おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
いつもお世話になっております。 過去ご注文をされたお客様全員にお知らせしたいことがあるのですが、一括でメールを送ったりはできないでしょうか?会員登録していない方も含めてです。 ご回答お願いいたします。
マキウチさん、こんにちは。 メールについてです。 メールマガジン設定から過去の購入者を選択してお送りいただければ、過去に購入いただいた方へメールを送信できます。 過去の購入者については、現状、【ショップ基本設定】→【お客様登録ページ設定】で「メルマガ欄設定:利用しない」に設定されておりますが、この設定の状態のまま、お客様が購入されると、メルマガ配信区分「過去の購入者」の対象となります。 ただしメール配信後、メール内の配信停止リンクなどから配信を停止されますと、配信されなくなります。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●銀行振込の各銀行口座ごとに自由記入欄が設定可能になりました。 [お支払い方法設定:銀行振込]ページで、各銀行口座ごとに自由記入欄を設定可能になりました。 下記の画面に反映します。 ・ご利用案内ページ(パソコン版、スマートフォン版、携帯版) ・カート内お支払い方法ページ(パソコン版、スマートフォン版) ・自動送信の受注確認メール(パソコン版、スマートフォン版、携帯版) ・メールマネージメントからのメール ※おちゃのこオフィスWebの「納品書」、「請求書」には表示されません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部殿 連続投下すいません。 いつもありがとうございます。 商品の管理番号ですが、何度か商品の入れ替えや リニューアルをおこなっているため、品番が5000を超えました。 商品自体は400~800程度なので(これから入力予定) 商品数は大丈夫なのですが、商品のURLが数字が大きくなるにつれ やはり分かりづらいのです。 5000を超えてもゼロにはならないのですね・・・ 割り当てられた数字はもう消去することはできないのでしょうか? また、ゼロ番から始める、いわゆるリセットのようなことは無理でしょうか?
TSUKAさん、こんにちは。 商品番号についてです。 申し訳ございませんが、商品番号のリセット等には対応しておりません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になってます。 左カラム、カートの中身の文字色を黒(#000000)にする場合、スタイルシートのどの部分を触ったら良いでしょうか? ※今の文字色では商品名が全く見えない状況です。 よろしくお願いします。
シーサーさん、こんにちは。 左エリアのカートについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .shopc_list Aが商品名、.shopc_list .priceが価格となります。 .shopc_list A { color: #000000; } .shopc_list .price { color: #FF0000; } よろしくお願い致します。
おちゃの刑部様 お世話になっております。 現在のサイトのカート・お問い合わせ・マイページ・新規登録画面の SSL領域ページに入ると、 ●IEで確認した際、 「セキュリティで保護されたコンテンツのみ表示されます。危険性の説明」 というアラートが表示されます。 ●Chromeで確認した際、 アドレスバーの冒頭の鍵マークに黄色のアラートが表示されるので、 そこをクリックしてサイト情報を表示すると、 「evisa.ocnk.netへの接続は、128bit暗号により暗号化されています。ただしこのページには安全でない他のリソースが含まれています。~以下略」 と表示されています。 他のブラウザでは特にアラートは表示されないのですが、 この件に関しまして、要因と解決方法があればお教え頂ければと思います。 何卒よろしくお願いいたします。
kasiwanさん、こんにちは。 セキュリティ警告についてです。 おちゃのこネットでは、SSL保護下のページでは、画像URL、外部参照リンク等を全てhttps://の表記で記載していただく必要があります。 ●左エリア、キャッチフレーズ欄、コピーライト欄の画像 この部分は全ページに表示されますので、画像を設置いただく場合は、画像URLをhttps://共用ドメインURL~で記載してください。 該当のファイルは、全て変更していただく必要があります。 例) <img src="http://www.evisa.jp/data/evisa/image/renewal/faq_side3.png" alt="お問い合せとビザ相談窓口" border="0"> ↓ <img src="https://evisa.ocnk.net/data/evisa/image/renewal/faq_side3.png" alt="お問い合せとビザ相談窓口" border="0"> ●ヘッダー欄 外部からCSS、JavaScriptを読み込んでおられますが、こちらも同様にSSL保護下のページで利用する場合は、https://のURLで記載していただく必要があります。 ただし、外部でご利用のサーバーがSSLに対応していない場合は、ご利用いただけません。 その場合dropbox等にファイルをアップロードしてご利用ください。 よろしくお願い致します。
刑部様 お世話になっております。 早速のお返事ありがとうございます。 ご指摘頂いた点の修正とdropboxの導入でセキュリティアラートが解消出来ました。 ありがとうございました!
