おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
いつもお世話になっております。 商品1~10があったとして、1~5がグループA、6~10がグループBに属しているとします。 商品一覧等からその商品を見たとして、その商品がどのグループに属しているかはわからないと思います。 例えば商品7を開いた時に、その商品が属するグループB一覧へのリンクをどこかに表示させたいのですが、なにか方法はありませんでしょうか? 商品説明一つ一つに該当グループへのリンクを貼れば解決しますが、HTMLを編集するなどして全商品に適応させられる方法があれば知りたいです。 よろしくお願いいたします。
かわさん、こんにちは。 グループについてです。 HTMLタグを挿入していただく方法しか現状方法はございません。 商品詳細ページにその商品が属するグループの一覧メニューを追加することは改善課題となっております。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 カスタムホームでアンケートや資料申込ホーム作成を検討しています。 カスタムページにパスワードを入力してから申し込みの入力ホームに推移したいのですが 可能でしょうか? 可能でしたら設定方法教えて頂けますか?
安田さん、こんにちは。 カスタムフォームについてです。 申し訳ありませんがパスワード制限等は出来ません。 よろしくお願い致します。
お世話になっております 問合せ失礼します 出荷指示書の商品名の部分を省略なく全て表示して印刷したいのですが 設定で変更することは可能でしょうか? 項目の選択肢が多く商品の発送時確認の為印刷できれば 大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
sandさん、こんにちは。 納品書についてです。 行数は固定となりますので、縦幅は固定です。 可変にすることは改善課題となっております。 少しエリアを広くするのであれば、納品書の納品書の送り主・お届け先/備考を印刷しないにすると広くはなりますが、全てを印字するのは難しいと思います。 よろしくお願い致します。
お世話になっております 早速のご返信をいただきましてありがとうございます。 ご連絡をいただきました >納品書の納品書の送り主・お届け先/備考を印刷しない をしてみたのですが、出荷指示書のほうが文字数が多く表示されるようです。 可変にしていただければ大変うれしいです、ご検討どうぞよろしくお願いいたします。 早速のご返信ありがとうございました。
お世話になります。 画像アップロードの件、承知いたしました。 ところで、画像検索用に代替テキストを設置したいのですが、画像専用管理画面で画像を編集する項目には見当たりません。 対応は可能でしょうか。よろしくお願いいたします。
アティックさん、こんにちは。 alt属性の設定を行うことはできません。 商品詳細画像には、自動的に商品名が付きます。 また、現状各商品画像の登録にあるキャプション(商品登録画面の画像に鉛筆マーク)を付けることが可能ですので、そのテキストをalt属性にするという点は改善課題となっております。 よろしくお願い致します。
アティックさん、こんにちは。 alt属性についてです。 改善課題となっていた詳細画像の「写真タイトル」をalt属性に反映させる件の対応が完了しました。 各写真の鉛筆ボタンから設定ください。 よろしくお願い致します。
2019年10月よりの消費税率の引き上げ及び軽減税率制度の実施に伴い、現在、システムの改修を進めております。 本日、そのうち一部の機能をリリースいたしました。 ショップオーナー様におかれましては、下記の手順フローチャートをご確認いただき、 消費税率の引き上げに向けて、事前にご準備をお願いいたします。 https://www.ocnk.net/taxincrease/taxchart.html ただし、ショップ側につきましては、まだ対応できていないため、設定内容は反映されません。 また、ポイント利用の除外が設定できる機能も追加となっておりますが、同様にショップ側はまだ対応されておりません。 残り分のリリースにつきましては、9月下旬を予定しております。 リリース時には、最新情報にてご連絡いたしますので、対応完了まで今しばらくお待ちください。 なお、8月19日に告知しましたとおり、本日「商品一括登録・変更」画面のCSV項目に追加変更がございます。併せてご確認ください。
いつも大変お世話になっております。 10月より行われる「キャッシュレス・消費者還元事業」につきまして、 当店では決済方法に「ヤマトWEBコレクト」「AmazonPay」「楽天Pay」を利用しておりますので、 上記3社へ申込みを行いましたが、 「楽天Pay」は 『おちゃのこネットのショッピングカートを利用して、 楽天ペイ(オンライン決済)を導入いただいている場合、 今回のキャッシュレス・消費者還元事業へのお申し込みは、対象外となっております。』 とのことでした。 (ちなみに他のショッピングカートサービスでも利用不可とのことです) どういった理由なのかは不明ですが、こうしたアナウンスのメール等が 楽天Payからはありませんでしたので、こちらで楽天Payを利用されている方に役立てばと思い、 こちらに書き込ませていただきました。 また、おちゃのこネットさんからも「キャッシュレス・消費者還元事業」につきまして、 どの決済会社が対応しているのか、アナウンスしていただければ助かるのではと思った次第です。 どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。
