おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
おせわになります。 スタイルシートはブルーオレンジお使っていますが、金額の文字がツブレおり非常に見にくいため、スタイルシートから文字を大きくしました。 ですが、文字は大きくなりますが、文字が細長い状態で見にくいままです。 他のテンプレートのように見やすい数字に変更は出来ないでしょうか。 テンプレートはブルーオレンジを使い続けたいと思います。 アドバイス宜しくお願い致します
ヒロさん、こんにちは。 価格の文字についてです。 フォントを変更されたい場合は、スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 .price、.priceb内のfont-familyの1行を削除して下さい。 ---------------------------------------------------------- /* 価格 */ .price { font-size: 10px; color: #FF6600; background-image: url(img/secline.gif); background-position: bottom; background-repeat: repeat-x; padding-bottom: 5px; font-weight: bold; font-family: "MS ゴシック", Osaka, "ヒラギノ角ゴ Pro W3"; } /* 価格大 */ .priceb { font-size: 12px; color: #FF6600; font-weight: bold; font-family: "MS ゴシック", Osaka, "ヒラギノ角ゴ Pro W3"; } ---------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 携帯電話版で会員の方が、 商品Aをカートに入れ一連の操作を行い購入したとします。 次に、商品Bをカートに入れ一連の操作を行い【レジ:確認画面】購入内容を見ると 商品Aと商品Bが表示されます。 ※商品B購入時、先に購入した商品Aがカートに残る。 パソコン版にて上記動作を行うと、商品Aを購入した後は、カートの中身が空になります。 携帯電話版も、商品Aを購入した後は、カートの中身が空になるよう調整して頂けないでしょうか。 お忙しい中、お手数をお掛け致しますがよろしくお願い申し上げます。
RC24さん、こんにちは。 携帯版についてです。 購入完了画面の[HOMEに戻る]から戻っていただければ、カートが空になります。 ただし、携帯の[戻る]ボタンなどで戻るとカートが空になりませんので、ご注意下さいませ。 よろしくお願い致します。
おせわになります。 スタイルシートはブルーオレンジお使っており、文字大きさなど少し修正したのですが、修正後からおかしくなりました。 一部に網掛けのような背景になり、ブラウザで再表示すると直ります。 スタイルシートの最下部に、以下を貼り付けただけです。 .categorylist_page_body h2 A:link { color:#0066ff; font-size:15px; } .categorylist_page_body h2 A:active { color:#0066ff; font-size:15px; } .categorylist_page_body h2 A:visited { color:#0066ff; font-size:15px; } .categorylist_page_body h2 A:hover { color:#87CEFA; font-size:15px; } .pricech { font-size:13px; color:#ff3333; }
ヒロさん、こんにちは。 こちらでサイトを確認させていただきましたが、特に問題なく表示されております。確認ブラウザはIE7、8、Firefox、safariです。 現状も網かけのように表示されておりますでしょうか。 一度、ブラウザのキャッシュをクリアいただき再度ご確認いただけますでしょうか。 お手数をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。
フリーページ以外で、ヘッダーや左エリアの位置を微調整したのですが、フリーページを作成すると、ヘッダーや左エリアの位置が少し左より?(デフォルト?)になってしまいます。 フリーページでもヘッダーや左エリアの位置を他のページと同じ位置にしたいのですが、スタイルシートにてどう記述すればいいのでしょうか? ちなみにIEで見たときのみフリーページのヘッダーや左エリアの位置がずれて見えます。
leeさん、こんにちは。 フリーページ内のhtmlタグの構成が原因となっております。 http://shoplee.ocnk.net/page/12 の最下部あたりのhtmlタグを変更して下さい。 下記の構成では、.pbottomの<div>タグが.pmiddle内に入ってしまいます。 そのため横幅が5pxほど大きくなり、そのはみ出した5pxが影響して、全体が左に移動しております。 ------------------------------------------------------ </div> </td> </tr> </table> </div> <div class="pbottom"></div> </div> ------------------------------------------------------ ↓ ------------------------------------------------------ </td> </tr> </table> </div> </div> </div> <div class="pbottom"></div> </div> ------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様、お手数おかけしました。 ようやくすっきりしました★有難うございます!!
