おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
いつもお世話になっております。 質問をさせて頂きます。 質問1 ヘッダーメニューに「ご利用案内」と「お問い合わせ」がメニューとして表示されていますが、このお問い合わせを標準とは違う別のページへリンクさせることは可能でしょうか。 具体的には、フリーページで「お問い合わせ2」というページを作成し、ヘッダーメニューの「お問い合わせ」から、この「お問い合わせ2」にリンクをさせたいと考えています。(外部フォームサービスを利用したいため) もし方法があれば教えて頂けますか。 質問2 ヘッダーメニューに新たにメニュー項目を追加することが出来ますでしょうか? すいませんが、よろしくお願いいたします。
ジュニアさん、こんにちは。 メニューについてです。 リンク先を変更することはできませんので、CSSで強制的に非表示に設定し、新たにキャッチフレーズ欄にご自身でメニューを作成いただく必要があります。 既存メニューを非表示にされる場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .subnavi .subicon01, .subnavi .subicon02 { display: none; } メニューの追加については、画像とコメントの設定ページのキャッチフレーズ欄にhtmlタグにて挿入してください。 既存のデザインを利用する場合は、下記のようなhtmlタグをご利用ください。 <div class="nsubnavi"> <span class="subicon01"><a href="http://shop-izumiya.ocnk.net/help">ご利用案内</a></span> <span class="sec_linel">|</span> <span class="subicon01"><a href="フリーページURL">フリーページ名</a></span> <span class="sec_linel">|</span> <span class="subicon01"><a href="フリーページURL">フリーページ名</a></span> </div> 位置を現状の位置に配置されたい場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .subnavi { padding-left: 350px; } #copy { position: relative; } .nsubnavi { position: absolute; top: 100px; left: 10px; } よろしくお願い致します。
ありがとうございました。 >メニューの追加については、画像とコメントの設定ページの >キャッチフレーズ欄にhtmlタグにて挿入してください。 最初、画像とコメントの設定ページのキャッチフレーズ欄に教えて頂いたhtmlタグを入れましたが、作成したメニューが表示されませんでした。 過去ログを見たところ、メタタグ個別設定のキャッチフレーズ欄が設定されている場合には、画像とコメントの設定ページのキャッチフレーズ欄は表示されないとあって、もし表示させる場合にはメタタグ個別設定ページの各キャッチフレーズ欄の最後に{Catch}と書き込む方法が記載されていたので、この通り行ったところ解決出来ました。 ただ、上の方法で解決出来たのですが、個別商品ページ、カテゴリ、グループのキャッチフレーズ欄にも{Catch}と書き込む必要が出てくるためちょっと面倒になります。この方法で解決するか、最初のまま使うか、悩むところです。 まずは、最初の質問の解決は出来ました。ありがとうございました。
おちゃのこ形部さま いつもお世話になっております。 ステップメールの設定シナリオの説明の下りで 新製品やお勧めの商品を、グループ登録してそのURLを メールに記載する方法を勧めていらっしゃいますが、 ショップマネージャーの機能ですでに登録できるものがあるわけで・・ コンテンツ管理の中の 以下 --------------------- TOPページコンテンツ管理 人気ランキング 新商品 おすすめ商品 ---------------------- こちらの三項目をショップマネージャーから登録してる場合 同じコンテンツを 新たにグループ作成すると重複、もしくは再登録しないといけないので面倒です。 こちらのコンテンツに関して、URLなどのアドレスがわかれば、ショップマネージャーから人気ランキング、新商品、おすすめ商品などを更新したものを、ステップメールなどに記載してお客様にアピールできるようになると思います。
おちゃのこ刑部さま (先の質問 名前間違えて書いてしまいました、お詫びして訂正します) 自己レスです、すみません。 先ほどの新製品やランキングのURL スマートフォンサイトでは /phone/newや /phone/picup などで表示されることが確認されましたが、 PCサイトでは、スタイルシートを設定しているため 表示されないのでしょうか?
