おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
皆さん、こんにちは。 本日、いよいよおちゃのこドロップシッピングがドロップシッパーの登録を開始しました。 これにより全てのドロップシッピング機能がご利用いただけるグランドオープンということになります。 ドロップシッピングとは、ショップが在庫を持つことなく、かつ自由に販売価格を決めて商品を販売し、消費者にメーカーから直送するシステムです。 ドロップシッピングで販売できる商品は、「おちゃのこネット」の商品登録画面で仕入れ、任意に販売価格を設定してワンタッチでショップサイトに掲載することができます。これにより適正な利潤の確保が可能になります。 消費者が商品を購入した場合、メーカー・卸売業者に販売データが転送され、商品を直接消費者へ発送しますので、在庫は必要ありませんし、面倒な商品発送業務もありません。一方、メーカー・卸売業者にとっては、新たな販売チャネルを開拓できます。 回収した商品代金の中から、メーカー・卸売業者には商品の卸売代金を、ドロップシッパーには販売価格から仕入れ価格を差し引いた利益を、おちゃのこネットがそれぞれ手数料を控除して振り込みます。したがって、代金回収業務もありません。 「おちゃのこドロップシッピング」は、サプライヤー、ドロップシッパーともに、「おちゃのこネット」を利用することで、どなたでも簡単に始められます。また、既に「おちゃのこ8」をご利用のユーザー様には、「おちゃのこネット」の利用料金のみでご利用いただけます。 詳しくは下記をご覧ください。 ●プレスリリース http://www.ocnk.net/pressrelease/index.php?id=20070711 ●サプライヤーとは http://www.ocnk8.net/index.php?go=supplier ・サプライヤー管理画面マニュアル(PDFファイル) http://www.ocnk8.net/pdf/supplier/manual_s.pdf ●ドロップシッパーとは http://www.ocnk8.net/index.php?go=dropshipper ・ドロップシッパー管理画面マニュアル(PDFファイル) http://www.ocnk8.net/pdf/dropshipper/manual_d.pdf
お世話になります。 『おちゃのこドロップシッピング』待ち望んでました! オープンおめとうございます。 一通り、関係サイトを拝見致しましたが、理解出来ない点がございますので、お教え下さいませ。 ①システム利用料は、『サプライヤー』のみで、ドロップシッパーの利用料は無料? ②既存のショッピングサイト(おちゃのこ)に、自社商品と混在させる事は可能なのですか?決済の都合上、無理かと思いますが…。 【おちゃのこ8】ドロップシッピングを始めるには、新たに専用のショッピングサイトが必要なのですか? ③【おちゃのこ8】の利用料が別途必要なのでしょうか? 『決済手数料』『振込料』については理解致しております。 リリース直後のお忙しい時に申し訳ございません。 宜しくお願いします。
鯉キチさん、こんにちは。 下記に順にお答えしますね。 1.ドロップシッパーの利用料 これは無料です。但し、決済料だけ別途必要です。(ご理解の通りです) 2.商品の混在 これも可能です。但し、複数の商品をまとめてカートに入れた場合、一つでもドロップシッピング商品が含まれていると、”おちゃのこ決済”しかご利用いただけなくなります。(システム的に制限を掛けています) ですので、従来通りのお店の中に自社商品とドロップシッピング商品を混在した運営をして頂けます。 3.利用料金 1.と重複しますが、ドロップシッパーについては基本利用料金などは不要です。詳細は、 http://www.ocnk8.net/index.php?go=ds_payment をご覧下さいませ。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野さん、早速のご回答ありがとうございます。 【2.商品の混在】について、もう少しお教え下さい。 一つでもドロップシッピング商品が含まれていると、【おちゃのこ決済】となり、全額一括で決済されるのでしょうか 又、自社商品にも『決済手数料』が掛かってくるのでしょうか…? 自社商品の商品代金・配送料はどの様になるのでしょうか? 宜しくお願いします。