お世話になります。 お問い合わせ画面やカート内にページ移動するとセキュリティ警告がでてレイアウトがセンターから左へ寄ってしまいます。 なにが問題なのか分からないのですが、解決法はありますでしょうか?
leeさん、こんにちは。 キャッチフレーズ欄に挿入いただいているアクセス解析が原因かと思います。 おちゃのこネットでは、SSL保護下での利用が可能なGoogle Analyticsのご利用を推奨しております。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281571&id=266&artlang=ja よろしくお願い致します。
度々すみません。 先ほどキャッチフレーズ欄のアクセス解析は外したのですが、状況が変わりません。どうしてでしょうか?
セキュリティ警告の問題はなんとか解決したのですが、 httpsページに限ってレイアウトが左よりになってしまいます。 なぜなんでしょう?
leeさん、こんにちは。 左寄りについてです。 SSL下のページではなく、確認画面へ等の下部にボタン配置のあるページではないでしょうか。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けていただき、再度ご確認いただけますでしょうか。 ---------------------------------------------------- /* ボタン配置ボックス */ .link_bot_box { width: 250px; margin-left: auto; margin-right: auto; } /* 最下部ボタン1つ配置用 */ #inputimage input { float: none; margin-left: auto; margin-right: auto; } /* 法人個人マイページ用 */ .point_box .bot_b .memberinput { margin-right: 10px; } /* 法人個人その他フォーム上部用 */ .td_color1 .bot_b .membercoinput, .td_color1 .bot_b .memberinput { float: none; } /* ログインカートステップ2用 */ .point_box .bot_b .logininput { display: inline; } /* お届け先を追加中央寄せ用 */ .point_box3 .bot_b .shippinginput { margin-left: auto; margin-right: auto; } /* 削除するカートステップ2用 */ .point_box3 .bot_b .deleteinput { display: inline; } ---------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
お手数おかけしました! 直りました!有難うございます!!
いつもお世話になっております。 どうやらトップページがヤフーの検索結果から除外されてしまったようです・・・。 特にスパム扱いやペナルティーを受けるようなことはしてないと 思うのですが、なにかわかりませんでしょうか? ちなみに送料の設定で項目を増やしてから、トップページペナルティーを 受けたような気がしております。 送料の設定を何キロまでは一律~円というような設定を 北海道から沖縄まで同じ金額がずらーっと並んでおりますが こちらでスパム扱いされるといのは考えられませんでしょうか? PC初心者の質問なのでまったく的を得てない質問かもしれませんが トップページが表示されないのは致命的ですのでどうか アドバイスをいただけたらなと思い投稿させていただきました! よろしくお願いいたします。
南国さん、こんにちは。 トップページについてです。 現状こちらでYahooにて検索させていただきましたが、トップページは表示されております。「南国マーケット」、「南国MARKET」にて検索させていただきました。再度、ご確認下さいませ。 なお、検索エンジンの検索結果表示については、検索エンジン側の仕様となりますのでこちらでは詳細は分かりかねます。ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
いつの間にか復活しておりました。 お手数お掛けして大変申し訳ございませんでした! もうひとつお伺いしたいのですが 店長日記に外部ブログを使用してる場合 youtubeなどの動画は表示できない仕様なのでしょうか? 画像は表示されるのですが動画は表示されません。 なにか方法がございましたらお教えください。 お手数お掛けして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
南国さん、こんにちは。 外部ブログについてです。 セキュリティ上objectタグを許可してませんので、外部ブログ読み込み時にobjectタグは除外しております。 そのため、youtubeなどの動画は表示することはできません。 ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
