おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●発送方法が一つの場合にカート内の発送方法欄を非表示にできるようになりました。 これまでは、発送方法が一つの場合でもリストが必ず表示されていましたが、表示/非表示を設定できるようになりました。 「管理画面」→「ショップ運用設定」→「送料設定」画面から設定して下さい。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 ・発送方法が一つの場合に、カートステップ2の発送方法欄を非表示にしたい http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281592&id=669&artlang=ja よろしくお願い致します。
看板下にアイコンを8個持ってきたいのですが、 キャッチフレーズ、スタイルシートを変更したのですが、 そうしても看板の上に来てしまいます。 やり方を教えて下さい。 宜しくお願いします。
sugarさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------------ #copy { position: relative; z-index: 99; height: 20px; } .header_menu { position: absolute; top: 110px; left: 0px; } ------------------------------------------------------ ※補足、現在キャッチフレーズ欄に<html>と</html>の記載がございますが、こちらは削除下さい。 テンプレートの内には、既に記載があるため2度記載することはできません。 よろしくお願い致します。
無事出来ました。 いつも助かります。 有難うございました。
お忙しいところ恐れ入ります。 一番上の茶色の帯を画像に変えたいのですがヘッダーというのでしょうか? スタイルシートを変えて試してみましたが上手くいきません。 どうしたら良いのかお教えください。よろしくお願い申し上げます。
hiroさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 画像を挿入される場合は、スタイルシートの編集から下記の箇所を編集していただく必要があります。 下記の箇所にbackground-imageの背景画像指定を追加して下さい。 ただし、ご注意点としては、ヘッダーの上半分は、#copyでの指定となります。 -------------------------------------------- #header { width: auto; height: 70px; background-color: #5C2E2E; margin: 0px; padding: 10px; } -------------------------------------------- よろしくお願い致します。
早々のお返事を有難うございます。 ご教示いただいた方法ですと、2枚の画像になりますが1枚の大きな画像を入れる方法はありますか? よろしくお願い申し上げます。
hiroさん、こんにちは。 ヘッダーの背景についてです。 1枚で設定する場合は、#headerと#copyのbackground-colorの背景色指定を削除した上で、#cotainer内で指定いただく方法となります。 ----------------------------------------------------- #header { width: auto; height: 70px; margin: 0px; padding: 10px; } #copy { width: auto; margin: 0px; padding: 50px 5px 5px 15px; font-size: 10px; color: #CEC1C1; } ----------------------------------------------------- 既にbackground-imageの指定がありますので、ご利用いただく画像URLを記載して下さい。 ※スタイルシート内でご自身で作成された画像を指定される場合は、必ず image/~のようにimageからの相対パスで記載して下さい。 例)background-image: url(image/file.gif); background-repeat: no-repeat;は、追加記載して下さい。 繰り返し表示をしないように指定できます。 ----------------------------------------------------- #container { width: 860px; background-image: url(image/file.gif); background-repeat: no-repeat; background-color: #F5F5F5; font-size: 12px; } ----------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
お世話になっております。 とても分かりやすく教えていただきまして有難うございました。 とりあえずやり方がわかりました。 感謝申し上げます。
商品カテゴリの背景色を白色に変更する方法を教えて下さい。 例)下記のページ参照願います。 http://interior-dwell.ocnk.net/product-list/24