おちゃのこ刑部さん、こんにちは。 お支払い方法の説明について、テキストや画像で詳しく説明を書いていますが、読んで頂けないお客様が多く、問い合わせが多くあります。(特に後払い) 納品書の備考欄にも説明を書いているのですが、見逃されることが多いです。 ・ご利用案内の「お支払い方法について」の上部 ・買い物かごSTEP3「お支払い方法の選択」の上部 お支払い方法の説明の動画を挿入したいのですが、可能でしょうか?
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 お支払方法についてです。 既にご利用いただいておりますが、各お支払方法の注意書き欄をご利用いただく方法となります。 Youtubeの埋め込みコードをご利用いただければ、表示可能です。 よろしくお願い致します。
ご返答ありがとうございます。 すべての決済方法の注意書き欄に動画をはるのはスマートではないので、一番上に動画説明を載せたかったのですが、出来ないという解釈でよろしいでしょうか? 当店はすべて後払いを採用していますので、銀行振込み・郵便振替を選択されたお客様の中で、請求書が郵送で届くものと勘違いされることが多いです。 これを解決したく、動画説明と思いました。 別の方法として、おちゃのこオフィスの納品書のタイトル「納品書」を「納品・請求書」に変更することはできませんか?
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 お支払方法についてです。 現状、共通の自由記入欄のような欄は、ご利用案内お支払方法欄、カートお支払方法選択欄ともにございませんので、動画を挿入することはできません。 各欄の注意書き欄のみとなります。 今後、もう少し自由にhtmlタグ等を記載できる欄を検討させていただきます。 オフィスについては、文言の変更が可能な帳票パターンの作成が改善課題となっております。 よろしくお願い致します。
了解しました。 フリーページを使って、お支払い方法についてのページを作成することにしようと思います。 ご検討、ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●おちゃのこオフィスがゆうパックプリントRに対応しました。 おちゃのこオフィスがゆうパックプリントRに対応しました。 ご利用の詳細については、下記のFAQをご覧ください。 Q . ゆうパックプリントRご利用手順 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=957 Q . ゆうパックプリントRのフィルタ設定について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=958 Q. ゆうパックプリントRの取り込みについて http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=959 Q. ゆうパックプリントRの出力について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=960 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 ゆうプリRの対応ありがとうございます。 さっそくテストしてみたのですが、CSVの日付欄(発送予定日や配達指定日)が Rからは数字のみしか対応していないそうなのでこのように(2014/03/20) 斜線が入ると取り込みはできるのですがエラーになってしまい 日付がすべて表示されません。 こちらは、毎回CSVを直すしか方法はないでしょうか。 おちゃのこさんで修正などの対応はしていただけるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
ホルダーマートさん、こんにちは。 ゆうパックプリントRについてです。 大変申し訳ございませんでした。 先ほど日付分を修正しアップロードさせていただきました。 お手数をお掛けして申し訳ございませんが、ご確認をお願い致します。 よろしくお願い致します。
確認したところ、ちゃんと取り込みできました。 日付もちゃんと表示されております。 迅速な対応、感謝しております。 ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 いつもお世話になっております。 おちゃのこネットでは、先日2月6日に4年半ぶりに神戸にておちゃのこネット会員向けセミナーを開催しました。 神戸セミナーの様子は、セミナーレポートよりご覧いただけます。 http://www.ocnk.net/seminar/index.php?report=20140206 今回は、場所を東京に移して開催いたします。 顧客の心をつかみ、売上につなげるにはどうしたらいいか?講演とパネルディスカッションをとおして、皆さんと考えてみたいと思います。 セミナー終了後には、講師を交えた懇親会も予定しておりますので、是非ご参加ください。 