商品一覧の商品タイトルの文字サイズ、販売価格文字サイズ、商品説明の文字サイズが小さすぎて非常に見にくいです。 文字サイズを大きくしたいのですがうまくいきません。 スタイルシートを見ているのですが、どの部分を直せばいいのか分かりません。 アドバイスいただけたら宜しくお願い致します。
たくさん、こんにちは。 カテゴリ一覧ページの各箇所文字サイズについてです。 それぞれ下記のFAQをご覧下さい。 ●商品名 ※商品一覧の箇所 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281585&id=422&artlang=ja ●販売価格 ※トップページ、商品一覧ページの箇所 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=362&artlang=ja ●商品説明 ※商品説明の箇所 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=109&artlang=ja よろしくお願い致します。
携帯サイトのコピーライト表示の非表示の方法はありますか?他の携帯サイトを見ると表示されてないところがあったのでやり方がありましたら教えて下さい。
solaさん、こんにちは。 非表示に設定する方法はございません。 代替案としては、PC版のコピーライト部分の内容をPC用アクセス解析タグ設置欄に記載いただくことで、携帯版のコピーライト部分には表示しないようにすることができます。 よろしくお願い致します。
ショップページを確認したところ、急に真っ白で何も表示されません。本日OPENなので、OPEN状態にしても何も表示されません。 どうすれば改善できるでしょうか?
Shinyさん、こんにちは。 ショップページをこちらで拝見しましたが、特に問題なく表示されております。 現状も表示されていない状態でしょうか。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 トップページのトップ画像についてですが、画像のサイズは700X130pxで固定されているのでしょうか? トップ画像の大きさは、自分で作成した場合、例えば横幅はそのままで縦幅を縮小した場合700X130pxで表示されてしまうのでおかしくなります。 よろしくご教授ください。
leeさん、こんにちは。 トップ画像についてですが、現在ご利用中のテンプレートでは700×130pxでの表示となります。 テンプレートによってトップ画像欄に背景画像を利用しているタイプのテンプレートがございます。 そちらのテンプレートを選択いただいた場合は、トップ画像サイズは大きくなります。 なお、現状2カラムでご利用ですので、表示とレイアウトの設定からトップ画像は非表示に設定していただき、自由記入欄を中央エリアの最上部に配置いただければサイズの大きな画像の挿入も可能です。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます。参考になりました!
現在一つのアカウントを登録利用しています。 二つ目を考えているのですが、二つ目、三つ目の利用料金割引はございますでしょうか。宜しくお願い致します。
ヒロさん、こんにちは。 複数契約時の割引はございません。 ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
お支払い設定で、Amazon checkOutを使いたいのですが、 海外住んでるのでアカウントをつくれたのですが、オチャノコとくっつけようとすると、ID と、Secret KEYなど、言われたとおりいれても、”英数半角で入れてください”とでて、前に進みません。 どなたかAmzaon check out使っているかたいますか? お願いします。
Kisskissjpさん、こんにちは。 Amazon Check outについてです。 お問い合わせ宛にも同様のお問い合わせをいただいているかと思います。 詳細をお調べしサポート担当よりメールにてご連絡させていただきます。 今しばらくお待ち下さいませ。 よろしくお願い致します。
いつも、大変お世話になり、ありがとうございます。 前回教えて頂きました↓ >マーケティング→コンバージョンタグ設定のAdwards向け欄にGoogle Analiticsの旧コードが記載されております。 については、すでに、お伝えしました様に、現在Google Analiticsを使っておりませんので、削除いたしました。 実は、念の為、管理画面の「デザイン管理」の「PC用アクセス解析タグ」を見ますと、次の様になっております。 ……………………………………………………………………………… <script type="text/javascript"> var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www."); document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E")); </script> <script type="text/javascript"> var pageTracker = _gat._getTracker("UA-2474869-1"); pageTracker._initData(); pageTracker._trackPageview(); </script> ……………………………………………………………………………… これは、ショップのカウンターの設定でしょうか? (済みません。