。 手間を惜しまないならメルマガの発行も有力ですが、これは継続する努力が必要です。 結論としては、私はPPC広告の出稿をオススメします。 Overture・Adwordsはクリックされた数だけ課金されるネット特有の広告手法です。 ご予算も設定できるので、無理のない範囲で試されては如何でしょうか? ショップは開店しただけではダメで、集客あってこそですよね。 おちゃのこネットはスタートアップのお手伝いは出来ますが、つまるところお店の経営はオーナー自身の経営力に左右されます。 集客・コスト管理・商品開発などなど、沢山やるべき事がありますが、だからこそ成果が出た時の喜びもひとしおです。 是非、努力を継続なさって下さい。 短期間であきらめないで下さいね! (^^)
カスタムスタイルシート(管理画面でスタイルシートを編集)をご利用の皆さん、こんにちは。 ベースとなるスタイルシートを編集致しましたので、ご利用のスタイルシートをご確認下さい。 【1】/* 最新情報 */部分 .whatnew_middle内にheight:15px;という高さ指定が入っている場合、その部分を削除して下さい。 ■Netscapeでの表示不具合がございました申しわけございません。 【2】/* カートの中身 */部分 .cart_step_1〜.cart_step_4、.cart_step_1_check〜.cart_step_4_check内のwidth: 150px;という横幅指定をwidth: auto;に編集して下さい。 ■機能拡張に伴い編集致しました。 お手数をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは。 下記、本日の改良点のご報告です。 ●商品一覧の画像モード 商品一覧ページを画像モードで表示させることが出来るようになりました。 管理画面からご選択頂ける他に、ご覧になっているお客様自身でもモードの切替ができます。 ●「いらっしゃいませ」欄の変更 「どこで編集するのか分からない!」と不評でした「いらっしゃいませ」欄ですが、店長日記と分離しました。 今までは店長日記の記入内容がこの欄に反映されていましたが、別のコンテンツとして分離しました。 これでトップページの固定コンテンツとして、常時表示させたい案内の記載スペースとしてお使い頂けます。 勿論、表示/非表示が選択でき、項目名称も自由に変更して頂けます。 以上、宜しくお願い致します。(^^)
お世話になってます。教えていただきたいのですが、例えば旅行中などある一定期間だけお店をお休みしたい場合、地道に商品をカートに入れられないようにするという作業をして、トップページに休業中とコメントを書くより他に方法はないのでしょうか? それとも何かボタンひとつで操作できる箇所があるのでしょうか? 探してみたのですがわからなかったので教えてください。 お休みといっても10日程度なのですが・・・。
みいこさん、こんにちは。 なるほど、確かに一時休業にしたいケースはありますよね。 考えられる方法としては、 ・CSVファイルで商品を全て準備中に変更(←画面に表示されなくなります。) ・受注自動返信メールに留守中であることを表記(クレジットカード決済は一時外しておいた方が良いですね。) ・トップページに休業中である表示をする とったところですかね。 ワンタッチで休業中にする機能は今無いのです。 宜しくお願い致します。(^^)
とても初歩的な事なのでしょうが教えてください。 CVSのサンプルをダウンロードして編集して保存しようとするとCVSファイルとの互換性のない・・・とか何とか出てきます。これはどうしたら良いのでしょうか? そして良くわからずそのまま保存を選択してアップロードしてみましたが、赤字でたくさん出てきて商品名を入力してください(2行目)などが出てきます。どうすれば一括登録できるのでしょうか?すいません誰か教えてください。
mahinaoさん、こんにちは。 想像するに、ExcelでCSVファイルを編集しようとされていますよね? Excelのブック形式がCSVと互換性が無いために警告が出ますが、無視して結構ですよ。 登録時にエラーメッセージが出るのは、項目の抜け・数値欄に全角文字が入っている・数値にカンマを使用・カテゴリー名称が不一致、などが考えられます。 正直なところ、CSVファイルの取り扱いはある程度パソコンの習熟が必要です。 最初は商品登録画面から一つずつ登録・編集作業をしてみて下さい。 ご自身で登録済みの商品がある程度溜まったら、それをCSVでダウンロードして、一つだけ追加してみるとか、最低限のことから慣れて頂いた方が良いと思います。 宜しくお願い致します。(^^)
本当にいつもすばやい対応ですね。 この料金でこのサービスの良さがおちゃのこさんの魅力ですね。 こつこつがんばります。