お申し込みについては、2014年4月中旬を予定しておりますが、事前に開催内容をご案内させていただきます。 http://www.ocnk.net/seminar/announce.php ----------------------------------------------------------------------------- ●日時 2014年5月16日(金) 13時30分~17時 ●会場 TKP品川カンファレンスセンター(セミナー:ホール6C) 〒108-0074 東京都港区高輪3-26-33 京急第10ビル 6F http://tkpshinagawa.net/access.shtml ●内容 「顧客の心をつかむネットショップ運営術」 セッション1:講師講演 講師:井上敬介 http://www.direct-marketing.co.jp/profile/ セッション2:パネルディスカッション パネラー:おちゃのこネットユーザーさま ※3名予定 モデレーター、アドバイザー:太田 哲生氏 ●定員 100名(1アカウント3名まで) 応募者多数の場合は抽選となります。(先着順ではありません) ●受講料 無料 ●参加資格 おちゃのこネットの会員様に限らせて頂きます。 ●お申し込み ※お申し込みは、2014年4月中旬を予定しております。 ----------------------------------------------------------------------------- セミナー後に、会費制の懇親会も予定しております。 ○懇親会(会費制) 場所:TKP品川カンファレンスセンター カンファレンスルーム6E 時間:17時~19時 定員:100名 会費:3,000円(立食パーティー ) ----------------------------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
お世話になっております。 検索のボタンが次の行に落ちてしまっていますがどうすれば直りますでしょうか? http://greenheaven.ocnk.net/
マキウチさん、こんにちは。 検索ボタンについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .subnavi { width: 450px; } よろしくお願い致します。
いつも大変お世話になりありがとうございます。 SEOについて色々調べてみたところ、 「最終更新日」が記載されていないように思います。 googleのサイトマップにも<lastmod>というタグを使って 最終更新日を記載するとあったのですが、 これを記載する方法はありませんか? お忙しい中大変恐縮ではございますが どうぞよろしくお願い申し上げます。
luckchuckさん、こんにちは。 最終更新日についてです。 申し訳ございませんが、現在のところ、Googleのサイトマップに<lastmod>のタグを記載方法はございません。 最終更新日時をサイトマップに記載すると、ウェブマスターツールを使用してサイトマップを登録している場合、サイトマップを更新の度にサイトマップを再送信する必要があります。 これは、最終更新日時が変更されない場合、ページが変更されていないとみなされ、再クロールされにくくなるためです。 そのため、社内で検討いたしましたが、他のユーザーへの影響を考慮して現状維持とさせていただきます。 Google側が仕様変更した場合には再度検討することもございますが、現在のところはご了承いただきますようお願いいたします。 よろしくお願い致します。
刑部様 この度はご返信、及びご検討いただき、ありがとうございました。 素人考えでお恥ずかしいのですが、 <lastmod>タグがない分、更新の度に(頻繁に)サイトマップを再送信すれば クロールされるということで良いのでしょうか・・・?? お忙しい中すみません(汗 どうぞよろしくお願い申し上げます。
何度もすみません(汗 おちゃのこネットさんで自動で作成されるサイトマップでなはく、 個々で作ったサイトマップをアップする方法もないということで よろしかったでしょうか・・??
luckchuckさん、こんにちは。 Googleサイトマップについてです。 おちゃのこネットの管理画面からxmlファイルをアップロードできませんので、ご自身で作成されたファイルをご利用いただくことはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
刑部様 お忙しい中ご返信いただきありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
お世話になります。 1点お伺いしたいことがあります。 「商品一覧」と「商品詳細」 (ヘッダーの下のバナーのようなもの) の色を変更しようと思ってます。 現在黒色です。 どこをどのように変更すればよろしいでしょうか?