自分でした筈ですが、よく分かっていません。) 実は、この中に、google-analytics.comとありますが、これも、削除するべきでしょうか? これは、カウンターの設定画面でしたしょうか? これが、カウンターだとして、一旦削除して、改めてカウンターの設定をする場合、今迄のカウントは、どのようになりますでしょうか? 数を控えておいて、自分で入力できるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 変な質問ばかりで、すみません。
みずえさん、こんにちは。 ご指摘のコードについてです。 こちらが、新しいGoogleのアクセス解析(Google Analytics)のコードとなります。SSL対応のコードですので、このままの記載で問題ございませんが、もし利用されていないのであれば、削除いただければと思います。 なお、Google Analyticsの仕様については、下記のGoogle Analyticsのヘルプページをご覧下さいませ。 http://www.google.com/support/analytics/?hl=ja よろしくお願い致します。
昔はメールサーバやwebサーバもすべて自分のところにサーバ機を置いて運用していましたが 現在はGoogleAppsなどのクラウド型のサービスに移行しています。 クラウドであればどこからでもネットにつながるPCがあれば運用できるので大変便利です。 現在は自分でFileMakerProで受注発送のデータベースを作り、メールの送信や 納品書の発行、ヤマト運輸のB2出力などを行っていますが、 おちゃのこオフィスも同様にすべてオンラインで運用できれば是非おちゃのこオフィスを使ってみたいと思っています。 例えばカラーミーショッププロなどはオンラインで納品書の発行やヤマト運輸のB2出力があるなど他のシステムに頼らずカラーミーショッププロで完結することが出来、その点では私の要望に近いネットショップのシステムとなっています。 すぐすぐというわけには行かないとは思いますが、検討していただけると幸いです。
カマダさん、こんにちは。 現状のところおちゃのこオフィスについては、現在Ver.2の開発を進めておりますが、こちらについても現行バージョンと同様にソフトをダウンロードして手元で利用する仕様となります。 現在のところは管理画面上から納品書を発行する等の機能については、改善の予定はございません。 サーバーへの負荷の点なども考慮して現状の仕様としておりますので、ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
firefoxで表示するとTOPページの新商品画像が右にずれて表示されます。 IEやsafariなどでは枠内に収まっているのですが修正方法はありますか。
匿名さん、こんにちは。 Firefoxでの表示についてです。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281577&id=371&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になります。 カートに入れるボタンの上に、マウスを持って行った際、指マーク?みたいなのにかわらないのでしょうか? ボタンは押せますが、わかりにくいなと思うので、できたらいいなとおもうのですが・・・ よろしくお願いいたします。
feticheさん、こんにちは。 カートボタンについてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 .bot_b input内にcursor: pointer;の1行を追加して下さい。 ------------------------------------------------------ .bot_b input { padding: 3px; background-color: #FFFFFF; background-image: url(img/bot_bg.gif); color: #FFFFFF; border: 0px solid #000000; cursor: pointer; } ------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