(株)タンタカ やまもとさん、こんにちは。 新商品についてです。 スマートフォン版では、ページの導線上必要であるため、開発初期よりページをご利用可能ですが、PC版では、現状トップページのみの表示となりますので、ページとしてご利用いただくことはできません。 現在、新しいテンプレートの開発を進めておりますが、そちらでは、ページをご利用いただけるようにする予定となっております。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 在庫切れ商品につきまして、 現在商品が7500アイテムあり、 20~30商品程度は、毎日新たに在庫切れになります。 在庫一括設定で在庫数を0で絞り込んでも 今現在の在庫0が何百個もでてくるだけで、 新たに在庫切れになった商品がわからないので 使えません。 おちゃのこさんでは在庫切れを把握するには どのようにしたらよろしいのでしょうか。 宜しくお願い致します。
ホルダーマートさん、こんにちは。 在庫切れ商品についてです。 現状は、在庫切れ商品でしか検索することはできません。 ご了承くださいませ。 今後、在庫切れになった商品のメール通知、検索の強化は改善課題となっております。 よろしくお願い致します。
ご返答ありがとうございます。 やはり他の方法はないのですね。 当店の問い合わせで1番多いのは在庫切れ商品の入荷予定です。 なので在庫切れはリアルタイムでわからないと、問い合わせをされた時 0になっていてもまだ在庫があるので更新したら、結局売れている商品で 不足になってしまうということがおきてしまいます。 在庫切れが多い当店にも問題があるのはわかっておりますが、 お客様のためにもきちんと在庫は把握していないといけないと思っています。 改善課題にはなっているようですが、他を見ても特別ではなく 標準に装備されているような普通の機能だと思いますので、 要望の有無にかかわらず早急なご対応を是非お願いいたします。
いつもお世話になっております。 当店のホームページの下ほうに店長ブログを 設置してるのですが(外部 seesaaブログ) ごくたまに、テストという題名の youtubeの記事が載ってしまいます。 お手数お掛けいたしますが、原因が分からず 困っておりますので、なにか解決策があれば 教えていただきたいです。
南国マーケットさん、こんにちは。 外部ブログについてです。 外部ブログ内にyoutubeが表示されるということでしょうか。 こちらで、表示が確認できませんので、解決法は分かりかねます。 外部ブログの記事内であれば、RSSフィードを読み込んでおりますので、その中にyoutubeが入っている可能性もございます。 よろしくお願い致します。
お早いご対応ありがとうございます。 >>外部ブログ内にyoutubeが表示されるということでしょうか? はい、表示されるyoutubeは、過去の記事に入っております。 >>外部ブログの記事内であれば、RSSフィードを読み込んでおりますので、その中にyoutubeが入っている可能性もございます。 そうですか、ということはそのRSSフィード内の動画を削除しなくては ならないということでしょうか? 元の過去記事も表示できなくなってしまいそうですね・・・ その昔、まだseesaaブログでyoutubeの表示ができなかった時代、 こちらでお問い合わせをしたことがあるのですが、 その時、何度か「テスト」という題名のこのyoutubeが 表示された記憶があるような気がします。 なにか関係は無いでしょうか? ほんとお手数お掛けして申し訳ございません。
南国マーケットさん、こんにちは。 ブログについてです。 ご説明ありがとうございます。 おそらく原因としては、外部ブログをご利用ですが、外部ブログの読み込みができない場合(外部ブログサーバーが遅い等)、おちゃのこネットの店長日記が表示されます。 現状、ご利用はいただいておりませんが、最新の記事がyoutubeを貼り付けたテストという記事となっているため、その記事が表示されます。 対策としては、外部ブログが読み込めなかった場合の記事として、おちゃのこネットの店長日記の最新記事に何らかの説明記事を登録しておいていただく方法が良いかと思います。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます! なるほど、店長日記の記事だったのですね。 最近まったく使ってなかったので存在を忘れておりました。 原因が分かったので、対策できそうです。 ありがとうございました。
大変お世話になっております。 入力した文字が、表示されない不思議な現象が起こっています。 http://mychic.ocnk.net/page/32 上記のページで一番上の入力は下記の通りとなっています。そのままコピペしたものです。 ___________________________________ ○下記のワイヤーが4月10日過ぎに入荷予定です。 14/20GFスクエアーワイヤー22ga(0.65mm)H.H 14/20GFスクエアーワイヤー21ga(0.71mm)フルハード <new> 14/20GFスクエアーワイヤー20ga(0.8mm)フルハード <new> アルゲンティウムSVラウンド24ga(0.5mm)D.S アルゲンティウムSV トグル(soldになっている品) ___________________________________ 右側の<new>の文字が表示されません。2bit(日本語)入力の大文字で入れると表示されるのですが。 何か設定がおかしくなっているでしょうか? お忙しいところ大変恐縮ですが、ご教示いただきたく思います。 よろしくお願い申し上げます。m(_ _) m
ひろさん、こんにちは。 文字についてです。 半角の<>で囲んだ場合、文字が表示されません。 文字参照をご利用いただくか全角の<>をご利用ください。 文字参照については、下記をご参照ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8F%82%E7%85%A7 よろしくお願い致します。
冷や汗が出ます^^; 有難うございました!