mihoさん、こんにちは。 色変更についてです。 商品一覧、商品詳細ページのページタイトルということでよろしいでしょうか。 そらでしたら、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 商品詳細ページと商品一覧ページのタイトル部分の背景色を変更できます。 下記の例では、赤色になります。 .detail_page_body .ptitle, .categorylist_page_body .ptitle { background-color: #FF0000; } よろしくお願い致します。
ありがとうございます、変更できました。 色々とカスタマイズしていったのですが、 少し崩れた部分がございます。 ①トップぺージの「New Items」を囲んでいる縦の線が右側が オレンジになってしまいました。左のように黒に戻すにはどのように変更すればよろしいでしょうか? ②トップページの「特定商取引法表示」の下に同じように「リンク」があったのですが、消えてしまいました。(カーソルを持って行けば「リンク」の文字は浮かびます)「特定商取引法」と同じようなボタンに戻すにはどの部分を変更すればよろしいでしょうか?
mihoさん、こんにちは。 ご質問についてです。 1.枠線について スタイルシート内の下記箇所で赤色に指定されております。 下記のカラーコードを#000000に変更してください。 /* 各テーブル枠中 */ .style1_table_middle { border-bottom: 1px solid #FF3300; border-right: 1px solid #FF3300; padding: 10px; } 2.リンク集について スタイルシート内の下記の箇所内に余分な指定が記載されているため、正常に反映されておりません。 同様に.linkから.free_menuまでの箇所にも記載がありますので、削除してください。 .shop { width: auto; margin: 0px 0px 5px; padding: 8px 5px 7px 17px; background-color: #FF6600; } ↓下記は必要ありません。 background-repeat: no-repeat; background-position: top; } よろしくお願い致します。
ありがとうございます。 ①につきましては解決しました。 ②につきましては、「特定商取引法」の部分も消えてしまいました。 どこをどうしたらよろしいでしょうか?
mihoさん、こんにちは。 下記箇所についても同様に変更をお願い致します。 .navi { width: auto; } .navi A:link, .navi A:active, .navi A:visited { color: #FFFFFF; } .navi A:hover { color: #000000; background-color: #FFFFFF; } ↓削除してください background-repeat: no-repeat; background-position: top; } /* ショップ通信 */ .shop { width: auto; margin: 0px 0px 5px; padding: 8px 5px 7px 17px; background-color: #FF6600; } ↓削除してください background-repeat: no-repeat; background-position: top; } /* 店長日記 */ .diary { width: auto; margin: 0px 0px 5px; padding: 8px 5px 7px 17px; background-color: #FF6600; } ↓削除してください background-repeat: no-repeat; background-position: top; } よろしくお願い致します。
お世話になります。 出来ました! ありがとうございます!!
いつもお世話になっております。 2つ質問がございます。 1,ヘッダー画像にホームへのリンクをはる方法を教えてください。 2,他ページで使用しているスムーズスクロールが、商品ラインナップにも干渉してしまっており、それを回避する方法を教えてください。 宜しくお願い致します。
mayaさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを入れ、位置を現状のヘッダー欄に移動する方法があるのですが、現状のキャッチフレーズ欄の内容を確認するとページよって縦幅が異なりますので、対応することができません。 他の方法ですが、現状のshoptextのAタグをブロック要素にし上部ヘッダーエリアまで領域を広げる方法となります。 ※ただし、IE8以上での対応となります。ご了承ください。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .shoptext { width: auto; position: relative; } .shoptext A, .shoptext A:hover { display: block; position: absolute; top: -180px; width: 840px; height: 0px; padding: 180px 0px 0px 0px; margin: 0px; } 外部のJavaScriptについては、動作保障ができないため基本的にはサポート外となります。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 いつもここでは勉強させていただいています。 どんなに試行錯誤してもうまくいかないので、助けてください! サイトリニューアル中でして、いくつか教えていただきたいことがあります。 ●その1 Lesson128 http://www.ocnk.net/mailmagazine/ocnk_ma.php?num=182&target=de&page=next スライドショーを作成する にて自由入力欄 中央に1つ。 