WEBブラウザではタブ表示を使用することが多くなっています。 【ショップマネージャー おちゃのこ管理画面】でも同じくタブ表示を多用します。 ショップマネージャーのページを複数のタブで開いたりする場合、 WEBブラウザのタブ表示の所に「ショップマネージャー おちゃのこネット管理...」 という表示が連立します。 そのためどれがどのタブか分かりません。 (受注一覧と明細)ページを開いて、 個々の顧客詳細を、別タブで表示させている場合、 目的の顧客詳細が、どのタブなのか、一つ一つ確認しなければなりません。 それを、添付画像のように表示して頂けると、一目瞭然です。 受注一覧を表示しているタブはどれか、 また、注文者名がタプでも確認できるので、目的の顧客詳細はどれか即座に確認できます。 すべてのページのタイトルの先頭が 「ショップマネージャー おちゃのこネット管理画面」である必要は全くありません。 管理画面を開く目的で開いて使用するのですから。 また、そのページを見れば、当然管理画面と分かります。 「ショップマネージャー おちゃのこネット管理~」という表示が、タイトルに必要でしたら たとえば、 受注一覧と明細 【ショップマネージャー おちゃのこネット管理画面】 お問い合わせ一覧 【ショップマネージャー おちゃのこネット管理画面】 といった形で、後ろに表示があればいいと思います。
管理者さん、こんにちは。 ショップマネージャーのタイトルについてです。 おっしゃるように、利便性の向上になると思いますので、改善課題とさせていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。
昨日は、ありがとうございました。 いつも、本当に済みません。 >マーケティング→コンバージョンタグ設定のAdwards向け欄にGoogle Analiticsの旧コードが記載されております。 実は、Google Analiticsは、私には難しすぎて、結局使っていませんでしたので、削除しました。 何度も、済みませんが、もう今は、警告は外れましたでしょうか? 2週間の間、全くお買い上げがないので、不安にかられております。 ようやく、3年目を迎え、上向きになって来る時期に、昨年の同月の3分の1のお買い上げ件数で、金額に至っては、同月の6分の1です。 アクセス数は、ぐんと増えています。 先月は、1日に3件入る時がありました。(今月は、全体で3件です。) 途方にくれます。 何か、参考になる様なことがありましたら、お聞かせ頂ければ本当に嬉しく存じます。 あるいは、システムの面ではなく、私が、少しでも良くしようと思って、ショップをさわっていますが、それが、反って改悪になっているのかも知れませんね。
みずえさん、こんにちは。 セキュリティ警告については、現状表示されておりません。 集客については、下記のページをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/marketing/ また、おちゃのこネットをご利用の他のショップさまも下記のページにてご紹介しておりますので、参考にご覧下さい。 各ショップさま様々な販売施策をされておられます。 http://www.ocnk.net/site/backnumber.php よろしくお願い致します。
みずえです。 先日来、カートが空になる状況に付いて、いろいろ教えて頂きありがとうございました。 教えて頂きました様に、左エリアの画像のURLの記載をすべて変更致しました。 今現在、もう、警告は出ていないでしょうか? ひつこくお聞きして本当に済みません。 実は、開店2年を過ぎ、最近、売り上げ件数が上がって来ていましたので、これからは、順調に行くのかと期待していましたが、今月になり、打って変わって、売り上げが無くなってしまいました。 単に、波があると言うことか、とも、自分の努力が足りないのかとも思いますが、もし、その様な単純なものではなく、何か原因があるのでしたら、待ち続けても意味がないことになります。 私にとって、死活問題ですので、何度も、お手間を掛けまして恐縮ですが、今現在、まだ、カートが空になる恐れのある状況が残っていないか、もう一度、教えて頂きたく存じます。 よろしくお願い申し上げます。
みずえさん、こんにちは。 セキュリティ警告についてです。 左エリアの自由記入欄の点は、解消されております。 ただし、購入完了画面では警告が表示される可能性がございます。 マーケティング→コンバージョンタグ設定のAdwards向け欄にGoogle Analiticsの旧コードが記載されております。 ここで設定されたコードは、購入完了画面にのみ表示されます。 SSL対応でないトラッキングコードを記載されておりますので、セキュリティ警告の原因となります。 ※上記点については、購入完了画面となりますので、Internet Explorerをご利用の上ご自身でご確認をお願い致します。 カートについては、こちらで動作を確認する限り、特に問題ございません。 なお、先日も記載させていただいておりますが、セキュリティ警告の表示が、カートが空になる原因と関係あるかどうかという点については、こちらでも分かりかねます。 再度同様のお問い合わせがあるようでしたら、下記の点をご購入者さまにご確認下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=364&artlang=ja よろしくお願い致します。
掲載商材について質問です。 商品をレンタル品として扱いたいのですが 掲載の制限等はございますか?
マスターさん、こんにちは。 現状の掲載商材の販売については特に問題はありません。 なお、販売商材に免許や資格が必要な場合は、必ずそちらをご確認の上、販売を行っていただきますようお願いいたします。 よろしくお願い致します。
ご確認いただき、ありがとうございます。
*必須項目