お世話になります。 販売価格ラベルについてお伺いいたします。 デフォルトで「希望小売価格」になっている箇所(当店では別の名称で利用しています)を、全ページ一括で非表示にすることはできますでしょうか。 「商品詳細」と「商品一覧」ともに非表示にしたいと思っています。可能でしたらご教示ください。 それと、別件ですが、[増税後の販売価格設定]で[販売価格を保存されている価格に更新する]ボタンで設定後、上段に表示される販売価格が、「商品詳細」と「商品一覧」では表示が違っている商品がありました。 今のところ気づいたのは一点だけで、[陳列中商品設定]ですでに修正していますが、これは何が原因だったかもしお分かりであればお教え頂きたいと思います。まだ全ページ確認していないので少し気になっています。 よろしくお願いします。
アティック.さん、こんにちは。 販売価格のラベルについてです。 一括で非表示にするには、スタイルシートにて編集が必要です。 下記の指定をご利用ください。 .detail_item_text div.text-normal, .list_table_middle .style1_text .text-normal .text-11 { display: none; } 商品一覧ページと商品詳細ページの価格についてですが、現状、価格範囲表示が商品一覧ページと商品詳細ページで設定が異なっています。 商品一覧ページでは、価格範囲表示をしない、商品詳細ページでは、価格範囲表示をすると設定されておりますが、この設定が関連している可能性はございませんでしょうか。 こちらでもどちらの商品かが分かりませんので、詳細をお調べする場合は、商品のURLをご連絡いただけますでしょうか。 お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お返事ありがとうございます。 「希望小売価格」を全ページ一括で非表示にできました。ありがとうございます。 商品詳細ページでの価格範囲も表示するよう設定を変えてみました。まだ全ページ確認できていないのですが時間ができたらみてみようと思います。 まずはご教示頂きましてありがとうございました。
いつもお世話になっております。 519円(税別)の商品を税込価格560円と表記して販売しています。 519円×1.08は560.52円になり小数点以下切り捨ての計算です。 この商品を5個購入された場合 お客様へ請求すべき金額は560円×5個で2,800円(税込み)ですが おちゃのこさんの計算は税抜きの合計金額に対して8%をかけているため 519円×5個:2,595円+207円(8%)で2,802円となってしまい 税込み表示との整合性がとれなくなってしまいます。 合計金額に対して8%をかけるのではなく各商品単価に対して 8%を計算した税込み単価×数量で計算するように早急に修正して頂けますようお願い致します。 このままでは問題が生じてしまうのでショップをcloseするしかありません・・
Makaniさん、こんにちは。 ご質問についてですが、お問い合わせフォームへもお問い合わせいただいておりましたので、サポート担当よりご回答させていただいております。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 殿 いつもありがとうございます。 2点教えていただきたいのですが。 ①まず、1点目 今掲載している product/5038で見ていただきたいのですが、 左上(ショップ画像の下)部分にTOPページ→商品一覧 では無いのですが、商品詳細になると PC版 キャッチフレーズ … サブカテゴリ名 という文字が出ます。これはなぜでしょうか? 教えてください。 ②あと、2点目 中央エリアにおすすめを配置した場合、 style1_topで 新商品と同じ画像が表示されることは分かったのですが、 おちゃのこ道場のlesson11でも見たのですが、 いまいちわかりません。 コンテンツフォルダーの +topppage にあるrecommends.gif に変えたいのですが・・・うまくいきません。 ご教授くださいませ。。。
TSUKAさん、こんにちは。 ご質問についてです。 1)ショップ基本設定→メタタグ個別設定の商品詳細ページの該当ページ設定欄に文言を設定されているためです。 削除していただければ、非表示となります。 2)自由記入欄を利用して個別にclass名を付けていただく必要があります。 新商品かおすすめ商品のどちらかに個別にclass名と付けますが、現状新商品にタイトル画像を既に設定されているため、おすすめ商品に設定される方が良いかと思います。 自由記入欄2つを利用して 1つ目:<div class="recommend_item"> 2つ目:</div> を作成してください。 次に、表示とレイアウトの設定から並び順が下記のようになるように設定してください。 先ほど作成した1つ目の自由記入欄 ↓ おすすめ商品欄 ↓ 先ほど作成した2つ目の自由記入欄 これで、おすすめ商品欄に個別のrecommend_itemという名前が付きますので、スタイルシート内では、下記のように指定して画像を設定してください。 .recommend_item .style1_top { background-image: url(image/toppage/recommends.gif); } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 殿 いつも迅速な対応感謝申し上げます。 今回は題名のとおりなのですが、 以前のbbs欄をなんとか検索して No.14513 No.13539 No.11060 上記3つの質疑応答について拝見はしました。 ただ、当店のものにぴったり該当するものでなく、 私の理解力ではちょっと無理でしたすいません。 現在リニューアル中の左 一番下のバナーなのですが、 マージンをゼロにしてもIEだと隙間があいてしまいます。 全体的にIEだと隙間があるような気がしていますが。。。 http://eswan.blog120.fc2.com/blog-entry-4.html この記事など試してみたのですが、うまく行きませんでした。 お手数ですがご指南くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。