shoonさん、こんにちは。 カテゴリ一覧ページについてです。 説明欄の色を変更されたいということでよろしかったでしょうか。 それでしたら、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------- .category .point_box3 { background-color: #FFFFFF; } ------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●キャッチフレーズ欄を各ページで設定できるようになりました。 これまでキャッチフレーズ欄は、全ページ共通でしたが各ページで設定できるようになりました。 また今回の改良でメタタグ、キャッチフレーズ欄用に埋め込みタグが利用可能となっています。 「管理画面」→「メタタグ個別設定」にキャッチフレーズの欄を追加しております。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 ・メタタグ個別設定について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=570&artlang=ja ・メタタグ個別設定の埋め込みタグについて http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=662&artlang=ja よろしくお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 今回の改良で、キャッチフレーズ欄を各ページで設定出来るようになり、嬉しく思います。 早速、商品詳細ページのキャッフレーズ欄に個別のh1タグの設定を試みました。 商品詳細ページのキャッチフレーズ欄に、<h1>{Product} {ShopName}</h1>を記載したところ、元々【画像とコメントの設定 - キャッチフレーズ欄】にて設定の画像(添付画像の赤く囲んだ部分に本来ある3つの画像)が、表示されません。 恐らく注書きにある{Catch}が関係していると思いますが、どの様にすれば、各ページで個別<h1>タグのみ変更できるのか、お教えいただきたいと存じます。 何卒よろしくお願い申し上げます。
TOMさん、こんにちは。 おっしゃるとおり{Catch}を利用します。 この埋め込みタグが、画像とコメントの設定内で設定したキャッチフレーズ欄の内容となります。 例) ●画像とコメントの設定内のキャッチフレーズ欄 --------------------------------------------------------- <img src="画像URL" width="50" height="10" alt="代替" /> --------------------------------------------------------- ●ショップ名 --------------------------------------------------------- おちゃのこネット --------------------------------------------------------- ●商品名 --------------------------------------------------------- ダイニングテーブル --------------------------------------------------------- 上記条件の場合に、メタタグ個別設定のキャッチフレーズ欄に埋め込みタグを利用して下記のように設定した場合 --------------------------------------------------------- {Catch} <h1>{Product} {ShopName}</h1> --------------------------------------------------------- ショップに反映されるhtmlタグは、下記のようになります。 --------------------------------------------------------- <img src="画像URL" width="50" height="10" alt="代替" /> <h1>靴 おちゃのこネット</h1> --------------------------------------------------------- キャッチフレーズ欄には、グローバルなナビゲーションや画像を設定されるケースが多いため、変更時に各メタタグ個別設定内の内容を変更することは大変な作業となります。 {Catch}を記載しておくことで、変更内容を全ページに自動的に反映させることができます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 さま こんにちは。お世話になっております。 この度はご返信有難うございました。 {Catch}タグを使い、個々のh1を変更いたします。
いつもお世話になっております。 商品詳細ページに加えたいのですが、 よくブログサイトにあるような「拍手」「ペタ」 のような、お客様方がその商品に対して、どのくらい興味をもたれているのかがショップ内全員にわかるようにできる方法はありますか? 当方、一点物を扱っておりまして、再入荷の希望がワンクリックでできると便利だというお客様のご要望もございました。 garittoのレビュー、コメント等よりも軽くお客様が意思表示できる為 ニーズは高いと思います。 お忙しい中恐縮ではございますが、 お力添え宜しくお願いします。
オガワさん、こんにちは。 商品詳細ページの拍手等の表示を行う機能はございません。 現状ユーザーさんのレビュー等を表示する場合は、garitto機能をご利用下さいませ。 在庫切れ商品についてです。 在庫切れ商品については、在庫が0の状態でも注文を受け付けるにチェックを入れない場合は、お問い合わせボタンのみが表示されます。 商品管理→在庫表示設定→在庫切れ表示方法で、「在庫切れの場合はその商品を表示し、在庫欄には●●を表示する 」を選択していただき、「再入荷ご希望の方はお問い合わせ下さい」等の文言を設定していただく方法もございます。 よろしくお願い致します。
早々のお返事をありがとうございます。 また試行錯誤して何とかやってみます。 目先を帰るアドバイスをありがとうございました。 今後とも宜しくお願いいたします。
いつもお世話になります。 カテゴリーを画像で作りたいと思ってますが、 入れ方はわかりませんので、教えていただけますか? よろしくお願いいたします。