左にも <div class="swipe_list" data-autoplay="on" data-interval="7000" data-cols="1" data-adjustment="on"> <div class="list_item_table col1"> にして、1列で表示させるようにしたいと思い、 入力したのですが、左エリアでhttpsにすると Google Chromeで画像が表示されません。 Internet Explorer8upでTOPは最初普通表示されますが、 ログインなど遷移するとセキュリティ警告がでてしまいます。 スライドショーは左エリアには置けないのでしょうか? それと、IEの警告を回避する方法もお願いします。 SSLページ設定で非表示にするのはできれば避けたいです。 ●その2 続スライドショーについてですが、 枠を消したいと思い、以下をcssの最下部に追加しましたが、どれも枠が無くなりません。 何か間違っているのでしょうか。。。 追加したcss ↓ #container .topphoto .list_item_photo, #container .topphoto .item_data { padding: 0px; border: 0px; } ●その3 トップページのキャッチフレーズ部分に横ナビゲーションをいれたのですが(現時点テスト画像) またもやGoogle Chromeで httpsの画像が表示されません。 IEでは表示されます。。。 その1で書いた状況とまったく同じ状態です。 何が悪いのかおしえてください。 また、横ナビゲーションをマウスオーバーで画像が切り替わる設定をしたいのですが うまく行きません。どうかご教授くださいませ。 以上、いくつかありますが何卒よろしくお願いいたします。 尚、現在メンテナンス中です。
TSUKAさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ●その1 画像URLがhttps://独自ドメインURLとなっております。 下記のようにすべて共用ドメインURLに変更をお願いします。 例) https://www.e-codawari.jp/data/e-codawari/image/toppage/top_1111.gif ↓変更後 https://e-codawari.ocnk.net/data/e-codawari/image/toppage/top_1111.gif ●その2 中央エリアのスライドショーですが、現状CSSにて指定してあるtopphotoというclass名が指定されておりません。 class名を追加してください。 <div class="new_items"> ↓ <div class="new_items topphoto"> ●その3 画像が表示されない原因は、その1のご質問と同様で、https://独自ドメインURLとなっているためです。 共用ドメインに変更してください。 マウスオーバーについては、JavaScriptを利用される場合は、申し訳ございませんが、ご自身で作成をお願い致します。 下記ページ等をご参考にご覧ください。 http://www.scollabo.com/banban/jsindex/sample/sample_187.html よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 殿 迅速なお返事、感謝いたします。 早速手直ししてみました。 結果・・・ ●その1 ケアレスミスですね・・・ ちゃんと見ればわかることなのに・・・(泣)ありがとうございました。 うまく表示されました。 ●その2 <div class="new_items"> ↓ <div class="new_items topphoto"> の部分ですが、自由入力欄に追加するのでしょうか? ちょっとイマイチ分からないのです。。。 自由入力欄に入れてみると、新商品やアイテムランキングなどの 写真の部分まで枠がなくなってしまいました。 すいませんが、もう少しくわしくご教授くださいませ。 ●その3 表示は無事できました。 マウスオーバーについてはもう少し勉強してみます。 ありがとうございました。 以上、●その2だけ お手すきのときで結構ですのでよろしくお願いいたします。
TSUKAさん、こんにちは。 その2についてです。 <div class="new_items">が自由記入欄に挿入されておりましたので、そこに追加しましたが、スライドショーのみを囲んでいる<div>タグでないようですので、自由記入欄に<div class="topphoto">~</div>を追加してスライドショーを囲んでください。 <div class="topphoto"> スライドショーのhtmlタグ </div> よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 殿 うまくできました。 ありがとうございました。 感謝です。
おちゃのこ刑部 殿 何度もお手数おかけしております。 ご紹介いただいたjsのページで無事オンマウスで 画像が変わる設定ができたのですが、 Google Chromeでは出ない画像の周りの枠が IE8upで出てしまいます。 これを消すにはどうしたらいいのでしょうか? お手数おかけしますが、お手すきの時で結構ですので またご教授ください。 よろしくお願いいたします。
TSUKAさん、こんにちは。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #copy A img { border: none; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お世話になります。 1点お伺いしたいことがあります。 左上のキャッチフレーズのことなのですが、 トップページではきちんと出ているのですが、 トップページ以外では、1行目と2行目の間が空いてしまっています。 トップページと同じようにするにはどのような方法がございますか?