luck*chuckさん、こんにちは 楽天Payについてご報告ありがとうございます。 仰るとおりに楽天Pay(オンライン決済)については、対象外となっております。 対応状況については、現在とりまとめておりますので、まとまりましたら、 決済一覧画面に表示することを考えております。 よろしくお願いいたします。
有本様 いつも大変お世話になっております。 この度はご返信いただきありがとうございました。 「キャッシュレス・消費者還元事業」について、恥ずかしながら詳細がよくわかっていなかったのですが、 ご購入者様はもちろん、ショップ運営者にもメリットのある制度ですし おちゃのこネットさんを利用されている方の多くは対象となっているかと思いますので おちゃのこネットさんからアナウンスがあればよりわかりやすいかと存じます。 どうぞ今後ともよろしくお願いします。
再入荷お知らせメール機能をリリースしました。 商品を再入荷した際に、お客様にメールでお知らせすることができます。 設定方法などは下記FAQをご参照ください。 再入荷お知らせメール設定について https://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&id=1192 再入荷お知らせ登録一覧について https://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&id=1194 なお、再入荷お知らせ機能を「利用する」に設定された場合、商品一括登録・変更ページの項目に「再入荷お知らせメール(選択項目)」が追加されるようになります。在庫連携している場合はご注意ください。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 警備用品・防犯用品販売 株式会社タンタカ やまもとです。 以前より要望を挙げていた機能がやっと実装され、うれしく思っております。 今までは、お客様から欠品の場合お問い合わせいただいていたメールに逐一返信していました(汗) これで個別の問い合わせ返信から解放され、本当に助かります ありがとうございました!
メイン画像はきれいなままなのですが、それ以外の画像の画質が悪く、色合いもボケた感じになってしまいますが、仕方ないのでしょうか?
himiさん、こんにちは。 サムネイル画像についてです。 サムネイルについては、ご登録いただいたメイン画像を自動縮小生成しております。 デザイン管理→商品一覧ページ設定より画質を選択できますが、現状「きれい」を選択いただいておりますので、高画質で表示されています。 システム上の仕様となりますので、この画像を変更いただくことはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●OGPタグの設定を改良しました。 これまで商品詳細ページでのみ表示されていたOGPタグを、トップページ、(扉ページ)、店長日記詳細ページ、What's New詳細ページ、フリーページでも自動表示するようにしました。 トップページ、フリーページではOGPタグ用の画像が登録できるようになりました。 ※OGPタグは、og:imageタグで指定できる画像の登録がある場合にのみ自動表示されます。 その他改良点。 ・Twitter Cardsに対応したOGPタグを追加しました。 ・店長日記詳細ページ、What's New詳細ページでもfacebookやtwitterなどのソーシャルツールの表示ができるようになりました。 ・facebook「いいね!」ボタンとセットでシェアボタンが表示されるようになりました。 ・「LINEで送る」ボタンをパソコンからのアクセス時にも表示されるようになりました。(以前はスマホ端末からのアクセス時のみ) ・ヘッダー欄の個別設定ができるようになりました。 なお、「mixiチェックボタン」「Google +1ボタン」につきましては、ご利用状況を鑑み廃止させていただきましたことを併せてお知らせいたします。 また、事前告知しておりました下記のについても本日より変更となります。 スマートフォン版をご利用いただけるご契約の方は、 「キャッチフレーズ(スマートフォン版)」項目の後に「ヘッダー」「ヘッダー(スマートフォン版)」項目の2項目を追加いたします。 スマートフォン版をご利用でない場合は、 「キャッチフレーズ」項目の後に「ヘッダー」項目を追加いたします。 これは、ヘッダー欄を個別に設定いただく欄となります。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 フリーページはOGPタグ用の画像の登録・設定欄があり、確認できますが トップページはどこで登録をすればいいのでしょうか? 教えて下さい。