秋元さん、こんにちは。 カテゴリ一覧についてです。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=455&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットをご利用頂き誠に有難うございます。 このたび下記の日程で「管理画面」→「商品管理」→「商品一括登録・変更」機能で利用するCSVファイルの項目を変更させていただきます。 ---------------------------------------------------------------------- 変更日時:2010年9月6日 午前11:00~ ---------------------------------------------------------------------- 以前よりご要望をいただいていた、CSVファイルで一括登録、変更可能な項目を追加いたします。 そのため、CSVファイル項目と列の並び順に変更がございます。 変更点の詳細については、下記のページをご覧下さいませ。 ---------------------------------------------------------------------- ▼パソコン版/携帯版、携帯版のみご利用の方 http://www.ocnk.net/csv/layout.html ▼パソコン版のみご利用の方 http://www.ocnk.net/csv/layout_pc.html ---------------------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●商品説明欄に簡単に画像を登録することができるようになりました。 商品登録画面の商品詳細説明欄に画像を登録する際に、htmlソース(imgタグ)を記載しなくても簡単に画像を登録できる設定欄を追加しました。 「管理画面」→「商品管理」→「陳列中商品設定」の各登録画面から設定して下さい。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 ・商品説明欄に簡単に画像を挿入したい http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=666&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●商品詳細ページのメイン写真を複数枚設定することができるようになりました。 これまでは、商品詳細ページのメイン写真は1枚しか設定することができませんでしたが、5枚まで設定し切り替えて表示することができるようになりました。 また、この改良により商品登録画面上で登録写真のサムネイル画像が表示されるようになりました。 「管理画面」→「商品管理」→「陳列中商品設定」の各登録画面から設定して下さい。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 ・商品写真欄の複数画像登録について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=663&artlang=ja ・メイン写真のサムネイル画像サイズを変更したい http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=665&artlang=ja ・携帯版メイン写真の複数画像一覧の表示方法(テキスト表示/サムネイル画像表示)について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=664&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●パンくずリストのホームの名称が変更できるようになりました。 トップページ以外の上部に表示されるパンくずリストの「ホーム」の文言が変更可能になりました。 「管理画面」→「デザイン管理」→「ページ名称/ラベル設定」から設定して下さい。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●商品一覧、商品詳細ページに自由記入欄を挿入できるようになりました。 カテゴリ商品一覧ページと商品詳細ページに自由記入欄が挿入できるようになりました。それぞれ、全カテゴリ商品一覧ページ、全商品詳細ページで共通表示となります。 ※携帯版でも設定可能です。 「管理画面」→「デザイン管理」→「商品ページ設定」から設定して下さい。 「管理画面」→「携帯サイト管理」→「商品ページ設定」から設定して下さい。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 ・商品一覧ページの自由記入欄 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=660&artlang=ja ・商品詳細ページの自由記入欄 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=661&artlang=ja よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 各ページのある部分だけが、文字列の乱れが発生します。 そのページを表示して、ブラウザで更新をすると元に戻ったり 違う乱れになったりします。 何が原因か解りますでしょか? キレイに表示されることあるので、テキストの書き方の不備では ないと思うのですが・・・ 【問題のページ】 http://sunta.ocnk.net/product/1? http://sunta.ocnk.net/product/3? 各ページの最下部の方にある〈インターネットからのご依頼方法は・・・〉という 左部分が黄色の画像を貼り付けてあり、右部分にテキストを表示させて あるところです。 どうかご指示をよろしくお願いします。
サンタさん、こんにちは。 表示についてです。 特に問題なく表示されておりますので、どのように文字列が崩れるのかが分かりませんが、imgタグ内にalign="left"を指定して文字を回り込ませて表示されておりますので、文字サイズにより表示が崩れている可能性があります。 回り込みの解除を<br />タグを複数記載いただくことで、対応されていますが、<br style="clear: both" />等をお試し下さい。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 「大きい写真」に掲載した画像を 「右クリックで保存」できないようにしたいのですが、 おちゃのこではできますか?? よろしくお願い致します。
ジョリさん、こんにちは。 右クリックについてです。 管理画面内に設定はございません。 基本的には、JavaScript等でご自身で設定していただく必要があります。 JavaScriptについては、おちゃのこネットでは提供しておりませんので、検索エンジンにて検索していただければと思います。 記載については、ショップ基本設定→メタタグ設定→ヘッダー欄に記載いただくことで拡大画像ページでも読み込むことが可能です。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます!!! ちょうどタグをスタイルシートに記載したのですが 反映されなかったので、その点もお尋ねしようかと思っていました! ヘッダー欄に記載し無事反映されました。 いつも本当にありがとうございますm(__)m