お世話になります、すみません!解決いたしました。
おちゃのこ刑事様、 いつかで良いのですが、今度おちゃのこデザイン道場で トップページ上部に横並びメニューの付け方又は作り方を やってもらえないでしょうか?? これ知りたいってお客様沢山居るのではないでしょうか? 当方もその一人です。 おちゃのこのテンプレートはカスタマイズし易くすごく優れてると思います。 ですが通販ショップとしてトップ画の下にメニューを設置出来るオプションが 無い、又はその方法の説明、又はデザイン道場での紹介が無いのが非常に 残念です。 このトップページ画像の下のメニューの配置は通販ショップに取っては 非常に大きな利点かつ、お客様にも大切な機能では無いでしょうか? この方法をおちゃのこデザイン道場等で紹介する事はおちゃのこでショップを 開かれる全てのユーザー様に有意義かつ売り上げに貢献する情報になると思います。 是非ご考慮お願い致します。 当方も非常に知りたい方法の一つですが、 ネットを自分で調べても分からないですし、 多少のHTML知識では、ちゃんとCSSにも対応出来ず あきらめてしまっているユーザー様も多数居ると思います。
umeさん、こんにちは。 デザイン道場についてです。 ヘッダーメニューについてですが、キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入して作成することになりますが、作成にはメニュー数や縦幅や横幅を決めた上で、position指定を利用した絶対位置での位置指定が必要となります。 各テンプレート、また、ご自身でカスタマイズされている場合等も考慮する必要があるため、1つのパターンとしてご紹介することは難しい事例となります。 なお、現状テンプレートのバージョン2の開発を行っております。 そちらのテンプレートでは、ヘッダーメニューを管理画面の設定で作成できるようにする予定でございます。 よろしくお願い致します。
umeさん、こんにちは。 先月の神戸セミナーでも少しご紹介させていただきましたが、おちゃのこネットユーザーの横のつながりがあってもいいのではないかと思い、おちゃのこさん非公認で、勝手にサイトを作りました。(おちゃのこさん、勝手な振る舞いをお許し下さい) ネットショップ開業から月商100万円までの道のり http://netshop-opening.com/ こちらの「トップ画像下にナビゲーションの設置」でナビゲーションバー(メニューバー)の付け方の説明動画をアップしてますので、よかったら見てみて下さい。
おちゃのこ刑部様ありがとう御座います。 テンプレートバージョンの2が出るとの事 待ちこがれます。 登場するのはいつごろですか? 今現在の方法では、ちょっと自分には敷居が高く感じます。 ヘッダーメニューについてですが、キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入して作成することになりますが、作成にはメニュー数や縦幅や横幅を決めた上で、position指定を利用した絶対位置での位置指定が必要となります。 とありますが、何となく言われてる事は分かりますが 詳しくは全くまだ分からないです。
トレント様、ありがとうございます。 ネットショップ開業から月商100万円までの道のり http://netshop-opening.com/ こちらの「トップ画像下にナビゲーションの設置」でナビゲーションバー(メニューバー)の付け方の説明動画をアップしてますので、よかったら見てみて下さい。 とありますが、その動画を見つける事ができませんでした、、、。 動画の見れるアドレスを教えて頂けますか? 非常に興味があるので是非一度見てみたいです。 宜しくお願い致します
umeさん、こんにちは。 横並びメニューの付け方を解説したコンテンツは当ホームページの第3章 デザインカスタマイズ-トップ画像下にナビゲーションの設置にあります。 ネットショップ開業から月商100万円までの道のり http://netshop-opening.com/ URLはこちらです。(会員登録が必要です。小さなお店も集まれば大きな力になると信じ、お互いに高め合ってネットショップが盛り上がるように、会員登録制となっています。) http://netshop-opening.com/index.php?%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%BB%E5%83%8F%E4%B8%8B%E3%81%AB%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A8%AD%E7%BD%AE
お世話になっております。 現在、商品仕様項目欄に入数を表記しているのですが、 説明付き一覧、写真のみ一覧表示の時に商品仕様項目欄を表示させることは 可能でしょうか。 よろしくお願い致します。
ホルダーマートさん、こんにちは。 商品仕様項目についてです。 商品一覧ページには、商品仕様項目を表示させることはできません。 説明付きの場合は、商品説明欄の一部を表示可能ですので、商品説明欄の先頭部分に記載いただくことでご対応いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 特定商取引法を自分で作ったアイコンで左の部分に表示 をしたくNo.12137を参照させて頂いたのですが、 1つの画像が何重にもなってしまったり、他のアイコンと 位置をあわせたいのですが、左寄りになってしまいます。 またアイコンにマウスを置いた際に、「特定商取引法」と表示 したいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか。 よろしくお願い致します。