日中でもお買い物の途中で、画面が消え「しばらくたってからリロードしてください。」となることが頻繁にあるようなんですが。。 お客様には21:00〜24:00は重いことをTOPページでお伝えしています。 うちの商品は細かいものが多いので、お一人の方が数十点ご購入してくださることも多いのです。数十点カートに入れた後、リロードしてくださいとなり、お怒りのお客様もいらっしゃる現状です。時間をずらしていらして下さったお客様にも申し訳ないので、サーバー増強がいつ頃になるか、大まかにでもわかれば助かるのですが。。
うちもかなり表示されるのに時間がかかり重いです。あと、ショッピングカートの商品を一括で登録しようと思いCSVをアップロードしているのですが途中までで止まってしまいます。ちなみに商品数は700点ほどです。サーバー増強を早くして欲しいです。よろしくお願いします。
chakoさん、tataさん、こんにちは。 下記でもお書きしましたが、只今新サーバーの手配中です。 サーバーそのものはセットアップが出来ましたので、新しいIPアドレス待ちです。 今後は前回のDNSの残存キャッシュの問題も回避できるように対策したいと思います。 2/7(月)・8(火)あたりを予定しております。 宜しくお願い致します。
私の方も「しばらくたってからリロードしてください。」が頻発しています。 昨夜は更新中に異常終了が何度か発生して、サーバーがついにパンクしたのかと思いました。 日中も相当、重く、ページを開く前に閉じてしまう顧客が出てきているのではと心配です。
紅茶のこさん、こんにちは。 ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 只今新サーバーの手配中です。 増強の際はご報告致しますので、もう少々お待ち下さいませ。
お世話になっています。 何度も申し訳ありません。 教えて頂けますか? ■CSVファイルの件 1)サンプルをダウンロードし、入力しました。 2)アップロードしました。(できました。) 3)それをダウンロードしました。 「詳細な説明」欄に(商品説明)入力してある文が多いので訳のわからない画面になってしまいました。 項目数が同じならば、 「詳細な説明」(1行目)を「送料」等に変更して金額を入力しても良いと言う事でしょうか? また、 アップロードする事は上書きされると考えてよろしいのでしょうか? 大変便利なことがわかり、活用させて頂こうと思っています。よろしくお願いします。 ■フリーページの件 モードの切り替えをすると、入力したものが消えてしまうのですが、私のやり方が違っているのでしょうか? 以上2件の質問です。 よろしくお願いいたします。
ラブフラワーさん、こんにちは。 下記ご質問のお答えです。 ■CSVファイルについて 1行目の項目欄はシステム固定ですので、書き換えないで下さい。送料などを入力して頂いても正しく反映しません。(元々の項目に対応した箇所に反映されるだけです。) 今のところ、送料などはCSVファイルではアップできませんが、これは今後改良致します。 Excelではセルの幅を調整しないと、入力内容の多い項目は非常に見づらいですね。(^^) ご注意点ですが、システムとして商品を個別に区別しているCSV項目は「管理番号」です。「管理番号」が同じ番号なら上書き、違う番号だと追加されます。 なお、現在削除機能がありませんので、これも改良を考えます。 (あと、フラグが○っていうのもどうかと思いますので改良します…。) ■フリーページの件 編集途中でも消えない仕様にしてあるつもりなのですが…。 お使いのパソコンのOSとブラウザーのバージョンを教えて頂ければお調べ致します。 CSVを使いこなせれば立派な上級者です。 宜しくご活用下さいね。(^^)
お返事ありがとうございました。 ■CSVファイルの件 慎重に・・・呼吸を整えて・・・アップロードします。 便利な機能なので今後も活用したいと思っています。勉強です。 ■バージョンは<XP・5.1>と言うのでしょうか? 出来るところから進めていきます。 毎回、解かりやすくお答えいただけるので嬉しいです。 感謝いたします。
ラブフラワーさん、こんにちは。 ブラウザーのバージョンが曲者かも知れませんね。 (スミマセン、社内でそのバージョンがないためにはっきりと確認できませんでした…。) IEの最新バージョンは6.0ですから、ウィルス・スパイウェア対策としても最新に更新されておいた方が良いかも知れません。 宜しくお願い致します。(^^)
いつもありがとうございます。 バージョン、その他どこを見たら判るのかそれがわからなくて、いくつかそれらしきものを再度書き出してみました。 この場で質問する内容ではないと思いますが、更新はどのようにしたらできるのでしょうか? 最低限知らなければならないことが、何もわかっていなくて申し訳ありません。 ・マイコンピュータプロパティ XP version 5.1 2002 service pack 2 ・インターネットエクスプローラ 6.2 ・アウトルック 6 更新version SP2 おちゃのこさんのページは、 いつ、どこを開いてもあたたかさを感じます。 自分自身が楽しいこと、嬉しいことをしていたら人が集まり、それは揺るぎない大きな輪になって行くと信じています。 おちゃのこさんは素晴らしいです! 山ほどある会社の中から、こちらとご縁ができた事に心から嬉しく思い感謝しています。