鯉キチさん、こんにちは。 おっしゃる通り、一つでもドロップシッピング商品が含まれるとおちゃのこ決済しか使えない状態にシステム制限が掛かります。 この時、自社の商品についても決済料が課金されます。 これは仕組み上回避が出来ませんでした。 自社商品(と送料)+ドロップシッピング商品の商品代金がまとめて決済されて、後ほどおちゃのこ決済として入金されます。 宜しくお願い致します。
岡野さん、ありがとうございます。 やっと理解出来ました。 配送料の問題・自社商品も決済料課金・最長で2ヶ月先の入金……。 問題山積みです…。 新たに『ドロップシッピング専用サイト』を立ち上げれば問題無いのでしょうが…。 これらの問題点は、今後もシステム上、回避出来ないでしょうから…。 検討させて頂きます。 ありがとうございました。
いつも本当にお世話になります おかげさまで集客数がグッと増えました 早速ですが、商品一括登録の際、グループを2個以上設定するにはどうすればいいのでしょうか? ちなみにエクセルファイルで修正しています。 ご指導お願いいたしますm(__)m
海じゅうママさん、こんにちは。 申し訳ありませんが、現在はシステムの仕様でCSVによるグループの設定は一つしか出来ません。 お手数ですが、複数グループ設定は個別の商品設定を管理画面から行って下さい。 宜しくお願い致します。
早速のご回答有難うございます(o^_^o) 了解しました。 リサイクル子供服を扱うお店です。 セール会場を設けて大量の在庫を割引して販売しようと考えていました。 が!セール会場に設定してしまうとサイズ別のグループからはずれしてしまうので子供服のように細かなサイズ刻みで販売しようと思うとお客様側からもとっても探し難いものです。 通常価格から○%割引になって○円になったよ! という一目瞭然な機能が出来ればいいなぁ。。。と要望いたします。 セール期間○月○日〜○月○日まで期間も限定できれば尚、嬉しいです。 私のような服を扱うお店はこのシーズンは大幅なセールをされていますので通常価格ではなかなか集客も注文もとることが難しいのです。。。 又、他の方からのご要望も多いければご検討、お願いいたします。
お世話になっています。 garittoに登録いたしました。 どこかが抜けているのか、新着ショップにでません。 もうひとつ、タグの記入ページが何度見てもわかりません。 教えてください。 よろしくお願いいたします。
店主さん、こんにちは。 新着ショップに表示されない件は、下記のFAQをご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=292&artlang=ja タグの記入については、商品詳細ページにて「お気に入りに追加」ボタンをクリックしていただいければ、タグの記入画面が表示されます。 よろしくお願い致します。
何度もすみません。 >タグの記入については、商品詳細ページにて「お気に入りに追加」ボタンをクリックしていただいければ、タグの記入画面が表示されます。 「お気に入りに追加」・・・見方が悪いのでしょうか? どうしてもどこにあるのかわかりません。 もう一度教えてください。 よろしくお願い致します。
店主さん、こんにちは。 タグについてです。 下記の「garittoとは」内のページをご確認下さいませ。 http://www.garitto.com/info/garitto_tag よろしくお願い致します。
何度も申し訳ありません。 タグ、「お気に入りに追加」以前に、ショップを登録したつもりでいるのですが、登録されていないような気がします。 理解力がなく申し訳ありません。 ショップが登録が出来ているかどうか確認するところはありますか? 教えてください。
店主さん、こんにちは。 garittoを確認しましたが、ちゃんとショップは登録されていますよ。 検索BOXのチェックを”ショップ”にして、「ラブフラワー」と検索すればヒットします。 ご確認なさってみて下さい。
何度も申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。
お世話になっております。 昨日から登録した画像が表示されません。 画像専用管理画面では表示されるのですが、HPでは表示されません。 何が原因でしょうか? よろしくお願いします。