tsukaさん、こんにちは。 IEについてです。 おそらくIEの互換表示でご覧いただいているかと思います。 その場合、IE7モードで表示されます。 IE8以上では問題なく表示されております。 可能性としては、タグ間の改行です。 該当部分の<a>タグと<img>タグ間の改行を全て削除して、該当部分全てのhtmlタグが1行となりように変更してください。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 互換モードでも外しても、やはり隙間が埋まりません。 こちらはIE8.WIN7ですが、、、 1行にしてみてもおなじようになるのですが。。。 お手数ですがご教授ください
tsukaさん、こんにちは。 余白についてです。 現状改行を削除いただいた状態でしょうか? 下記のように改行している場合も1行に変更をお願い致します。 例えば、下記のような場合、上下画像の<a>タグ間にも改行をなくして完全に1行で記載をお願いします。 <a href="リンク先"> <img src="画像UEL"> </a> <a href="リンク先"> <img src="画像UEL"> </a> ↓変更後 <a href="リンク先"><img src="画像UEL"></a><a href="リンク先"><img src="画像UEL"></a> よろしくお願い致します。
教えていただいた通りやりましたら できました。 ありがとうございました。 またご教授ください。
お世話になっております。質問をさせて頂きます。 将来的に共用ドメインコースから独自ドメインコースへ変更を検討しています。 これを行う場合はドメインが変更されますので、実質的にはwebサイトの引っ越しにあたるかと思いますが、検索エンジン対策として301リダイレクトは実施して頂けるのでしょうか? すいませんが、よろしくお願いします。
ジュニアさん、こんにちは。 独自ドメインへの変更についてです。 共用ドメインから独自ドメインに変更の場合、自動的に301リダイレクトされます。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 他の方の質問で税別/税込価格の並列表示の代替え案として 希望小売価格の名称を税込価格等に変更し、希望小売価格欄に税込価格を登録して 商品詳細画面に表示させることが可能、とありましので こちらを参考に作業をしておりましたが バリエーション設定をしている商品で例えば 販売価格: 500円~600円 (税別) という価格の商品の 税込価格の設定が540円若しくは648円等1つしか設定出来ません。 半角数字 カンマ抜き、という制限がある為なのですが 希望小売価格欄にはカンマ若しくは~等の記号も入力できるようにして頂けませんでしょうか。 或いはバリエーション設定をしている商品の税別/税込価格の並列表示の代替え案を ご教示下さいますようお願い致します。 宜しくお願い致します。
Makaniさん、こんにちは。 希望小売価格欄についてです。 システムの仕様上、この部分に半角数字以外を設定することは、変更点、影響範囲が大きいため、現状変更することは難しいです。 希望小売価格欄の利用は、代替案となりますので、今後商品詳細ページにて税込価格を設定できるような自由な欄を新たに作成する方向で検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 NPコネクトライトを使用する予定なのですが、 NP出荷報告のCSVに今後対応する予定はありますか? また、自分でCSVを作ろうと思ったのですが 加盟店取引IDかNP取引IDが必要なので、 CSVのダウンロード項目の中に取引IDも増やしてほしいです。 よろしくお願い致します。
ホルダーマートさん、こんにちは。 NPについてです。 CSVダウンロード項目内に項目を追加させていただきます。 今しばらくお待ちください。 よろしくお願い致します。
いつも迅速な対応感謝しております。 ちゃんとダウンロードできました。 頑張ってCSVを作ってみようと思います。 ありがとうございました。
ホルダーマートさん、こんにちは。 NPについてです。 既に確認いただいたようですが、先ほど項目を追加させていただきました。 よろしくお願い致します。
最近、お客様にメールが届かない事が増えております。 メールマガジン等で、大量のメールを一気に送ると、迷惑メールの認定をされやすいと聞きました。メールマガジン用には、別のメールアドレスを選べたりできれば、少しは、対策になるかと思うのですが、いかがでしょうか。
ponさん、こんにちは。 メールについてです。 現状のところ別のメールアドレスを設定できるようにする予定はございません。 基本的に、迷惑メール判定はドメインよりもIPで管理されていることの方が多く、別のメールを設定できるようになっても効果は殆ど期待できません。 一方、別のメールアドレスを登録できるようになると、メルマガ用メールアドレスにエラーメールが溜まりすぎて上限(おちゃのこのメールアドレス上限は100MB)を超えた場合、エラーメールを受け取れなかった旨のエラーメールが返されてしまう等のデメリットが考えられます。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 スマホサイトの編集中なのですが、以下アドバイスをお願いいたします。 1.テンプレート編集について テンプレート「イエローペンシル」をベースに、黄色い部分(ボタン?)を全てホワイトのグラデーションにしたいのですが、どうしたら良いか教えてください。 2.スライドショー下余白について スライドショーを設置できたのですが、それぞれ下に余白が入りすぎる感じがするので、この余白を狭くできないでしょうか。 以上、どうぞよろしくお願いいたします!