中村さん、こんにちは。 OGPタグについてです。 配置/画像/コメント設定のトップ画像欄下部に設定欄がございます。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 いつもお世話になっております。 売上アップをスポットで相談できる、「おちゃのこスポットコンサルティング」を本日より開始しました。 おちゃのこスポットコンサルティングは、単発契約でご利用いただけるおちゃのこネット会員限定のコンサルティングサービス。 既存商品にアイデアを加えることでヒット商品に改良し、ショップの話題作りや売上アップのお手伝いをします。 詳細は、下記のページをご覧ください。 https://www.ocnk.net/consulting/ よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 インスタグラムに商品のタグ付けをしたく思い、おちゃのこネットのヘルプを見ながらいろいろと操作中なのですが、まずフェイスブックにてショップのページを作り、カタログを作るところまでは出来たと思うのですがチェックアウトの方法を選択するようなページが見当たらず商品が気になる方はメッセージを送ると言う形にしかなりません。その状態だとインスタグラムとの紐付けもできないようです。何か方法がありましたらご教授いただけましたらと思い投稿させていただきました。お忙しい中大変に申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
CAVEさん、こんにちは。 https://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&lang=ja&cat=281602&id=1168&artlang=ja#05 「4. Facebookページで商品登録」にあるような、「ショップ」というメニューは表示されていませんでしょうか。 その場合、ページにショップを追加する https://www.facebook.com/help/393123551046542?helpref=faq_content を参照していただき、「ショップ」タブを追加していただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
返答ありがとうございます。 ショップを一度削除してから新しくショップを作ったところとチェックアウトの方法が選択できました。 インスタグラムの承認待ちのところまでなんとかたどり着く事ができました。 ありがとうございました。
お世話になります。 商品カテゴリ一覧に表示させる「全商品リンク表示」ですが、現状最初に表示される位置を最後に変更したいのですが、可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
アティックさん、こんにちは。 カテゴリ一覧についてです。 順番の変更は可能です。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #sub_category_page_124 .pickupcategory_nav .sub-category124 { order: 4; } よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 私の契約ではスタイルシートは編集できないようですね。このままの位置で使おうと思います。
皆さん、こんにちは。 いつもお世話になっております。 おちゃのこネット主催セミナーVol.12 「自社サービスの強みを見つけるワークショップ」を名古屋で開催します。 お申し込みを本日より開始します。 詳細は下記ページをご覧下さい。 ※お申込みは先着ではございません。 https://www.ocnk.net/seminar/official.php?date=20190918 ----------------------------------------------------------------------------- ●開催日時 2019年9月18日(水) 13時30分~ ●開催場所 名古屋(TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー) 〒451-6016 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー 16階 ●参加費用 3,000円 ●参加資格 お申込みにはおちゃのこネットのアカウントIDが必要です。 ※自社の強みを再発見したい意欲のあるショップ様限定のグループワークとなります。 ●定員 20人 ●スケジュール 13:00 開場、受付開始 13:30 ご挨拶、セミナー内容ご紹介 13:40 ワークショップ第一部 約50分 ビジネスモデル(お金の流れ)を絵に書いてみよう。 グループ内で積極的な意見交換していただきます。 14:40 ワークショップ第二部 約50分 自社の強みを見つけて、ビジネスモデル(お金の流れ)の魅力度をアップします。 グループ内で積極的な意見交換していただきます。 ワークショップ講師:馬頭(おちゃのこネット) 16:00 懇親会 参加自由 17:00 終了予定 ●申込締切 2019年8月30日(金) ※先着ではございません。 ----------------------------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 日々お客さんからお問い合わせを頂くので、色々とまとめたページを作るんですがどんどんと増えるので、下記のような機能を希望します。 https://officialmag.stores.jp/entry/kaigyou/kinou-FAQ 他サービスの機能ですが、こういったもので簡単に作れるのであれば嬉しいです。 よろしくお願いします。