亀さん、こんにちは。 画像表示についてですが、確認しましたところ、独自ドメイン設定のネームサーバーの切り替えが完了しておりません。 ネームサーバーの切り替えをお願い致します。 切り替えが完了後、再度ページをご確認下さい。 不具合が解消されない場合は、再度ご連絡をお願い致します。 -------------------------------------------------------------- ネームサーバの変更手順は、ご契約されている会社によりまして、異なりますので、変更手順等に関しましては、ご契約会社にお問い合せください。 設定して頂く内容は下記になります。 プライマリーネームサーバ ホスト名 ns.ocnk.net IPアドレス 210.188.194.133 セカンダリーネームサーバ ホスト名 ns.bolinc.net IPアドレス 210.188.194.139 上記2点をご設定ください。 ★注意点★ ネームサーバの変更がインターネット全体に伝わるのに1〜2日程度かかります。 -------------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
お世話になります。 たった今気づいたのですが・・サイト上フォントサイズ1で表示していた文字が大きくなっています。 ショップマネージャーも全て文字が大きくなっています。 昨日か一昨日頃変わったと思います。 ちなみにメール文等も全て大きな文字になりました・・・ 何故でしょうか?パソコンの設定では何もいじってないのに突然かわってしまいました・・・ 宜しくお願い致します。
お世話になっております。 またまたやってしまいました_(._.)_・・ 今回もこちらの早とちりでした。 パソコンに詳しくなく焦ってしまいすぐにこちらへのお問い合わせをしてしまい申し訳ありませんでした<m(__)m> 解決致しましたのでご連絡させて頂きます★ 今後とも宜しくお願い致します。
いつもお世話になっています。 メール、電話等で注文を受け、受注情報を新規登録することが多いの ですが、購入者情報を「以前の購入者から選択」する場合、パスワードを 登録していない人は選択ができません。 また、購入者情報を新規に店側が登録した場合、パスワードは登録されて おらず、次の購入時もまた住所等を入れ直すことになっています。 受注情報を登録する場合、パスワードの登録者のみを対象にする必要は ないと思います。 これを全購入者から選択できるようにしていただけたらとても助かります。 宜しくご検討をお願いいたします。
mizuさん、こんにちは。 これは難しいところでして、仮にパスワード登録をしていない人まで検索対象に加えると、「岡野」という購入者が繰り返し何度も検索に引っ掛かってしまいます。 (リピーターさんなのに、毎回パスワードを入れずに繰り返し購入されたケース) パスワードが無いと、同じ人だと判別できず、ずらっと検索結果に並ぶ結果になりますので、恐らく現状より却って使い勝手が悪くなると思います。 宜しくお願い致します。
早速のご回答ありがとうございます。 >パスワードが無いと、同じ人だと判別できず、ずらっと検索結果に並ぶ結果になりますので、恐らく現状より却って使い勝手が悪くなると思います。 確かにそうですね。この件、了解いたしました。 では、せめてお店側から新規受注処理をした場合はパスワードを設定し、選択出来るようにしてもらえないでしょうか? 受注一覧から購入者を絞り込み、その場で「再注文」処理ができるとスマートかと思います。 ご検討頂けたら幸いです(^^)
>せめてお店側から新規受注処理をした場合はパスワードを設定し、選択出来るようにしてもらえないでしょうか? まったく同感です。 できましたら是非よろしくお願いいたします。
以下のことについて教えてください。 1.トップページの上部画像がデザイン管理画面では消すことができません。スタイルシートの、どの部分を修正すれば、消すことができますか。 2.ページ左側のカテゴリ名とグループ名の文字を大きくする方法を教えてください。 宜しくお願いいたします。
AKIさん、こんにちは。 ご質問についてです。 どちらのご質問についても、FAQに記載がございますので、ご覧下さい。 1.トップページの上部画像がデザイン管理画面では消すことができません。スタイルシートの、どの部分を修正すれば、消すことができますか。 ------------------------------------------------------------- 下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=398&artlang=ja 2.ページ左側のカテゴリ名とグループ名の文字を大きくする方法を教えてください。 ------------------------------------------------------------- 下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/281583_97_ja.html 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