お世話になっております CSSについて質問があります 現在TOPページの中央エリアと右エリアにフリーページで作成した コンテンツを表示しているのですが テーブルを組み、画像にリンクを貼っているのですが CSSで指定しているリンクのカラーが反映され、画像にカーソルを 乗せると画像が少し動いて下にグレー(リンクカラーでグレーを 自分が指定しているため)が出るようになっています 画像でのリンク部分は他のリンクカラーとは違う設定 (色が下に出たり動いたりさせたくない)にするにはどこを指定すればいいでしょうか? フリーページ全体を変更するのではなく、画像でのリンク部分のみ 変更はできますか? ちなみに、safariでは動く箇所と動かない箇所がありIEでは全部動きます よろしく願いします
mesさん、こんにちは。 背景色についてです。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=584&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様へ 前略、お世話になります。トリセンです。 休み明け早々で申し訳ございませんが、画像と文字の位置について教えていただけないでしょうか。 「いらっしゃいませ」コンテンツのところに画像を張り付け、その右側に店舗案内等の文章を書いたのですが、画像が終わるところで、文字の回り込みが解除され、画像の下に文字が来てしまいました。一通りの文章が書き終わるまで画像の右側の位置を維持したいのですが、どうすればよいでしょうか。一通りの文章が書き終わり、次の文の書き始めは画像の下(左端)に来なければいけないのですが。 また、フリーページに画像を張り付け、説明文をその右側に書き始めたのですが、書き始めが画像にほとんど隙間なく付いています。少し離したいと思っています。しかし、画像の左側には隙間を入れたくありません。どうすればよいでしょうか。 もうひとつ教えてください。これは画像と文字の位置関係ではないのですが、同じ行内で、たとえば(テクノロジー)という単語を右端にもって来たいと思っています。(同行内で単語間に何文字分かのスペースを入れるということになるのでしょうか。)どうすればよいでしょうか。 いつもいつもすみません。よろしくお願いいたします。
トリセンさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ●いらっしゃいませ欄について スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 ------------------------------------------------------- .photo_welcome { margin: 0px 10px 0px 0px; float:left; } ------------------------------------------------------- ↓変更後 ------------------------------------------------------- .photo_welcome { margin: 0px 10px 0px 0px; float:left; height: 180px; } ------------------------------------------------------- ●フリーページについて フリーページに挿入いただいたimgタグ内にclass名を付けて、スタイルシートの編集から画像に対して余白を指定して下さい。 -------------------------------------------------------- STEP1 class名を付ける -------------------------------------------------------- 例えば、下記のようにimgタグ内にclass="free_image"というclass名を付けます。 -------------------------------------------------------- <img src="ファイル名" width="50" height="50" alt="代替" class="free_image" /> -------------------------------------------------------- STEP2 スタイルシートを編集する -------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 下記の指定では、画像の右側に10pxの余白を指定しています。 -------------------------------------------------------- .free_image { margin-right: 10px; } 最後の質問については、申し訳ございませんが、もう少し詳細をお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
説明が悪くて申し訳ございません。 具体的にお話します。 私のショップのカテゴリ説明のところから引用します。 たとえば、下記のタグを本文の一番下に挿入すると、本文の一番下の行を改行した右端に「LEKI テクノロジー」の文字が来ます。 そうではなく、本文の一番したの行の右端にこの文字をもって来る場合は、どうすればよいでしょうか。 <div align="right"><a href="http://walkingassist.ocnk.net/page/8">LEKI テクノロジー</a></div> よろしくお願いいたします。