メラヴィリアさん、こんにちは。 メニューについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 画像のサイズは、160×60ピクセルで作成してください。 通常表示用の画像とマウスオーバー用の画像を作成して、画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードしてください。 /* 通常画像 */ .shop A { display: block; background-image: url(image/ファイル名); background-repeat: no-repeat; background-position: center center; text-indent: -9999px; width: 160px; height: 60px; padding: 0px; margin: 0px; } /* マウスオーバー画像 */ .shop A:hover { background-image: url(image/ファイル名); .shop { background-image: none; height: 60px; padding: 0px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 さま お世話になります ご丁寧にご説明いただきありがとうございます。 アイコンをいれてみましたが、SSLに重なってしまいます。 どのようにしたらよろしいでしょうか。 また左側の矢印のようなものがきえません。 また写真のように(カレンダー) マウスを置いた際に文字(特定商取引法)を出したいのですがどのように 設定したらよろしいでしょうか。 お忙しい中何度もすみません。 どうそよろしくお願い致します
メラビリアさん、こんにちは。 大変申し訳ございません。 ご回答に}が一つ抜けておりました。 .shop A:hover { background-image: url(image/ファイル名); } ←この記載が抜けておりました。 なお、文字画像については、マウスオーバー画像部分に指定してください。 /* 通常画像 */ .shop A { display: block; background-image: url(image/ファイル名); background-repeat: no-repeat; background-position: center center; text-indent: -9999px; width: 160px; height: 60px; padding: 0px; margin: 0px; } /* マウスオーバー画像 */ .shop A:hover { background-image: url(image/ファイル名); } .shop { background-image: none; height: 60px; padding: 0px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 さま お世話になります。何度もご丁寧にありがとうございます。 再度あらたにやってみましたが 画像のようになってしまいます。
マウスオーバー画像ではなくていいので、 通常の状態で http://meraviglia.ocnk.net/data/meraviglia/product/33410.png この画像を入れたいのですが。 よろしくお願い致します。
メラヴィリアさん、こんにちは。 画像についてです。 こちらで、先日のご回答で試してみましたが、正常に表示されました。 下記を貼り付けていただいておりますでしょうか。 また、スタイルシートの編集完了後に一度画面の更新、またはブラウザのキャッシュ削除もお試しください。 その状態でも、正常に表示されない場合は、申し訳ございませんが、その状態でお問い合わせいただけますでしょうか。 なお、スタイルシート内でご利用いただく画像ファイルは、画像専用管理画面のコンテンツフォルダ内にアップされることを推奨致します。 /* 通常画像 */ .shop A { display: block; background-image: url(image/ファイル名); background-repeat: no-repeat; background-position: center center; text-indent: -9999px; width: 160px; height: 60px; padding: 0px; margin: 0px; } /* マウスオーバー画像 */ .shop A:hover { background-image: url(image/ファイル名); } .shop { background-image: none; height: 60px; padding: 0px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 さま お世話になります。何度もすみません。 入れ込んだ状態にしてありますので 再度見ていただいてよろしいでしょうか。 宜しくお願いします。
メラヴィリアさん、こんにちは。 指定についてですが、マウスオーバーさせない場合でも下記は必要となりますので、追加していただけますでしょうか。 .shop { background-image: none; height: 60px; padding: 0px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 さま 色々とお手数おかけしまた。 今出来ました!! 本当にご丁寧に教えていただきありがとうございました。 今後もどうぞよろしくお願い致します。 本当にありがとうございます。