お世話になっております。 現在受注時におちゃのこさんから送られてきます受注確認メールを印刷して業務に使用しておりますが、「ご注文の商品」の部分が大変見難く困っております。現状は1商品1行になっておりますが、下記のような感じにはなりませんでしょうか。 商品名&品番 選択肢 単価x数量&合計 商品名&品番 選択肢 単価x数量&合計 商品名&品番 選択肢 単価x数量&合計 商品小計 送料 . . . 上記のようになりますと大変見安いのですが・・・ ご検討を宜しくお願い致します。
同感です。 複数の注文時に見落としてしまったことがあります。 個人の感覚もあるかと思いますが、 改行の位置が変わるだけで見やすくなると思います。 1つ目の商品に(1) 2つ目の商品に(2)とついてると、更にありがたいです。 ご検討よろしくお願いします。
watanabeさん、motifさん、こんにちは。 レイアウトにつきましては、全ユーザーさまに影響があることですので、皆様の意見を集約して、必要があれば改善してまいりたいとおもいますが、ただ今のところは現状の仕様にてご利用いただけますようにお願い致します。 よろしくお願い致します。
番号をつけていただくのに賛成です。 複数注文の際、商品の種類が何点だったか確認するのに助かります。
gnomeさん、こんにちは。 受注情報の変更には注意が必要でして、マクロを組んで受注確認メールを自動的にACCESSなどに取り込んでいる方が結構多くいらっしゃいます。 簡単に変更するとトラブルになりますので、今のところは仕様を変更する予定はありません。 事情ご推察下さいませ。 宜しくお願い致します。
受注処理しようとして「受注一覧と明細」を見たら1件も表示されなくなってしまいました。 この板にも障害情報にもこの件に関する情報がないので、お手数ですがお調べいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
絞り込み解除したら表示されました。 デフォルトで受注番号(空白)で絞り込むようになっていたみたいです。 ラジオボタンが受注番号のところでONの状態でした。
こんにちは、お世話になっております。 カートにアンケートを設ける欄がございますが、ここのコメントを変更したいと思います。 「備考欄」のようにショップ側で変更は可能でしょうか? 「ページ名称設定」画面で名称は変更できますが、コメントの変更は見当たりません。 もしくはコメントそのものを外してもよいのですが、早急に作業したいと考えています。 お答えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
上記に加えて「アンケート」と「備考欄」の書き込みボックスの大きさについてお伺いいたします。 書き込みボックスはアンケートフォームのほうが大きいことから案内を表示させるスペースは6文字分くらいの狭さです。 「備考欄」は現状「備考」の2文字だけですが、この書き込みボックスの大きさを逆転させることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
アティックさん、こんにちは。 ご質問についてです。 カートアンケート欄のコメント部分については、申し訳ございませんが、変更削除はできません。ご了承下さいませ。またご要望もいただいておりませんので、現状はこの仕様のままご利用をお願い致します。 ボックスサイズについては、ご指摘のとおりアンケート入力欄と備考欄の大きさに違いがございました。 Firefoxブラウザをご利用の場合は、表示の不具合がございました。申し訳ございませんでした。 備考欄のサイズに合わせております。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お返事ありがとうございます。 実は、当店ではここの機能はアンケートに使うのではなく、新しく始めた「モニター割引」というサービスに申し込んでいただく入力フォームとして利用します。 ですから、「アンケート欄です。」というコメントはまずいわけですね。 ご用意された本来の目的とは異なる使い方になりますが、アンケート以外にも、当店のように独自のサービスに利用することを考えていらっしゃる方もおいでなのではないでしょうか。 