3.スマホサイトのスライドショーも、写真枠を消して画像が大きく見えるように下記タグを入れて実装できたのですが、今日になって何故かまた枠がついてしまいました。タグはスタイルシートに入ったままです。どうしたら戻るでしょうか・・・。 #container .swipe_list .list_item_photo, #container .swipe_list .item_data { padding: 0px; border: 0px; } 4.トップにある商品検索窓を一番下または一番下に近い所に移すことはできないでしょうか。 以上、どうぞよろしくお願いいたします!
CHERRY'Sさん、こんにちは。 スマホ版についてです。 1.テンプレート編集について スマートフォン管理→スタイルシートの編集からそれぞれ下記箇所の背景画像を変更していただく必要があります。 元画像を参考に画像を作成していただき、画像専用管理画面にアップロード後、背景画像のURLを変更してください。 ●タイトル 元画像: http://ivorygreen.ocnk.net/data/ivorygreen/phone/img/h2_bg.gif h2 { font-size: 15px; color: #000000; background-image: url(img/h2_bg.gif); background-position: left bottom; background-repeat: repeat-x; background-color: #FFFFFF; margin: 0px; padding: 10px 50px 10px 10px; border: 1px solid #000000; } ●ヘッダー 元画像:http://ivorygreen.ocnk.net/data/ivorygreen/phone/img/header_bg.gif #header { position: relative; background-image: url(img/header_bg.gif); background-position: left bottom; background-repeat: repeat-x; background-color: #FFFFFF; border-top: 1px solid #000000; border-bottom: 1px solid #000000; } ●トップカテゴリメニュー 元画像:http://ivorygreen.ocnk.net/data/ivorygreen/phone/img/navicategory_bg.gif .navi_category li { background-image: url(img/navicategory_bg.gif); background-color: #FFFFFF; } ●トップ商品メニュー 元画像:http://ivorygreen.ocnk.net/data/ivorygreen/phone/img/naviitem_bg.gif .navi_item li { background-image: url(img/naviitem_bg.gif); background-color: #FFFFFF; } ●ボタン 元画像:http://ivorygreen.ocnk.net/data/ivorygreen/phone/img/btn_bg01.gif .btn input { font-size: 14px; color: #000000; font-weight: bold; background-image: url(img/btn_bg01.gif); background-position: left bottom; background-repeat: repeat-x; border: 1px solid #000000; background-color: #FFFFFF; height: 30px; } 2、3.スライドショー下余白、枠 スマートフォン管理→スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .swipe_list .pointer_box { margin-bottom: 0px; } .layout_photo .list_item_photo { border: 0px; padding: 0px; } 4.検索について スマートフォン管理→スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .search { display: none; } .nsearch { background-image: url(img/search_bg.gif); background-position: left bottom; background-repeat: repeat-x; background-color: #6262B0; border-top: 1px solid #000000; border-bottom: 1px solid #000000; padding: 5px; color: #FFFFFF; text-align: center; } これで、既存の検索が非表示となりますので、次にスマートフォン管理→画像とコメントの設定からコピーライト欄に下記のhtmlタグを設定してください。 ※基本的には、上部の非表示にしたhtmlタグと同様ですが、囲む<div>タグを上部とは別のnsearchにしております。 <div class="nsearch"> <form method="get" action="http://ivorygreen.ocnk.net/phone/product-list"> <span class="search_label">商品検索:</span><input type="text" class="searchbox" name="keyword" value="" /><label><span class="btn"><input type="submit" class="searchinput" name="Submit" value="検索" /></span></label> </form> </div> よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま ご回答をありがとうございます! いくつか解決したのですが、もう少し教えてください。 1 テンプレート編集について(カテゴリ等の色) カテゴリ部分やnew itemの部分は、「イエローペンシル」の自由記入欄や特商法表示部分と同じ紺色立体のメニューにしたいのですが、こちらは既にある画像を流用できないでしょうか。リンクを教えてください。 また、他のテンプレートも試してみたところ、「アイホワイト」テンプレートにこのメニュー(紺色)を入れられれば、「イエローペンシル」で各所を編集するよりもイメージに合うように思えてきました。 そこで、「アイホワイト」に変更した場合に、「カテゴリー」「pick up items」「new items」「自由記入欄」「おすすめ」部分を紺色立体のメニューにする方法をご教授ください。 また、商品詳細ページでは、「アイホワイト」テンプレートでトップ「商品詳細」の表示部分の右の紺色矢印、「カートに入れる」「お問い合わせ」の下の商品詳細部分、下「こちらもどうぞ!」部分が紺地に文字色が黒のため、読みにくくなっております。文字色を白に変更する方法をご教授ください。 2 スライドショーについて 余白を狭く、枠を削除することができました。ありがとうございます。 ただ、スライドショーを入れた当初は枠を消したら各写真間の余白が消えて写真同士ぴったりくっついたようになり、写真も大きめに表示されていてよかったのですが(PC版ではそのようになっています)、いじっているうちに写真同士に余白が入り、写真が小さくなってしまいました。枠が消えてもここが戻らないため、PC版のように写真同士がくっついたデザインに戻す方法を教えてください。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
申し訳ございませんがもう1件、お願いします。 トップのショップ名表示の右、カートアイコンの左の空間に、任意の画像を入れる方法を教えてください。(カートと同じサイズのアイコンを2点入れたい) また、カートアイコンを自作のものに変更する方法も教えてください。
CHERRY'Sさん、こんにちは。 ご質問についてです。 1.アイホワイトをベースにした場合、下記の指定でトップページのメニューを変更可能です。 スマートフォン管理→スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 画像については、下記を保存して、画像専用管理画面にアップロードしてください。 http://ivorygreen.ocnk.net/phone/res/style18/style/img/navifreepage_bg.gif ファイル名の箇所はアップロードした画像に変更してください。 .contents .navi_category A, .contents .navi_item A, .contents .navi_freepage A, .contents .navi_global A { color: #FFFFFF; } .navi_category li, .navi_item li, .navi_freepage li, .navi_global li { border-left: 1px solid #000000; border-right: 1px solid #000000; border-bottom: 1px solid #000000; } /* カテゴリ一欄、グリープ一覧 */ .navi_category A { background-image: url(img/icon_w.gif); } .navi_category li { background-image: url(image/ファイル名); background-color: #6161A9; } /* 新商品、ランキング、おすすめ商品 */ .navi_item A { background-image: url(img/icon_w.gif); } .navi_item li { background-image: url(image/ファイル名); background-color: #6161A9; } /* フリーページ */ .navi_freepage A { background-image: url(img/icon_w.gif); } .navi_freepage li { background-image: url(image/ファイル名); background-color: #6161A9; } /* その他 */ .contents .navi_global A { background-image: url(img/icon_w.gif); } .navi_global li { background-image: url(image/ファイル名); background-color: #6161A9; } 2.余白について スマートフォン管理→スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 .layout_photo .item_data { padding: 0px; } よろしくお願い致します。