お世話になります。トリセンです。 いらっしゃいませ欄については、うまくいきました。ありがとうございました。 ただ、フリーページのところは変化がありません。わたしの処理が間違っていると思うのですが、どこが間違っているのか分かりません。 下記の様に変更しました。 1.フリーページに張り付けた画像タグは以下です。 <img src="http://walkingassist.ocnk.net/data/walkingassist/image/tech_01.jpg" alt="代替" class="free_image"align="left"/ >説明文につづく 2.スタイルシートの編集は以下です。 /* フリー */ .free_menu { width: auto; margin: 0px 0px 1px; padding: 5px 5px 5px 20px; border: 1px solid #DDDBC8; background-image: url(img/menu_bg02.gif); background-color: #F5F4EE; background-repeat: no-repeat; background-position: top left; .free_image { margin-right: 10px; }} どこが間違っていいるのでしょうか。ご指摘お願いします。 ちなみに最後の閉じカッコをひとつ削除するとホームページが壊れてしまいました。 また、imgタグにclass名を付けるところは、挿入画像ごとに同様なことをするのでしょうか。 今日、明日中にはショップをオープンしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
トリセンさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ●カテゴリ説明欄について 下記のように<div>タグにスタイルシートを指定下さい。 -------------------------------------------------- <div style="text-align: right; margin-top: -17px"> -------------------------------------------------- ●フリーページについて スタイルシートの記載に問題があります。 下記のように入れ子にはできませんので、別々に記載下さい。 -------------------------------------------------- .free_menu { width: auto; margin: 0px 0px 1px; padding: 5px 5px 5px 20px; border: 1px solid #DDDBC8; background-image: url(img/menu_bg02.gif); background-color: #F5F4EE; background-repeat: no-repeat; background-position: top left; .free_image { margin-right: 10px; }} -------------------------------------------------- ↓変更後 -------------------------------------------------- /* フリー */ .free_menu { width: auto; margin: 0px 0px 1px; padding: 5px 5px 5px 20px; border: 1px solid #DDDBC8; background-image: url(img/menu_bg02.gif); background-color: #F5F4EE; background-repeat: no-repeat; background-position: top left; } .free_image { margin-right: 10px; } -------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様へ お世話様です、トリセンです。 カテゴリ説明欄のところも、うまくできました。ありがとうございました。 ただ、フリーページのところがどうしてもできません。 スタイルシートの編集の方は、間違いないと思います。 そうすると、フリーページの方の記載が間違っているのではないかと思います。 フリーページに張り付けたタグは下記ですが、これには間違いないでしょうか。検証お願いします。 <div id="pagemain"> <div class="ptitle">LEKI テクノロジー</div> <div class="pmiddle"><font color=green>スピードロックシステム</font><br><img src="http://walkingassist.ocnk.net/data/walkingassist/image/tech_01.jpg" alt="代替" class="free_image"align="left"/>説明文</div> <div class="pbottom"></div> </div> よろしくお願いいたします。
トリセンさん、こんにちは。 フリーページについてです。 スタイルシート内に全角スペースの記載があるため、正常に指定が反映しておりません。 .free_imageの前と、margin-right: 10px;の前に全角スペースが入っていますので、下記のように削除して下さい。 もう一箇所については、分かりにくいのですが、.free_menuの}の後ろになります。この部分にも全角スペースが入っておりますので削除して下さい。 ----------------------------------------------------- .free_menu { width: auto; margin: 0px 0px 1px; padding: 5px 5px 5px 20px; border: 1px solid #DDDBC8; background-image: url(img/menu_bg02.gif); background-color: #F5F4EE; background-repeat: no-repeat; background-position: top left; } ←この部分に全角スペースが6つ入っています。 .free_image { margin-right: 10px; } ----------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様へ トリセンです。 やっとできました。 タグというのは、ちょっとところで反映しなかったりするのですね。 ありがとうございました。 また、よろしくお願いいたします。