備考欄を使うことも考えましたが、お客様がカートから当店にメッセージを下さる箇所は備考欄のフォーム以外にはありませんから、これまで多くのメッセージを頂いている経緯からもやはりここは残しておかなければならず、となるとアンケート欄を流用するしかないわけです。 他のショップ様はどうなのでしょうか。ぜひご意見を伺いたいものです。 アンケート欄のコメント変更が不可能ならば、管理者側で任意にフォームを追加できる仕様にすることは検討できないでしょうか? フォームを追加することでカートのシステムに別の問題が発生する可能性もあるかもしれませんが、可能であればご検討願います。 よろしくお願いいたします。 ボックスサイズにつきましては、備考欄に合わせて頂いたことでアンケート欄の質問表示も広くなりとても見やすくなりました。 さっそく修正下さいましてありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●カート内でのご利用に際しての表示設定を改良致しました 従来は、「ショップ基本設定」→「お客様情報登録」→「ご利用に際して設定」にて、利用するを選択している場合、カート内の「初めての方」部分には、ご利用に際してへのテキストリンクしか表示できませんでしたが、新規登録画面と同様に、全内容を表示することができるようになりました。 「ショップ基本設定」→「お客様情報登録」→「ご利用に際して設定」→「カート内表示設定」で全内容を表示を選択して下さい。 宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 garittoをリニューアルして、ソーシャルショッピング機能として新たに生まれ変わりましたが、ご活用頂くために下記のご説明ページをお作りしました。 ●garitto−初めての方 http://www.garitto.com/info/firststep_index ●garitto−初めての方[ショップ店長編] http://www.garitto.com/info/firststep_shop 上記の[ショップ店長編]の中で、特にコミュニティの設定をされていない方が多いので、是非お試しになってみて下さい。 宜しくお願い致します!
おちゃのこスタッフの皆様、店長様方、毎日お疲れ様でございます。 いつもお世話になっております。 本日、お客様からのご注文で気づいたことがございますので書かせていただきます。 ショッピングカート商品を入れた後、「STEP2」でお届け先入力をする項目がありますが、 「送り主、お届け先を追加」ボタンを押すと、 お届け先が追加されますよね? その際、これまでカートに入れた商品がそのまま、 追加したお届け先にも反映されてしまいます。 要するに、お届け先が2箇所になっていると、2倍の商品がカートに入ってしまう状態です。 新しいお届け先の住所を記載しなくても注文が完了してしまう状態なので、金額も2倍になってしまいます。 もちろん、注文時にお客様ご自身で商品数や金額を確認していただくということが前提だとしても、 この仕様はかなり紛らわしいかと思うのですがいかがでしょうか。 今回の場合、おそらくお客様が次の段階に進むボタンと間違えて押されたのだと思いますが、 お客様にとって、カートがこのような仕様になっていることは ひと目で気づかないのではないかと思います。 例えば、 「送り主、お届け先を追加」ボタン をおしたら、 新たなお届け先を入力しないと次の段階に進めない、とか、 せめて商品数がお届け先数に比例しないようにすることはできますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
いずちゃんさん、こんにちは。 お届け先の追加をクリックされた時の挙動としては、商品が新旧両方のお届け先に入っている現在の仕様で直感的に分かりやすいのではないかと思います。 間違ってクリックされる事もあるでしょうが、殆ど同様のご要望はお聞きしませんので、現在のところは手を入れる予定はありません。 宜しくお願い致します。
早速のご返答ありがとうございます。 了解いたしました! 当店でもこれが初めての事例でしたので 他のショップさんでもあまりない間違いかもしれませんね。 いろいろとお手数をおかけいたしました。 ありがとうございました。