お世話になっております。 こちらで色々勉強しながら、デザインを少しずつ改良しております。 その過程で、改良したことで不具合が出てきてしまった部分について、改善策を教えてください。 1 右上トップ部分の検索枠を大きくしたら、その下の青いラインに入り込んでしまいました。これを改善するにはどうしたらよいでしょうか。 2 左中央あたりの「BRAND」アイコン群ですが、マウスオーバーでブランド名が出ていたのが、でなくなってしまいました。 スタイルシートに追加していく過程で、どこかで出なくなってしまったのではないかと思います。 これを復活させる方法を教えてください。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
CHERRY'Sさん、こんにちは。 ご質問についてです。 上部の位置については、下記の指定で調整できます。 .searchbox .form, .searchbox .searchinput { position: relative; top: -5px; } 左エリアのロゴについてですが、alt属性のツールチップ(吹き出し)が表示されていたということでしょうか? それでしたら、IE8以降のブラウザではツールチップが表示されない仕様となっております。 ツールチップ表示をされたい場合は、title属性をご利用ください。 <img src="ファイルURL" width="横幅" height="縦幅" alt="画像alt属性" title="タイトル" /> よろしくお願い致します。
ありがとうございます!! どちらもうまく作用しました。 いつもありがとうございます。
お世話になっております。 商品詳細のページの販売価格と通常販売価格の金額の前に「:」が付くのですが、前者は半角、後者は全角で表示されており、見た目の統一感が損なわれてしまっています。 「:」が付かないか、もしくは同じ仕様で表示されるようにするにはどうすればいいでしょうか。 よろしくお願い致します。
nishimoriさん、こんにちは。 販売価格についてです。 申し訳ございません。半角で統一させていただきます。 今しばらくお待ちくださいませ。 よろしくお願い致します。
nishimoriさん、こんにちは。 販売価格についてです。 先ほど、半角表記に変更させていただきました。 お時間がかかり申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
表示が統一されました。 お手数をおかけしました。有り難うございます!
おちゃのこ刑部さん、こんにちは。 フリーページの案内ページとしてリンク集を活用しています。 リンク集の初期設定で、target="_blank" rel="nofollow"のタグがついていますが、これを修正することはできませんでしょうか?
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 リンク集についてです。 Google側が相互リンクをマイナス評価する可能性を示唆しているため、リンク集のページには rel=nofollow を加えております。 https://support.google.com/webmasters/answer/66356?hl=ja なお、自由記入欄およびフリーページにご自身で設定されるリンクは、rel=nofollow の影響は受けません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さん、ご返答ありがとうございます。 仰るとおり、リンク集はもはや意味をなくしてしまいました。 なので、このリンク集のCSSを活かして「リンク集」としてではなく、フリーページの案内ページとして利用しています。 http://www.tontonshop.com/link フリーページを利用して案内ページを作ってもいいのですが、おちゃのこさんの場合、携帯サイト、スマートフォンサイトも各々作らなければならず、修正が見つかったり追加の情報があった場合、CSS・htmlとにらめっこしながら3度も手直ししなければいけません。 で、リンク集のtarget="_blank" rel="nofollow"のタグが外せたらと思ったわけです。 .link_page_bodyはユーザーが手直しできないclassですか?
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 .link_page_bodyについてです。 基本的には、指定可能ですが、どの部分をどのように変更されるのでしょうか。 よろしくお願い致します。
<div class="link_title"><a href="http://www.tontonshop.com/page/35" target="_blank" rel="nofollow"> target="_blank" rel="nofollow"のタグの外し方を教えて下さい。
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 .link_page_bodyについてです。 大変申し訳ございません。 .link_page_bodyを指定してCSSにてページ内のデザインの変更は可能ですが、htmlタグを編集することはできません。 よろしくお願い致します。
了解しました。 ご返答ありがとうございます。
*必須項目