keiさん、こんにちは。 現状店長日記、最新情報をご利用いただいておりませんので、どちらかの機能を利用してタイトル欄を質問、内容欄を回答としてご利用いただく方法はいかがでしょうか。 管理もしやすくなり画像の挿入も可能です。 よろしくお願い致します。
なるほど。その方法が現状ではベストですね。ありがとうございました。
以前にも告知させていただきましたが、2019年10月よりの消費税率の引き上げ及び軽減税率制度の実施に伴い、現在、システムの改修を進めております。 ショップオーナーさま側にて、増税に伴う事前準備をおこなっていただける設定画面を、9月9日(月)にリリースさせていただく予定です。 具体的には、10月1日からの商品価格の事前登録、軽減税率の利用設定と軽減税率の対象商品の設定などになります。 ショップオーナー様におかれましては、9月9日のリリース後、9月中に増税に伴う事前準備をおこなっていただくこととなります。 その後、消費税率の引き上げ開始となる10月1日に管理画面[税率設定]にて手動で税率を変更いただき、準備された価格をショップに反映するための設定を行っていただくこととなります。 ※システム側で自動的に変更する仕様ではございませんのでご注意ください。 なお、こちらの手順についての詳細は9月9日(月)のリリースの際にご案内いたします。 お待たせして大変申し訳ございませんが、リリースまで今しばらくお待ちください。 また、この改良に伴い、「商品一括登録・変更」画面のCSV項目にて項目の追加と項目名の変更がございます。 下記のように、「ポイント除外」項目の名称が変更され、その後に続けて項目が2つ追加されます。 ※「軽減税率」 項目は、軽減税率を利用する設定の場合にのみ利用できる項目ですので、軽減税率の利用がない場合は、この項目は追加されません。 ---------------------------------------------------------------------------------------- 「ポイント発行の対象から除外する 」←「ポイント除外」から名称が変更されます。 「ポイント利用の対象から除外する」 ← 新規に追加される項目です。 「軽減税率」 ← 新規に追加される項目です。軽減税率を利用しない場合は、この項目は追加されません。 ---------------------------------------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 当店はギフトとしてお相手様へ直送を希望される方が非常に多いのですが 「送り主/お届け先」欄がわかりにくいのか、 送り主欄にお相手様の情報を記入し、 お届け先様が購入者様になってしまうことが非常に多く、困っております。 せめて「送り主/お届け先」という言葉を変更したり、 「送り主/お届け先」登録欄にわかりやすい説明を入れる等したいのですが こちらはどのようにすれば良いでしょうか。 確か以前使用していたHTML5テンプレートでは確か「送り主/お届け先」について 注意書き等が挿入出来たのですが レスポンシブにしてからその欄を見つけることが出来ません。 また、出来れば送り主は最初から店舗情報ではなく、購入者情報を反映させ、 お届け先様のみ記入出来るようにしたいのですが、難しいでしょうか。 お忙しい中恐れ入りますが、何卒ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
luckchuckさん、こんにちは。 送り主についてです。 運用設定→発送方法設定より、「送り主を設定できるようにする」のチェックを外していただければ、送り主欄を非表示にできます。 よろしくお願い致します。
刑部さま いつも大変お世話になっております。 この度はご返信いただきありがとうございました。 ご教示いただきました「送り主を設定できるようにする」のチェックを外した場合、 配送伝票に記載される送り主は店名ではなく、ご購入者様にできますか? どうぞよろしくお願い申し上げます。
luckchuckさん、こんにちは。 申し訳ありません。 帳票については、送り主が店舗となります。 説明欄については、お届け先欄に追加可能です。 送料設定の下部、発送方法欄設定の「お届け先選択欄注意書き」より追加可能です。 よろしくお願い致します。
luckchuckさん、こんにちは。 弊社も同じ悩みを抱えていて、いくら注意書きでお伝えしても伝わらないことが多くトラブルになったため、現状では「送り主欄を非表示」で運用しています。 このままでは配送伝票に記載される送り主は店名となるため、gmailの検索機能を使ってお届け先を変更されているお客様を抽出してご注文情報を修正しています。 おちゃのこネットの受注検索では抽出できないため、gmailなどのメールアプリの検索機能が必要になりますが、一度お試しいただけたらと思います。
刑部 さま いつも大変お世話になっております。 この度はご返信いただきありがとうございました。 御礼が遅くなり申し訳ございません。 注意書きを挿入してみました。これで少し様子を見てみようと思います。 送り主、注文者、購入者、お客様 送り先、お届け先、発送先、・・・ 表現の仕方が色々で、こちらも混乱の元になっている気がします。 こうした言葉を統一する方法はありますか?