CHERRY'Sさん、こんにちは。 カート横の画像についてです。 キャッチフレーズ欄へのhtmlタグ挿入とスタイルシートの編集で可能です。 STEP1 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入する ------------------------------------------------ スマートフォン管理→画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄に下記のhtmlタグを挿入してください。 内容部分に画像を設定してください。 <div class="header_free">内容</div> STEP2 スタイルシートを編集する ------------------------------------------------ スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #copy { position: relative; min-height: 15px; } .header_free { position: absolute; top: 80px; right: 60px; z-index: 99; } よろしくお願い致します。
おちゃのこネット 刑部さま お世話になっております。もう少しお願いします。 1 ボタン色について ほぼ解決しました! が、まだ「pick up items」「new items」「ランキング(ベストセラー)」の3箇所(商品画像が出てくる部分)のボタン色が変わりません。 これらを「もっと見る」をクリックした後のペ―ジ表題部分(new itemsなど)も同じく、変更可能でしたら変更したいです。その場合は、ボタン内文字色も白にしないと見難くなってしまうので、一緒に変更できないでしょうか。 2 カート横画像について ありがとうございます!やってみましたが、トップページでは入れた画像が下にずれてしまいます。他のページでは大丈夫のようですが・・・。 この直し方と、ショップ名側(左)に近づけるやり方もお願いします。 また、質問にありました また、カートアイコンを自作のものに変更する方法も教えてください。 の方も回答をお願いいたします。 度々お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
CHERRY'Sさん、こんにちは。 1.ボタン色について この部分ですが、ボタンではなく各タイトル部分でよろしかったでしょうか。 下記の箇所が該当部分の指定となります。 下記のbackground-image、border、colorを変更いただくことで、タイトル部分の色を変更することができます。 h2 { font-size: 15px; background-image: url(img/maincategory_bg.gif); background-position: left bottom; background-repeat: repeat-x; background-color: #FFFFFF; margin: 0px; padding: 10px 50px 10px 10px; border: 1px solid #E0DFE3; color: #000000; } 2.カート横画像について ・左側への移動について スタイルシートの編集から下記の指定を変更してください。 下記のright: 60px;の値を大きくしてください。 右からの位置となりますので、値を大きくすると左に移動します。 .header_free { position: absolute; top: 80px; right: 60px; z-index: 99; } ・トップページの位置調整について トップページのみ調整する場合は、下記の指定をご利用ください。 .top_page_body .header_free { top: 60px; } ・カート画像について スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ファイル名部分をご自身で作成された画像ファイルに変更してください。 元画像:http://ivorygreen.ocnk.net/data/ivorygreen/phone/img/cart.gif .head_cart A { width: 45px; height: 45px; background-image: url(image/ファイル名); } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま お世話になっております。ご回答ありがとうございます。 タイトル色も変更できました! ただ、カートアイコンを変更したところ、画像が表示されません。 (リンクは生きています) 他のリンク画像に差し替えてもだめなので、画像自体の問題では ないように思えるのですが、解決法を教えてください。
CHERRY'Sさん、こんにちは。 画像についてです。 画像ファイルを画像専用管理画面のコンテンツフォルダにアップロードし、画像URLを下記のように変更してください。 background-image; url(image/navyicon1.gif); よろしくお願い致します。
おちゃのこネット 刑部さま 何度もご回答くださいまして、ありがとうございます。 コンテンツフォルダに入れなければならなかったのですね。 やっとできました! ありがとうございました!!