お世話になっております。 昨日も投稿させていただいたのですが、 本日回答いただいた通りカスタマイズしてみましたが キャッチフレーズ欄がしたにずれこんできてしまい カテゴリー欄、中央部分の画像に重なってしまいました。 スタイルシートをいろいろいじってはみましたが どうしてもわからず、再度すみませんが どうすればよいか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
nivittaさん、こんにちは。 ヘッダー部分についてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 heightを130から160pxに変更下さい。 -------------------------------------------- #header { width: 860px; height: 130px; } -------------------------------------------- ↓変更後 -------------------------------------------- #header { width: 860px; height: 160px; } -------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おはようございます。 教えて頂いた通りカスタマイズしたところ、 キレイになおりました。 ありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。
昨日の質問と同様な内容申し訳ございません。 受注一覧の非表示一覧の所に詳細ボタンを希望と、 投稿させていただいたいのですが できれば、非表示一覧の所にメールマネジメントも表示お願いいたします。 非表示にしている注文者に連絡済なのかどうかを確認できます。 非表示一覧には、受注一覧の表示中と同じ内容がすべて表示されていても 何も問題無いと思います。 非表示一覧は (非表示)=(長期未払い、注文内容に不備があった注文) と、注文一覧を仕分けするように使う場合がほとんどですので、 詳細を確認して、メールマネジメントから連絡ということが多々あります。 そのため、詳細確認ボタンとメールマネジメントがあると非常に助かります。
管理者さん、こんにちは。 受注一覧についてです。 ボタンについては、同様の表示で検討させていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 ページ上部にカテゴリーボタンを設置したいのですが 例えば、こちらのBBSの上部では HOME,機能一覧、ご利用料金・お支払い方法・・・・お茶の子広場、お問い合わせ のようにずらっとボタンが並んでいますが、 このようにショップでも上部にいろいろなカテゴリーボタンを設置するには どの部分を編集すればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
久野維思さん、こんにちは。 ヘッダーのナビゲーションについてです。 現状既に、INFORMATIONとDIARYを設定いただいておりますが、キャッチフレーズ欄に挿入いただく方法となります。 位置の調整については、スタイルシートの編集から行って下さい。 よろしくお願い致します。
了解いたしました。 とっても早い回答ありがとうございました。 やってみます!
リクエストです。 カート内のSTEP2「お届け先入力」→「発送方法」ですが、 プルダウン式ではなく、ボタン式にして頂くことは出来なでしょうか? 何度かご相談させて頂き、今もオリジナル画像を入れて注意を促すのですが、 パソコン初心者のお客様は、必ずといって良いほど見落とします。 電話しながら説明しても「どこですか?」と言われる程です。 ご検討下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。
ナッツさん、こんにちは。 発送方法の選択箇所についてです。 1点ご確認いただきたい点としては、現状IEで閲覧した際に、セキュリティ警告が表示されます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=230&artlang=ja このセキュリティ警告にて警告の原因となっている画像を表示しないを選択した場合、画像が×表示になります。 現状、発送方法の説明画像についてもこの画像に該当しております。 画像URLを下記のように変更していただくことで解消されます。 現状、独自ドメインで記載いただいている画像URLを、https://共用ドメインURL/~のように、httpに「s」を付けて共用ドメインURLの記載に変更下さい。 例) http://www.nut2deco.com/data/nut2deco/image/ship_select2.gif ↓ https://nut2deco.ocnk.net/data/nut2deco/image/ship_select2.gif 同様に、左エリアの自由記入欄、カート内のお届けに日時部分についても画像URLを上記のように変更下さい。 IEの利用率はかなり高いので、お客様が画像が×表示になっているため見過ごしておられる可能性もございます。 発送方法のボタン表示については、スペースの問題とカート内の仕様変更となりますので慎重に検討する必要がございます。 現状予定はございませんが、皆さんのご意見もお聞きした上で、今後検討して参りたいと思います。 よろしくお願い致します。
スミマセン。修正してみたのですが まだメッセージが出るようです。何が原因なんでしょうか?
ナッツさん、こんにちは。 セキュリティ警告についてです。 PC用アクセス解析タグ欄に設定いただいているGoogle Analyticsとコンバージョン用のJavaScriptとimgタグが原因です。 Googleのアクセス解析については、SSLに対応しておりますので、再度SSL対応版のコードをGoogle Analyticsの画面から取得して下さい。 コンバージョン用のJavaScriptと画像については、http://~のURLをhttps://~の記載に変更していただくことで解消されますが、https://~のURLでも正常に動作するかどうかは、ご確認下さい。 先ほどの修正にて、カート内の画像については、問題なく表示されております。 よろしくお願い致します。
*必須項目