お世話になっております。 質問ではなく提案なのですが、皆様がご希望されている機能や 仕様変更を管理画面内で集計されるというのはどうでしょうか。 この広場は質問が無ければあまり見ない場所ですので、ログインすると 「新しいアンケートがあります」とお知らせし、できるだけ多くの 店長さんのご意見を伺うことは、今後のおちゃのこさんの運営にも 有効だと思います。 結果を私たちに公開する必要は無く、ご検討頂くデータとなれば 良いものです。仕様のため不可能なこともあると思いますので その際は「できない」で構わないと思いますし、需要が高くても難しい ものは気に留めて頂けるだけでも良いと思います。
beans*noteさん、こんにちは。 ご提案ありがとうございます。 恐らくmixiの機能要望をイメージされていると思いますが、現状でもかなりの数のご要望を既に頂いておりますし、結局情報の集まる場所が散逸するだけではないかと危惧致します。 サポート宛のメールでも多数のご要望を頂きますので、ある程度整理が進むまでは現状のまま運用していこうと思います。 宜しくお願い致します。
お世話になります。 garittoのショップ詳細のページの画像を載せたいのですが どこから変更できるのかわかりません。 探してみたのですが、どうしても見つけることが出来ませんでした。 教えていただけないでしょうか。 こんな質問ですみません。
小手毬さん、こんにちは。 ショップ画像の設定についてです。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=430&artlang=ja よろしくお願い致します。
ありがとうございます。 初歩的なこと聞いてすみませんでした。
トップページを開くと 「セキュリティ証明書の名前が無効であるか、またはサイト名と一致しません」 と表示されます。 対処方法をお願いします。
スワンレイクさん、こんにちは。 自由記入欄で記載いただいているバナー画像のURLが原因です。 左エリアの「現在参加中のランキング内」の最下部に設置いただいているバナー画像です。 https://www.balletleotard.ocnk.net/〜 ↓ https://balletleotard.ocnk.net/〜 よろしくお願い致します。
解決いたしました。お手数をお掛けいたしました。
いつもあったらいいなーとおもうのが 営業日をお客様にお知らせできるカレンダー機能。 休業日を目でお知らせできることはいいなーと。 そういう機能の導入は考えてらっしゃらないのでしょうか。
マイルズさん、こんにちは。 確かに営業日カレンダー機能についてはちょいちょいご要望を頂きます。 今のところは外部のカレンダー作成サービスをご利用になる方が多いようですね。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=328&artlang=ja 既にご利用いただける外部サービスが充実している場合は、当社から改めてご提供する意義が薄いので現在のところ予定はありません。 宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●商品登録画面に折りたたみ機能を追加しました 商品登録画面/陳列中商品の内容変更画面に編集項目の折りたたみ機能を追加しました。両画面共に記入すべき内容が多くなり、非常に縦に長い見づらい画面になっておりましたので、各編集項目の先頭の「−」ボタンを押すと、その項目を折りたたんで非表示にできます。開くときは折りたたまれている項目の先頭の「+」ボタンを押すだけです。 この折りたたみ状態は次回に管理画面を開いたときも記憶されております。 また、新商品登録時には、”必須項目のみ表示”にチェックを入れると、必ず入力しなければならない項目だけが表示されます。 宜しくお願い致します。
コンテンツページのリンクを編集しても反映されないばかりか ショップページのリンクの項目自体がありません。 よろしくご指導ください
WU媽媽さん、こんにちは。 設定を拝見しましたが、リンク集コンテンツを非表示にされていませんか? 「デザイン管理」−「表示とレイアウトの設定」をご確認下さいませ。 宜しくお願い致します。
お世話になっています。 おちゃのこ広場やサポートクラブを参照しましたが、一つどうしても分からないことがございます。 カートに進んだり、カートのものを削除した際に、セキュリティの警告が表示されます。 左アリアに画像は入れていませんし、コピーライト部分も問題なし、グーグルAnalyticsもhttpsです。問題のある箇所が分からず困っています。お助け願います。
解決いたしました。 ヘッダー部分に入れていた、或るスクリプトが原因でした。 申し訳ございません。
*必須項目