ラブフラワーさん、こんにちは。 環境確認ありがとうございました。 最新の環境でお使いのようですので、特にバージョンアップの必要は無さそうですね。 そうすると、こちらで正常動作が確認できているのですが…。 もう少しお調べしてみますね。 今後とも宜しくお願い致します。(^^)
細かいところまでご指導いただき感謝しています。 少しずつ知恵がついてきたようです。 「変??」と言う事に気づいたと言う事は進歩している証拠ですものね。 勉強です。 ありがとうございます。
こんばんわ。いつもありがとうございます。 今、携帯か、それとも独自ドメイン取得か、と迷っています。商品を販売する場合は、独自ドメインを取っておく方がいいと聞いているので、まず独自ドメインを取ろうかなと気持ちが傾きつつあります。そうした場合に、メールアカウントだったと思いますが、たくさん使えるようになるとのことでしたが、他にどのようなメリットがあるのでしょうか。 それから、ついでにお伺いしたいのですが、アクセスログ解析・・おのおののページにどれくらいのビジターが来たのか、・・はついていますか。よろしくお願いします。
さちこさん、こんにちは。 独自ドメインサービスと共用ドメインサービスの違いは、今のところメールアドレスの数が違うことくらいですね。 今後はサーバーの収容数などで差別化することも考えております。 アクセス解析も早急にお付けすべき課題なのですが、現状ご提供できておりません。 担当者に指示済みですので、実装を楽しみにお待ち下さいませ。
お返事有り難うございました。 アクセス解析の件、お待ちしています。おちゃのこさんは日々進化しているので、来年の今頃は、どうなっているのかな、とウキウキします。 頑張ってくださいね。
ご返信有難うございます。 出来るのを楽しみにしています。 がんばってください。
ユーザーそしてスタッフの皆さんこんにちは。 良い携帯版観覧ソフトがありますので紹介します。 自分の機種以外ではどのように表示されるのだろうか?とか、携帯の通話料が気になる方にPCで使える便利なソフトです。 興味がありましたら下記にアクセスしてみてください。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA017379/Help/KeitaiKibun.html
ぎのざさん、こんにちは。 便利なツールのご紹介ありがとうございます。(^^) 少しだけ補足させて頂きますね。 このツールに限らず、パソコン画面で携帯用サービス画面の確認をする場合には、必ず全ての機種で同じように画面が見れるとは考えないで下さい。 どうしてもパソコンとケータイの作りの違い、又各ケータイ端末の機種の違いは残ってしまいます。 絵文字や携帯用特殊タグは見れませんし、各端末毎に実装されているメモリー量が違うために、特にハイグレード版は見れる端末と見れない端末が実際にあります。 あくまでもご参考レベルとお考え下さいね。 宜しくお願い致します。(^^)
いつもお世話になってます。始めの頃より何倍も素晴らしくなり、使う方も勉強勉強の毎日です。視野が広まっていいですが・・・ アクセス解析はまだ出来ませんが、予定とかはありますか?ずっと前にこの掲示板で見た気はするのですが、重複していたらすいません。
ケイさん、こんにちは。 先ほどご回答した作業スケジュールをご参照下さいね。 近日ご提供致します。 宜しくお願い致します。(^^)
はじめまして、今回、新しくご契約させて頂いたぶんぶんです宜しくお願いします。 さて、こちらの広場で以前のご質問で 開発担当の有本君と相談しまして、ご要望の選択肢を追加することにしました。 この場合、 ・管理画面の送料設定項目に、「別途ご連絡」という項目を追加 ・カートの画面に同様のコメントを表示して、合計金額の計算は送料抜きの金額を表示した上で、(送料が別途必要な場合があります。)などのコメントも表示。 という事で宜しいでしょうか? と言うのが有り、問題解決されたようですがこの方法を私も使いたいのですがどのようにすれば良いのか分かりません、なにとぞお教え願えませんか。宜しくお願いします。
ぶんぶんさん、こんにちは。 スミマセン、これまだ着手出来ておりません…。 直近の改善スケジュールを簡単にお知らせしておきますね。 1.表示系機能 これは先週から着手中です。各項目の文言の変更・バナー/フリースペースの追加・商品一覧の画像モード・店長日記とフリーコメントの分離、といったところを順次改善しております。今週前半に完了予定です。 2.送料機能 重み付け概念の導入と併せて、本件もご対応致します。今週の後半から来週に掛けて着手致します。 3.アクセス解析 ご要望のアクセス解析機能を実装致します。 4.在庫機能 バリエーション毎の在庫管理機能を導入。 5.メールマネージメント 入金確認・出荷通知などの定型連絡を管理画面から行う機能です。 上記の数字の順番に優先順位を付けて作業中です。 ただし、新サーバーの手配が出来次第そちらを優先して引っ越し作業をします。 お待たせ致しますが、宜しくお願い致します。(^^)
*必須項目