送料設定について出来なくて困っています。 今まではご注文ごとの送料を自動受注メールの後にこちらから別途ご連絡していましたが この度 クレジットカードを導入するにあたり送料の設定をしなければいけなくなりました。 送料一律○○円と設定も考えましたが今までメール便、定形外など低料金送料の商品に関してお客様のことを思うと少し抵抗があります。 たとえば・・・・ A商品 定形外、メール便、ゆうぱっく と3種類の送料設定は商品登録画面で設定できないのでしょうか? これが出来ればとても助かります。 もし出来ましたらご指導願います。
秋虎さん、こんにちは。 送料設定についてです。 基本的には、設定することはできませんが、重量別送料を使用する方法がございます。 例) 商品A 重量別送料適用時の重さ:1 商品B 重量別送料適用時の重さ:10 商品C 重量別送料適用時の重さ:100 その上で、下記のように送料を設定します。 定形外:0~10未満 メール便:10~100未満 ゆうパック:100~ ただし、商品Aを10個買うと、メール便の料金のようになります。 ご検討ください。 よろしくお願い致します。
早速のご回答ありがとうございました。 やってみます。
おちゃの刑部様 お世話になっております。 IEについて質問が御座います。 宜しくお願い致します。 IE8、9でサイトを表示した所、 トビラページは表示されるのですが、 TOPページだと白くなりなにも表示ができません。 IE10以降ですと正常に表示されます。 また、 docomoのスマートフォンでサイトを表示した際も、 画面が白くなります。 お手数ですがご指南くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。
ササキさん、こんにちは。 IEについてです。 メタタグ設定のヘッダー欄に設定されている、スタイルシート部分の記載ですが、下記部分にコメントアウトの閉じが抜けています。 .mod_dropnavi ul.topmenu li ul.submenu li{ height:45px; clear:both; } --> ←追加してください。 </style> よろしくお願い致します。
刑部様 お世話になっております。 早々のお返事ありがとうございます。 ご指摘頂いた点の修正で解消出来ました。 ありがとうございます。
いつも、お世話になります。幼稚な質問で恐れ入ります。 管理画面の「増税後の販売価格設定」の「増税用メモ」欄は、単にショップの手控えの欄ですか? ここを使って、「希望小売価格」などを、明示することができますか?
みずえさん、こんにちは。 増税用メモについてです。 増税後の販売価格設定の画面用のメモとなりますので、その他の用途ではご利用いただけません。 よろしくお願い致します。
連日の質問失礼致します。 先ほどお客様から「GMOとくとくポイントは使えますか?」と質問がありましたが、これは対応していませんでしょうか?初歩的な質問で失礼します。
マキウチさん、こんにちは。 おちゃのこネット内でご利用いただけるポイントは、おちゃのこネットショップのポイントのみとなります。 よろしくお願い致します。
こんにちは。 左エリアのメニュー(特定商取引法表示やショップブログ等が設置されているところ)に『サービス一覧』を追加して、サブメニューを作成出来たらと思っています。サンプルは下記の通りです。 *特定商取引表示 *ショップブログ *サービス一覧 - サービス1 - サービス2 - サービス3 のサービス1、2、3の部分です。 サブメニュー設定の仕方を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。
ニュージーランド・クラシックさん、こんにちは。 メニューについてです。 ご要望のように作成するには、自由記入欄をご利用いただき、ご自身でメニューの作成が必要です。 画像とコメントの設定→自由記入欄から設定してください。 下記のように既存の特定商取引法等のメニューやカテゴリメニュー等のデザインを利用する方法もございます。 ●カテゴリメニューのデザインを利用 http://www.ocnk.net/mailmagazine/ocnk_ma.php?num=185&target=de ●特定商取引法等のメニューのデザインを利用 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=278&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま いつもお世話になっております。 品切れ商品で「SOLD OUT」表示になっているものなどに お問い合わせボタンのようなイメージで 【再入荷連絡】というボタンのようなものを作ってもらって それをクリックしてメールアドレスなどを登録すると 再入荷 すなわち 在庫がある状態になった時点で 登録したメールアドレスに「再入荷しました」みたいに自動で連絡が行くようなシステムがあれば、便利だと思います。 実装可能かどうかわかりませんが一度検討してみてください。
やまもとさん、こんにちは。 再入荷メールについてです。 おっしゃるように、便利なシステムだと思いますので、検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
*必須項目