トントンハウスさま この度はアドバイスいただきどうもありがとうございます。 確認が遅れ、ご返信できず申し訳ございませんでした。 同じ悩みを抱えてらっしゃるとのことで・・・ お忙しいのにどうもありがとうございます! 弊社ではGmailで管理していないので、検索機能がどこまで使えるかわからないのですが ご教示いただきました方法でメールソフトでの管理も考えてみます。 どうもありがとうございました!
いつもお世話になります。 What's New欄についてです。 現行は記事の日付順に掲載される仕組みになっていると思います。 それはそれで良いのですが、それ以外に日付無しのトップ(最上部)に固定が出来る記事の掲載が可能になれば有難いです。 重要事項など、常にWhat's New欄のトップ(最上部)に掲載しておきたい記事の場合に使用したいです。 現行であれば、新しい記事を掲載した後に重要事項の記事の日付を最新に変更してトップ(最上部)を維持しています。 是非ご検討くださいませ。 宜しくお願い致します。
堀さん、こんにちは。 What's Newについてです。 自由記入欄での挿入となりますが、デザイン管理→タイトル設定よりWhat's New欄の「+表示設定」をクリックしてください。 自由記入欄ら表示されますので、内容を入力ください。 ただし、サイトトップページの一覧には表示されません。 例)既存のデザインを適用できます。 <div class="page_contents pwhatnew_contents"> <div class="contentslist_box"> <article> <div class="contents_box"> <div class="section_title"><h1>タイトル</h1></div> <div class="article_data pnews_data"> <div class="news_inner_data clearfix"> <div class="txt_article clearfix">内容</div> </div> </div> </div> </article> </div> </div> よろしくお願い致します。
刑部様 代替案のご提案ありがとうございます。 サイトトップページの一覧に表示されないので少々難しい気もしますが、どうにか工夫をしてやってみようと思います。 ありがとうございました。
受注に(イプシロン未確認)と記載してますが、イプシロンに問合せたら、発送可能ですが、記載されてますので、受注メールを送って宜しいのか、わかりません。 パニクってます、次に進めません。 教えて下さい。
松本さん、こんにちは。 ご質問についてです。 お問い合わせ宛にもご連絡いただいております。 サポート担当者がご回答させていただいておりますのでメールをご確認くださいませ。 よろしくお願い致します。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 2019年10月1日に実施の消費税法改正に伴い、おちゃのこネットのご利用料金につきまして、 新税率の10%で計算された税額にてご請求させていただきます。 基本方針としましては、ご利用期間が2019年10月1日以降に開始される利用期間分の請求から10%の税率で請求いたします。 弊社取得の独自ドメイン更新費につきましても、2019年10月1日以降に開始される利用期間分の請求から10%の税率で請求いたします。 契約満了前のプラン変更につきましては、プラン変更翌月分より請求となるため、9月1日以降のプラン追加分より10%の税率で請求いたします。 ------------------------------------------------------------------ 例:契約満了日が2019年12月末で、9月1日に「オフィス」を追加した場合、 2019年10月1日~2019年12月31日までの3か月分の請求となるため、月額利用料500円(税抜)に10%を適用して、550円/月 x 3か月: 1,650円 となります。 ------------------------------------------------------------------ なお、すでに支払い済みの10月以降の費用について、税率の差額2%は追加で支払う必要はございません。
いつもお世話になっております。 お客様からのご注文についてなのですが、 現在、ご注文承りをストップしたい商品のグループを 一時的に非表示にしているのにもかかわらず 注文が入ってしまいます。 『最近チェックしたアイテム』は非表示にしているのですが、それ以外にも お客様からなんらかの方法で、商品が見れてしまうのでしょうか?(>_<) 対応方法を教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
Chiさん、こんにちは。 グループについてです。 グループを非表示に設定されている場合でも商品の直接URLでアクセスした際は、商品ページは表示されますので購入可能です。商品自体を非表示にしていただく必要があります。 グループページのFAQは下記をご覧くださいませ。 https://www.ocnk.net/faq/index.php?lang=ja&action=artikel&cat=281576&id=913 よろしくお願い致します。
早々にお返事いただきありがとうございました。 お客様が直接商品URLにアクセスできるわけはないので困ったなと思っていましたが、 トップページのピックアップ画像にリンクが張ってありました^^; すみません。ありがとうございました!
*必須項目